国際ニュースadzuck
おすすめ配信

【独メディア】中国のアフリカ向け融資が急減、過去20年で最低に 債務負担の深刻化と中国経済の悪化

1: 昆虫図鑑 ★ 2023/09/26(火) 08:29:07.01 ID:If+1WwzL
2023年9月24日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、中国によるアフリカ向けの融資規模が急速に縮小しており、融資額がこの20年で最低水準になったと報じた。

記事は、ボストン大学グローバル開発政策センターの「グローバル・チャイナ・イニシアチブ」が発表した最新の調査で、昨年の中国による対アフリカ融資額が10億ドル(約1480億円)を下回って過去20年間で最低水準となったことが分かり、同センターが「この研究は、中国が数十年続けてきたアフリカ大陸におけるインフラブームから脱却しつつあることを浮き彫りにしている」と論じたことを紹介した。

そして、アフリカが中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が2013年に始めた「一帯一路」構想の焦点となっており、ボストン大学の調査によると2000年から22年までに中国がアフリカに1700億ドル(約25兆円)の融資を行ったと推定される一方、融資規模は16年にピークを迎えた後急速に減少し始めており、昨年合意に至った融資案件は9件、融資総額は9億9400万ドル(約1480億円)で、04年以来の低水準にとどまったと伝えている。

中国の対アフリカ融資が急速に縮小している理由について記事は、アフリカ諸国の債務負担の深刻化と中国経済の悪化の2点を指摘。中国による対アフリカ諸国インフラプロジェクトをめぐって欧米の専門家の間で「中国が貧しい国々に持続不可能な債務負担を負わせている」と論じられてきた中で、20年に東アフリカのザンビアが債務不履行に陥り、ガーナ、ケニア、エチオピアといった国々もまた債務の泥沼に苦しんでいるとした。

また、中国も不動産市場の低迷、不安定な人民元為替レート、世界的な中国製品需要の低下など多くの問題を抱えているとし、これまでアフリカ向け融資の大部分を担ってきた中国開発銀行と中国輸出入銀行が戦略を転換し、国内の成長サポートを重視するとともに、海外向け融資も自国に近い市場に向けるようになったと伝えた。

記事はその上で「融資額の減少は必ずしも中国のアフリカへの関与の終わりを意味するものではない」とし、 中国のアフリカ向け支援や「一帯一路」構想が従来のインフラ建設重視から質の高さや環境への配慮といった点を強調するようになったことの表れであるとの見方を示している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b921113-s25-c100-d0193.html
 
二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・
タイ政府『中国警官導入案』が波紋 タイ国民「主権が脅かされる」
埼玉から東京の宝石店に強盗しに来て失敗する18歳wwwwwwww
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
【橋下徹氏】 「大阪万博に反対してる人、名前全部リストアップしてるから」
海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他

ネットの声

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:35:07.28 ID:np5moMQo
カネの切れ目が縁の切れ目アル

 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:35:24.07 ID:IVL4hqA4
金の切れ目が縁の切れ目、アフリカ勢も中露を切る時代が近づいてます

 

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:36:05.55 ID:RVJR2/ud
こんな時期に中国に擦り寄るソロモンの土人w

 

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:36:46.72 ID:Dl/9X3Bj
アフリカ諸国が、真面目に債務の返済をしたり、担保に取られたインフラを中国が自由に使用するのを黙って認めると考えているわけ?
中国人にしては珍しくお人好しだなw
そんなモラルがあったら、そこいら中で内戦してないよ

 

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:37:25.45 ID:7WQSiaC9
カネの切れ目が縁の切れ目。 所詮カネだけだから真っ先に裏切る。

 

8: 規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM 2023/09/26(火) 08:37:35.50 ID:MSzDcGly
>中国が貧しい国々に持続不可能な債務負担を負わせている

(* `ハ´)ノ ホホホ、我流SDGsアルね

 

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:42:00.19 ID:MdBfJYQN
金は全部中国製の資材と中国人労働者に入る仕組みだろ
悪いこと言わんからこいつらとは関わるな

 

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:43:12.13 ID:KYEYepuJ
そりゃそうだろ、インドネシアにさえお断りされるようじゃなw

 

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 08:58:53.81 ID:55lND5Sh
植民地経営って難しいよな

 

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:07:31.75 ID:5+JKyEr6
現地に大量に送り込まれてる中国人の行く末www

 

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:20:52.01 ID:IVL4hqA4
>>14
現地人の間では本当に殺害対象認定されてると思う

 

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:33:37.35 ID:TIs5balV
>>16
人民を移民させて彼らが参政権をもち、内側から崩していくってのが中国の定石なんだろうが、先進国だとそれを防ぐのが難しいのに対して、途上国ではうまくいきにくいわな
特にアフリカなんかだと、確かに狩られそう

 

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:57:02.05 ID:1L3v5k+v
>>19
当初はそうだったかもしれんが、ここに来ての急激な出生率の落ち込み。移民なんかさせてたら内需は先細りする

って書き込みながらやっは連中はそんな先のことより国内にいる寝そべり族叩きだそうとするのかな、と考え直したw

 

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:53:24.85 ID:KYEYepuJ
>>21
AIIBの狙いは余った労働力と余った鉄とセメントを外国で消費すること。
それと人民元で貸し付けてドルで回収知ることでドルを得る。
案件は支那の会社が受注する。これじゃ借金だけ残ってその国に金が一切落ちないだろ。日米は最初から最初からお見通し

 

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 11:01:50.78 ID:BHPGJ3sI
>>14
なあに本国では空き部屋沢山あるんだし帰国すればいいだけ

 

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:19:24.37 ID:NcPOSH2L
出すって言った分だけでも出してあげなさいよ

 

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 09:21:56.97 ID:RRDLPfJ7
放っておいても勝手に自爆しそうだな中国
 
 
【画像】日本の団地、もう限界突破wwwwwwww
【画像】 パヨさん、とんでもない手法を取り始めた模様・・・・
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
パイレーツ西本はるか、AV乳首ヌードセッ○スがエ□い!しゃべくり007に登場wwww
韓国人「衝撃と恐怖の日本の近況をご覧ください・・・」→「」
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
|●|離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・

 

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:24:42.86 ID:nZaHtaav
「グローバル・サウス()の信頼を勝ち得て築き上げられる中露主導の世界新体制によってG7とくに日本は完膚なきまでに潰され、自分だけは何やかやなろう小説みたいな展開を経て新日本の支配層にしてもらえる」という夢想にすがって生きてきたパヨちゃんたちが死んじゃう(涙)

 

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:36:47.18 ID:oaBL3g0D
中国の海外投資はかなり不良債権化しているってマジ?
融資した国が経済立て直そうとしてIMFに頼ると、融資した国は借款8割パーにする必要があって、中国が渋ってるってマジ?

 

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 12:16:15.15 ID:QzatqpNu
>>26
そりゃ中国の融資は、世界銀行やアジア開発銀行などの融資とは目的が違うんだものw
だから不良債権ではなく侵略の経費として考えれば腑に落ちるだろ。
侵略戦争するよりも格安だし人命の損失もないw

 

54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 12:51:48.72 ID:nZaHtaav
>>47
成功してるの侵略戦争で征服したモンゴル南部マンジュチベットトルキスタンだけやん
支那は金で買われる側なのは19世紀からかわらん

 

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:38:09.43 ID:tCnWgd0I
過去20年最低って、ほぼなくなった感じか。

 

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:52:37.51 ID:2eGPGuTM
アフリカも「前政権(別勢力)が決めた事だから無効」をやってきそうだしな

 

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:57:19.00 ID:BHPGJ3sI
中国が途上国に餌をあげられなくなったところで
「こっち側につけば残ってる対中債務も減免、なんだったらチャラにするよう動いてあげますよ」と西側が甘い囁きすれば一気に反中国が増えるな

 

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 12:17:01.89 ID:Uww36B2S
>>35
支那にせびりに行けよって言うだけでいい

 

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 10:58:56.74 ID:rtIo376i
中国国内でさえまともにインフラ整備出来ないのに
見知らぬ土地に技術無しの人員送り込んで上手くいく訳がない
金時間資源全てゴミにするだけ

 

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 11:41:18.10 ID:ycE55KA2
邪悪な存在よのぅw

 

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 11:42:29.52 ID:dwaCNOFx
中国も民間軍事会社を作ってアフリカ利権を守らないとフランスみたいに追い出されちゃうぞ

 

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 12:07:22.61 ID:AbPvLBMM
お金なくなっちゃったアル…

 

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 12:21:00.74 ID:vss6d3+V
切ないアル…

 

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 13:45:58.36 ID:0UMcvJr3
もう金でほっぺ叩けないアルよ

 

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 15:07:05.90 ID:gPMBmWKT
アフリカ勢はもっと要求しないと。
日本の出番はもう終わったのだから。
これから日本は環太平洋とインド中東に
目を向ける。

 

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 16:19:07.48 ID:M5IspZLp
中国「アフリカは終わりでこれからは南太平洋の時代アル」

 

59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/26(火) 16:29:49.52 ID:EhGTM6yT
日本は アフリカの水道工事で貢献してくれ

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695684547/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました