東アジアニュース WHOの高位職に「韓国人」が進出するか?…韓国外相がWHOに「要請」 WHO(世界保健機関)は「WHOの高位職に韓国人が進出することを検討する」と明らかにした。 韓国のパク・チン(朴振)外相29日、テドロスWHO事務局長と電話会談し、WHOに対する韓国の持続的な協力の意志をあらためて伝えた。 2023.01.30 東アジアニュースadzuck
国際ニュース ロシア 2022年GDPマイナス3.5% 国連は25日発表した報告書でロシアの2022年の実質国内総生産(GDP)成長率がマイナス3・5%となり、当初予想のマイナス10~15%ほど悪化しなかったと指摘した。エネルギー輸出が堅調で、ウクライナ侵攻に対する経済制裁の影響を抑えた。ウクライナはマイ 2023.01.26 国際ニュースadzuck
国際ニュース 日本のインフレ圧力なお弱い、金融緩和維持を=IMF専務理事 1月12日、国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は、日銀が12月に長期金利目標の上限引き上げを決めたことについて、金融政策スタンスの適切な見直しを行っているとの認識を示した上で、日本のインフレ圧力は弱いため、緩和政策を維持する必要があると指摘した。 2023.01.13 国際ニュース
国際ニュース 【欧米に広がるオミクロン株の派生型 XBB.1.5】WHO「これまで確認された中で最も感染力が強い」 WHO=世界保健機関は4日、欧米で広がっている新型コロナのオミクロン株の派生型の特徴について、「これまでで最も感染力が強く、免疫を回避する」と指摘しました。 4日に記者会見を開いたWHOによりますと、オミクロン株の派生型ウイルス「XBB.1.5」 2023.01.05 国際ニュースadzuck
国際ニュース 【イギリス】日本の常任理事国入り支持 【ロンドン時事】クレバリー英外相は12日、ロンドンで政府の長期的な外交方針を示す基調演説を行った。 この中で、国連改革の必要性に触れ、安全保障理事会常任理事国を拡大し、日本を加えることを支持すると表明した。 2022.12.14 国際ニュースadzuck
国際ニュース 【中国】米国をWTOに提訴 半導体輸出規制巡り [13日 ロイター] - 中国商務省は、米国の先端半導体対中輸出規制を巡り、世界貿易機関(WTO)に提訴したと明らかにした。 声明文では「WTOの枠組みの中で、われわれの懸念に対処し、われわれの正当な利益を守 2022.12.13 国際ニュースadzuck
国際ニュース 【COP27】地球環境にも甚大なダメージ…ロシアによるウクライナ侵攻の温暖化ガスを問題視 エジプトで今月開催された国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)で、ロシアによるウクライナ侵攻が、人だけでなく、地球環境にも甚大なダメージを与えていることが指摘された。 ディーゼルエンジンの戦車や戦闘機、ミサイル発射から、都市や森林の火災、避難民 2022.11.28 国際ニュースadzuck
国際ニュース 世界人口が11月15日で80億人に到達。国連による推計 2022年は地球に80億人目の住人が誕生すると見込まれる節目の年であるという。 国連広報センターが"世界人口デー"7月11日に発表した「世界人口推計2022年版」によれば、世界人口は11月15日で80億人に達すると予測されている。今後、2030年には約85億人 2022.11.10 国際ニュースadzuck
国際ニュース 【聯合ニュース】日本の慰安婦解決努力「進捗なし」日本は「最終的かつ不可逆的に解決した」との立場 国連は処罰や謝罪促す 【ジュネーブ聯合ニュース】国連の自由権規約委員会は6日(現地時間)、日本の自由権規約の履行レベルの審議終了を受けた報告書で、旧日本軍の慰安婦問題に対する日本の取り組みについて「進捗が見えない」と遺憾の意を示すとともに、加害者の処罰や公式謝罪などを改めて 2022.11.06 2022.11.07 国際ニュースadzuck
国際ニュース 国連「日本よ、中国・被差別部落・琉球・在日コリアン差別を止めろ」 国連の自由権規約委員会(B規約人権委員会)が3日公表した日本の人権状況に関する勧告は、沖縄の人々に対するヘイトスピーチに初めて懸念を示し、対策を求めた。(27面に関連) 「中国、被差別部落、琉球、在日コリアン」を列挙し、「人種差別的言動がネット上と現 2022.11.06 国際ニュースadzuck
東アジアニュース 中国のウイグル人権侵害を非難する国連声明、韓国は不参加 中国の圧力に「ぶれまくり」との批判も 韓国外交部(省に相当)は1日、中国の新疆ウイグル族など少数民族の人権問題を非難する国連の声明に加わらなかったことを明らかにした。韓国外交部の任洙奭(イム・スソク)報道官はこの日行われたブリーフィングで「今回の国連総会において、中国の新疆ウイグル自治 2022.11.02 東アジアニュースadzuck
国際ニュース ウクライナ・トルコ・国連「穀物輸出しようぜ!ロシア抜きでな!」 ロシアがウクライナ産穀物輸出の合意を一方的に停止した問題で、ウクライナのインフラ省は31日、同国から国外に向かう12隻が出港し、ウクライナに4隻が向かっていると発表した。 ただ、ロシアによる安全保証がない状況で、安全航行が維持できるかどうかは不透明だ。 2022.11.01 国際ニュースadzuck
国際ニュース 国連参加へ米台高官協議 中国にらみ支持拡大狙う 米国と台湾は28日、ワシントンで高官協議を開き、台湾の国連や他の国際機関への参加を話し合った。米国務省が発表した。台湾に圧力を強める中国をにらみ、国際機関から締め出されてきた台湾に対する国際社会の支持拡大を狙う。 2022.10.29 国際ニュースadzuck
国内ニュース 沖縄の玉城デニー知事、中国の介入を期待か 国と沖縄県が激しく対立する米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、玉城デニー知事が国連に問題提起する意向を表明したことが、一部で波紋を広げている。中国などの介入を招き、かえって沖縄の平和を危うくする恐れもあるからだ。国連への 2022.10.29 国内ニュースadzuck
国際ニュース 国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も 国際捕鯨委員会(IWC)の総会が13日、スロベニアのポルトロージュで始まった。2019年に日本が脱退して以降、対面形式での開催は初めて。捕鯨の規制についての議論は低調となりそうだが、新たに財政状況が課題として浮上している。会期は21日まで。 2022.10.15 国際ニュース