1: ヨーロッパヤマネコ(長野県) [US] 2023/07/22(土) 17:13:55.29 ID:z68gf0rn0● BE:323057825-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
ベトナムは21日、インドのコメ輸出規制を受け、国内の生産団体に十分な供給と備蓄の確保を指示した。
インドは世界のコメ輸出の40%を占める世界最大の輸出国。インドは20日、国内価格を引き下げる目的で、コメの主要品目の輸出停止を命じた。輸出の約半分が禁輸対象となる。
ベトナムはインド、タイに次ぐ3位の輸出国。同国産業貿易省は、国内食料団体に向けた文書で「インドの規制は、世界の米市場に影響を与えるだろう」と述べた。
また取引業者には、輸出と国内販売のバランスを取り、国内価格を安定させるよう指示した。
国際商社(シンガポール)のトレーダーは21日、インドの規制でコメ価格が1トンあたり50ドル程度値上がりすると予想。「100ドルかそれ以上の上昇もあり得る」と述べた。「今は売り手も買い手も、どの程度上がるか市場の状況を見守っているところだ」と語った。
インドがコメ輸出規制、価格上昇へ ベトナムは供給確保指示
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/07/456252.phpベトナムは21日、インドのコメ輸出規制を受け、国内の生産団体に十分な供給と備蓄の確保を指示した。2020年5月撮影(2023年 ロイター/Kham/File Photo)
ネットの声
3: メインクーン(茸) [FR] 2023/07/22(土) 17:16:27.34 ID:Ax/1Fcyl0
まずは自国なんだろ
5: コドコド(愛知県) [US] 2023/07/22(土) 17:17:00.37 ID:L0siH4YU0
日本は直接輸入はしてないか、或いはほとんどしてないだろうけど、
ウクライナの小麦とかインドのコメとか、穀物が各地で軒並み高騰する未来しか見えない
当然玉突きでいろんな国へ物価上昇圧力が広まる
ウクライナの小麦とかインドのコメとか、穀物が各地で軒並み高騰する未来しか見えない
当然玉突きでいろんな国へ物価上昇圧力が広まる
6: サーバル(SB-Android) [RU] 2023/07/22(土) 17:17:42.90 ID:EB2nmvZC0
ナンだってー
7: クロアシネコ(やわらか銀行) [US] 2023/07/22(土) 17:18:53.81 ID:WE2wRPIz0
ロシアのアレと連動させてるの?
20: アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 2023/07/22(土) 17:34:36.31 ID:WekSjQXK0
>>7
そりゃ嫌でも連動するでしょ、小麦の値上がりで米に皺寄せ来たら高騰するのは目に見えてるからな、量確保して米の値上がり防止策、14億が腹すかして暴れたらやべーし
そりゃ嫌でも連動するでしょ、小麦の値上がりで米に皺寄せ来たら高騰するのは目に見えてるからな、量確保して米の値上がり防止策、14億が腹すかして暴れたらやべーし
8: しぃ(ジパング) [US] 2023/07/22(土) 17:20:27.68 ID:aCvl9qzE0
インド、米(アメリカからの)輸出を停止かと思ったw
25: 白(群馬県) [NZ] 2023/07/22(土) 17:40:16.80 ID:o7G5NQGI0
>>8
さすが。
~からだと輸入だろ。輸出は~へだろ
さすが。
~からだと輸入だろ。輸出は~へだろ
57: サビイロネコ(茸) [AU] 2023/07/22(土) 19:02:13.58 ID:6uT0E7JC0
>>8
昔、米国のライス国務長官が来日してコメ輸出交渉を行なったことがあったよ
もちろん外務省飯倉公館で
昔、米国のライス国務長官が来日してコメ輸出交渉を行なったことがあったよ
もちろん外務省飯倉公館で
10: キジトラ(富山県) [US] 2023/07/22(土) 17:22:22.22 ID:OvQzmNJQ0
ウクの小麦がやばそう、パンを食えないなら米を食えばいいじゃない、米確保しとこ
ってことでは
ってことでは
11: ジャガランディ(SB-Android) [US] 2023/07/22(土) 17:23:05.77 ID:G8PTh1h+0
日本は米だけは自給自足(キリッ
って安堵してる馬鹿な日本人w
コロナ薬みたいに買い荒らされて
米不足確定だね🤭
って安堵してる馬鹿な日本人w
コロナ薬みたいに買い荒らされて
米不足確定だね🤭
12: しぃ(ジパング) [US] 2023/07/22(土) 17:24:20.51 ID:aCvl9qzE0
>>11
米不足でタイ米を緊急輸入したら、日本人「マズイ」で大量に廃棄w
んでその輸出したタイは米が高騰して庶民が食えなくなったというね。
米不足でタイ米を緊急輸入したら、日本人「マズイ」で大量に廃棄w
んでその輸出したタイは米が高騰して庶民が食えなくなったというね。
26: マーブルキャット(埼玉県) [EU] 2023/07/22(土) 17:41:17.11 ID:4J7lQgT00
>>12
不味い連呼してたのはメディアだけ。
あの頃、風鈴が煩いとかデタラメ情報出しまくりの異常な報道しかしなかったし。
とにかく毎日、ドラマやお笑い、漫画すら日本や日本文化批判しかなかった。
不味い連呼してたのはメディアだけ。
あの頃、風鈴が煩いとかデタラメ情報出しまくりの異常な報道しかしなかったし。
とにかく毎日、ドラマやお笑い、漫画すら日本や日本文化批判しかなかった。
79: パンパスネコ(大阪府) [BR] 2023/07/22(土) 19:54:02.91 ID:2Kv8hXwA0
>>26
日本の米と同じように炊いて同じように食おうとしたら不味いのは事実じゃん
日本の米と同じように炊いて同じように食おうとしたら不味いのは事実じゃん
80: しぃ(ジパング) [US] 2023/07/22(土) 19:56:47.17 ID:aCvl9qzE0
>>79
インドカレーと合わせるとインディカ米は最高なんだけどな。
なぜか日本人は魔改造して、長細いなら邪魔な部分をとって偽ジャポニカ米にするとかしてたな
でも食った奴が「これなら食える」なんて感想言ってたから俺が農家だったら殺意を覚えてるよな?
インドカレーと合わせるとインディカ米は最高なんだけどな。
なぜか日本人は魔改造して、長細いなら邪魔な部分をとって偽ジャポニカ米にするとかしてたな
でも食った奴が「これなら食える」なんて感想言ってたから俺が農家だったら殺意を覚えてるよな?
82: 猫又(茸) [EU] 2023/07/22(土) 21:10:32.10 ID:ZZPKzxPr0
>>79
炊いて食った方がうまいからタイでも炊飯器が売れてる
炊いて食った方がうまいからタイでも炊飯器が売れてる
16: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/07/22(土) 17:29:22.58 ID:EL9DnSHa0
インド米食べることある?
52: しぃ(ジパング) [US] 2023/07/22(土) 18:42:11.51 ID:aCvl9qzE0
>>16
インド人がよく素手でスープにつけて米食ってるやんw
インド人がよく素手でスープにつけて米食ってるやんw
55: エジプシャン・マウ(茸) [ニダ] 2023/07/22(土) 18:58:40.41 ID:7BZSqbUm0
>>16
ビリヤニっていう炊き込みご飯がある(´・ω・`)
ビリヤニっていう炊き込みご飯がある(´・ω・`)
137: ウンピョウ(栃木県) [ニダ] 2023/07/25(火) 12:25:51.58 ID:I0VrIe3W0
>>16
中東〜東南アジアあたりは食う地域多いだろ
中東〜東南アジアあたりは食う地域多いだろ
17: カラカル(岡山県) [US] 2023/07/22(土) 17:29:41.21 ID:IP/mCk5J0
日本の米は国際価格より倍以上高いから関係ないな
18: ウンピョウ(神奈川県) [CA] 2023/07/22(土) 17:30:13.56 ID:FIe82mt10
アメリカ「コメや小麦がなければトウモロコシを食えば良いじゃない ( ̄ー ̄)ニヤリ」
21: アメリカンボブテイル(東京都) [ヌコ] 2023/07/22(土) 17:36:42.81 ID:Ot4AGqky0
日本も米輸出すればいいのに
27: アビシニアン(東京都) [GR] 2023/07/22(土) 17:41:43.27 ID:WD91smGO0
>>21
昔、減反政策っていうのがあってな
もう輸出余力ないねん
昔、減反政策っていうのがあってな
もう輸出余力ないねん
28: ウンピョウ(神奈川県) [CA] 2023/07/22(土) 17:41:44.61 ID:FIe82mt10
>>21
頑張ってはいるみたいよ?
一応は右肩上がりで
ただ買ってくれる国が少ないっぽい
日本農業新聞
米輸出、前年比4割増 米国産不作、価格逆転も
https://www.agrinews.co.jp/news/index/159425
頑張ってはいるみたいよ?
一応は右肩上がりで
ただ買ってくれる国が少ないっぽい
日本農業新聞
米輸出、前年比4割増 米国産不作、価格逆転も
https://www.agrinews.co.jp/news/index/159425
23: スミロドン(奈良県) [CL] 2023/07/22(土) 17:38:18.89 ID:ngZUMv1/0
フツーは穀物相場が高騰したら自国民の食料を確実に調達するように動くのが国家のあるべき姿
29: マーゲイ(千葉県) [ニダ] 2023/07/22(土) 17:41:50.06 ID:hOaCJCJO0
穀物はやべえ。全ての食糧の基幹だ。
31: アメリカンボブテイル(神奈川県) [ID] 2023/07/22(土) 17:42:17.42 ID:ColhF9U/0
日本はお米余ってますが買いませんか?
34: エキゾチックショートヘア(光) [BA] 2023/07/22(土) 17:47:57.11 ID:eA3m7bmN0
そもそもインドの米はインディカ米だから日本には影響無いわな
88: イリオモテヤマネコ(大阪府) [CN] 2023/07/22(土) 23:21:44.99 ID:EXYFBdOB0
今までウクライナ産小麦を買っていた国が買えなくなって代わりに他国産の小麦を買う
↓
世界の小麦相場高騰で買えなくなった国が代わりに割安な米を買う
↓
米も高騰しインド業者は輸出を優先する
↓
生産国なのに国民が米を替えなくなり暴動が起こる
まあ何手か先読んでればそうなるよね
↓
世界の小麦相場高騰で買えなくなった国が代わりに割安な米を買う
↓
米も高騰しインド業者は輸出を優先する
↓
生産国なのに国民が米を替えなくなり暴動が起こる
まあ何手か先読んでればそうなるよね
93: 猫又(東京都) [BR] 2023/07/23(日) 00:10:20.18 ID:6U81Ib8P0
>>88
貧乏な国は安い内需より高く売れる輸出したいよな
いよいよ日本もこうなるんだけど
貧乏な国は安い内需より高く売れる輸出したいよな
いよいよ日本もこうなるんだけど
103: エキゾチックショートヘア(茸) [DK] 2023/07/23(日) 01:21:22.98 ID:LBISs/p80
>>93
食の安全が保証されなければ国内が不安定になる
インドが輸出停止に走るように、途上国でも輸出停止する
過去にはベトナムとかも輸出停止してる
食の安全が保証されなければ国内が不安定になる
インドが輸出停止に走るように、途上国でも輸出停止する
過去にはベトナムとかも輸出停止してる
97: マンクス(神奈川県) [US] 2023/07/23(日) 01:08:59.30 ID:qOhlwdCw0
日本には関係ないな 印度のお米はインディカ米で、米騒動ン時の タイ米と同じ長粒米系統。
炊く んじゃなくて 煮る なので 日本には関係ない
炊く んじゃなくて 煮る なので 日本には関係ない
100: マーブルキャット(茸) [ヌコ] 2023/07/23(日) 01:17:20.00 ID:8MNXFSW00
福島の米を売る時が来たようだ!
101: ハイイロネコ(ジパング) [CA] 2023/07/23(日) 01:18:45.32 ID:Jtz9h6AD0
>>100
ファミレスさん「国産の米が市場の半額以下で助かってます」
牛丼屋さん「マジでふぐすま産がなかったら値上げしてました」
ファミレスさん「国産の米が市場の半額以下で助かってます」
牛丼屋さん「マジでふぐすま産がなかったら値上げしてました」
107: 黒トラ(静岡県) [US] 2023/07/23(日) 07:02:51.41 ID:Mu63M0QC0
盆明けくらいには今年の米が出回り始めるから、米が高くなってもせいぜい2か月じゃないの
111: ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県) [US] 2023/07/23(日) 10:26:31.13 ID:zWJoOrt90
インドからの国別輸入量(万トン)1位イラン400 2位バングラデシュ190 3位サウジアラビア140 4位ネパール120 5位ベナン100
食料は海外に依存したら絶対にダメだな
食料は海外に依存したら絶対にダメだな
112: ボルネオヤマネコ(ジパング) [EU] 2023/07/23(日) 12:13:30.35 ID:fUIrPePj0
>>111
にほん「せやな。ヤバイよね」
にほん「せやな。ヤバイよね」
115: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US] 2023/07/24(月) 01:34:33.62 ID:+tA58Qkp0
日本もそろそろ農業破壊政策をやめた方がいい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690013635/
コメント