国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

「契約の自由」を侵害するNHKの「割増金徴収」 次はネットでも受信料?

1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/07/25(月) 20:00:31.52 ID:CAP_USER9


 受信料不払い者には「割増金」を請求できる改正放送法が国会で可決されてしまった。各国の公共放送が受信料撤廃の傾向にある中、日本だけ懲罰強化というおかしさ。そこには、放送ではないネット配信にも受信料を課そうとするNHKの思惑すら透けて見えるのだ。【有馬哲夫/早稲田大学教授】

 ***

 6月3日、なんの前触れもなしに、放送法の改正法案が国会で通ってしまった。その中で問題なのはNHK受信料に関わるものだ。その中身は、(1)NHKが受信料を強制的に徴収してきたことによって貯め込んだ剰余金を原資として今後受信料を値下げしていく。(2)正当な理由もなく受信契約を結ばない世帯にNHKが割り増しした料金を要求することを可能にする。

 どんな議論があったのかわからないまま出されたこともだが、このように(1)と(2)と抱き合わせで出されたことも大いに問題だ。値下げと追徴金罰則を抱き合わせて出して、国民の目を問題の核心からそらそうという意図がミエミエだからだ。

 イギリスでは、許可料(日本のNHK受信料にあたる)の不払いを処罰するのをやめる方向で検討中で、許可料そのものも方向性としては廃止に向かっている。イギリス以外でも、世界の公共放送は、すでに受信料を廃止したか、イギリスのように廃止する流れになっている。今度成立した改正法はこれに逆行するものだといえる。

NHKの狡猾なやり方

 これまでの放送法では、NHKと契約しなければならないとしながらも違反者に対する罰則はなかった。ところが今回は、未契約者にNHK受信料の追徴金を科すという。これは、回りくどいが、受信契約義務違反に罰則を設けるということだ。

 正面切って受信契約義務違反に対して罰則を科すといえば、相当の抵抗を受けるので、このような狡猾なやりかたで、国民が問題の本質に気付かないようにしている。ただし、共産党の宮本岳志衆議院議員はこれを見抜いたようで「懲罰的徴収」だと衆議院総務委員会で批判している。

 なぜ、これまで、受信契約義務違反に罰則を科すことに国民の反発があったのかといえば、そもそも契約の自由があるのに、それを踏みにじって法によってNHKとの契約を強制することに無理があるからだ。

 たとえば「新聞法によって国民はみな朝日新聞と購読契約する義務がある」としたらどうだろうか。こう例えれば、放送法がどのくらい不条理なことを国民に強いているのかわかるだろう。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
 
元アイドル37歳、出生前検査で「もっとパンツおろして…」「着替えも見てる」不快な出来事に怒り
披露宴で同じテーブルだった人が目の前で精神安定剤を飲み始めた→そして酒をあおりながら愚痴りだして・・・
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
23歳中学教師、女子生徒とドライブし「『好き』って言ったらどうする?」と頭をポンポンし懲戒処分
【敵性外国人法】トランプ政権が米国内の外国人犯罪組織のメンバー250名を国外追放!
吉報 外国人の農地取得を厳格化... 一歩踏み出した?
綾波レイ&アスカ・ラングレー、爽やか水着姿に…意外と大胆なビキニスタイル!
海外「中古でこれを買ったけど日本語が表示されて動かない」(海外の反応)
【朗報】大谷翔平さん、1週間でグッズショップに20万人も集客し60億円もグッズを売り上げてしまうwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

28: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:11:45.13 ID:s3KBMwxK0
>>1
ないない

さすがにNHKと自民党本部が国民に包囲されるよw

 

206: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 22:33:20.88 ID:x0GK0hj50
>>1
N党がまともな政党だったら良かったのにな

 

273: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 02:38:32.01 ID:/uPduhU10
>>1
ネットのプロバイダ契約がある以上、インターネットは公共放送たりえないんだが、
NHKはそこんとこどう考えてるの? インターネットはプロバイダとの商契約前提なんだけど

 

292: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 05:29:07.42 ID:KnKxNhBY0
>>1
相撲には放映権料を

年間30億払ってるNHK

 

297: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 06:27:41.12 ID:+bTy9iZe0
>>292
日本相撲協会は日本サッカー協会と同じ公益財団法人で
とられる税金がすごく安いんだよな
2016年度の事業収益は114億7546万円だったが、
払った法人税等は15万1400円に過ぎないと指摘されていた
大相撲を支えてるのはNHKの年間30億円放映権料も大きい

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:02:32.50 ID:abSL5p3q0
なんでNHKだけに全部金が行くのか

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:02:37.80 ID:s9JKrClw0
スマホからも取るんだろ
 
スポンサーリンク

 

11: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:04:20.29 ID:V+2VGG3/0
つまり余剰金が無ければ値下げしないで良いとも読めるな。

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:04:26.35 ID:YgUqbQN80
いつになったらN党は一番のお題目を叶えますか?

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:08:03.93 ID:XKgETg410
共産党の議員がまともでNHK党は騒がなかったのか?

 

29: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:12:14.78 ID:Hta4oOT50
NHK受信できないテレビ発売しない限り違憲たろ
それか税金で運営しろ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:13:09.35 ID:OxzHQnQw0
契約の自由なんてあってないようなもんだよな
原則外が多すぎる

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:15:14.13 ID:26uyTSiU0
令和にこんなのが通用するなんて

 

40: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:16:51.53 ID:cfYiioP90
ネットはNHKの技術でも整備でもないのに金取れるわけねえだろ

 

54: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:25:39.57 ID:lzW3pQl40
>>40
コンテンツで金とったらいい
と思ったけど、もっとひどくなるな

 

47: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:21:47.01 ID:bStaLonl0
一応立花のおかげで集金人制度なくなったんだろ?
やるじゃん

 

96: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:42:37.70 ID:DLbV6CUD0
>>47
ウザい封書はくるけどな
宛名なし郵便。あれ一通240円だってさ

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:23:23.83 ID:ihISa1yz0
役に立たない放送に金を払う意味がわからんなぁ

 

53: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:24:43.53 ID:3Elp2lkJ0
NHKは早く観る観ないの自由を私達にくれよ
なぜ強制的にお金を取ろうとする?
自分達がやってる事は強盗と変わらないといつ気付く?
親がNHKに勤めてるってだけで子供がいじめられるとなぜ想像できない?
真面目に生きろよNHK

 

55: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:27:26.81 ID:Eq7n8TzJ0
こんな姑息なことしてたのか
自民はNHKともズブズブじゃん

 

58: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:31:09.93 ID:q/LzL2lq0
NHK職員の給料を地方公務員程度にしろ。

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 20:31:10.96 ID:2WAVxke90
金がなくて払えない人が大多数になればNHKは潰れる、必然
 
【画像】韓国人「もうチキン屋になるしかない」
【速報】富士山噴火、そろそろ起きる模様・・・・
【朗報】大谷翔平さん、1週間でグッズショップに20万人も集客し60億円もグッズを売り上げてしまうwwww他
【画像】 アメリカ女性「韓国人とHしたけど、チ○ポ小さすぎ!!!(爆笑)」
最も嘘がうまい政治家、1位はダントツ李在明(42.7%)…韓国世論調査=韓国の反応
【敵性外国人法】トランプ政権が米国内の外国人犯罪組織のメンバー250名を国外追放!
吉報 外国人の農地取得を厳格化... 一歩踏み出した?
|●|アサクリ公式が「購入100万人」の突破を宣言、だが販売店の値引きや同時接続数を見ると……
披露宴で同じテーブルだった人が目の前で精神安定剤を飲み始めた→そして酒をあおりながら愚痴りだして・・・

 

224: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 23:03:56.35 ID:aazEPUwb0
視聴者に支払い命令出した裁判所は完全に異常

 

225: 名無しさん@恐縮です 2022/07/25(月) 23:06:16.38 ID:EtjxakVU0
いくら法律でネット徴収可能にしたとしても、見ない人がいる以上無理が出てくると思うんだよな
馬車職人も自動車職人に職を奪われたわけだし、テレビも衰退するのが世の流れなんだろうな

 

244: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 00:04:55.04 ID:nIml9tAy0
あんな無茶苦茶なNHK党がそれなりに支持されるのはNHKが無茶苦茶だから

 

249: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 00:34:04.32 ID:aNlx0iAP0
スクランブルも災害時がーとかで言ってたけどNHKじゃなくてもいいしそもそも電気通らずテレビが映らないというのを実証してしまったからもう言い訳不能なんだよな

 

252: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 00:40:36.29 ID:M4Hiy/ML0
法律を変えて他の有料放送と同じ方式にさせるべき

 

258: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 01:04:21.53 ID:DWajaT+D0
昔はテレビ見ないという選択肢がほぼなかったんだよ
今はそれが大勢出てきてしまった
NHKどころかテレビ映らなくていいって人多い
モニターだけで十分ってな

 

264: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 01:55:40.91 ID:nA0z4YvE0
くだらねえ番組ばかりだから受信料100円にして24時間天気予報とニュースだけ流せよ
それなら国民も納得する

 

265: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 02:09:36.69 ID:d2+zejk40
ネットで受信料?
何を根拠にとるの?

 

269: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 02:19:56.97 ID:aYgtsBP70
ネット徴収なら世界中から取らないと日本人差別な、犬HKよ

 

276: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 02:53:10.80 ID:/y+sJg0Z0
受信料が実質税金化してる現状を考えたら
それならばいっそのこと「国営放送」にしてよ

民放で十分なドラマやバラエティとかは止めさせて
受信料も大幅減額の上、職員給与も
国家一種(これでも結構な給与水準)に抑えてほしい

 

285: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 04:27:15.10 ID:R1Yc7VTT0
日本の大多数を占める昭和脳のままの受信料を払うのが当たり前と思ってる年寄り連中が居る限り電波ヤクザは無くならない

 

291: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 05:18:01.85 ID:Pr16AcI30
水道もガスも電気も金を払わんかったら止める。
NHKも未払いなら止めればいい。

それだけの話だ。

 

307: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 07:40:45.67 ID:unNleVtv0
カーナビ付いてたら徴収するって基準がおかしいんだよ!
N国以外にこれ正す政党がないんだもん

おかしいよ

 

312: 名無しさん@恐縮です 2022/07/26(火) 10:19:34.96 ID:5ssNve/U0
ニュース・教育・ドキュメンタリーだけ残して、後は全部廃止かPPVにしろ。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658746831/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました