1: ハービッグ・ハロー天体(三重県) [JP] 2020/12/24(木) 15:54:46.20 ID:2Y25Qz5i0● BE:789862737-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶
12月21日未明に、中国・広東省の広州、東莞、深圳、仏山、珠海などの都市で予告なく1時間ほど停電した。街灯への電源供給も絶たれ、街は漆黒の闇に包まれた。一部ではウォーターポンプの電源が切れたため水道が止まり、通信基地局も停電したのでスマートフォンやインターネットもつながらなくなった。病院や養老院、学校の宿舎などが深刻な影響を受けたという。
市民たちは、こんな大停電はこの十数年経験したことがない、と不安に駆られた。SNS上には、市民が撮影した漆黒の街の写真がアップされ、その原因をささやき合った。
公式発表では「送電線の故障」ということだが、ちょうど浙江省、湖南省、江西省の発展改革委員会当局が「電力制限」政策を通知したばかりだったことから、本当の原因は故障ではなく、広東でも電力使用制限を導入しようとしており、その導入前に反応を見るためではないか、という見方もあった。
それにしても、中国でなぜ急に電力供給が不安定化しているのか。それは何を意味しているのだろうか。
■ 企業に電力使用制限を通達
この停電が起きた12月21日の午後に、北京の国務院新聞弁公室が「新時代の中国エネルギー発展白書」発表の記者会見を行った。記者たちの質問は、南方三省の限電(電力制限)と広東の広域停電問題に集中した。
中国では12月中旬に入って浙江、湖南、江西、そして陝西などの多くの地方で「電力利用の優先順位」について通達が出された。特に浙江、湖南、江西の南方3省では明確に電力使用制限という形の通知が企業、生産現場に出されている。
湖南省の場合、産業現場の電力使用制限は午前10時半から12時まで、午後4時半から8時半までという2段にわけてあり、工場など生産現場は電力使用ピークを外した夜間や週末に稼働させるよう通達があった。また長沙市では全市すべての空調を20度以下に設定し、電気ストーブや電気オーブンなど高電力消費の電気機器を使用しないよう市民にも通達された、という。
同様の通達は相次ぎ、前後して湘潭市、岳陽市、株洲市、常徳市などでも出ている。湖南省は南方のイメージがあるが、12月14日には初雪が降った。この冬の寒波は厳しく、風力発電機が凍り付いて動かないという状況も電力不足に追い打ちをかけたかもしれない。
浙江省は「電力供給に問題はない」としつつも、省内の各レベルの政府機関、公的組織は年内は気温が3度以下になるまで暖房空調を使わず、暖房の設定温度を16度以下にすることとした。
納期の迫る12月に電力使用制限を受けて、中には納期を守れない工場も出ているという。「納期が守れなかったら、商品が売れないだけでなく、違約金も支払わされる。たまらない」という頭を抱える工場主や、もう工場が運営できないからといって、出稼ぎの工場従業員を全員農村に返した、という工場もあるという。比較的余裕のある工場はディーゼル発電機を購入して対応しようとするので、ディーゼル発電機の奪い合いも起きているそうである。
全文:
2020/12/24(木) 7:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57711762583db82d400d8190a523ccf418de310
(写真はイメージです/Pixabay)((C)Japan Business Press Co.,Ltd. All Rights Reserved)
ネットの声
5: 宇宙定数(東京都) [US] 2020/12/24(木) 15:55:38.42 ID:s7B+poKf0
はじまったな
7: ケレス(東京都) [US] 2020/12/24(木) 15:56:02.74 ID:tvQk4/qt0
発電機買い占めてヤフオク出せば中国人が高値で買い取る
13: 海王星(大阪府) [GB] 2020/12/24(木) 15:57:25.47 ID:TiZmOGMv0
>>7
日本の100vの掴ませたい
354: 土星(東京都) [US] 2020/12/24(木) 18:11:11.08 ID:wewPLkfB0
>>13
知り合いの大金持ちの中国人は日本家電マニアで家中のコンセントを100vにコンバートしてる
59: 火星(茸) [US] 2020/12/24(木) 16:05:10.42 ID:Ca/d8gvJ0
>>7
停電中だからなぁ、まともにネットオークションできるかどうか
270: フォボス(茸) [US] 2020/12/24(木) 17:21:57.27 ID:aFASASlc0
>>59
それもそうだな
日本にわざわざ買いに来るとも思えん
274: ケレス(東京都) [RO] 2020/12/24(木) 17:23:31.36 ID:Zu7GtFgS0
>>270
オムツ同様日本に住んでる中国人が買い占めに走ってるだろ
122: 褐色矮星(光) [US] 2020/12/24(木) 16:20:14.31 ID:6fvzn2h20
>>7
無事に配達されるかどうか
127: ミザール(光) [IR] 2020/12/24(木) 16:21:35.95 ID:iQjrV9Zg0
>>7
現地の燃料が使えるかどうか
356: カリスト(広島県) [NL] 2020/12/24(木) 18:19:58.27 ID:SDWCn5hn0
>>7
正直言うと、発電機等の輸出はCCC認証を取らなければ、中国には送れない。。素人には無理なんだわ。
9: ニート彗星(東京都) [NL] 2020/12/24(木) 15:56:31.08 ID:MPRRp/th0
ヒャッハー!な世界へようこそ
10: 海王星(大阪府) [GB] 2020/12/24(木) 15:56:52.45 ID:TiZmOGMv0
オーストラリアから武力で石炭を奪う発動
54: レア(茸) [JP] 2020/12/24(木) 16:03:43.75 ID:QvVMopba0
>>10
そのための電力が…
349: フォーマルハウト(福岡県) [ニダ] 2020/12/24(木) 18:05:26.83 ID:DYQk7JxV0
>真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶
アニメ北斗の拳の予告編調で頼む
350: 高輝度青色変光星(神奈川県) [US] 2020/12/24(木) 18:07:12.25 ID:pTJK5k970
寒そうだな、風邪引くなよ、
359: 土星(岩手県) [FR] 2020/12/24(木) 18:23:38.73 ID:3t3yJ+Lz0
炭と思わせておいてからの炭治郎グッズ輸出したれ
360: ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [EU] 2020/12/24(木) 18:26:49.66 ID:dA2iCS5t0
EVなんかで電力消費してる場合じゃないぞ
364: 3K宇宙背景放射(山形県) [SY] 2020/12/24(木) 18:29:38.97 ID:IuF9W3FG0
令和の文化大革命
366: リゲル(光) [ニダ] 2020/12/24(木) 18:32:12.91 ID:b7tT875T0
1月20日まではエネルギー温存か?w
367: 環状星雲(東京都) [US] 2020/12/24(木) 18:32:18.32 ID:4cA/kp+U0
中国を潰す最後のチャンスじゃないの?
372: 馬頭星雲(SB-Android) [US] 2020/12/24(木) 18:34:57.28 ID:mFW+hTMw0
陳勝、呉光の乱くるか
373: ポラリス(東京都) [US] 2020/12/24(木) 18:35:07.32 ID:BfGR8MU70
本当なら日が出てる時は薪を割るしかねーな・・・
374: 太陽(光) [US] 2020/12/24(木) 18:35:11.38 ID:JGiVnZPZ0
暖房の設定温度16度ってそれ
377: 高輝度青色変光星(福島県) [IR] 2020/12/24(木) 18:36:31.76 ID:nFquz3e10
アメリカが選挙のお返しするわけか
379: ポラリス(東京都) [FR] 2020/12/24(木) 18:40:48.18 ID:a6zjVXm50
電源無いのにEVとかどうやって充電すんだろ
383: カペラ(兵庫県) [US] 2020/12/24(木) 18:42:22.08 ID:ZysOOG720
電気がなければ奪えばいい
385: ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ] 2020/12/24(木) 18:43:33.44 ID:8UyVeA900
日本の工事現場のも盗まれるだろうな
もしかすると建機レンタル屋に直接盗みに行くかもな
386: プランク定数(神奈川県) [GB] 2020/12/24(木) 18:44:08.24 ID:pAxPDmLo0
アメリカもガソリン車廃止したら同じような事が起きると思う
387: ケレス(庭) [US] 2020/12/24(木) 18:44:31.51 ID:4uJ6gWQJ0
1ヶ月後には粗悪品が出回るまでテンプレ
389: イータ・カリーナ(愛知県) [US] 2020/12/24(木) 18:47:26.56 ID:iyYoa/9L0
考えてみたら普通のガソリン車にもオルタネーターってのがついてるじゃないか
391: テンペル・タットル彗星(岩手県) [US] 2020/12/24(木) 18:48:05.38 ID:jZaYAr4w0
やはり、中国には自転車の渋滞がよく似合う
392: ポラリス(東京都) [FR] 2020/12/24(木) 18:48:40.28 ID:a6zjVXm50
因みに日本で走ってるガソリン車を全部EVに換えたら
電力不足が起きるんで、ガソリンエレクトリックのHVになってるんだけどな
後先考えねえからなあ
394: パラス(愛知県) [CN] 2020/12/24(木) 18:50:45.99 ID:xXaO/K5z0
おら、やっぱりヤンマーがええなぁ
396: 高輝度青色変光星(おにぎり) [US] 2020/12/24(木) 18:51:25.33 ID:JLJBoiKt0
日本で盗難が起きるから気をつけろよ
397: 天王星(東京都) [US] 2020/12/24(木) 18:51:48.35 ID:5HK1KbWU0
?テレビでやってないから嘘
○テレビでやってないから真実
398: アケルナル(福岡県) [ニダ] 2020/12/24(木) 18:52:56.32 ID:ZWfRA5hv0
グレタもこれには思わずニッコリ
399: 亜鈴状星雲(東京都) [US] 2020/12/24(木) 18:53:58.05 ID:TB2ILVEr0
そういや信号の下の非常用発電機盗まれまくった件はどうなった?
401: ダイモス(京都府) [US] 2020/12/24(木) 18:56:07.35 ID:K7gskZcJ0
環境対策じゃなくて?昔は中国は冬になるとスモッグで酷かったもんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608792886/
コメント
近くの木を切り倒して燃やし始めるぞ。さらにPM2.5増えるわ