1: ハロプラズマ(長野県) [DK] 2020/08/22(土) 23:00:34.65 ID:fspI/0030● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
白い球体で十字形の物体をつり下げたもので、気象観測用の気球に似ていると言われていた。しかし、各地の気象台などは「気象台が揚げたものではない」と否定。自衛隊も国土交通省もこの物体を把握しておらず、正体不明のまま現在に至っている。つまり、未確認の飛行物体ということでUFOだ。
これにそっくりなものが米国・コロラド州で目撃、撮影され、米CBSニュースで「デンバー近くで謎の物体」と報じられた。UFOマニアの間で話題になっている。
今月10日午前7時ごろ、コロラド州グレートサンドデューンズ国立公園そばでキャンプを行っていた人がこの気球らしきものがゆっくりと飛んでいるのを目撃し撮影。撮影者は「観測用の気球ではないか」とも考えているようだ。仙台の白いのとは違い、半透明のようだ。
仙台で目撃された気球のようなUFOは世界各地で目撃されており、7月には北アイルランドで、米国ではジョージア州やアラバマ州でも目撃された。最近では米国での目撃例が増えていることから、かつてのドローンのように、何らかの新製品のテスト飛行なのかもしれない。
しかし、オカルト研究家の山口敏太郎氏は「米国の球体は、日本のとは別のものと推測されます。いくつかの説がありますが、中国による陰謀説を取りたいです。気球に炭疽菌や天然痘ウイルスなどを積載し、アメリカと中国が交戦状態になった時、空中から散布する役割があるのかもしれません。中国共産党の工作員が暗躍するためには風船は疑われなくて使いやすいんです。米中が開戦した場合、空中から細菌兵器が散布される可能性があり得ます。アメリカは歴史上はじめての本土空爆の危機にさらされていることになります」と指摘している。
東北に出現した謎の球体が米国にも!中国共産党関与の陰謀説が浮上
https://news.livedoor.com/article/detail/18773342/
ネットの声
9: イグナヴィバクテリウム(群馬県) [ヌコ] 2020/08/22(土) 23:04:59.28 ID:vIBTROan0
>>1
>アメリカは歴史上はじめての本土空爆の危機にさらされていることになります」と指摘している。
風船爆弾忘れたんかこのカス
18: ミクロコックス(東京都) [JP] 2020/08/22(土) 23:08:51.38 ID:7f/kb2Fe0
>>9
それもそうだけど
海軍の伊号からの攻撃機で空爆もしてる
2: ゲマティモナス(家) [US] 2020/08/22(土) 23:00:57.29 ID:vzFPj9aU0
いつも見られてるぞ
3: テルモトガ(神奈川県) [KR] 2020/08/22(土) 23:01:26.70 ID:xjvShIyZ0
ウイルス撒き散らしてんだな
4: オセアノスピリルム(埼玉県) [US] 2020/08/22(土) 23:02:13.60 ID:3d0JuYXs0
金正恩だろ
5: スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US] 2020/08/22(土) 23:02:49.00 ID:M8JJh0uA0
撃ち落として中身確認したら?
25: ホロファガ(東京都) [US] 2020/08/22(土) 23:15:43.52 ID:t2m6+9xo0
>>5
ほんこれ
捕獲しろよと
29: テルモトガ(光) [CN] 2020/08/22(土) 23:17:07.59 ID:d8WNcNtp0
>>25
危険がいっぱいなんだが
90: アシドチオバチルス(東京都) [US] 2020/08/23(日) 00:29:16.87 ID:TCi6N2NL0
>>29
どこの国のかのわかったら被害の数千倍の賠償金とれんだろ
化学兵器搭載なら中国は国際的に完全に孤立するし
7: デイノコック(愛知県) [US] 2020/08/22(土) 23:04:19.29 ID:k9VXRolx0
いや銃持ってんだから撃ち落とせや
11: クロロフレクサス(大阪府) [US] 2020/08/22(土) 23:05:37.22 ID:gCzSMkkr0
もういつ戦争が起こってもおかしくない雰囲気で笑える
12: ナトロアナエロビウス(愛媛県) [ニダ] 2020/08/22(土) 23:05:50.05 ID:n2hECSmM0
結局なんやったんこれ
13: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/08/22(土) 23:06:38.72 ID:itKnfMsc0
51: カウロバクター(愛知県) [SA] 2020/08/22(土) 23:30:36.81 ID:cSbBJIHL0
謎の種 + 謎の気球 = ピコーン💡
56: フィンブリイモナス(愛知県) [US] 2020/08/22(土) 23:33:39.24 ID:pZh2obNm0
アメリカなら落としても問題ないやろ
調べろよ
58: グロエオバクター(長野県) [CN] 2020/08/22(土) 23:35:54.29 ID:I/jsdv7Z0
これヘリでは到達できない高度らしいけど米軍でも捕獲できないんかな?
61: ネイッセリア(大阪府) [US] 2020/08/22(土) 23:36:46.89 ID:NoD8kFXs0
変な種子ばら蒔かれそう
63: ホロファガ(東京都) [US] 2020/08/22(土) 23:37:29.13 ID:t2m6+9xo0
>>61
炭疽菌とかならどうだろう
62: イグナヴィバクテリウム(宮城県) [US] 2020/08/22(土) 23:37:03.46 ID:QXhcws/20
民間航空用航空路に近付くなら注意くらいはするだろうけど
荷物も積めない風船一個にいちいちそんな大騒ぎするかと
66: クラミジア(千葉県) [KR] 2020/08/22(土) 23:42:13.73 ID:UcWef+YL0
ドローンたくさん飛ばして捕獲すれば良かったのに
76: フラボバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/08/22(土) 23:59:38.00 ID:dHH1pc180
>>66
成層圏で動く巨大ドローンとかあんのか?
73: マイコプラズマ(光) [US] 2020/08/22(土) 23:57:37.15 ID:GIKktw000
私がカラっと揚げました
79: クリシオゲネス(東京都) [CN] 2020/08/23(日) 00:03:28.34 ID:egbde90a0
麻薬の密輸の可能性は?
80: グロエオバクター(庭) [CN] 2020/08/23(日) 00:05:14.29 ID:GrYoESSD0
東スポww
83: クリシオゲネス(千葉県) [US] 2020/08/23(日) 00:15:21.58 ID:Kp4upqF70
バルーンの下が切れたやつ
84: シネルギステス(SB-Android) [ニダ] 2020/08/23(日) 00:17:18.22 ID:YCMcnWsZ0
テスト完了
もう大丈夫アル
85: ヘルペトシフォン(光) [ニダ] 2020/08/23(日) 00:18:26.32 ID:zx5UR/4Z0
中国と思わせておいて実は北
87: スネアチエラ(大阪府) [ニダ] 2020/08/23(日) 00:27:25.28 ID:bBqPf3gD0
実際に仙台の上空で
日本からじゃないとすると
戦争になると怖いよな
あれは確保して
調べるべきだったよな
太陽電池まであるんだからなんかあったとおもうで
91: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/08/23(日) 00:29:53.96 ID:DFyACYda0
>>87
だから確保の方法言ってみろって
98: エリシペロスリックス(茸) [MA] 2020/08/23(日) 00:53:06.48 ID:zAjDTZFO0
>>87
>>91
太陽電池は一部に強いレーザを当てると壊れてそこから発熱して自壊するよ
地上でもごみとかあってバランス崩れるとやばい
99: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [DE] 2020/08/23(日) 00:53:46.95 ID:DFyACYda0
>>98
どうやってなんのレーザー当てんの?
89: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US] 2020/08/23(日) 00:28:19.56 ID:fmgjAEK10
深淵を覗く時、深淵もまた
93: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ヌコ] 2020/08/23(日) 00:37:35.01 ID:Dw28J6550
近いうちにネットが繋がらなくなる
それを合図に一気に攻め込んで来るよ
100: クロオコックス(コロン諸島) [US] 2020/08/23(日) 00:57:32.76 ID:9XkTBpocO
何アンテナなんだろう
指向性あるだろうしクルクル回転していいのか?
101: コルディイモナス(東京都) [ニダ] 2020/08/23(日) 00:59:22.31 ID:So6RkdFC0
75年間も飛んでるとか日本の風船爆弾すげえな
104: バークホルデリア(茸) [IT] 2020/08/23(日) 01:27:15.61 ID:pKdxZACQ0
風船おじさん生きてたか
109: コリネバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/23(日) 01:40:54.70 ID:zKcMnbNr0
あの気球デカいし成層圏にあるからすぐに回収できるものじゃないし何搭載してるかわからん以上簡単には手出しできないんだよ
111: ユレモ(東京都) [CN] 2020/08/23(日) 01:54:04.69 ID:olVaVz8l0
日本みたいに同じ場所に何時間も留まってたの?
つーか、あんなちゃちなプロペラで何時間も留まっていられるのが不思議なんだが
114: クテドノバクター(茸) [US] 2020/08/23(日) 02:00:31.87 ID:xzDbjFFv0
アメリカでも捕獲できない?
なわけねえだろ!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598104834/
コメント
中国 危険 戦争準備 細菌攻撃 ・・・全てあり得る
ルパンでよくある網の銃みたいなのは無いのか?
簡単に捕獲しろだの撃ち落せだの言う馬鹿は脳みそないのか?
何が積んであるのか分らない、ヘリも上がれない高度で。
どこかの海上ででもって話なんやないの?知らんけど