1: 電気うなぎ ★ 2021/01/02(土) 10:06:35.47 ID:hGq1cpXm9【画像】中芯国際集成電路製造(SMIC)の本社ビル=10月、中国上海市(共同)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/01/20210101k0000m030094000p/8.jpg?1中国政府が、次世代先端産業や軍事技術開発の鍵を握る半導体の国産化を急いでいる。米国が輸出規制を強める中、大規模な減税や補助金で国内メーカーを支援するが、米国やアジア勢との技術差は依然大きい。過度な投資がたたり、経営難に陥る企業もあり、習近平指導部の悲願達成は長期戦を余儀なくされそうだ。
「半導体などで2025年に市の生産額が1000億元(約1・6兆円)を突破するよう努めたい。現在は国家政策が重なる黄金期だ」。10月下旬、中国内陸部の安徽省合肥市で開かれた半導体設備メーカーの年次総会で、同市の経済開発区担当者はこう意気込んだ。
↓以下、有料記事
ソース
https://mainichi.jp/articles/20210101/k00/00m/030/093000c
ネットの声
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:12:33.20 ID:dWUgqH9Q0
>>1
二階「なにか御入り用ですか?」
二階「なにか御入り用ですか?」
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:18:03.62 ID:QQGvANuO0
>>1
元々他国の技術を盗むことで大きくなった国やからな。自国で開発は難しいやろ。
元々他国の技術を盗むことで大きくなった国やからな。自国で開発は難しいやろ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:07:31.78 ID:/sxHOXbr0
技術者引き抜きまくって解決
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:44:37.20 ID:Nmu+93z70
中国は数年前までボールペンも造れなかった
製鉄技術の進歩があって造れるものらしい
身近な精密機械
製鉄技術の進歩があって造れるものらしい
身近な精密機械
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:47:58.17 ID:sS2+10ub0
>>63
日本の製造装置ないとできない
中国人はS/WよりでH/Wの仕事嫌いみたいだし
日本の製造装置ないとできない
中国人はS/WよりでH/Wの仕事嫌いみたいだし
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:54:34.24 ID:dHr6rJSX0
製造は台湾に投げてるけど、マイコンの分野ではCPU作ってなかったか?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:57:47.30 ID:sS2+10ub0
>>79
だから最新のEUVのプロセスで作れないってだけだよ
だから最新のEUVのプロセスで作れないってだけだよ
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:56:44.24 ID:GzASp91y0
半導体不足になってるみたいだけど米国が中国に規制かけたのも関係してるのかな
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:57:12.45 ID:L35fQxkn0
製造技術のトップが中国と地理的に近い台湾だから技術者が流出するリスクは大いにあるけどな
その点で台湾企業の防御体制はどうなってるんだろう
その点で台湾企業の防御体制はどうなってるんだろう
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 10:59:38.38 ID:Wzk5FWnI0
千人計画
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:00:01.12 ID:/MY1zrps0
情報は盗むモノだからな
それを悪いと思わない文化だしな
黒フレームの液晶テレビにサムソンLG、REGZAやAQUOS、ハイセンス等のシールを貼ればブランド液晶テレビの出来上がり、という国だ
それを悪いと思わない文化だしな
黒フレームの液晶テレビにサムソンLG、REGZAやAQUOS、ハイセンス等のシールを貼ればブランド液晶テレビの出来上がり、という国だ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:02:36.53 ID:Egh/IGjE0
特許無視できるなら余裕だろうに
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:05:14.71 ID:/eyCYsFv0
と言いつつ人も技術も盗んで差を埋めてくるからな
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:06:48.32 ID:bjnWk6Pw0
几帳面さが必要なクリーンルームの維持が難しいんだろ民度的に
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:24:25.97 ID:OQ1ye0n90
中国の潜在能力がトップクラスなのは疑いようが無い。
でも特性としては、細かいことを地道に追求する学者や職人ってより、大局を見定めて流れを生み出す経営や投資向きなんだよな。
でも特性としては、細かいことを地道に追求する学者や職人ってより、大局を見定めて流れを生み出す経営や投資向きなんだよな。
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:34:22.93 ID:uDSV7eEw0
技術がない?また盗めばヨロシw
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:34:32.77 ID:Qf2YwRFT0
アメリカの大手ITには相当、中国系移民がいる
奴らが中国に帰るだけで同じものは作れてしまう
奴らが中国に帰るだけで同じものは作れてしまう
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:02:10.01 ID:CZHhyOuG0
>>114
生産技術舐めんなよ。中国人のIT研究者が100人かかっても作れないわ。
生産技術舐めんなよ。中国人のIT研究者が100人かかっても作れないわ。
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:04:49.73 ID:sEknrW1w0
>>130
そして連中が100人を1万人に増やして、プラス産業スパイに千人計画でバカどもを”誘致”するだろう。
それが最近のパターンですよ。
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:39:16.12 ID:W+qfotU10
どこかの企業が頓珍漢な経営を株主に押しつけられて破綻
中国資本が買い取るお定まりのパターだろ
でもその詐欺的行為は通用しない
同じ詐欺に引っかかるバカはいない
中国資本が買い取るお定まりのパターだろ
でもその詐欺的行為は通用しない
同じ詐欺に引っかかるバカはいない
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:41:31.02 ID:I+/JqS7I0
公的資金まで注入して日の丸を背負ったエルピーダをつぶした元社長が
中国企業の甘言に乗っかって半導体メーカーを作ったからな
まじで売国奴
中国企業の甘言に乗っかって半導体メーカーを作ったからな
まじで売国奴
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:42:23.19 ID:PfpQQH4r0
中国共産党「半導体の国産化をすすめて、遠くない将来には全人民の脳内に行動抑制チップを埋め込むアル!」
半導体国産化はデジタルディストピアを目指す中国には避けて通れない道
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:48:00.91 ID:VXwm4rSh0
共産党独裁国家にイノベーションなし、パクリあるのみ
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:01:45.65 ID:C/dYAzsv0
>>124
以前何かのテレビのリポートで中国にはイノベーションに満ちた企業がどんどん出て
きているとやってたが、360度自撮りできるとか、自転車のレンタルとか
小手先の改造みたいなものばかりだった。
以前何かのテレビのリポートで中国にはイノベーションに満ちた企業がどんどん出て
きているとやってたが、360度自撮りできるとか、自転車のレンタルとか
小手先の改造みたいなものばかりだった。
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:49:53.13 ID:ztNGD0ah0
中国と韓国は独自の発明一切なしの恥ずかしい経済成長をしてしまった
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 11:50:48.85 ID:7gc2RYWF0
パクればOKで長年やってきた
信念も理念も無い技術開発なんぞ
あっというまに瓦解するのは当たり前
信念も理念も無い技術開発なんぞ
あっというまに瓦解するのは当たり前
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:02:54.59 ID:sEknrW1w0
今度はサムスンが潰れる番だね
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:07:13.72 ID:zKEa7Gy50
ハニトラ万人計画w
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:12:14.65 ID:L35fQxkn0
どうせまた技術流出するんだろ
台湾が反中でも台湾企業は親中だからな
台湾が反中でも台湾企業は親中だからな
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 12:45:56.49 ID:vEl4wvgN0
日本の新幹線の二の舞になりませんように。
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 13:20:04.94 ID:GZNHfbgE0
技術があってもサポートが中国人
事故車両を埋めて隠蔽する連中
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 13:35:12.68 ID:Rx0hIU5U0
情報がどこまで正確か確認できていないが
習近平の息のかかった国策半導体会社の社債がデフォルトしたという情報を社内報経由で知った
習近平の息のかかった国策半導体会社の社債がデフォルトしたという情報を社内報経由で知った
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 13:58:51.30 ID:d8uNFXBg0
>>142
思ったより深刻なんだな
思ったより深刻なんだな
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 13:53:17.21 ID:FxG1iLAn0
二階が日本の最先端技術を無償で提供するから問題なし
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 13:54:31.72 ID:sXPlO3n10
そこでモラルのない日本企業と日本人技術者
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 14:00:34.66 ID:vgFbpT280
製造装置をなんとなく真似ることはできるだろうが
歩留まり考えたら使い物にならんやろな
そこらへんのノウハウは実際は技術者引き抜けば解決するんだけど5億円とかもらえたら魂売るやろな
歩留まり考えたら使い物にならんやろな
そこらへんのノウハウは実際は技術者引き抜けば解決するんだけど5億円とかもらえたら魂売るやろな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609549595/
コメント
まあ…中国は持ってない技術は会社買収や盗んで手に入れるからな
日本の太陽光発電の技術を持つ小さな会社が買収され
技術を手に入れたらサッサと手を引いたからな
日本技術者も金を詰めばアッサリ中国に行く奴もいるだろ
人類の敵シナ共産党政権の崩壊は世界に平和と安定をもたらす
中国が独自のアーキテクチャーで半導体開発するなんて無理に決まってんじゃん
アメリカの技術流用したら中国国内じゃ優秀な機器作れるかもしれんけど
輸出は出来んからな
やる前から詰んでるわw