東アジアニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

専門家 「2021年、中国の不動産は大暴落するでしょう」 既に最高46.9%の値下がり

1: プロキオン(岐阜県) [ニダ] 2020/12/28(月) 14:22:28.85 ID:RqQ40hD80● BE:789862737-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif

専門家は予測します。住宅価格は2021年に急落するでしょう。苦しむのは投機家ではなく、3つの人達です。

2020年も終わり、まもなく2021年の新年を迎えることになりますが、来年の住宅価格はどのように変化するのでしょうか。 これはほとんどの人が最初に考える疑問ではないでしょうか。

専門家: 2021年、住宅価格は驚きの事実が待っている
データによると、各都市の住宅価格の過去の最高値から2020年10月までの平均値下がり率は20都市で10%以上、9都市で15%以上の値下がりが見られ、最高値下がり率は46.9%に達しています。データを見ると、中国の住宅価格が実際に下落していることがはっきりとわかります。

また、中古住宅市場によれば、物件価格の大まかな方向性も予想することができます。多くの場所で規制政策を導入し、「憶測のない生活を送る」という政策の基調講演を明確にし続けた後、8月以降、主要な一次および二次都市の中古住宅市場は徐々に冷え込んでいます。上記のデータは、中国の住宅価格の冷え込み傾向を示しています。
国が不動産市場の規制と管理を開始して以来、中国の住宅価格は冷え込んでおり、中国の規制戦略が実際に住宅価格の安定化に役立っていることを示しています。しかし、専門家の目には、住宅価格の下落はほんの始まりに過ぎず、来年の中国の住宅価格はさらに大きな驚きの到来を告げるでしょう。

ご存知のように、2021年から、不動産企業の資金調達を制限する「スリーレッドライン」ポリシーが正式に実施されます。2023年までに、不動産会社の債務削減という目標は達成されると見込まれています。新しい方針の実施は、不動産会社にとって重要な資金調達チャネルも徐々に遮断されることを意味します。今年の「金九銀十」の値下げはまだ始まったばかりです。デベロッパーは、資金調達が継続できるように、債務を減らすために値下げを続けます。
政策が住宅価格に与える影響に加えて、人口統計学的要因も住宅価格に大きな影響を及ぼします。2021年以降、中国の退職者数はピークに達し、「退職の波」がトレンドに追随し、強さと需要のある住宅購入者はますます少なくなり、不動産業界は真のターニングポイントの到来を告げるでしょう。

以上の分析から、専門家が予測した住宅価格の大暴落も実現する可能性が高いと判断するのは難しくありません。

では、住宅価格が下落した後、誰が一番苦労するのでしょうか?
投機家だと思う人もいるかもしれませんが、彼らは住宅価格の下落の前に、自分自身を維持するための方法を考えたので、住宅価格の下落の過程で投機家は、最も被害を受けていません、彼らは警戒心を高めています。
そして、次の3タイプの人が苦しむことになります。

<続く>

2: プロキオン(岐阜県) [ニダ] 2020/12/28(月) 14:22:48.31 ID:RqQ40hD80 BE:789862737-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
>>1
<続き>
1 住宅ローンで住宅を買った人
住宅価格の下落は、すでに住宅を購入した人に影響を与えないとは思わないでください。彼らは最大の犠牲者です。住宅価格が高いため、多くの人が家を買うときに3世代で6つ財布を空にしました。彼らは住宅価格が下がったというニュースを受け入れることはできません。

2 売上高の高い不動産デベロッパー
投機家はすでに撤退しています。しかし、不動産開発業者は市場を簡単に離れることはできません。不動産市場が冷え込み続けている今、住宅購入需要は徐々に減少しており、市場は売り手市場から買い手市場へと変化しています。言い換えれば、売れ行きが良くありません。以前は事前徴収によって資金を回収することができたが、今は事前販売制度を中止しようとする動きがあり、非常に困難な状況となっている。

3 複数の住宅を購入した個人投資家
住宅価格が急激に下落した場合、彼らは最初に不運になります。曹徳王が言ったように、複数の住宅を保持している人は、大きな問題となるでしょう。

ソース 捜狐 “専門家の予測:2021年 住宅価格の急落”

※捜狐は中国第4位、世界7位の大手ポータルサイトです

 
【中居騒動】各テレビ会社、ついに動き出した模様・・・・・・
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露
【米ネバダ州】日本企業が交換不要なコイン電池を発表、「このためだけに来た」「反響がものすごい」 周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換す...
貯金4000万円あっても働くよな?
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
トランプ「素晴らしい響きだ」トランプ陣営「メキシコ湾はアメリカ湾!」サンデーモーニング「世界の10大リスク!(トランプ警戒」謎の勢力「Gゼロ世界の混迷(トランプ批判」→
【歴史の謎】 韓国人「アメリカ海軍と日本海軍、その圧倒的実力差の真実を暴露!」
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

3: カペラ(愛知県) [CN] 2020/12/28(月) 14:23:47.03 ID:BclWr2R00
専門家じゃなくても予想つくw

 

46: ハレー彗星(茸) [CN] 2020/12/28(月) 15:13:01.08 ID:fe+MYpGG0
>>3
だらだら長いだけで当たり前のことしかいってないな

 

5: はくちょう座X-1(ジパング) [CN] 2020/12/28(月) 14:25:27.49 ID:eQQCARc+0
でも10年以上前からずっと中国バブル崩壊するって言われ続けて来てるのに全然崩壊しないじゃん

 

43: 太陽(ジパング) [SC] 2020/12/28(月) 15:08:21.80 ID:Nz6XmGqW0
>>5
そりゃあ経済規模がデカイからね
それだけ被害もデカイが

爪楊枝が倒れるのは0.5秒
モップが倒れるのは1秒
物干し竿が倒れるのは2秒
長さ1キロの棒が倒れるのは10秒

 

63: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 15:35:49.39 ID:Zsth21Um0
>>5
実際は北京オリンピックすら持たずにバブル崩壊したよねw

 

73: 白色矮星(千葉県) [US] 2020/12/28(月) 16:14:21.45 ID:fbXl1PUu0
>>5
AAAの国営企業や民間大手が倒産し出したからやっとこれからってとこ。

 

6: かみのけ座銀河団(徳島県) [JP] 2020/12/28(月) 14:26:11.39 ID:U2rKROR20
はじけるの数年遅らせた中共は凄いとも言える
 
スポンサーリンク

 

8: アルデバラン(東京都) [CZ] 2020/12/28(月) 14:26:39.88 ID:cddXtYoG0
下げてから予測とかいわれてもな

 

17: 海王星(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 14:31:48.93 ID:Q0FgWtef0
中国共産党が金刷りまくれば下がらないんじゃね

 

51: 太陽(ジパング) [SC] 2020/12/28(月) 15:14:33.31 ID:Nz6XmGqW0
>>17
今中国で起こってるのは金融システムの不調じゃないからね
停電が起こってのは、石炭という資源が足りないからだし
豚肉の値段が上がってるのは、飼料の大豆が輸入出来ないからだし
洪水で土地を放棄すれば町から人が居なくなる

 

20: アンタレス(ジパング) [RU] 2020/12/28(月) 14:32:50.46 ID:0Q1oCtvY0
実力行使に出てきそうで怖い
韓国とか日本みたいにお金持ち国家狙われそう

 

74: 白色矮星(千葉県) [US] 2020/12/28(月) 16:15:36.10 ID:fbXl1PUu0
>>20
韓国はデフォルト寸前の借金国。
世界2位の資産国家である日本とは全く違う。

 

24: エイベル2218(東京都) [GB] 2020/12/28(月) 14:34:42.91 ID:W8jbClc10
15年くらいずっと同じ事言ってるけど上がる一方なんだよな
日本もバブル崩壊時に金融引締なんてしなけりゃ中国くらい経済成長したのに
貧乏人ばかり作りやがった失政だわ

 

29: プレアデス星団(千葉県) [US] 2020/12/28(月) 14:37:38.28 ID:GGbMFEh10
中国の不動産って買っても自分のにならないんだからいらねーよ

 

30: デネブ(石川県) [US] 2020/12/28(月) 14:39:54.37 ID:4b/rsRxi0
日本は散々痛い目にあってきたからみんな慎重になってきているが、中国はまだ
経済は青天井だと思って金をつぎ込んでいたところなのだろう
だから目が覚めたときの落差は大きそう
しかしもうその時が来たのか

 

32: バーナードループ(やわらか銀行) [EU] 2020/12/28(月) 14:41:39.11 ID:hG47vfxQ0
大丈夫、生きてさえいればいいこともアルヨ

 

33: ダークマター(SB-iPhone) [CA] 2020/12/28(月) 14:41:40.72 ID:1+k7KYSq0
いずれ東京にも波及するから
去年あたりにタワマンローン組んだ奴涙目w

 

41: 子持ち銀河(茸) [MD] 2020/12/28(月) 15:03:18.14 ID:6b/7OrNL0
大丈夫!メルケルとバイデンが助けてくれるよ!!

 

47: カノープス(コロン諸島) [US] 2020/12/28(月) 15:13:04.99 ID:T5etdUO8O
毎年同じこと言ってハズシてんだろ
ノストラダムスのバカ予言並

 

49: プレセペ星団(ジパング) [JP] 2020/12/28(月) 15:14:11.64 ID:o64D/f8I0
>>47
既に下がってるのに外してる認定とか草

 

48: テチス(ジパング) [ニダ] 2020/12/28(月) 15:13:06.19 ID:qk6xNkQI0
>住宅ローンで住宅を買った人

本当に困るのは金を貸した銀行だろ

 

77: 白色矮星(千葉県) [US] 2020/12/28(月) 16:17:58.97 ID:fbXl1PUu0
>>48
銀行は最悪倒産するだけだが、自宅を買った人は家から追い出されてホームレスになる。
どっちが本当に困るか考えればわかるだろ。
 
【動画】ロサンゼルス山火事、放火の瞬間らしき動画が拡散中!!!!
【速報】南海トラフ、調査終了!!!!!
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
【動画】 バレー部JKさん、更衣室でお○ぱいボロンを盗撮されてしまうwww
【画像アリ】19歳女性の胸が半年で4倍の大きさに!!【韓国人の反応】「これは乳がんか?」「コロナワクチンが原因だろ!」
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
|●|韓国人「今日本で話題になっているオーシャンビューのマンション(280万円)をご覧ください」→「景色はいいね・・・」「韓国はあんなところないのか?釣りの聖地になりそうだけど?」「怖くて買えない...
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露

 

57: ダイモス(埼玉県) [GB] 2020/12/28(月) 15:23:53.28 ID:bxqlxOZr0
なーにまだ50%以上残ってるし紙にはならんじゃろ
まぁ原油みたいにマイナスまで行く可能性もあるがな

 

66: デネボラ(ジパング) [US] 2020/12/28(月) 15:38:44.67 ID:I8VbDVdl0
>>57
電気が来なくなったら高層マンションはただの粗大ゴミになるがな

 

59: かに星雲(埼玉県) [US] 2020/12/28(月) 15:27:47.05 ID:wNeQvoKs0
日本と違って世論とマスコミを抑えて何事もなかったように振る舞えるから
日本のバブル崩壊のような騒ぎにはならないか、もうなってるかだ

 

60: ガーネットスター(ジパング) [ニダ] 2020/12/28(月) 15:30:09.17 ID:6hpld7RI0
総量規制みたいなことやったのか

 

62: チタニア(北海道) [ニダ] 2020/12/28(月) 15:35:37.79 ID:fcDhLxr40
>>60
アモイとか地方政府レベルでも総量規制みたいな事やってるな
カネ借りて不動産転がしてる連中は死ぬ運命

 

65: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 15:38:38.62 ID:Zsth21Um0
>>60
中国ってここ10年ぐらい公共事業と不動産だけでGDP稼いでないからな
不動産バブル崩壊もこれで2回目
バブル崩壊に別のバブルをぶつけて誤魔化してきたけどそんなのいつまでも続けられる訳ないから

 

61: アクルックス(大阪府) [ZA] 2020/12/28(月) 15:33:14.64 ID:ZmiebCvj0
どうせ国がぼっしゅーとできるんだから中国に不動産持つ意味なんてあんのか

 

64: ビッグクランチ(神奈川県) [US] 2020/12/28(月) 15:38:22.47 ID:sY0wjRK60
バブル崩壊は不動産価格の暴落に始まりデフレに至る。

 

68: フォーマルハウト(愛知県) [JP] 2020/12/28(月) 15:49:15.50 ID:gObxcIkv0
中国の強みは進出してきた海外企業の利益の投資先が中国以外に無い所。
その連鎖が鈍ると終わり。

 

69: はくちょう座X-1(東京都) [RO] 2020/12/28(月) 15:52:59.31 ID:Zsth21Um0
>>68
もともと最初は発展途上だから国内の保護政策も認めてるけど
経済成長とともに市場開放する約束で自由主義経済圏にいれて上げたのに
約束破っていつまでも市場開放しないからとうとうアメリカが怒ったのが今の状況

 

70: 太陽(ジパング) [NO] 2020/12/28(月) 16:03:07.63 ID:trUWi+aK0
中共はなんて言うかな?
きっと「黙れ」と

 

71: 金星(ジパング) [GB] 2020/12/28(月) 16:05:18.83 ID:19MB/Z0E0
日本の暴落まだかね?
庶民は東京付近で家買えないレベルなんだが

 

72: アクルックス(大阪府) [ZA] 2020/12/28(月) 16:07:00.92 ID:ZmiebCvj0
>>71
日本はこれから経済上がるっていう人多い

 

75: ポラリス(新日本) [ニダ] 2020/12/28(月) 16:16:35.41 ID:fbXl1PUu0
まだ内陸に人がいるからな
あまり期待すんなよ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609132948/

フォローする

コメント

  1. ななし より:

    借地権にどれだけの価値があるかねー?w
    m9(^Д^)プギャー



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました