1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/27(金) 12:16:27.80 ID:pxMiASZQ9
ネットの声
2: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:16:37.45 ID:LELd/22L0
>>1
日本だけじゃなくアジアが少ない死者も
死者数武漢除いて3桁韓国だけ
その韓国でも死者数139
韓国 139
インドネシア 78
日本 47
フィリピン 45
マレーシア 23
香港 4
タイ4
台湾 2
シンガポール 2
48: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:18:45.20 ID:0+6DLOhT0
>>2
結局、発生源との距離が危機感の違いを生んだわけだなあ
韓国も統一教会の類似品がやらかさなければもっと少なかっただろうしな
47: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:18:42.87 ID:3v4M6A5Y0
死者数で見たって全然少ないだろ
ガッツリ検査したところで韓国程度の感染者数にしかならんわ
51: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:18:48.97 ID:gNifYBjs0
> 世界中の疫学者は理由が分からず「当惑している」と伝えた
専門家といえども、未知のウイルスにはこんなもの
正解なんて誰も知らない
55: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:18:55.00 ID:ZrQ1emMn0
清潔は関係ない
インフルエンザは毎年流行している
韓国や台湾なども死者少ない
58: 日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2020/03/27(金) 12:19:06.23 ID:lslPglnv0
この騒動から何故か誰も言わなくなったけど日本の延命治療は世界一だからな
いや皮肉でもなんでもなく
多分このコロナは命さえ保てれば時間経過で回復できる。日本の医療を誇っていいと俺は思う
59: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:07.24 ID:W0o0/AL50
馬鹿な白人には
納豆と梅干しと天皇陛下のおかげだと
言っておけw
61: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:15.97 ID:xT6mKtu00
屋外感染リスクが凄まじく低いことをほとんどのやつが認識してなくて
封じ込めるのが正解だと思っている事実に愕然とするわ
アホやろ君ら
63: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:21.82 ID:S/XGVSYn0
アジアとかみるにキスハグ文化じゃねーの
アジアでキスハグ文化ってあまり聞かないし
77: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:50.28 ID:rqGm7iDm0
>>63
それもあるな
濃厚なコミュニケーションというのは日本には無いし
64: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:22.77 ID:Sk/QncCT0
弱毒性のウイルスが強毒性のウイルスを駆逐しているとか?
65: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:22.83 ID:EmW3eB2s0
検査しないからじゃないの
69: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:35.21 ID:/A7K1CrF0
さすがに重症者がバタバタ倒れてたらわかるし
ほんとによくわからんな
72: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:38.40 ID:d4V3hSvK0
日本人しか食べないものか
よっちゃんイカじゃなイカなんちて
75: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:46.45 ID:0vRKNNcu0
中国人はたくさんやられてるのに
日本人は免疫を持っていた!
なんてことになったら
発生源は日本にされてまうで
78: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:52.15 ID:qCxum1UJ0
この時期の日本人は抗ヒスタミン薬飲んでるし
コロナ流行る前からマスクを買って着けていた
79: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:52.72 ID:pdsjWS0X0
中国以外のアジア各国はみんな同じでしょ
80: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:53.86 ID:xxRXrsa60
今年はインフルエンザの患者も少なかったし、コロナも海外ほど多くないでしょ
81: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:56.67 ID:YJEUQnK00
世界中のスパイが日本にいるんだから当惑してるなら調べればいいだろ
83: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:58.17 ID:D1AeqKY50
風呂説が出てきたな
これだろう!
手洗といい、要は流してしまえばいいんだ
84: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:19:58.55 ID:Nq0D7cUN0
風呂好きなのもあるのかねぇ
風呂かシャワーが必需品なんて民族そうそうないしな
87: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:03.81 ID:8YU4lP7I0
油断して正常化バイアスかかるなよ
この評判は悪魔の罠だ
88: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:04.78 ID:J7gzH4at0
ここ数日の東京見てりゃわかるだろ
東京オリンピックの為に都内感染の疑いがある人は極力検査しない方向だっただけ
91: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:08.71 ID:ZEyiqop20
中国・WHO・ニューヨークタイムズ
93: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:09.50 ID:ZrQ1emMn0
これ検査しないから真実が分からないのが癌
本来なら徹底的な検査や調査、把握が必要
96: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:11.91 ID:WVVd9odM0
日本よりも欧米の方がノーガードだったからだろ
手洗いしないマスクしない食事は外食多い
98: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:15.19 ID:pTIt3hfM0
日本はダイプリがあったから、「自粛」という行動制限を、欧米諸国より早く2月末にとったからでしょ。単なる怪我の功名だよ。
99: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:15.48 ID:HO/0YhV40
水面下では、とよく言うけど
いまいち信憑性がないんだよなあ
100: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:16.61 ID:ZDO9YUM80
ピーク遅らせただけでこれからでかいの来るから。。
103: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:18.63 ID:uj4AL2E10
日本の感染者数25日時点で1211人(クルーズ船乗客を除く)って
威張るほど少なくもないだろ
もっと少ない国のほうが多い
104: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:19.66 ID:xUwli21J0
日本は精神力と神と隠蔽が守っている
105: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:21.82 ID:pmGB7r4f0
日本がイタリアみたいになるとは思えん
そもそもで中韓も終息してきてんじゃん
結局ハグ、土足、手洗い、マスクこの辺の文化の違いであいつ等感染してんだろ
それに日本は花粉症大国だからな
日ごろから気を付けてんだからそこを無視するのはよくない
107: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 12:20:22.44 ID:YOM1WFvZ0
花粉症のためにマスクを備蓄してるやつが多かったと思う
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585278987/
コメント
ハグキス握手をしないで手洗いうがいマスクの習慣がありほぼ毎日風呂やシャワーをして日本の場合はさらに公共の場で大声話すような人間もいないし比較的政府の言うことも守る
どちらかと言えばヨーロッパやアメリカがダメなんだと思う
いやアジア圏とその他を比べると、国民性では理由つかないレベルの死者数の差だよ
普通に考えて抗体持ってるんでしょ
あと検査してないからとか言ってるやつは死者数見ろと
世界一長寿国の面目は伊達じゃないって事・・・日々の積み重ねが大切
シャワーでウィルスは流せない事を理解すべき・・・温泉大国の恩恵だろう