1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/10(金) 19:43:26.85 ID:vlLufF4w9Malwarebytesは1月8日(米国時間)、「United States government-funded phones come pre-installed with unremovable malware|Malwarebytes Labs」において、米国政府が出資するベンダーがLifeline Assistanceプログラムを介して提供する格安スマートフォン「UMX U686CL」に、2つのマルウェアがプレインストールされていることを発見したと伝えた。「UMX U686CL」はわずか35米ドルで提供されている。
https://news.mynavi.jp/article/20200110-952549/images/001.jpg
プレインストールされているマルウェアは、ユーザーデータの収集やバックドアとしての動作を見せるという。マルウェアを解析した結果、変数名に中国語が使われていることから、対象のマルウェアは中国由来だろうと指摘されている。スマートフォンも中国ベンダーによって製造されたものと説明されている。
マルウェアを削除することはできるが、削除してしまうとオペレーティングシステムのアップデートを受け取ることができなくなる可能性があるため、注意が必要だという。
マルウェアを発見した研究者は、「UMX U686CL」は決して悪いデバイスではなく、予算の限られたユーザにとっては魅力的なデバイスだと評価している。しかし、マルウェアがプレインストールされており、アンインストールにはそれなりのリスクが伴うことも指摘している。
「UMX U686CL」のように、マルウェアがプレインストールされたスマートフォンはほかにも存在しており、さらにその報告数は増加している。特に、Lifeline Assistanceプログラムや限られた予算でスマートフォンを購入するユーザーがこうしたリスクを負いやすいとされている。
2020/01/10 15:38
https://news.mynavi.jp/article/20200110-952549/
ネットの声
今さらだよ
すべて情報収集機器
これからはユーザー情報がお金の生る木
中国スゲーな限度がないわ
犯罪の踏み台
なんということだ
認識が甘すぎる これこそ平和ボケ
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578653006/
コメント
まだバックドアやら情報収集で
グダグダ言う奴居るんだな
糸電話でも使っとけ
BUFFALOの外付けブルーレイのソフトをインストールしようとしたとき、付属の別ソフトをインストールしようとしたら、中国語てんこ盛りのインストーラーが!インストールを中止しようとしてもできない、削除しようとしてもできない。
頭にきたので親ソフトもろとも削除したら不具合が!結局システム復元を使う羽目になった。