国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

米政府支援の格安スマホ、削除できないマルウェア同梱が発覚 変数名に中国語

1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/10(金) 19:43:26.85 ID:vlLufF4w9

Malwarebytesは1月8日(米国時間)、「United States government-funded phones come pre-installed with unremovable malware|Malwarebytes Labs」において、米国政府が出資するベンダーがLifeline Assistanceプログラムを介して提供する格安スマートフォン「UMX U686CL」に、2つのマルウェアがプレインストールされていることを発見したと伝えた。「UMX U686CL」はわずか35米ドルで提供されている。

https://news.mynavi.jp/article/20200110-952549/images/001.jpg

プレインストールされているマルウェアは、ユーザーデータの収集やバックドアとしての動作を見せるという。マルウェアを解析した結果、変数名に中国語が使われていることから、対象のマルウェアは中国由来だろうと指摘されている。スマートフォンも中国ベンダーによって製造されたものと説明されている。

マルウェアを削除することはできるが、削除してしまうとオペレーティングシステムのアップデートを受け取ることができなくなる可能性があるため、注意が必要だという。

マルウェアを発見した研究者は、「UMX U686CL」は決して悪いデバイスではなく、予算の限られたユーザにとっては魅力的なデバイスだと評価している。しかし、マルウェアがプレインストールされており、アンインストールにはそれなりのリスクが伴うことも指摘している。

「UMX U686CL」のように、マルウェアがプレインストールされたスマートフォンはほかにも存在しており、さらにその報告数は増加している。特に、Lifeline Assistanceプログラムや限られた予算でスマートフォンを購入するユーザーがこうしたリスクを負いやすいとされている。

2020/01/10 15:38
https://news.mynavi.jp/article/20200110-952549/

 

石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
コトメが40前で無事初出産した。すごくおめでたいことだし、メモリアルイベントをやるのは別に勝手にやってる分には問題ないんだけど・・・
ブックオフで某作家の作品がフルコンプされた棚を見た人、「見知らぬ同志がヴァルハラに旅立った事」を知る
「関西万博の参加者は高齢者ばかり」という報道、4度目訪問者が現地レポして検証した結果……
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる…ロシア側は事故と発表も、ドローン攻撃の証言も!
【衝撃】 韓国人「日本は未開!金を金庫に隠してる!」→お前らどの口が言う
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他
スポンサーリンク

ネットの声

2: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:44:53.60 ID:kQo3Cx9+0
もう削除できないアプリは違法にしろ

 

3: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:44:54.23 ID:oXAXOqSS0
またチャイニーズの仕業www

 

4: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:45:07.24 ID:qREDWMil0
わざとやろな

 

6: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:46:07.87 ID:BNQgJKHZ0
root取れないの?

 

7: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:46:24.16 ID:C4FOUESd0
昔から中華端末にはデフォ装備じゃね
今さらだよ

 

9: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:46:51.10 ID:f4yAXBfh0
アメリカ政府は当然このベンダーを制裁するんだよね?

 

10: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:47:07.26 ID:G8m1fWYH0
うちのマカフィみたいもんか

 

12: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:47:23.25 ID:lXreRePa0
支那製のスマホとかあり得んわ

 

13: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:47:47.34 ID:HcWx6yQA0
ウィンドウズ10もその他の情報機器も
すべて情報収集機器
これからはユーザー情報がお金の生る木

 

15: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:47:56.59 ID:G8m1fWYH0
マカフィとMicrosoftに比べればたいしとことはないのだろう

 

19: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:50:41.49 ID:uBUVCJks0
アメリカはえらく堂々とやるんやなと思ったら
中国スゲーな限度がないわ

 

20: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:50:48.47 ID:oHZ+VNbh0
格安スマホ買うような連中から収集できる情報なんてゴミ同然やろな

 

24: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:53:22.76 ID:Jbk6u+ta0
>>20
犯罪の踏み台

 

28: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:56:10.93 ID:uBUVCJks0
>>24
なんということだ

 

21: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:51:55.25 ID:FPUisYqX0
レノボとかdoogeeとかマルウェアてんこもりあったな

 

22: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:52:32.10 ID:kSW2zFHI0
中華製に出資する米政府もどうかと思うが

 

25: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:53:53.39 ID:uTZbcPoQO
シナは情報を盗んで私物化する悪魔だから 関わってはいけない国

認識が甘すぎる これこそ平和ボケ

 

26: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:55:36.12 ID:fh1Myjki0
NHKに比べればかわいいもんだぜ

 

29: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 19:59:11.73 ID:safwXqUo0
中華製?

 

30: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 20:00:14.45 ID:BNQgJKHZ0
メーカーがアメリカでも中国の工場で生産してると仕込まれるんだよ

 

32: 名無しさん@1周年 2020/01/10(金) 20:02:46.69 ID:yG+FmTCH0
中国製は避けるべきなんだろうな

 

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578653006/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    まだバックドアやら情報収集で
    グダグダ言う奴居るんだな
    糸電話でも使っとけ

  2. 匿名 より:

     BUFFALOの外付けブルーレイのソフトをインストールしようとしたとき、付属の別ソフトをインストールしようとしたら、中国語てんこ盛りのインストーラーが!インストールを中止しようとしてもできない、削除しようとしてもできない。
     頭にきたので親ソフトもろとも削除したら不具合が!結局システム復元を使う羽目になった。



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました