1: シャチ ★ 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。
■都内に「青森米」続々 なぜ?
八戸都市圏交流プラザ 8base
高橋泰恵女将
「(Q.1キロ750円、5キロだと価格は?)3750円ですね」
5キロで3750円。この安さ、一体どのようなコメなのでしょうか。
高橋女将
「(Q.何のコメ?)『はれわたり』青森県の南部町のコメ。ほかのコメと比べると、ずいぶん安いのでは。手に取りやすいという感じ」
実は今、価格の安い青森県産米が都内のスーパーに出回っていると言います。実際に番組がスーパーを取材すると…。
アキダイ 秋葉社長
「普段、うちの店で売ったことのないようなコメを、“おいしい”というのでおすすめしていただいて。通常のコメより400円くらい安く入ってきたので。それは、非常に売れ行きがよかった」
「(Q.それがどこ産のコメ?)青森なんですよ」
スーパーに30年以上携わる秋葉社長も、この状況に驚きを隠せない様子です。
秋葉社長
「青森の『まっしぐら』という名前。正直言って、いままで私も聞いたことがなかった。あまり、お店に並んでいるのも見たことがない。私も長年こういうお店をやっているなかで、そういうコメを売ったことがないという印象」
アキダイでは入荷してすぐに売り切れてしまったということです。
青森県は近年、ブランド米の「まっしぐら」や「青天の霹靂」を筆頭に県をあげてコメをPRしています。なかでも「はれわたり」は、「あきたこまち」や新潟産「こしひかり」と同じ特A評価を2年連続で受けている“新米”青森県産のブランド米です。
高橋女将
「あまり店に並んでいるのも見たことがない。比較的新しいコメなので」
そんななか、最近はその状況が少し変わってきています。
客
「(Q.(青森県産を)スーパーで見る?)見ます、見ます」
「よく見かけますよ」
高橋女将
「はい、私も見かけます」
先週発表された、都市別のコメ5キロあたりの小売価格では、八戸・青森が上位に名を連ねています。(以下ソースで
4/21(月) 19:51配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/75635a0cd4c22a27b141406a7bc98e745ddfb1b2
画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/75635a0cd4c22a27b141406a7bc98e745ddfb1b2/images/000「青森産米」急増? 安い米調べてみると…(テレビ朝日)
ネットの声
45: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:30:42.19 ID:n8RsZG0p0
>>1
まっしぐらは普通に見るけどな
パッケージインパクトあるやつでしょ
まっしぐらは普通に見るけどな
パッケージインパクトあるやつでしょ
322: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 03:24:53.80 ID:oKyP9tFh0
>>1
>>5キロで3750円。この安さ
1キロで750円
これが安いとな…
>>5キロで3750円。この安さ
1キロで750円
これが安いとな…
446: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 04:35:52.72 ID:mCApU50D0
>>1
いや安くねえしw
いや安くねえしw
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:10:04.91 ID:nSpBICyu0
34: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:27:40.33 ID:/Ptlnd2A0
>>4
農水大臣は更迭されないの?
農水大臣は更迭されないの?
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:12:16.95 ID:9pE5lrhW0
業スーではばかうけ米が5kg4000円ちょいで売ってたな
謎ブランド米は名前売るチャンス
謎ブランド米は名前売るチャンス
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:15:34.34 ID:3qtrPqTd0
闇米だろ
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:15:51.59 ID:KAAY08mu0
あの辺の米だと青天の霹靂は好みだった
だて正夢は粘りすぎであんまり
ななつぼしもまあ
だて正夢は粘りすぎであんまり
ななつぼしもまあ
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:16:07.52 ID:uHOSr9h/0
3800円で安いと感じるとは
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:16:09.30 ID:1TqLBCxN0
5キロ3750円で「この安さ」って
もうすっかり洗脳完了だね
もうすっかり洗脳完了だね
433: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 04:26:10.81 ID:Z53pnadG0
>>12
賃金の方は年収190万円でも勝ち組なのにな。
賃金の方は年収190万円でも勝ち組なのにな。
13: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:16:19.34 ID:OwPntzkE0
米の収穫は去年9月に終わってる
今から米が増えるわけがない
怪しくね?
今から米が増えるわけがない
怪しくね?
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:17:17.39 ID:1TqLBCxN0
>>13
貯め込んでた業者が吐き出したんじゃないの?
分からんけども
貯め込んでた業者が吐き出したんじゃないの?
分からんけども
64: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:35:36.69 ID:TJCbPwUv0
>>13
少しは農業勉強しようよ
少しは農業勉強しようよ
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:17:04.24 ID:L1KYwbhr0
去年は10kg 2700円で最高級コシヒカリ買えたよな?
16: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:17:19.57 ID:nVoP8et90
東北だけど税抜き5キロ3300円くらいやけど
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:18:07.11 ID:gpF2QBM20
親戚が農家でほんとよかったわ
20: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:18:28.94 ID:Xx04T2jG0
青森なら保管しやすそうだな
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:20:50.44 ID:1xJp2wVK0
まっしぐらは前からあったけど
23: 警備員[Lv.7][芽] 2025/04/22(火) 02:21:16.90 ID:oGw6suU70
ほら、あるんじゃねえか。
現金が必要になったから放出したのだろう。
おおかた、JAから小出しにしろと言われてたのだろうよ
現金が必要になったから放出したのだろう。
おおかた、JAから小出しにしろと言われてたのだろうよ
24: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:22:11.33 ID:46BMvcbv0
なんで4月に増えるわけ?
25: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:22:41.74 ID:jBUxxOpE0
9~4月に無かった米が急増するってどう言う事?
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:23:05.83 ID:EQgFNFFA0
それでも高いのだが
5ng2500円くらいが妥当なのに
5ng2500円くらいが妥当なのに
27: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:23:50.45 ID:evnvI7LQ0
>>26
そんなわけなくね?
1年前のコメの価格のチラシを発掘
https://i.imgur.com/7IX5TfN.jpeg
https://i.imgur.com/X55peBe.jpeg
i.imgur.com/ejPQP0r.jpeg
i.imgur.com/1Z8yAVR.jpeg
i.imgur.com/fj6P3gY.jpeg
そんなわけなくね?
1年前のコメの価格のチラシを発掘
https://i.imgur.com/7IX5TfN.jpeg
https://i.imgur.com/X55peBe.jpeg
i.imgur.com/ejPQP0r.jpeg
i.imgur.com/1Z8yAVR.jpeg
i.imgur.com/fj6P3gY.jpeg
33: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:27:38.68 ID:EQgFNFFA0
>>27
1990年代が一番高い時があった
その当時を鑑みて5kg2500円くらいが妥当
1990年代が一番高い時があった
その当時を鑑みて5kg2500円くらいが妥当
41: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:30:13.08 ID:4L8t3piy0
>>33
米価|年次統計
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10027
1996 (平8) 2,403円
1995 (平7) 2,609円
1994 (平6) 3,081円 タイ米輸入時
1993 (平5) 2,620円 冷夏
1992 (平4) 2,516円
1991 (平3) 2,471円
米価|年次統計
https://nenji-toukei.com/n/kiji/10027
1996 (平8) 2,403円
1995 (平7) 2,609円
1994 (平6) 3,081円 タイ米輸入時
1993 (平5) 2,620円 冷夏
1992 (平4) 2,516円
1991 (平3) 2,471円
42: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 02:30:18.69 ID:xfwHWi5u0
>>33
いや、米高騰前の去年の話しろよw
1人で突然35年前の話するってヤバいよ
いや、米高騰前の去年の話しろよw
1人で突然35年前の話するってヤバいよ
650: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:08:57.45 ID:H3a7J1JX0
外食や社食の多くは外国産米かな
656: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:12:45.84 ID:da3R2X+L0
>>650
親戚の農家曰く
食い放題にあるご飯は家畜に行く直前の古い米だって言ってたな。
あんなもんオラ食わんぞ(笑)って4年前くらいに話してたな。
俺は食ってたけどw
親戚の農家曰く
食い放題にあるご飯は家畜に行く直前の古い米だって言ってたな。
あんなもんオラ食わんぞ(笑)って4年前くらいに話してたな。
俺は食ってたけどw
651: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:09:47.09 ID:Jyrzkhqx0
高いのは我慢するけど棚から消えるのはやめて
660: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:14:39.86 ID:cNkUaDwI0
大古からの知恵が込められた米だからな
不味くてもとりあえず作れ
不味くてもとりあえず作れ
662: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:15:24.57 ID:+oFRRpR60
先週近所のドラックストアにまっしぐらが売ってたから買ったけど4600円だったよ
うちの地域ダメだな…
うちの地域ダメだな…
664: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:16:22.96 ID:ahSmkmbx0
青天の霹靂はマジで美味い
炊いてる時の匂いからして美味い
コシヒカリ系ではないので粘り気は少なめなので好みだったが、取り扱い出来るところを限定してるって聞いた
九州だと店頭では見たこと無い
炊いてる時の匂いからして美味い
コシヒカリ系ではないので粘り気は少なめなので好みだったが、取り扱い出来るところを限定してるって聞いた
九州だと店頭では見たこと無い
666: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:18:12.55 ID:RbPVu9PE0
3750円でこの安さとか記事の書き方が恣意的でホントきっついな
元々5キロなんて3000円でも高かったやろが
元々5キロなんて3000円でも高かったやろが
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745255340/
コメント