国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/27(木) 20:22:29.13 ID:CL+apOBh0 BE:422186189-PLT(12015)

口座を開設する時など、免許証やマイナンバーカードの券面を撮影して本人確認を行う方法が広がっていますが、なりすましによる犯罪が相次いでいることから、警察庁は非対面でのこうした確認の方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。

免許証などのコピーの郵送で本人確認を行う方法も合わせて廃止する一方、ICチップの情報を読み取る非対面での確認方法などは引き続き認める方針で、今後、規則の改正手続きを進めるとしています。

警察庁によりますと、他人になりすまして偽造した口座やカードが特殊詐欺などの犯罪に悪用されるケースが相次ぎ、治安上の課題になっています。

口座の開設やカードの作成時など、運転免許証やマイナンバーカードの券面をスマホなどで撮影して画像を送る非対面での本人確認の方法が広がっていますが、警察庁はこうした方法について、再来年4月に廃止する方針を固めました。

また、免許証などのコピーを郵送し、「転送不要郵便」を受け取ることで本人確認していた方法も廃止する方針です。

一方、免許証やマイナンバーカードのICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法や、自治体から受け取った住民票の写しなどをコピーせず、「原本」をそのまま郵送して本人確認する方法は引き続き認めることにしています。

事業者のシステム改修などに期間が必要なケースも予想され、警察庁は、意見を募ったうえで規則の改正手続きを進めるとしています。

 

【緊急速報】スペインとポルトガル全土で大規模停電、フランスも発生 現時点では攻撃の可能性も否定せず「始まった模様」
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様
【宮城】岩沼市の海岸に保育士(35)の女性遺体 佐藤蓮真容疑者(21)のキックボクシングの試合を観戦
【韓国】IMFの警告…ドル高と低成長で韓国の国民所得4万ドル達成遠ざかる
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
ポルトガル首相「サイバー攻撃ではない」スペイン「大規模停電!」ポルトガル「電力復旧に1週間予測」スペイン「停電理由は誘発大気震動(重要」スペイン原発「停止」→
韓国人「もし日本と海底トンネルで繋がったらすぐに韓国軍を投入して日本を占領しちゃえばいいと思います」
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
スポンサーリンク

ネットの声

13: 警備員[Lv.26](新日本) [CA] 2025/02/27(木) 20:27:09.92 ID:VIiarGe40
>>1
そもそも、どうしてこの方法で本人確認出来ると思ったんだろう?

 

272: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2025/02/27(木) 22:25:27.77 ID:TvCsbHuM0
>>1
一方、
1.免許証やマイナンバーカードのICチップの情報をアプリなどで読み取って確認を行う方法や、
2.自治体から受け取った住民票の写しなどをコピーせず、「原本」をそのまま郵送して本人確認する方法は
引き続き認める

ICチップ確認するか住民票原本送れってこと

 

283: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/27(木) 22:31:56.96 ID:f5pEQNJH0
>>1
撮影ダメなったらめんどくさすぎだわこれ

 

288: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [MY] 2025/02/27(木) 22:33:52.20 ID:LxfiGEgz0
>>283
へ方式だろうがワ方式だろうが逆に楽になるだろとしか思わんわ
面倒くさい上に無駄だったってのがホ方式だったって話

 

440: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/28(金) 01:39:31.24 ID:kQL1JXOg0
>>1
ネット銀行の口座は急いで作れってことか

 

445: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2025/02/28(金) 01:53:47.03 ID:eP3BYN/b0
>>440
ネット証券もどうなるやら(住民票原本のみとかになる?)
今年は大きな調整があるかもだから、口座持ってない人は今のうちに作っといた方がいいかもね

 

446: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] 2025/02/28(金) 01:56:07.56 ID:uUxWRv9z0
>>445
住民票1点では今はだめだから今後も住民票だけではだめそうだけど

 

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/27(木) 20:22:59.01 ID:CL+apOBh0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
また、免許証などのコピーを郵送し、「転送不要郵便」を受け取ることで本人確認していた方法も廃止する方針です。

 

280: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/27(木) 22:30:53.95 ID:fQl077cG0
>>2
つまりマイナンバーカード見ただけでOKにしてたのか
そりゃ意味ないわ

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/27(木) 20:23:35.63 ID:hLB5qvNn0
意味のないカードだよ!

 

6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2025/02/27(木) 20:24:18.18 ID:v3O8MXEq0
そりゃマイナンバーカードは家に置いて他人には絶対知らせないでって政府が言ってたからな

 

238: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR] 2025/02/27(木) 22:02:57.93 ID:NfAoHEIT0
>>6
導入の議論をしてる頃は不動産の権利書みたいに金庫に入れとく物かと思ってたもんな

 

396: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/02/28(金) 00:22:05.30 ID:GgsBEG0G0
>>6
通知カードも他人に見せるなと言ってたね
当時は何考えてたんだか

 

406: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/28(金) 00:32:13.94 ID:4rhxqn5A0
>>6
言ってない
マイナンバーの扱いとか通知カードの扱いとかと混同してか変な話が広まっちゃったようだが
そもそも持ち歩かない身分証明書なんてナンセンス

 

410: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/02/28(金) 00:42:23.79 ID:8kQPj5DT0
>>406
他人にナンバー知られたらいけない
という話だったね

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/27(木) 20:24:32.54 ID:PF0OoOBo0
再来年からwww
春からやれよwww

 

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/27(木) 20:24:33.45 ID:z0JKuit/0
背乗りし放題だもんな
 
スポンサーリンク
 
【朗報】日本政府「途上国の外国人を田舎に受け入れることに決定。育成して。」
【悲報】ドバイに出稼ぎ◯春へ行く港区女子、欠損フェチの大富豪に切断されてる模様・・・
エコカー補助金が中国車に、立民・藤岡氏が是正要求するも政府は「難しい」と回答他
【画像】 ハプニング系のエ□は抜ける
韓国人「さすがの日本人も韓国がここまで大きくなるとは予想してなかったですよね・・・?」
【停戦交渉】トランプ大統領のウクライナ批判は流石に不味い。パレスチナ問題でもトランプ氏は、なぜ侵略者側に立つのか?
宇治抹茶をパクる中国企業...京都地裁が老舗の訴えを棄却
|●|次世代のデジタル資産を謳われたNFT、2021年のバブルから4年が経過した結果……
レッドブル、開発の方向性を間違うもフェルスタッペンが何とかしてきたことでそれを継続してしまった模様

 

11: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CZ] 2025/02/27(木) 20:26:35.38 ID:idx3+HR+0
なんじゃそりゃと思って見てみたら券面コピーでの確認が禁止されてICチップを使えという当たり前の記事なんだが

 

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/27(木) 20:29:58.45 ID:vXrxkLQ30
>>11
オンラインでIcチップ認証は無理じゃね?
パケットキャプチャで偽造され放題だろ

 

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/27(木) 20:35:38.66 ID:CL+apOBh0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
>>26
ICチップ認証はICチップの中身と券面が同じことを目視で確認する方式だからな。
OAuthみたいな仕組みとはまるで違うからオンラインでは無理だろうね。

 

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/27(木) 20:42:28.96 ID:J+Kogz/P0
>>50
なにそのICチップ認証?
マイナンバーカードがオンラインで使うのはJPKI認証
むしろOAuthとかに近い

 

102: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/27(木) 20:53:52.41 ID:ErSCq9xk0
>>74
健康保険の顔認証はその仕組みだったと思う
カード表に書いてある番号+生年月日+有効期限の西暦年+4桁のセキュリティコード

を使うと暗証番号なしで券面の画像取得出来るから、それと機器の前にいる人物の顔を照合して本人確認してる

だから偽のマイナンバーカードや本物のマイナンバーカードに嘘の顔写真貼り付けても弾かれる

 

116: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/27(木) 21:00:21.73 ID:J+Kogz/P0
>>102
その仕組みはカードと人間の一致を確かめるとこまででしょ
保険情報を得るためにはカードでJPKI認証して、カード自体が本物だと確かめてる

 

414: 警備員[Lv.7][新芽](東京都) [DE] 2025/02/28(金) 00:47:46.04 ID:da7187kV0
>>11
設計関係ない
ICチップ読み込めば良いだけ
(´・_・`)

 

496: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/02/28(金) 04:01:02.85 ID:gEbSyPQL0
>>11
その為に端末導入しないといけないのアホだろ

 

536: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/28(金) 07:11:09.42 ID:KVBOWUoB0
免許証も駄目だと
大半のネット申し込みってICリーダー必須になるのかね?

 

539: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/28(金) 07:11:58.50 ID:+oSoBriy0
>>536
スマホにアプリ入れろよ
それがICリーダーだ

 

547: 山下(茸) [IN] 2025/02/28(金) 07:21:44.29 ID:p3CrIhED0
逆に免許証てすごいんだな

 

551: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/28(金) 07:25:17.35 ID:2gwG7z/z0
>>547
警察はさっさとIC化させて専用リーダーも作った
偽造免許絶対許さないてのとIC開発利権とダブルでずぶずぶで

 

555: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/02/28(金) 07:29:41.17 ID:XHrBYfwI0
公文書を偽造した罪が軽すぎるんだよ
軽くても紙幣と同等かそれ以上
詐取までしたら極刑レベルまで引き上げなきゃ

 

559: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/02/28(金) 07:34:00.91 ID:LsT1TkL+0
マイナカード関係ないじゃん
ただの画像認証やめろって話じゃん

 

568: 警備員[Lv.10][新](SB-Android) [US] 2025/02/28(金) 07:46:19.49 ID:6UOfYb9i0
中国ベトナム偽装が多いからね
いつも国民にツケ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740655349/

フォローする

コメント

  1. […] マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました