1: プニセイコックス(ジパング) [SA] 2025/09/26(金) 23:05:47.80 ID:PSY9/nxt0 BE:754019341-PLT(12346)sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://www.fnn.jp/articles/FTB/937271新米が売れない…JA福井県の販売量が去年の半分に 卸業者が在庫抱え“買い控え” 今後のコメ価格にも影響か
福井テレビ新米の販売が本格化する中、JA福井県の新米販売量が昨年同時期と比較して約半分にとどまっていることが明らかになった。卸売業者が2024年産米の在庫を抱え、新米の仕入れに慎重な姿勢を見せていることが背景にあるとみられる。
JA福井県の関係者によると、9月22日時点での新米販売量は玄米ベースで約2200トンとなっている。これはコメ不足が話題となり需要が急増した去年の同時期と比較すると約半分の水準だ。コメ騒動が起きる前の2023年(令和5年)と比較しても約90%の販売量にとどまっている。
(略)
ネットの声
126: ロドスピリルム(茸) [BR] 2025/09/27(土) 00:02:36.90 ID:WITtk7uF0
>>1
え?足りない筈の2024年度米が
なぜ今でも在庫が余ってるの?
価格吊り上げの為に出し惜しみしてたら
在庫の山になったの?
え?足りない筈の2024年度米が
なぜ今でも在庫が余ってるの?
価格吊り上げの為に出し惜しみしてたら
在庫の山になったの?
4: エントモプラズマ(千葉県) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:07:46.31 ID:8ZueDxES0
相場が5kg 4000円台
アホらくてパスタとうどん食ってる
アホらくてパスタとうどん食ってる
5: シュードアナベナ(茸) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:07:56.91 ID:oxXppEPr0
消費者は最適化していくからな
朝食はパンや麺類
夕飯だけご飯
こんな世代が多いだろ
朝食はパンや麺類
夕飯だけご飯
こんな世代が多いだろ
589: クロオコックス(庭) [US] 2025/09/27(土) 06:10:45.20 ID:U7/G0j160
>>5
米が無い生活、パンや麺類とかあるし意外と困らなかった
米が無い生活、パンや麺類とかあるし意外と困らなかった
6: スフィンゴバクテリウム(富山県) [US] 2025/09/26(金) 23:08:27.41 ID:ysu2PJjw0
みんなカビ米つかまされないようにね
8: ジアンゲラ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:08:47.29 ID:fZCTE1SV0
考えてみたら米よりパンの方が楽でうまい
100: シュードアナベナ(庭) [US] 2025/09/26(金) 23:48:41.65 ID:PnTJFVLZ0
>>8
米粉パンの方がおいしい(´・ω・`)
米粉パンの方がおいしい(´・ω・`)
569: オピツツス(やわらか銀行) [US] 2025/09/27(土) 05:48:02.90 ID:q42SNoNL0
>>8
山崎の焼き芋 デニッシュや アップルデニッシュ めっちゃ美味しいぞ これ 主食にしたいわ
山崎の焼き芋 デニッシュや アップルデニッシュ めっちゃ美味しいぞ これ 主食にしたいわ
613: 放線菌(庭) [AR] 2025/09/27(土) 06:23:12.48 ID:mwWLeTzS0
>>8
パンは脂質が多いからそこを踏まえた献立にしないと体に悪いよ
パンは脂質が多いからそこを踏まえた献立にしないと体に悪いよ
640: アコレプラズマ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/09/27(土) 06:41:41.69 ID:rCRVpHmF0
>>8
手間はパンのがかかってんのに安いよね
小麦が海外で安いから
米だけは歪な保護しておかしくなってる。まあ、もう破綻に向かっているけどね。
手間はパンのがかかってんのに安いよね
小麦が海外で安いから
米だけは歪な保護しておかしくなってる。まあ、もう破綻に向かっているけどね。
655: カウロバクター(地図に無い場所) [CN] 2025/09/27(土) 06:46:08.21 ID:A4vddhtJ0
>>640
原料が安いことと工場で大量生産できること。
米は、一次産品だから機械化が進んだと言っても人手の割合が高いし、こそを大規模自動化できてないから、同じ物差しで比較するのが間違えてる
原料が安いことと工場で大量生産できること。
米は、一次産品だから機械化が進んだと言っても人手の割合が高いし、こそを大規模自動化できてないから、同じ物差しで比較するのが間違えてる
9: プニセイコックス(神奈川県) [EU] 2025/09/26(金) 23:10:41.26 ID:Fd1gtzTX0
半額シール貼られたら考えるわ
12: オセアノスピリルム(大阪府) [US] 2025/09/26(金) 23:11:46.93 ID:hVmPXsIr0
クソたけえんだろ?
当たり前だろ
当たり前だろ
13: ナトロアナエロビウス(茸) [US] 2025/09/26(金) 23:11:56.24 ID:v3D0fkq50
世界で1番米が高い国
21: ミクロモノスポラ(ジパング) [RU] 2025/09/26(金) 23:14:10.47 ID:4xUJygCa0
>>13
主食穀物が高い国
主食穀物が高い国
407: パスツーレラ(やわらか銀行) [BR] 2025/09/27(土) 03:17:38.94 ID:VlpZcpWh0
>>13
価格も高いしそれ以上に補助金ジャブジャブ使ってるから取られてる税金も半端ないぞ
食料自給率を大義名分に掲げて利権まみれで百姓を守る制度を作って その結果国民が米を食べれないんだからな
大罪だと思うよ
価格も高いしそれ以上に補助金ジャブジャブ使ってるから取られてる税金も半端ないぞ
食料自給率を大義名分に掲げて利権まみれで百姓を守る制度を作って その結果国民が米を食べれないんだからな
大罪だと思うよ
593: レンティスファエラ(新潟県) [US] 2025/09/27(土) 06:12:38.12 ID:Djk/8n9p0
>>407
アホか
そんなに補助金で儲かったら農家減ってないし
就農者増えるわ
無い頭使って少しは考えろ
アホか
そんなに補助金で儲かったら農家減ってないし
就農者増えるわ
無い頭使って少しは考えろ
15: レンティスファエラ(茸) [US] 2025/09/26(金) 23:12:39.47 ID:lbX+gtq70
いや高いよフツーに。
16: コルディイモナス(茸) [US] 2025/09/26(金) 23:12:43.28 ID:9Z4X+KA40
銘柄米なんて農家の利益JAとか仲卸の利益入れても5キロ税抜き3500円ぐらいが妥当なんだよ
27: アコレプラズマ(庭) [US] 2025/09/26(金) 23:17:44.33 ID:Xzh2Ta3x0
>>16
2000円で十分
2000円で十分
700: コリネバクテリウム(和歌山県) [DE] 2025/09/27(土) 07:06:01.32 ID:11WeyBqt0
>>16
それくらいがいいんだけどね。
最終的にはその辺に落ち着くんだろうけど。
2000円台何て言ってる乞食は相手にしなくていいわ。
ダニまみれの安物小麦を食わしとけばいい。
それくらいがいいんだけどね。
最終的にはその辺に落ち着くんだろうけど。
2000円台何て言ってる乞食は相手にしなくていいわ。
ダニまみれの安物小麦を食わしとけばいい。
710: テルモトガ(東京都) [GB] 2025/09/27(土) 07:09:56.97 ID:tidlS8Eq0
>>700
それはないね
値の釣り上げが始まるまでは5kg2000円台で普通にやってられた
中
コストがーというならます卸業者を省けばよろしい
それはないね
値の釣り上げが始まるまでは5kg2000円台で普通にやってられた
中
コストがーというならます卸業者を省けばよろしい
18: ホロファガ(日本のどこか) [US] 2025/09/26(金) 23:13:45.48 ID:KRLZtA7l0
いいじゃん
「今までが安かった、4千円5千円が当たり前」言ってる奴らが買ってくれてバランスが取れるだろうし、
首相は必死で海外に売り込んでるみたいだし、
俺は輸入米やスパゲッティで生きていけるのわかったし
「今までが安かった、4千円5千円が当たり前」言ってる奴らが買ってくれてバランスが取れるだろうし、
首相は必死で海外に売り込んでるみたいだし、
俺は輸入米やスパゲッティで生きていけるのわかったし
19: エンテロバクター(岩手県) [RU] 2025/09/26(金) 23:13:49.44 ID:LP8W70US0
値段高い→古米売れない→在庫多くて新米仕入れない→値崩れor死
素晴らしい循環だな
お前ら高い米は買うな
素晴らしい循環だな
お前ら高い米は買うな
20: コルディイモナス(茸) [AU] 2025/09/26(金) 23:14:03.94 ID:7SIapvA40
去年は南海トラフの騒動があったからな
安かった一昨年の9割とか予想よりかなり売れてると思うんだが
てっきりもっと激減してるのかと
安かった一昨年の9割とか予想よりかなり売れてると思うんだが
てっきりもっと激減してるのかと
25: アコレプラズマ(庭) [US] 2025/09/26(金) 23:16:51.21 ID:Xzh2Ta3x0
誰も買わねぇよアホかぼったくりがすぎる
28: クトノモナス(岡山県) [US] 2025/09/26(金) 23:17:53.64 ID:AMfRexFz0
農家に直接買いに行けば5kg3000円以下だぞ
ただし車持ちに限る
ただし車持ちに限る
37: アコレプラズマ(庭) [US] 2025/09/26(金) 23:19:28.13 ID:Xzh2Ta3x0
>>28
今まで1500円だよ
今まで1500円だよ
45: エリシペロスリックス(北海道) [CN] 2025/09/26(金) 23:22:26.34 ID:F3blM6iG0
>>28
伝手無いと無理だろ
伝手無いと無理だろ
29: クロロフレクサス(岐阜県) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:17:57.72 ID:vAwXWzUf0
ん?結局不作のせいって話じゃなかったの?
なんで在庫がそんなに積み上がってるの?
なんで在庫がそんなに積み上がってるの?
30: シュードアナベナ(茸) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:18:13.73 ID:sBNaPXa80
新米は縁起物だから今年の12月31日までなのです
34: シトファーガ(茸) [US] 2025/09/26(金) 23:18:45.21 ID:utvx0au+0
そもそも何十年も需要低下で米余りが続いていたんだし
備蓄米放出後に新米も出てきたらもう過剰供給状態だろ
備蓄米放出後に新米も出てきたらもう過剰供給状態だろ
35: キネオスポリア(庭) [ニダ] 2025/09/26(金) 23:18:58.57 ID:U7x8EpLS0
我が社の社食はいつまで麦飯なんだ
値上げしていいから新米食わせろ
値上げしていいから新米食わせろ
38: キサントモナス(愛知県) [CN] 2025/09/26(金) 23:20:01.76 ID:zvtbIuFD0
値段下げるしかないが農家はまた儲からなくなる
JAのシステムすら理解してない一皮剥けた大臣だから仕方ないが
JAのシステムすら理解してない一皮剥けた大臣だから仕方ないが
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1758895547/
コメント