国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

小泉進次郎氏は利上げ支持、高市氏は利上げに慎重か 日銀関係者は年内利上げの可能性排除せず

1: お断り ★ 2025/09/10(水) 16:39:14.53 ID:bgzA+UHo9
10日に実施される5年利付国債入札は、国内政治の不透明感で日本銀行の追加利上げ時期が後ずれするとの見方が広がっており、投資家の需要は堅調になると見込まれている。
次期自民党総裁の有力候補と市場でみられている高市早苗前経済安全保障担当相は、財政出動と金融緩和の継続による経済成長重視の立場で、日銀の追加利上げに対し慎重な姿勢で臨む可能性がある。もう一人の有力候補である小泉進次郎農林水産相は現政権の考えを引き継ぎ、利上げを支持する可能性がある。
また、河野太郎前デジタル相は9日、ブルームバーグの英語インタビューに応じ、日銀はインフレ抑制や円の下支えに向け、利上げすべきだとの考えを示した。関係者によると、日銀は来週18、19日に開く金融政策決定会合では現状維持を決める公算が大きいものの、年内利上げの可能性は排除しない姿勢だ。

詳細はソース先 2025/9/10
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2160549?display=1

関連
FRB利下げ・日銀利上げなら揺り戻しで26年に「1ドル130円」専門家が金利差縮小効果を試算、現在日本は3.4%のインフレ ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757393378/

 

【画像】CoCo壱番屋のカレーよりレトルトカレーの方が上等かもしれん・・・
連休に彼の実家のある県に遊びに行った。一日目だけ彼実家の人と夕食ご一緒するのかと思っていたら、すべての日程に彼の家族が絡んできた→気を使って疲れたのに、旅行から帰ってきて・・・
【札幌】すすきのでスペイン人観光客(36)が日本人の顔面をボコボコに殴り、足で踏みつける→ 現行犯逮捕
【速報】中国、過去最大となった防衛省の2026年度予算概算要求を批判「専守防衛超えている」
移民で日本終了!イギリス崩壊の現実!イスラム市長 だらけ!ナイジェリアの残酷な現実がヤバすぎ
中国のビール工場の不衛生すぎる実態がこちら…
韓国首相、日本主導のCPTPP加盟に「肯定的検討」
海外「ポカリスエットには命を救われた!」日本のスポーツドリンクに対する海外の反応
Amazonドライバー「これ今からエレベーターなし5階まで運ぶんだけど、ワンチャン訴えたら勝てそうじゃね?」他
スポンサーリンク

ネットの声

93: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:34:41.87 ID:Lqv5sYvE0
>>1
高市一択だろうな。
財政出動派だから。

緊縮増税派の岸田石破の流れを断ち切らないとアカン。日本潰れる。

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:49:13.57 ID:3FoPUZrx0
>>1
そもそも、偏差値40の小泉進次郎は
利上げの意味がわかってるのか?

 

250: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/09/10(水) 19:10:41.33 ID:6X/5/hwf0
>>1
なら進次郎を推すわ
変化ないのはもうたくさん

 

251: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:12:28.56 ID:ZCzOr8VX0
>>1
これだけでも進次郎に首相の資格がないことがわかる

 

262: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:26:19.62 ID:Ial/mwLA0
>>1
つーか、珍次郎じゃ何も判断できないだろw

 

266: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:31:00.15 ID:e4dOMM1x0
>>262
何も判断できないから都合がいいんだろ
予言しておくが石破なんか比較にならない地獄になるぞ

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:40:11.22 ID:53DMbURa0
進次郎ぉ!
自民党が浮上するにはお前しかいないぞ!!

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:41:36.29 ID:HFE0FA4J0
日銀はどっちになっても絶対に利上げしない
理由は利上げするとETFが下がって債務超過になるから

 

300: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 20:01:52.75 ID:4qOVd+d10
>>6
なんなんこの白痴

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:43:07.41 ID:YtJ5bHR20
これは進次郎の方がまとも

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:45:16.06 ID:5/o7pa3f0
>>7
は?どこが?
高市のが100倍正しい

 

197: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 18:39:34.93 ID:E5WH4P560
>>7
えっ、正気か

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:43:31.53 ID:qh5T82zv0
利上げは来週するしかないよ
誰がなるかわからんから

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:38.54 ID:EC2ZY6I80
現政権の考え方を引き継ぎって、石破が利上げ示唆したことなんかあったっけ?

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:45.34 ID:3Ah9PR3O0
コストプッシュのインフレ時に利上げで対応とか聞いたことねーわ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:50:09.27 ID:ooIJdrpT0
>>10
ありうる。逆に円安誘導してる!って言ってる奴の論拠が金融緩和による為替問題だったりするので
 
スポンサーリンク
 
【速報】小池百合子「エジプト人の受け入れは移民でなく労働者なので問題ありません」
【速報】世界最高の国ランキング、日本が1位!!!!!
Amazonドライバー「これ今からエレベーターなし5階まで運ぶんだけど、ワンチャン訴えたら勝てそうじゃね?」他
元あいのり出演者のA●女優倉木華と吉原のソープでヤれるぞ
韓国人「日本が韓国に降伏したことがないってマジなのか?」→「我々は戦勝国じゃないぞ」「そうしたところで今の日本は韓国文化植民地国である」
移民で日本終了!イギリス崩壊の現実!イスラム市長 だらけ!ナイジェリアの残酷な現実がヤバすぎ
中国のビール工場の不衛生すぎる実態がこちら…
|●|韓国に住みながら日本の現地人のふり…韓国人YouTuber、欺瞞問題をめぐり謝罪=韓国の反応
連休に彼の実家のある県に遊びに行った。一日目だけ彼実家の人と夕食ご一緒するのかと思っていたら、すべての日程に彼の家族が絡んできた→気を使って疲れたのに、旅行から帰ってきて・・・

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:44:49.88 ID:dAC6s7Gj0
利上げして1ドル100円にしてくれ…。

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:47:32.36 ID:A6Oqf23N0
>>11
利上げしても円高確定じゃないでしょ?
アメリカ利下げして
650兆減税して
債務上限750兆引き上げて
トランプ給付金検討してるのにドル高いままだから

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:46:22.77 ID:VhEUXBly0
今さら利上げしても円高にはならんと思う

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:46:38.91 ID:OF3Jic8e0
物価高容認の高市が100倍ただしい

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:25.65 ID:+eoAdeFn0
ここ1点だけまともでも他のデメリットが

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:48:31.90 ID:/j/8Wph20
別に現政権は利上げ派じゃないだろ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:50:51.05 ID:OF3Jic8e0
>>20
総裁選前は利上げ示唆してた
石破ショックでフルボッコにされてヘタレたが本当は利上げしたかったのが石破

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 16:57:32.76 ID:/j/8Wph20
>>25
いやぁ石破のバカが150円のときに利上げ必要ないって言って大変なことになったじゃん
石破はどうみても円安誘導派だよ

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:03:00.77 ID:OF3Jic8e0
>>39
だからそれヘタレて保身にはしったあとだよ
アベノミクス派に媚うって地位守ろうとしてたの

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 17:10:50.05 ID:IDrDwFk90
>>40
短期間で日経平均が1万円以上下げた河野茂木ショックからみんなビビってんだよ

 

271: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:35:29.27 ID:jc3HK67+0
過去の日本はデフレでここにきてようやく物価が上がって給与も上がってきて日経も最高値更新してきたのに

「利上げ(市中の金引き締め)!?」


やっぱ馬鹿にやらせんなって 進次郎みたいなアホが行き当たりばったりし始めたらマジで日本終わる

 

277: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:38:46.05 ID:NjaGg+QG0
>>271
結局金持ちと大企業にしかメリットがなかったってわかったから引き締めで正解。
株主は企業から金を吸い上げるばかり、大企業は下請けから金を吸い上げるばかりで、
労働者の7割を占める中小企業は給料も上がらず、結局インフレ苦だけが庶民に残されたわけだ。

 

281: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:48:14.74 ID:jc3HK67+0
>>277 どアホ まだ早い現状はステイが基本だ

 

278: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:42:11.20 ID:cXdK04mA0
進次郎にはわからないはず

 

280: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:43:59.10 ID:uS0FMMoM0
異次元緩和(ホントは2年間だったんだけど)いったいいつまでやるん?
という話でもあるからなぁ

 

290: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 19:57:36.44 ID:vj6pEq6u0
やっぱ高市はダメだな
減税の方もお呼び 越しになりそう

 

301: 名無しどんぶらこ 2025/09/10(水) 20:02:04.03 ID:zOJXu9uG0
小泉に利上げとか難しい事を聞くとは失礼すぎる

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757489954/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました