中東アジア

地方ニュース

【埼玉】川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意見書 立民共産反対「差別につながる」

埼玉県川口市議会は30日、外国人による交通事故の防止と被害者の救済を国に求める意見書を賛成多数で可決した。市内では近年、外国人による無免許ひき逃げや飲酒運転の重大事故が相次いでおり、自賠責保険も入っていない無保険の場合は被害者が泣き寝入り状
地方ニュース

川口 トルコ国籍の女、無免許で自転車を轢き逃げ

 埼玉県警川口署は24日、自動車運転処罰法違反(無免許、過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、川口市芝下3丁目、トルコ国籍の無職の女(38)を逮捕した。 逮捕容疑は24日午前8時35分ごろ、川口市芝下3丁目の路上で、普通乗用車を無
国際ニュース

「メローニ首相はユダヤ虐殺の共犯者」、イタリア全土で暴動、日独伊3カ国のパレスチナ国家非承認で

イタリアの首都ローマや北部ミラノなど各地で22日、パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルを非難する大規模デモが実施された。参加者らはパレスチナの国家承認に消極的なメローニ政権にも反発の声を上げた。
国際ニュース

パレスチナの国家承認めぐり 駐日代表部が日本政府に対し訴え

パレスチナの国家承認をめぐり日本政府が国連総会のタイミングでの承認を見送る方針を示したことについて、パレスチナ暫定自治政府の駐日代表部の代表は「被害者の側に立ち、パレスチナ国家を承認してほしい」と述べ、日本政府に対し国家として承認するよう訴え
国際ニュース

イギリス カナダ オーストラリアがパレスチナを国家承認

イギリスのスターマー首相は21日、ビデオ演説で、「2国家解決の希望は薄れつつあるがわれわれはその光を消してはならない」と述べ、パレスチナを国家として承認すると発表しました。
国内ニュース

日本政府、パレスチナ国家承認を見送り

岩屋外務大臣はきょう(19日)の会見で、パレスチナを国家として承認しないと判断したことを明らかにしました。岩屋外務大臣「今回の国連総会のタイミングでは、パレスチナ国家承認を行うことはしないとの判断をした」
国内ニュース

岩屋氏、国家承認に慎重 パレスチナ「解決せず」

 岩屋毅外相は14日、大分県別府市で記者会見し、パレスチナの国家承認の是非に関し「承認と言えば全てが解決するわけではない」と述べ、現時点での承認に慎重姿勢を示した。承認には、パレスチナが全体を統治できる体制であることが必要だとし、
地方ニュース

【栃木】事故の車に後続車衝突 男児重体 逃走のトルコ国籍の運転手逮捕

13日夜、栃木県鹿沼市の東北自動車道で、単独事故を起こした乗用車に後ろから走ってきた車が衝突する事故が起き、後続車に乗っていた2歳の男の子が意識不明の重体となっています。警察は、先に事故を起こしたトルコ国籍の30歳の運転手を、現場に車を置
地方ニュース

「法律がなければ…」 クルド人に向けられるヘイトが、参院選後エスカレートしている

  参政党や自民党などが外国人への規制強化を競うように掲げた7月の参院選を経て、トルコの少数民族クルド人への中傷が激しくなっている。埼玉県川口市ではクルド人の小学生が、日本人男性に暴力をふるわれたとみられることが分かった。専門家は「憎
国際ニュース

アメリカ「パレスチナ承認する気か?ぁあ?」

 イスラエルへの圧力を目的としたパレスチナの国家承認を巡り、日本政府が米国側から承認を見送るよう要請されたことが分かった。複数の外交筋が12日、明らかにした。米ニューヨークの国連本部で22日に開かれる会議に向け、石破政権は承認の是非を巡る
国内ニュース

ヨルダンへ10億1,700万円無償資金協力

(現地時間同日)、ヨルダン・ハシェミット王国の首都アンマンにおいて、浅利秀樹駐ヨルダン・ハシェミット王国日本国特命全権大使とゼイナ・トーカーン・ヨルダン・ハシェミット王国計画・国際協力大臣(Ms. Zeina Toukan,Minister of Planning and Int
国際ニュース

グレタさんの船団に日本人女性 「市民の力でガザに食料を」

 【エルサレム共同】戦闘が続くパレスチナ自治区ガザに支援物資を運ぼうと現地に向かっているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(22)らの船団に、日本人女性が参加していることが分かった。女性は9日までにオンライン取材に応じ「市民の
地方ニュース

【埼玉】ひったくり事件で2回逮捕されていたトルコ国籍少年2人、別の4件の事件にも関与したとして追送検

今年7月、川口市や草加市などで6件相次いだひったくり事件で、窃盗の疑いで2回逮捕されていたトルコ国籍の少年2人が残り4件のひったくり事件にも関与したとして、5日、追送検されました。 追送検されたのはいずれもトルコ国籍で無
国内ニュース

「トルコ人だけターゲットにしているというより」埼玉県知事、ビザ免除一時停止要請の背景説明

埼玉県の大野元裕知事は31日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に生出演。日本での外国人受け入れがこの日の討論のテーマとなる中、今月4日、トルコ国籍者への短期滞在の査証(ビザ)免除協定の一時停止を外務省に求めた背景
地方ニュース

難民申請中で12歳少女に性的暴行のクルド人男性「トルコではなかった差別が、日本ではあった」

 7月30日、12歳の少女に性的暴行を加えた罪に問われていたクルド人男性ハスギュル・アッバス被告(22)の一審判決がさいたま地裁で下された。判決は懲役8年。裁判長は〈被害者の人格を一顧だにしない欲求本位の粗暴かつ卑劣な犯行〉、〈反省の態度は全く見られ