1: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/05/24(金) 15:07:00.06 ID:bpjma4/Z0 BE:455679766-2BP(2001)sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif
「会社の中が機嫌悪いです」 政権アピールの「定額減税」給与明細に明記義務付けで企業はバタバタ 従業員120人のタクシー会社はたった1年の措置にシステム改修費60万円も
来月から所得税などの「定額減税」が始まります。給与明細への明記が義務づけられていて、企業では混乱も生じています。
家計には嬉しい? でも会社は「大変です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b7b29ea8dba222ef697482a2cfc45cc17ae059
ネットの声
74: 警備員[Lv.10](茸) [US] 2024/05/24(金) 15:52:11.17 ID:3YKrnCZ+0
>>1
これなんで給付金にしなかったんだろ
給付金なら前回やってるし一括払いできるのに
これなんで給付金にしなかったんだろ
給付金なら前回やってるし一括払いできるのに
111: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2024/05/24(金) 16:36:08.61 ID:xZK078Mm0
>>1
自民支持の中小零細企業がもっとも優遇されてるのわかってないな・・・。
自民支持の中小零細企業がもっとも優遇されてるのわかってないな・・・。
142: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2024/05/24(金) 18:03:00.91 ID:tI18r3+t0
>>1
労働者からしたら関係無いな
単純に給料が増えるだけ
これに文句言う奴は定額増税してやりゃいいんだよwwww
労働者からしたら関係無いな
単純に給料が増えるだけ
これに文句言う奴は定額増税してやりゃいいんだよwwww
206: 名無しさん@涙目です。(山形県) [CN] 2024/05/25(土) 06:14:52.01 ID:s0Hiz+970
>>1
作文じゃないの?
弥生とかfreeeなら大丈夫だろ
作文じゃないの?
弥生とかfreeeなら大丈夫だろ
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/05/24(金) 15:07:48.17 ID:j4FtvDIR0
なんで60万もいるんだよ
会計ソフトに入れるだけだろ
会計ソフトに入れるだけだろ
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI] 2024/05/24(金) 15:09:01.14 ID:Rf6rfcel0
>>2
馬鹿そう
馬鹿そう
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:17:26.47 ID:dx/Miihz0
>>5
弥生会計で済んでるような会社なら正にそれだけだぞ
弥生会計で済んでるような会社なら正にそれだけだぞ
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/05/24(金) 15:17:52.52 ID:j4FtvDIR0
>>5
おめーがな
俺は150人管理してるが
元から計算式作るだけで直ぐ終わるわ
おめーがな
俺は150人管理してるが
元から計算式作るだけで直ぐ終わるわ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/24(金) 15:22:39.62 ID:K+vIHccG0
>>19
皆が皆おまえさんみたく有能じゃないからな…
皆が皆おまえさんみたく有能じゃないからな…
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/24(金) 15:23:12.54 ID:0DQT/JqR0
>>19
バカそう
たいして手間がかからないシステムを使ってる会社もあればそうでもない会社もある
それくらい想像がつかんのか
バカそう
たいして手間がかからないシステムを使ってる会社もあればそうでもない会社もある
それくらい想像がつかんのか
36: 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US] 2024/05/24(金) 15:27:59.78 ID:FJCzc7Nw0
>>2
その会計ソフトも1月に言ってたおかげでまともな会社なら全く問題ないらしい
一部の個人事業主とかくらいなんじゃないのかあれ
その会計ソフトも1月に言ってたおかげでまともな会社なら全く問題ないらしい
一部の個人事業主とかくらいなんじゃないのかあれ
47: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2024/05/24(金) 15:35:52.58 ID:7urCPwmo0
>>36
扶養の人数を確認したり余計な仕事は増えてるんだけどな
扶養の人数を確認したり余計な仕事は増えてるんだけどな
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IL] 2024/05/24(金) 15:08:38.59 ID:llMYjAZg0
手書きで追記
6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/05/24(金) 15:10:23.03 ID:rZWQmium0
源泉徴収も年末調整もやめたい
8: スプリクト山下(庭) [US] 2024/05/24(金) 15:10:58.39 ID:2mAJIGYk0
お給料いっぱいあげないから政府がやらなきゃならんのだぞ😡
10: 味噌山下猫(ジパング)(ジパング) [US] 2024/05/24(金) 15:11:50.98 ID:LZNDIe7/0
税金払わんでいいか?
14: 警備員[Lv.9][新](三重県) [US] 2024/05/24(金) 15:16:44.50 ID:ku4wiGIn0
ほんとに手取り増えんのか6月分からだっけ?
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:19:08.21 ID:dx/Miihz0
大変なのは独自で給与計算システム組んでる会社だけ
23: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:20:20.00 ID:dx/Miihz0
弥生の給与計算ソフト 、「定額減税」対応機能の提供開始|会計ソフト …
24: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/05/24(金) 15:22:26.70 ID:K9iF67Vi0
クソメガネ「間違えて増税分を記載すんなよ?」
31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/24(金) 15:25:49.73 ID:DZAi8n140
給与明細の項目一つ増やすだけで60万ってボラれてないか
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:25:51.51 ID:dx/Miihz0
ちゅうか定額減税対応できないような無能な経理いねえよ
記載するのなんか計算して手書きででも書くだけだし
会計ソフトでやってるような大半の中小は対応機能をオンにするだけ
記載するのなんか計算して手書きででも書くだけだし
会計ソフトでやってるような大半の中小は対応機能をオンにするだけ
38: 名無しさん@涙目です。(福井県) [MX] 2024/05/24(金) 15:28:45.82 ID:XL05ta/L0
>>32
定額減税では、いったん受けた減税額を年末調整や確定申告で返金しなきゃいけない場合はどうしてるの?
定額減税では、いったん受けた減税額を年末調整や確定申告で返金しなきゃいけない場合はどうしてるの?
39: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:29:49.34 ID:dx/Miihz0
>>38
そんな面倒なことをやってくれるから会計ソフトなんだぞ?
人間が計算できることなんか全部できる
そんな面倒なことをやってくれるから会計ソフトなんだぞ?
人間が計算できることなんか全部できる
34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX] 2024/05/24(金) 15:27:14.18 ID:a8g048TZ0
減税であって配布じゃないから、非課税世帯の支持を集めたい人たちは激おこぷんぷん丸
92: 警備員[Lv.10](茸) [US] 2024/05/24(金) 16:15:12.12 ID:3YKrnCZ+0
>>34
非課税世帯は減税に先駆けて倍額くらい給付されてますね
非課税世帯は減税に先駆けて倍額くらい給付されてますね
35: 警備員[Lv.17](茸) [ニダ] 2024/05/24(金) 15:27:41.41 ID:CKCkm3KS0
政治家は事細かくかかないくせに
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2024/05/24(金) 15:34:36.09 ID:IWj4zm/90
無駄な仕事増やすしか能が無いのかよ
48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/05/24(金) 15:36:39.38 ID:ScXWM0Z90
小さい会社ならシールに印刷してペタペタ貼るとかじゃだめなの?
53: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/24(金) 15:39:32.47 ID:dx/Miihz0
>>48
いいぞ
どうせ減税額は計算しないとそっちのが問題になるんだから計算はやる
その額面を印字なり手書きなりするだけだよ
いいぞ
どうせ減税額は計算しないとそっちのが問題になるんだから計算はやる
その額面を印字なり手書きなりするだけだよ
50: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN] 2024/05/24(金) 15:38:20.50 ID:1YBOTvGu0
大昔に作ったエクセルで管理してそう
190: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/05/25(土) 01:14:51.26 ID:RRdDTi700
消費税の減税はシステムの変更が煩雑で負担になるからできない
あれ?
あれ?
197: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/05/25(土) 04:41:17.93 ID:1+QPvEyx0
一時金を減税と言い張るためだけにかかるコストだもんな
文句も出るわ
文句も出るわ
201: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2024/05/25(土) 05:23:02.70 ID:CeJKyeGo0
余計な仕事増やされて経理怒ってたな
202: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2024/05/25(土) 05:25:01.77 ID:CeJKyeGo0
コレに限らず言うだけのやつはいいけど、実際にやるのは現場だからな
207: 警備員[Lv.10][芽](大阪府) [US] 2024/05/25(土) 06:21:53.09 ID:kM5r6ir10
パッケージソフトなら通信欄に書くだけだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716530820/
コメント