国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで”屋台離れ”した人たちの本音

1: ぐれ ★ 2023/08/21(月) 14:18:45.45 ID:IBvUXbyO9
>>8/20(日) 15:15配信
マネーポストWEB

 コロナ禍で中止を余儀なくされていた夏祭りが、4年ぶりに各所で復活している。久しぶりに開催される夏祭りが賑わう一方で、お祭りに付き物である屋台を「楽しめなくなった」と漏らす人たちがいる。どんな理由があるのか。今夏、“屋台離れ”したという人たちに話を聞いてみた。

焼きそばが800円になっていてびっくり!
 メーカーに勤める40代女性・Aさんは、数年前までは家族で地元のお祭りに行けば、必ず屋台で食べ物を購入していた。しかし、今年は食べ物や飲み物を買わなかったと明かす。

「お祭りといえば屋台。このときだけは子供たちに買い食いも、歩き食べも許していました。でも、屋台飯ってコスパは悪くて、あっという間に数千円が飛んでいく。しかも最近の物価の値上がりの余波なのか、コロナ前はたしか500~600円だった焼きそばが、800円にもなっていてびっくりしました。

 もちろん、これまでは屋台で買うものは多少高くても“雰囲気代”だと思っていたのですが、いろいろな物価が上がっているなか、急に『わざわざ屋台で買って食べなくても……』という気持ちになってしまいました」

 とはいえ、子供にお祭り気分を味わいさせたい気持ちはあるAさん。今年は「屋台で買う飲食物はきょうだいで一つをシェア」と決め、くじやゲームにはお金を使ったという。

「お祭りならではの商品で、1000円する光る容器に入ったジュースをねだられましたが、高すぎるので却下。高校生ぐらいになって、自分でバイトしたお金で買えばいいかなと思います。ただ、興味を持ったヨーヨーつりや射的はやらせました。ものよりも体験にお金を使いたいと思っていたので、夏の思い出になってくれたらいいなと思います」(Aさん)

お祭り会場を出てコンビニへ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/36689c620ace74d019835bdf6820bb968f2e76f9?page=1
※前スレ
【値上げラッシュ】「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」 久々の夏祭りで“屋台離れ”した人たちの本音 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692588564/

★ 2023/08/21(月) 12:29:24.82

屋台の焼きそばの価格を見て、びっくりする人も(写真:イメージマート)

 

【YouTuber】『登録者30万人減』コムドットに騒音トラブル…「もはや迷惑系YouTuber」と批判相次ぐ
海渡未来アナ ゴルフのお尻!!【GIF動画あり】
百田尚樹「代表です(画像」日本保守党「日本を豊かに強く。」日本「ロゴマークは日の丸と富士山と海(画像」日本保守党「党員募集!」日本「たった2時...
【朗報】サントリー新浪氏が「ジャニーズと再契約するにはどうしたらいいか」と言い始めた模様www
【韓国】会社員の約半数が賃金未払いの被害経験。仰天!韓国のボロが出まくる「給料統計も常習的に改ざん」
牛乳(搾乳)を廃棄し外国からの輸入量は維持!?そして昆虫食の推進へ!
ロシア、秋の定期徴兵で13万人を徴集…プーチン大統領が法令に署名!
韓国人「韓国男子バスケ、日本の2軍に1秒もリードできずに敗北・・・」→「もうレベルが違うよ」「スポーツ側は終わりだね」「2軍でもなく3軍に負け...
岸田文雄「私が増税メガネ?レーシックでもすればいいのか?怒」他
スポンサーリンク

ネットの声

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:26:36.54 ID:OOndsS6n0
>>1
昭和末期でも1000円じゃ焼きそばたこ焼き買ったらあと100円200円だろ。

「昔は1000円あれば色々楽しめたのに…」って昭和40年代とかの話か?

 

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:28:57.49 ID:fXRYq2Vc0
>>47
昭和末期なら300円から500円ってとこかな

 

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:42:30.27 ID:aonHW1Jt0
>>47
平成初期だと23区だが俺の地域では300円位だったと思ったな
ソースせんべいが100円から200円ぐらい
かき氷が150円から200円ぐらい
金魚すくいやヨーヨー取り、型抜きなんかも100から200円
射的や糸引きくじが200円から300円ぐらいだったかな
1000円で十分遊べたわ

 

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:50:16.41 ID:BZKYLwf00
>>1
アラフォーだが俺が子供の頃でも1000円じゃ色々楽しめなかったぞ

 

517: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 15:23:07.17 ID:o9ntOPhz0
>>1
20年前でも祭りの屋台高かったけどな。
いつの話してるんだこれ?

 

654: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 15:47:19.83 ID:z0A1T1Sj0
>>1
光る容器は数日でスイッチの部分が錆びて下が茶色くなる、子供が欲しがるから買ってたけどほんとにあれは酷い

 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:19:22.34 ID:/dpOFr+o0
いつまでも20世紀や昭和時代の物価で語らないでください

 

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:25:42.12 ID:7GNfuN0w0
>>2
親が子供の頃の価格が記憶にあって「高い」ってイメージあるんだろうな。
暫く物価は横ばいでしたからね。

戦後インフレの時はどんな感覚だったんだろうね当時の人達は(´・ω・`)

 

975: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:50:01.70 ID:mGaq9+jo0
>>38
そりゃ平成不況に育った親だからだな
 
スポンサーリンク

 

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:26:57.03 ID:++q+BF+O0
>>2
偉そうにw

上がったのはこの1年半くらいだぞ

 

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:41:39.11 ID:CbZe3zgU0
>>52
1年半前はたった1000円で色々楽しめたのか?

 

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:36:57.86 ID:qbTnqHWG0
>>2
売る方はそう変わってねーよ
買う側が金持ってね

 

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:37:50.17 ID:GLOjR0wQ0
>>2
昭和世代は競争を勝ち抜いてきてるし、教育もユトリではなかったので、働くこと・お金を稼ぐことの苦労を知ってるからね。

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:20:42.05 ID:MpiC6btv0
祭りの屋台で、焼きそば800円なんて良心的。
おまえら、
USJとかのクソ高い食い物には文句言わないんだろ?w

 

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:40:11.30 ID:NM9nCsfz0
>>6
USJも鼠園も入場料を払ったら非日常のお祭りだから同じ。

 

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:41:53.86 ID:z8kj8yxO0
>>6
USJはいくら高くても味や素材などはそれなりに担保されているが
屋台の商品の品質は信用できないから

 

380: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 15:05:05.14 ID:59lgTB450
>>6
天下のUSJとゴミ屋台の焼きそば比べるとかUSJに失礼w

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:21:00.76 ID:OKEt4zDX0
屋台の高級品は金持ちに任せた
たらふく食ってくれ

 

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:38:43.68 ID:NM9nCsfz0
>>8
普通の焼きそばに肉かすと削り粉をかけたら富士宮焼きそばを名乗るみたいなインチキくさい奴ね。

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:21:13.28 ID:EcgYYk2n0
こんな祭りでコスパコスパ言うようなゴミみたいな人生でなくてよかった

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:21:15.82 ID:nWYrOzdl0
テキ屋のおっちゃんってあんなに暑いのに
なんで長袖のシャツ着てるの?

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:22:29.82 ID:H8YsyKFJ0
>>10
ガラが付いてるだろ
皮膚に

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:22:57.79 ID:spGffo6u0
>>10
肌にお絵かきしてるから

 

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:30:08.09 ID:EU0SWsED0
>>10
察してあげて
 
【悲報】「これからは韓国の時代」 Z世代の日本に対する思いがこれwwwwwwwwwwwww
パヨ「国際試合で日本チームを応援しましょうと呼びかけるテレビ局は過去の戦争の時と同じ報道姿勢」
岸田文雄「私が増税メガネ?レーシックでもすればいいのか?怒」他
【画像】タイ人「どの子とおま●こしたいですか?wwww..
日本のアルプスに遊びに行ったら…クマに襲撃された韓国人観光客=韓国の反応
【韓国】会社員の約半数が賃金未払いの被害経験。仰天!韓国のボロが出まくる「給料統計も常習的に改ざん」
牛乳(搾乳)を廃棄し外国からの輸入量は維持!?そして昆虫食の推進へ!
|●|韓国人「ロシア人との混血だ…どんな質問にも答える」
海渡未来アナ ゴルフのお尻!!【GIF動画あり】

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:21:41.42 ID:H8YsyKFJ0
セルロイドなのか知らんが、
樹脂のお面とか、
誰が買うんや、
っていう火男のお面でも700~800円するとか
もう祭りで金なんか使わん

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:22:33.31 ID:8gT4Luuq0
屋台って不衛生で買う気にならん

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 14:22:48.21 ID:zh75bXqm0
ぼったくりとわかってて雰囲気を楽しむものなのに
コンビニやファミレスと比べるのは何か違う気が

 

943: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:40:50.05 ID:gRWrYug40
高くなったので普通の屋台では買わない。
町内会の安い屋台なら買う。
100〜300円の焼きそばとか。

 

946: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:41:54.29 ID:gPr0WbsW0
祭りの業者屋台と、特定の場所借りて長い間出店してるのと、自治体が運営販売する祭り屋台とごちゃ混ぜにしてる奴は子供かな?

 

950: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:42:57.57 ID:NspCMxLk0
>>946
業者屋台に近づく必要性がないのよな。
別に常設店で買い物すりゃ良いし。

 

964: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:46:18.92 ID:T2vJaF+W0
屋台なんて幾らでも売れるからな
ヤクザの言い値だわ

 

966: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:46:30.73 ID:jmZ0NlWA0
コロナ前でなんでもかんでも500円だった記憶
上野公園の花見の屋台

 

983: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:52:56.29 ID:Axuo18QX0
1000円で楽しめっるっていつ頃やろ
俺の記憶にはない

 

984: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:53:09.53 ID:VyJkkxkg0
子供の頃うちは節約な家だったから祭りに友達と行くのに
500円くらい貰ったけど友達は二千円くらい持ってきていて悲しかったの思い出す

 

986: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:53:55.06 ID:9SjjOj6/0
まぁ買うやつがいればいいだけ
俺らが買わないってだけだからな生暖かく見守ってやれって話よなw

 

990: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:54:43.78 ID:NspCMxLk0
>>986
昔と違うのはネットで広まると本当に誰も買わなくなるのよな。

 

996: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:56:50.68 ID:wADAGGYE0
昔は良かったな

 

997: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/21(月) 16:57:13.82 ID:eNbT77BW0
焼きそば食いたくなってきたじゃねーか
今夜は焼きそばにするか

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692595125/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました