国内ニュースadzuck
おすすめ配信

<日本が侵攻されたら「敗戦濃厚」な理由>核武装・防衛費増より大事なのは?

1: Egg ★ 2022/04/15(金) 05:54:05.00 ID:5eyEB+hM9


● 潤沢な防衛費や核ミサイルよりも大切なこと

 ウクライナ侵攻を受けて、防衛費増額の議論が盛り上がっている。自民党安全保障調査会も今のGDP比1%程度から2%へ引き上げる案を今後の論点整理として示した。

 確かに、「戦争犯罪を繰り返す悪の帝国」と目されるロシアが、北海道にまで侵攻する恐れがあるという専門家やメディアは後を絶たない。この世界の混乱に乗じて、中国も尖閣諸島へ乗りこんでくると主張される論者もおり、簡単に侵略されないよう、日本も何かしらの形で核の抑止力を持つべきだと主張する評論家やコメンテーターも増えてきた。

 「平和ボケ日本がようやく尻に火がついてきたな」と喜ぶ愛国心あふれる方も多いだろうが、残念ながら防衛費を増やしたり、核の抑止力を持ったりすれば日本が守られるという発想もなかなかの「平和ボケ」だと言わざるを得ない。潤沢な防衛費や核ミサイルがいくらあっても、間違いなく国を守れない。大事なものが、見事にスコーンと抜けているからだ。

 それは、「エネルギーと食料の自給自足」である。

 残念ながら日本はこの二つがほとんどできていない。なので、敵基地攻撃能力を身につけたとしても、アメリカ・中国と並ぶ軍事大国になったとしても、他国とガチンコで戦ったら間違いなく負けてしまうのだ。

 「日本の自衛隊は世界一優秀だ!さては貴様はロシアや中国の手先だな!」というお叱りが飛んできそうなので、実際に日本が周辺国から攻められたと仮定して、日本のエネルギーと食料がどうなっていくのかを考えていこう。

● エネルギーと食料を他国に依存、輸入止まれば生活大混乱

 ご存じのように、日本の一次エネルギー自給率は12.1%(2019年)でOECD(経済協力開発機構)加盟の36カ国中35位と、エネルギーが自給できていない。

 そんな中で周辺国と軍事衝突をすれば当然、石油などの海上輸入ルートも影響を受ける。

 一方で、戦争には石油をはじめとした膨大なエネルギーを必要とする。必然的に「銃後」への供給は後回しになって、国民は深刻な電力不足などに陥る恐れがあるのだ。

 というと、「だからこそ原発再稼働だ!」と叫ぶ人も多いが、今回の戦争でもわかるように、エネルギー施設というのは一番に標的になってしまう。しかも、今の時代はわざわざそこにミサイルを撃ち込まなくてもいい。

 米中露のサイバー戦争を研究しているジャーナリストの山田敏弘氏の「ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する」(文藝春秋)によれば、既に原子力発電所などのインフラ施設を内部から破壊するサイバー攻撃も可能だという。

 そんな危機的状況にさらに追い討ちをかけるのが、食糧難である。こちらも有名な話だが、日本のカロリーベースの食料自給率は37%(2020年度)で、エネルギー同様に他国と比べるとかなり脆弱だ。ちょっと前の「アサリ」のように国産をふれまわっていても、実は海外から輸入したものを国内で“産地ロンダリング”をするケースもあるので、実際はもっと自給率は低いかもしれない。

 エネルギーの輸入が難しくなるように、食料の輸入が難しくなれば、外国産食品に支えられている日本人の食料事情はすぐに悪化してしまう。そしてこの事態を悪化させるのが「中国依存」である。

 農林水産省の農林水産物輸出入概況(2021年)によれば、日本が最も食料を輸入しているのはアメリカで1兆8681億円で18.4%を占めているのだが、次は中国で1兆3214億円で13%を占めている。

 よくネットやSNSで日中関係が悪化するたびに「中国と国交断絶せよ!」と威勢よく叫ぶ人たちがいるが、本当にそれをやってしまったら庶民の生活は大混乱に陥るのだ。

 というと、「経済安全保障も法制化されたし、他国からの食料輸入を増やせばいいだけの話だ」と大したことがないように言う人もいるが、依存をしているのは食料だけではない。
全文はソース
 
【悲報】石破首相がピンチ、米国大統領代表団が参院選の前日に緊急来日!「なめられてたまるか」「正々堂々言わなければならない」\(^o^)/助けて
この飛び込みこええええ。屋根から抱っこで飛び込む男女の映像。
【速報】警察庁、ようやく気づくwwwwwwww
日本の生活保護は 高齢者老人55% 障害者25% シングルマザー4%で減らす事は無理と判明😢
韓国アイドルが日本人に差別発言…いい加減、ファンは目を覚ませ!!【反日】
【票の為】選挙の時選択的夫婦別姓の話ない
日本のオートバイ優秀だから…スウェーデン軍がヤマハ製「XT250」を1000台購入!
韓国人「韓国 vs 香港戦の観客席の様子をご覧ください・・・」→「これがA代表の試合だなんて」「本当に凄惨だ」【E-1サッカー選手権】
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?他

ネットの声

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:33:44.54 ID:631DFQQh0
>>1
アホやなあ
大事なのは軍事同盟、これに尽きるわ

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:38:27.92 ID:a+2mt0eV0
>>1
あほか核攻撃能力を持てば勝てなくても負けることはない。
いざとなったら核攻撃してくるかも知れない国を追い詰める国はないからだ。
一番大事なのは核武装、後はおまけ。

 

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:14:59.48 ID:dIGXYUlx0
>>1
裏を返せばどちらも足りてるロシアはこの戦いで絶対に負けないってことだわな

 

209: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:23:28.98 ID:n3hOcRVw0
>>1
進攻されたら?って進攻されないために核武装するんだろ?
今の憲法9条だと進攻されやすいですよ!って話だ

 

228: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:30:32.17 ID:GwiuSSye0
>>1
良くも悪くもエネルギーも食料も米に牛耳られてんだから米を敵に回さなきゃ無問題。
>>1は米を仮想敵にしてでもしてんの?それこそ平和ボケだわ。

 

241: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:33:43.16 ID:faov/NIv0
>>1
>他国とガチンコで戦ったら間違いなく負けてしまうのだ。
他国ってどこ?
前提があやふや
あやふやを土台に文章を書き殴っても意味が無い

 

263: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:39:03.17 ID:h/9CIhKH0
>>1
要約
防衛費上げても無駄ですよ、進攻されてら勝てないので大人しく降伏しましょう

 

269: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:41:37.85 ID:QCzsDysj0
>>263
左翼の代弁だな。9条が使い物にならなくなったから、別の理屈を持ち出して防衛費の増額を邪魔しようとしている。

 

291: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:47:38.42 ID:KsAOrzLA0
>>263
この記事の結論は「もう日本は攻められたら終わり。国防なんかいくら強化しても無駄」だよな

 

386: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 08:14:00.85 ID:FxEhtdZz0
>>1
解決不能なことを提示して出来ることをやらせないようにミスリードする記事だな

 

442: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 08:34:57.94 ID:468TWhoP0
>>1
国民間に愛国心や国防意識が無い。
橋下徹などは「さっさと降伏してしまえ!」って主張して政府を背後からナイフで刺すような論陣を張るだろうしね。
それに国民間に反戦機運が盛り上げれば自衛官は戦えないよ。
何のために死ぬのか意味が分からなくなるからね。

中国やロシアに占領支配されるのは死ぬより苦しいと理解出来れば銃を手に取って戦う方がマシとなるだろうがね。

 

466: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 08:43:02.91 ID:Z4FLQca50
>>1
つまり核武装が急務なんだな
 

 

513: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:08:53.14 ID:cHuS2wE+0
>>1
中身は理解できるが、そんなことよりその前に、
本土に侵攻があっても即時に攻撃命令を出せない事が問題だろうな。
首相は一人で決断できないだろうし、国会どころか閣議決定する前に首都陥落してるだろ。

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 05:55:18.05 ID:KyfqKLVf0
9条があるからどこも攻めません。

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 05:56:06.00 ID:a7eGQlyL0
戦力(核)が拮抗していれば戦争は起こらない
ウクライナとロシアを見てると良くわかる

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 05:59:47.83 ID:sAGonaIn0
これが現実

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:04:05.53 ID:wIp0Rc7L0
わざと侵略されやすいように弱体化させているんだろ
スパイ防止法がないのが証拠。酷いグレートリセット

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:05:20.39 ID:LVGDEqFq0
徴兵制は絶対に取り入れるべきだわ
今回の件でアメリカが助けてくれないと明白にわかったわけだから

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:06:45.31 ID:1RRBVq050
>>19
おまえのとこにも赤紙がw

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:16:04.53 ID:HC3ybvjh0
>>19
軍事訓練というかサバイバル訓練は義務付けるべきだとは思うが、ただですら少子高齢化で下がってるGDPがさらに下がるぞ。

それより自立型のAIドローンによる索敵網や戦車、機雷、魚雷をどんどん研究・実用化したほうがいい。

 

329: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:57:37.25 ID:hOZLLgYt0
>>19
少子化だから人員不足は避けられんよな
そのために無人ドローンとかの戦闘機を補充することが急務なんちゃうか

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:07:40.60 ID:atcAh3eM0
ホントに今やるべきはトルコとか中国方式なんだけどな
買うもんは買う買わんもんは買わん言うべきは言うて全方面に恩売って仲裁出来るレベルまで外交すべきなんだけどまあ無理だわな

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 06:33:55.67 ID:9HqsNoQ/0
>>28
それにはある程度の軍事力が必要だね。

 

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:35:21.23 ID:faov/NIv0
短期戦なのか長期戦なのか

なんなんすかね、この記事

 

251: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:36:07.75 ID:apgtLFbu0
全部をやってこそ防衛だ
どれかひとつを取り上げるのは議論のすり替えにつながる

国民を最大限に守れることが防衛だ

 

262: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:39:02.24 ID:7P9+3b0M0
>>251
うん。 なのにエネルギー自給、食料自給には消極的。
原発にはまだ自衛隊配備されてないし、原発が攻撃されたときの本格的な訓練すらしない。

 

258: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:38:20.73 ID:sknkcus60
核武装して軍事大国になったらどこもそんな国と軍事衝突しようとなんかしねーよ
 
【速報】 不法滞在外国人「わたしたちは犯罪者ではない。日本人の排外主義的思想は危険」]
【画像】まんさん「女性専用車両の優先席に座ってる男がいた😡(パシャッ)」⇒ ネットに晒しあげ ⇒ ガラス越しに自分の顔が写って自爆wwwwww
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?他
【画像】 この女の子の画像を開いて1番最初に目が入ったところwwwww
外国人「一瞬で顔を日本人に変えられるマスクを作ってみた」
韓国アイドルが日本人に差別発言…いい加減、ファンは目を覚ませ!!【反日】
【票の為】選挙の時選択的夫婦別姓の話ない
|●|京都出身の先生の車に乗せてもらう時、隣車の停め方が悪くて乗るのに一苦労!そんな中、先生がぽつりと一言……
この飛び込みこええええ。屋根から抱っこで飛び込む男女の映像。

 

271: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:42:30.20 ID:87j+1Py+0
そもそも日本から戦争仕掛けないし
現状の日本は世界中で超お得意様なので戦争したからといって物資が止まる事は無い
腐っても今だに世界3位の経済大国で輸出入止めたらば今だと世界中大損害起こすわ
ダイアモンド馬鹿じゃねえの

 

275: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:43:03.69 ID:0Y/pXWk10
食糧安保ってものすごく大切だと思う

 

277: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:43:26.05 ID:8f/HJ7Tt0
まあ単純に兵站とか補給線の話してんだよね
一般的に食い物とか燃料が尽きたら兵器は鉄屑で兵隊は飢えたルンペンなんだが

まあでも最近の兵器とか兵隊は愛国心だけで稼働するらしいし
無尽蔵に動ける可能性だってあるんだぜ

 

284: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:45:49.06 ID:7P9+3b0M0
>>277
住民からの略奪で乗り切るってんならまだわかるわ。
徴発ってやつ。
そんなに戦争やりたいなら法的にスーパーから自衛隊が物資を持ち出していいって法整備すべきだよね?

 

282: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 07:44:59.30 ID:KsAOrzLA0
まー、この記事で言うところの戦争とは、全世界で物流がストップしてしまうような世界戦争だな
そりゃ、そんな戦争が起こったら食料,資源を輸入に頼ってる国は不利だろうが
そんな戦争を想定して単に「戦争」として語っているのはさすがに極論だろうな

 

500: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 08:58:19.82 ID:hOZLLgYt0
これだけは言える
アメリカも戦力縮小して自分だけでは中国を倒せないと思っている
日本と共に(日本を利用して?)戦わないと無理だね

 

509: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:04:31.71 ID:RaQaItfN0
>>500
中国は歴史的に対外戦争に弱いけどな
逆に勝っている戦争はというと、後継者争い、分裂からの統一、内乱鎮圧が大半を占めている

 

518: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:11:47.62 ID:RaQaItfN0
核武装反対派の言い分はアメリカの核の傘で大丈夫、核兵器持ったら嫌われると
少なくともアフガンやイラクが核兵器を持っていたらアメリカやソ連に侵略されることはなかった

 

522: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:16:16.89 ID:n5AXOFxS0
ドイツに倣って、防衛費倍増、核保有も視野に入れた核シェアリングが必要
そろそろ日本の経済力と技術力を次の世代のために使ったほうがいい

 

541: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:31:17.99 ID:ixv4PKGj0
単に政治家と国民の覚悟の問題だろ
今の状態では人命が大切という建前で何もしてもらえずに
見捨てられて終わりだよ

 

546: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:35:49.68 ID:RAcResFw0
日本を落とすのにミサイルは要らぬ
太平洋に機雷ばらまけば輸入船は入って来れないよ
海上封鎖だけで干上がる

 

551: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:39:50.53 ID:ul2CnP8s0
>>546
それをやると他の国から死ぬけどなw
工業止まる国が多い

 

548: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:38:04.42 ID:M3VftAhg0
日本は戦争に巻き込まれる事は無い
攻められてもアメリカが守ってくれる
と本気で考えてる奴多すぎだし

 

565: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/15(金) 09:47:57.02 ID:gaVyrv7L0
>>548
っつーより、どうせまともにやり合えないからアメリカ巻き込むのは必須

まず戦争になった時点で日本の負け
その戦争にアメリカがメインで動かないってのは開始時点で負け

開戦となった時点で武力以外の要因で勝ち負けが決まってるようなもん

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649969645/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました