1: Ikh ◆tiandrU0uo Ikh ★ 2021/01/11(月) 15:04:47.35 ID:CAP_USER
北九州市にも工場建設を検討
半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が、2021年内にも茨城県つくば市に先端半導体製造の技術開発センターを新設する計画が分かった。日本の製造装置・素材メーカーと共同開発に乗り出す。また、北九州市を有力候補として25年をめどに工場建設を検討する。日本政府も支援する。第5世代通信(5G)や人工知能(AI)に使う先端半導体は米中貿易摩擦の主戦場であり、関連産業の強い日本の立地優位性が見直されつつある。
TSMCはつくば市に先端半導体の微細化やパッケージ技術の共同開発拠点をつくる。東京エレクトロンやSCREENホールディングス、信越化学工業、JSRなどが参画するとみられる。また、産業技術総合研究所(産総研)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も協力する。
拠点内にパイロットラインを構築し、さらなる微細化に必要な成膜・洗浄技術のほか、チップを積層する3次元(3D)パッケージ技術などの開発を順次始める。それぞれ25年をめどに実用化を目指す。政府も経済産業省が20年度第3次補正予算案で積み増した「ポスト5G」基金などを通じて日台連携を後押しする。
TSMCは日本で初めてとなる半導体工場の建設も検討する。北九州空港跡地の産業団地などが立地候補に挙がる。ただ、巨額の設備投資が必要な半導体製造の前工程か、パッケージなどの後工程になるかは今後計画の詳細を詰める。
TSMCは現在、米国アリゾナ州でも先端半導体工場計画を進めている。激化する米中の技術覇権争いを背景に、トランプ政権の強い要請に応える形で工場進出を決めたと言われる。20年11月の米大統領選挙で民主党のバイデン前副大統領が勝利したことで、同社の計画に不透明感が漂う。日本への工場進出計画にも影響しそうだ。
最近は同業で中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC)が急速に力をつけてきた。ライバルを突き放したいTSMCと、先端半導体を国産化して米国などと対中包囲網を形成したい日本の思惑は一致している。
Yahoo!Japanニュース/ニュースイッチ日刊工業新聞 1/11(月) 14:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87a8fc4f6de01ce81f551823001a5ea478f0259
米国も加え中国包囲網を形成(台湾のTSMC本社工場)
ネットの声
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 16:28:59.87 ID:m/F28guj
>>1
アメリカのエンティティーリストがあるから当然の流れだな。
お隣はまだ支那に未練があるみたいだが、国営の紫光集団とか倒産してるし先は暗いな。
240: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 17:43:08.97 ID:wF2U1qWt
>>1
つくばとか関東周辺に作るなよ
また集中するだろ
ええ加減一極集中是正しろよ
あと東の方は研究開発それほど…だよ
あれだけひと集まってるのに研究成果は西に
負けてる
329: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 19:23:09.32 ID:Jbf19AC+
トランプが強く推し進めた、って>>1にあるけどさ
じゃぁバイデンなら、また中韓に注力しようぜ!に戻るんじゃないの
330: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 19:26:53.24 ID:JthB4ffd
>>329
バイデン政権が台湾に冷淡になる理由がどこにあるんだよ。アメリカ議会は香港の人道問題にむしろ
前のめりなくらいなのに、対中戦略はトランプもバイデンもそれほど大きくは変わらないよ
335: アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2021/01/11(月) 19:33:47.22 ID:EqhXRooL
>>329
韓国じゃあるまいし、前政権のやったことは全否定なんかしないよ。
355: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:04:46.63 ID:bTH9YT1s
>>1
台湾の2政党どちらになっても、安定した関係が築けることが重要
以前の国民党の馬英九でも、民進党の蔡英文でも、
どちらになっているときも安定してないと、また韓国と同じことになる
台湾に根付いた反日はないので、
親日路線の民進党だけでなく、親中路線の国民党ともやっていかなきゃならない
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:05:36.57 ID:W3BJy2oh
サムスン死ぬんじゃね
396: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:24:33.65 ID:QJaeABVu
>>2
完全にシフトするまで数年かかるだろうから
まだ大丈夫なんじゃね?
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:05:59.79 ID:eL+20by3
5Gでは日米英連合
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:06:53.41 ID:5iA3fvIq
つくば市に縁がある身としては嬉しい
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:07:48.31 ID:pJC4mWGz
研究者が足りてないんだろう
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:09:47.13 ID:zXlXyVNR
予定調和w正確には日米台だなw
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:17:14.60 ID:qiVhEsep
あとは、メモリ工場の拡張か
マイクロン、キオクシアあたりな
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 15:20:54.10 ID:6kyaMNMs
計画だから分からんが、実現すれば歓迎
351: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 19:56:36.21 ID:4yhS6scg
まぁ日本が色々お願いして、tsmcが気を使って呉れるのは良いんだが
ぶっちゃけ、日本国内に色んな施設作るメリットって粗皆無なんだが、
経産省が複数ルートで何かやってんだろうけど、迷惑かけんなよっと、
つか、lost 30yearsなくせに進出メリット(ナシとは言わんが)粗々々々って何なんだよ
363: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:17:17.76 ID:5wqQfex0
>>351
そもそも誘致ではない。
シリコンやフッ化水素は単純に純度を上げれば済むが
レジストとなると、納入先の要望に沿った混ぜものを入れた
カスタム品となり他社へは供給出来なくなる。
サプライヤーである日本に拠点を構えておけば、開発期間を
大幅に圧縮出来るので、競合他社を更に引き離すことが可能になる。
例えば、今までは輸出に関連する申請書類に1週間掛かっていたなら
これがゼロになるメリットはかなり大きい。
記事中にもある様に、サプライヤーとの連携強化は極めて重要であり
過去に日本が半導体産業をリード出来たのは、サプライヤーと製造現場の
両方が国内にあったから。
354: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:03:53.97 ID:9lifXwIN
現在微細化最先端のチップ作れるのがTSMCだからなぁ
絶対に手放してはならんよのう
359: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:13:08.39 ID:OK3Ghxdg
つくば市ってNECが撤退した市だよな?
暴走族の巣窟だよ止めた方が良いよ
367: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:21:24.35 ID:JthB4ffd
>>359
一応聞くけど、じゃあどこならいいと思うの?
つくばは国の研究機関が集中しているから国策で呼ぶなら呼びやすいんだろうと推測
361: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:14:09.07 ID:NhAZJPCr
まーた技術盗まれるのか・・・
台湾の財閥って大陸系中国人やぞ
目覚ませ
364: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:17:45.03 ID:MWAbB9HS
元々日本で作っていたものをアメリカの圧力によって朝鮮で製造するようになっただけなんだよなぁ
371: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:30:00.94 ID:4Yd7+9LI
つくばは魔除けとして市町村旗を旭日旗に変えないと
382: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:54:40.36 ID:V7MXFk2o
筑波に北九州か。地味だが言われたことはハイハイと言ってしそうな土地柄だな。
384: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:58:35.12 ID:OK3Ghxdg
Intelの研究所はつくばから撤退したなw
385: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 20:59:09.34 ID:qiVhEsep
これ、マイクロン、キオクシアもはいってくるんじゃないか?もしかすると、nanyaあたりも
388: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:08:36.04 ID:N2dCUFVc
日本が完全に支配される予感
389: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:12:06.93 ID:ppByHivq
フッ化水素メーカーにとって優良販売先が確保される意味合いは大きい
横流し前科のある不良国への輸出管理名目の実質的輸出制限が容易になる
393: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:19:19.80 ID:+QF9kfz2
中国は香港でやらかしたからなぁ。
台湾の国民党なんて息しているのか?
402: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:37:48.55 ID:vG8dP9+T
>>393
香港でやらかした為、香港人が大量に台湾に逃げのびて
香港のようになるなと大合唱したおかげで親大陸派が力を失ったそうだしな。
406: バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI 2021/01/11(月) 22:03:11.73 ID:YFNR/DyL
>>402
そのまま追い出せたらいいけどね
404: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 21:45:34.77 ID:ppByHivq
経済詳しくないから知らんけど
TSMC日本工場ができればそこはTPPの恩恵を受けることができるってことなのかな?
418: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:14:07.13 ID:n52X369a
>>404
基本的に原産国ベースの話なんで日本工場で作ったものは日本産なんでTPP加盟国内での物の貿易に関しては当然恩恵を受けますよ
カナダやオーストラリアに輸出する分くらいだけど
405: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 22:00:37.09 ID:uqehA33O
台湾の経営手腕と日本の技術開発力で世界をリードしてほしいな。
やはり反日国家に協力するよりも親日国に強力したいよね。
でも日本の政治家といい経営者といい、純粋に国の為会社の為に働く奴いないよな。権力掴むと自分の為に権力振り回すから凋落するんだよな。
407: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 22:11:19.03 ID:quuZ+9q7
413: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:00:50.48 ID:kp1MmQOC
>>407
台湾を日米に引き寄せるのは戦略的に正しい。
414: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:04:56.80 ID:uRLULT78
「国家に友人などいない」 チャーチル
416: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:09:43.27 ID:JthB4ffd
>>414
まあ確かに信用しすぎるのは問題あるけど中韓に比べりゃな、普通なだけでもほっとするわ
420: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:24:20.88 ID:RnCaEeuk
米中対立で、漸く半導体協定から逃れだせたか
台湾が位置的に不味いから日米に工場となるんかな
421: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/11(月) 23:30:31.53 ID:0aTWw0Qq
北九州は鉄が廃れて衰退してるから
TSMCの半導体工場誘致は凄く良い
産業分野でも日米韓から日米台へ
TSMCの半導体は最新鋭F35戦闘機にも
使われているから軍事面でも
台湾を日米で囲っておかないと行けない
とにかく軍事も産業も日米台の時代到来\(^ω^)/
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610345087/
コメント
台湾と組むと何故か情報が中国に流れるのが何とも・・
ゲラゲラ、遅えwww
今更? そんなの去年の夏には発表されてただろ。
後、アメリカは何もしないよ。少なくともトランプ政権のウチは。
バイデンが親中でも、コレでやらかしたら、アメリカVS中国にVSアジアってなるだけ。
むしろ、日本に作っておかないと、中国も韓国もアメリカは一切、信用してねえし。
この数十年で、アメリカ人も中国と韓国人の本質と本性知ったからな。www
米国は大丈夫なんか?
日本の半導体が潰されたのは米国が圧力を加えて
日本で生産出来なくしたからなんだが…
それで仕方なく台湾、韓国に技術を教え作らせた結果が今の状態
ホワイト入りですな
日台友好\(^O^)/