国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

「安すぎるタイヤチェーン」に注意! ネット通販にあふれる中国製の粗悪品

1: ハバナブラウン(神奈川県) [US] 2021/01/10(日) 15:06:39.00 ID:ZUeQo+qO0● BE:123322212-PLT(14121)

sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif

カーメイトの樹脂製チェーン「バイアスロン クイックイージー」(画像:カーメイト)。

カーメイトの樹脂製チェーン「バイアスロン クイックイージー」(画像:カーメイト)。(乗りものニュース)

 カー用品大手のカーメイトが、インターネット通販サイトで自社製タイヤチェーンの類似品が横行しているとして、2021年現在、自社サイトで動画を公開して注意を呼び掛けています。

(中略)

とても使えるシロモノではない…雪道で困るのはユーザー自身

 カーメイトによると、安価なタイヤチェーンの多くは、その価格からしても中国製と考えられるそうです。同社は、自社製品の類似品に限らず、このような製品を様々取り寄せてテストしているといいます。

「中国製の安価な製品の多くは、タイヤとのサイズのマッチングが難しかったり、取り付けても緩くてダボダボだったりします。取り付けて10km/hで走って3度旋回したら切れた、あるいはスパイクピンが飛んでいったものもあります。なかには、ホイールの穴を通して巻き付けるタイプのものがありますが、ホイールの種類によっては取り付けられませんから、そもそも製品としてあり得ません」(カーメイト)

 今回、数々の製品のテスト結果を見せてもらいましたが、そもそもどう取り付けるのか、といった製品も少なくないようです。カーメイトとしても、チェーンとタイヤのマッチングはかなり苦労するポイントで、
数百種類のタイヤでテストしながら製品を開発しているそうですが、「たぶん、こんなものだろう」くらいで作ったのではないか、と思えるものが見受けられるといいます。

 というのも、「そもそも中国にはタイヤチェーンを使う文化がありません」とのこと。この点は、同社がタイヤチェーンを中国で売れない理由にもつながるそうです。つまりタイヤチェーンの未経験者が、見よう見まねで作っているものが、日本で多く流通していることが伺えます。

 ネット通販サイトにおけるタイヤチェーンの売れ筋や人気商品は、こうした中国製の安価な製品や、スプレータイプの滑り止めなど、簡易的なものだといいます。その背景についてカーメイトは、雪に対する認識の甘い非降雪エリアの人が、「スプレーや安いもので十分」と考えて購入するケースが多いからだと分析しています。「実際に雪道で困るのはお客様」とのこと。

 なお、「一般的なカー用品店で売られているものならば、まず安全」ということです。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc82214540bc640fe21376f6691b1d18dad664d

 

 

【DEI】トランプ大統領「性別は男と女以外認めない」
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい
トランプ大統領 中国に10%の関税を検討
テレ東「午後のロードショー」放送6000回記念…コマンドーなど豪華アクション4作放送!
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
【速報】 中居正広、レギュラー“全消滅” 報道から40日で地上波から消える
韓国人「MLB殿堂入りは大谷ではなくイチローwww大谷がアジア野球GOATとか言ってた奴らwwwww」→「」
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
スポンサーリンク

ネットの声

3: サバトラ(関東地方) [ID] 2021/01/10(日) 15:07:20.26 ID:43YKFGbj0
中国製なんか買うなよ

 

4: デボンレックス(ジパング) [US] 2021/01/10(日) 15:08:28.79 ID:z4C1fxY20
ほんと、アマゾン鬱陶しい、排除しろよ中華の粗悪品なんか。

 

5: シンガプーラ(茸) [RU] 2021/01/10(日) 15:08:43.45 ID:nJjPKPdC0
安いの買って一回できれたからまともなメーカーのしか買わなくなったわ

 

6: ボルネオウンピョウ(茨城県) [ニダ] 2021/01/10(日) 15:08:47.27 ID:rePvHPXz0
安いチェーンは破損して車に傷つけそうで逆に金かかりそう

 

7: アメリカンショートヘア(栃木県) [ニダ] 2021/01/10(日) 15:10:23.52 ID:j+IA2bXP0
ていうか今時タイヤチェーンなんかつけるんか?
まあ関東平野民なんで豪雪地帯よくしらんけど

 

26: マンチカン(北海道) [US] 2021/01/10(日) 15:21:04.17 ID:Req+wEJl0
>>7
むしろ北海道や北東北など寒冷地ではチェーンは使わない
そもそも大型車の運転手以外は持ってない
スタッドレス装着率100%だし除雪体制整ってるから
北陸や東北日本海側は雪の量がとんでもないからスタッドレスはもちろんだがチェーンも持ってた方が良い

 

28: ラグドール(東京都) [ニダ] 2021/01/10(日) 15:22:11.09 ID:NG9WJnCA0
>>7
山岳地帯やんけw
 
スポンサーリンク

 

9: ハイイロネコ(福島県) [EU] 2021/01/10(日) 15:12:13.81 ID:VOX4qxI00
チェーンの販売禁止しろよ路面デコボコになって走りづれえんだよ

 

11: 茶トラ(茸) [ニダ] 2021/01/10(日) 15:12:25.30 ID:o/KTXOU20
チェーンの質とか云々の前段階の話
http://imgur.com/9Is8Li6.gif

 

19: ラガマフィン(秋田県) [ES] 2021/01/10(日) 15:18:10.94 ID:2/upxaLB0
>>11
(´^ω^)ワロタ

 

45: ソマリ(愛媛県) [ヌコ] 2021/01/10(日) 15:30:09.35 ID:fJPXNYKh0
>>11
四国の瀬戸内側でそんな爺さん見たことある。
うっすらと雪が路面に落ちてる程度の道を轟音立てながら走ってた。

 

14: ベンガル(東京都) [BR] 2021/01/10(日) 15:13:32.03 ID:ZX6V7r+F0
カーメイトの新規格対応買った
22パーOFFで17000円
多分大丈夫
雪降らんから知らんけど

 

18: マンチカン(愛知県) [US] 2021/01/10(日) 15:17:11.90 ID:Xn8+1c0p0
アマゾンも取り締まる気ゼロだからな
商品名パクって自演レビューして粗悪中国品を売りさばいてる

 

29: リビアヤマネコ(東京都) [IT] 2021/01/10(日) 15:22:14.73 ID:YzrBCHkJ0
最近の尼は中国製品ばっかりでほとんど嘘の高評価だからな。

 

56: マンチカン(北海道) [US] 2021/01/10(日) 15:37:57.75 ID:Req+wEJl0
>>29
マケプレじゃないAmazonでもHDDとか精密機器の梱包はやばい
どうでも良い日用品の小物はちゃんと箱の中で動かないようにビニールでラッピングしてあるのに、
HDDとかだと片方向だけ紙を詰めてあるのに片側自由自在で箱は潰れまくり
そうかと思えば上下逆さまに梱包してたり
日用品の時はそう言うことは無いんで壊物や精密機器だけわざとやってるとしか思えない

 

35: ヒマラヤン(光) [FR] 2021/01/10(日) 15:24:34.07 ID:4obLIT1F0
20年前に買ったゴムチェーンを車に積んでるけど使えるか心配

 

38: サバトラ(関東地方) [ID] 2021/01/10(日) 15:26:33.62 ID:43YKFGbj0
>>35
ゴムは劣化していくから20年も経ってるなら交換した方がいい

 

39: マンチカン(北海道) [US] 2021/01/10(日) 15:26:37.07 ID:Req+wEJl0
SUV以外の欧州車の純正標準ホイールにサマー同サイズのスタッドレスを履かせた場合はチェーン装着不可な場合多いから注意な

 

42: アメリカンショートヘア(兵庫県) [PL] 2021/01/10(日) 15:28:34.54 ID:0r2dGv3Y0
【動画】樹脂製チェーン「正規品と偽物の見分け方」動画でチェック
がひどい
要点をまとめて説明すればいいのに、3分くらいかけてどうでもいいことばかりだしwww

前の車買ったときには使うかもで新車の時にかったけど、10年くらい1度も使わずに場所とる肥やしだった
だから今の車用には買ってない
雪降る季節は遠出しないし、近所で降ったら運転しないから

 

49: ギコ(大阪府) [IT] 2021/01/10(日) 15:33:40.20 ID:BA5SF6Ji0
>>42
非常時用なら金属チェーンでいいだろ
一番場所取らないし

 

50: ヒョウ(やわらか銀行) [GB] 2021/01/10(日) 15:33:42.38 ID:ZQEd1G+C0
長野であまり雪は多くない地域だけど、普通車でチェーン巻いてる車は見かけなくなったなあ。
トラックは見かけるけど。
 
【速報】石破首相「ガソリンが値上りしても都民にはそこまで影響は無い。現段階では対策はしません」
【速報】フジテレビ、出演者の撤退も始まるwwwwwwwwww
【悲報】JA、遂にキレた!「米が高い?茶碗1杯にすると39円だぞ?何処が高いのか言ってみろ!」他
【画像】 エレベーター乗ろうとしたらこんな女の子がいたんだがwwwww
トランプ大統領「今日からアメリカの性別は2つのみ、男性と女性だ!ポリコレ政策も廃止!」
【逃走】中国人観光客がタクシー料金払わず空港へ
【共感】5000万人も選挙に行かないから自民党に舐められる「政治に興味が無いとか言ってる場合か💢」
|●|「テレビ局で働いてる専門のスタッフ達まで仕事を失わせる気か」とメディア関係者がフジ批判に反論、それを見た土建業界人から……
アルピーヌのドゥーハン、最低6レース保証の契約らしくF1アブダビGP消化済で残り5戦の猶予らしい

 

51: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US] 2021/01/10(日) 15:34:41.09 ID:ygB4QgMN0

 

53: ロシアンブルー(東京都) [ES] 2021/01/10(日) 15:36:16.37 ID:mIDxOWYU0
五毛「今や日本製よりも中国製の方が質も値段も上!」

 

55: サビイロネコ(静岡県) [JP] 2021/01/10(日) 15:37:22.96 ID:xCMgXls/0
カーメイト自身褒めれるたモノじゃないだろ。目糞鼻糞

 

58: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [IR] 2021/01/10(日) 15:43:00.55 ID:zZMpkRtO0
タイヤソックスで十分
チェーン規制にも対応だし

 

62: ジョフロイネコ(神奈川県) [US] 2021/01/10(日) 15:44:57.35 ID:4/iVYTJk0
タイヤはマルゼンでしか買ったことない

 

63: チーター(SB-iPhone) [MZ] 2021/01/10(日) 15:46:14.15 ID:pL8dU0F60
車なんか何年も乗るんだからスタッドレス買った方がいいぞ
寒い中にチェーンなんか巻きたくないわ

 

79: ベンガル(東京都) [US] 2021/01/10(日) 15:59:19.64 ID:EqNv8Z820
D2で買った安物使ってるけど問題ないぞ

 

81: スミロドン(光) [CN] 2021/01/10(日) 16:01:28.27 ID:Pep5c3fc0
当たり前だけど【命】に関わる物は純国産にしたい
小家電や雑貨ならともかく後が怖いからね

 

82: バーミーズ(茸) [CN] 2021/01/10(日) 16:01:40.75 ID:VywTy6sJ0
生命とか財産の絡む物や他人に迷惑掛かる恐れのある物は安物あかんで

 

85: ラガマフィン(静岡県) [US] 2021/01/10(日) 16:04:23.76 ID:aab3Kp7x0
まあスタッドレス履いとけば
どこ行っても困らないんだけどね

 

88: ジャングルキャット(福岡県) [US] 2021/01/10(日) 16:08:24.16 ID:EmF32pyw0
この大雪でもうオールシーズンタイヤでいいと思うようになったわ
高くて寿命短いけど車検の年に替えるつもりで取り付けるわ

 

90: ブリティッシュショートヘア(愛知県) [US] 2021/01/10(日) 16:12:18.87 ID:Hg6kXb4b0
>>88
それが1番クソな選択やで

 

93: ヤマネコ(東京都) [ヌコ] 2021/01/10(日) 16:15:24.93 ID:2gACvFXQ0
中国製3年前に買って雪降らないからつけてない。
お守りになってる。都内。

 

94: ラグドール(高知県) [US] 2021/01/10(日) 16:16:12.06 ID:1fdAYVy70
中華製はマジやめとけ

電子タバコ、USBポート、充電器、プロジェクター、メタルジグなどAmazonで買った中華製品は
結果クソみたいな商品だったわ

コレだと消耗品とか食品マジで買わない方がいいと思う

 

96: アメリカンボブテイル(ジパング) [ニダ] 2021/01/10(日) 16:19:12.80 ID:loZuKbL80
命を預けるものに中華製はないわー 笑
中華チェーン買う層は
互換バッテリー買うような貧民だろうな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610258799/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    命落としてからでは遅い。もっと悲惨なのは
    他人を巻き込んだ死亡事故を起こしてしまう事だよ。

  2. 匿名 より:

    アマゾンで謎の中華製品買う奴が一番馬鹿。

  3. 官房 より:

    中国韓国なんて使うなやw

  4. 匿名 より:

    命をかけるものに、金をけちる
    中韓文化だね



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました