1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [DE] 2020/12/31(木) 23:30:06.98 ID:uHan0jNt0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
(社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治
日本は民主主義国だと誰もが言う。では民主主義とは何か、イメージは人ごとに違う。雑誌「暮(くら)しの手帖(てちょう)」の名物編集長、花森安治の場合はこうだ。
「民主々義の〈民〉は 庶民の民だ ぼくらの暮しを なによりも第一にするということだ」(「一せん(いっせん)五厘の旗」)
これを「花森流」民主主義と呼ぶなら、「安倍・菅流」民主主義とは似ても似つかぬ。
■国会避け議論を嫌う
例えば、日本学術会議に対する人事介入である。科学の目的は何か。真理の探究。そして世界の平和と人々の福祉、つまり「ぼくらの暮し」に資することだ。なのに、先の大戦時、科学者は国家の使用人のように戦争遂行に協力させられた。戦後、同じ轍(てつ)は踏むまいと同会議に保障されたのが人事の自律だ。これに対し、国家の機関なら四の五の言わずに国家権力に従え、というのが安倍・菅流民主主義だ。国民主権ならぬ、国家先にありき、戦前回帰の「国家主権」とでも言うべきか。「現在の政治に対する批判的な意見がたくさんあること」評論家の加藤周一は民主主義をそう定義する。(「いま考えなければならないこと」)
<中略>
2020年は安倍氏にとって華々しいレガシー(遺産)に満ちた年になるはずだった。習近平(シーチンピン)・中国国家主席を国賓に迎え、東京五輪・パラリンピックを成功させ、憲法改正に手をかける。その夢を砕いたのは持病の悪化だけではない。
「1強」の看板が通じないコロナ禍に立ちすくみ、国民の命と健康、経済と雇用を守る使命を果たせない政権の弱さが目に見えたからではなかったか。
■コロナ禍機に転換を
菅首相に代わっても、コロナ禍への対処は相変わらず鈍く、場当たり的だった。要因に首相の「孤立」が指摘される。
最長内閣を裏方として仕切った菅氏。その強面(こわもて)が表舞台に立ったいま、「物言えば唇寒し」の空気を政官界に広げ、批判も意見も届かない裸の王様になってはいないか。強権政治の弊害と限界が見て取れる。
危機の時代に、「間違っても貫く」強権政治は機能しない。「間違ったら正す」民主政治こそ力を発揮しうる。
菅首相肝いりの「Go To トラベル」は、首相が停止しないと語った3日後に一転、年末年始の全国一斉停止を余儀なくされた。世論の批判に追い詰められた形だが、「過(あやま)ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ」と論語は教える。次は、日本学術会議会員に任命しなかった6人を改めて任命してはどうか。
「ぼくらの暮し」を第一に、「批判的な意見」にこそ耳を。
国民主権、権力分立、議会中心主義、法治主義など民主政治の基本原則を再起動させる。
コロナ禍を転換の機会としたい。菅内閣発足3カ月半。いまならまだ、カジは切れる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14749984.html
ネットの声
90: アリエル(東京都) [HU] 2020/12/31(木) 23:43:35.13 ID:oKH0tyEW0
>>1
やっぱ、朝日新聞にとってコロナの存在は痛快なんだな
95: 青色超巨星(静岡県) [US] 2020/12/31(木) 23:45:36.10 ID:at5vrW9q0
>>1
新型コロナで日本人がバタバタ死んでるのを
喜んでるのは薄々伝わってきてたけど
紙面でそれを書いちゃダメだろ
朝日新聞社内で誰も止める奴がいないのかw
153: ボンベイ(埼玉県) [US] 2021/01/01(金) 00:16:27.77 ID:/qOiSAbt0
>>1
最新の支持率調査2%の立憲でどう政権交代すんだよw
174: コラット(東京都) [IT] 2021/01/01(金) 00:28:05.26 ID:3drbQqrL0
>>153
バイデンみたいにドミニオンを導入させるつもりかね?w
165: スフィンクス(静岡県) [US] 2021/01/01(金) 00:22:52.75 ID:aa6xVawi0
>>1
けっきょく政権を落としたいからコロナ使ってネガキャンしてるって自白してるようなもん
183: ウンピョウ(東京都) [ニダ] 2021/01/01(金) 00:34:04.73 ID:hb3vSN980
>>1
と共産党の犬が申しております
197: リビアヤマネコ(北海道) [DE] 2021/01/01(金) 01:03:26.99 ID:1RxcuE5W0
>>1
鉤括弧を多用する頭の悪い文章だな
214: チーター(愛知県) [DE] 2021/01/01(金) 01:24:50.69 ID:r3u1AdwB0
>>1
頭おかしいわ
249: 茶トラ(東京都) [US] 2021/01/01(金) 02:58:46.38 ID:EqCQdByd0
>>1
もう朝日の中身は呆け老人って
ことでいーか?
218: チーター(東京都) [ニダ] 2021/01/01(金) 01:29:28.54 ID:g6cHOeTW0
独善的に民主主義を否定するオールドメディアの泣き言
226: ウンピョウ(大分県) [ニダ] 2021/01/01(金) 02:14:56.96 ID:yKgIQdw20
231: ウンピョウ(群馬県) [ニダ] 2021/01/01(金) 02:24:07.86 ID:Rwm6mYm20
1強?多弱の間違いかな?
234: ユキヒョウ(奈良県) [US] 2021/01/01(金) 02:35:51.60 ID:hfjCwO7n0
まだ痛快から反省してないのか
235: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/01(金) 02:36:56.35 ID:OGofzMuk0
拒否した連中を再任命したらなにが変わるんだ?
236: 茶トラ(神奈川県) [US] 2021/01/01(金) 02:36:56.79 ID:rpfgR+/J0
やっぱり言ってる事が共産党あたりとだいたい同じだな
243: アムールヤマネコ(兵庫県) [ニダ] 2021/01/01(金) 02:48:47.18 ID:TiHWEOvo0
こうやって大東亜戦争も煽ってたんだろうな
244: ライオン(茸) [RU] 2021/01/01(金) 02:51:27.84 ID:DVaQjimR0
とりあえず記者クラブ解体したら?(´・ω・`)
245: ウンピョウ(茸) [JP] 2021/01/01(金) 02:53:15.22 ID:G1KRd8pc0
朝日にとってコロナは救世主で
コロナ禍に政府が立ち竦んでると朝日の目には映っている
というわけだが
これに賛同する人もいるんだろうねw
247: バリニーズ(大阪府) [AR] 2021/01/01(金) 02:56:54.82 ID:lMd9HMPq0
コロナじゃなく持病なんだけどなw
250: ヤマネコ(やわらか銀行) [US] 2021/01/01(金) 02:59:52.35 ID:mMUoB0vk0
そうだな
今は人権平等権利の名の下に
多様性を謳いながら少数の意見がまかり通るからな
少数の意見も大事だけどそればかりだと結局選挙の意味ないからな
253: 茶トラ(東京都) [US] 2021/01/01(金) 03:04:49.83 ID:EqCQdByd0
民主党主義の間違いだろ。
朝日ってマニフェスト埋蔵金絶賛してたド馬鹿だからな
255: ハバナブラウン(福岡県) [ニダ] 2021/01/01(金) 03:10:51.26 ID:JpxqgFkN0
どんだけコロナ好きなんだよ
気が狂ってる
256: ジャガー(東京都) [US] 2021/01/01(金) 03:13:07.18 ID:IbHVz4810
新年早々、朝日新聞の妄想と捏造に付き合うのも大変
早く廃業すれば良いのに
257: シャム(愛知県) [TW] 2021/01/01(金) 03:13:47.41 ID:Dqeg5j2o0
国籍問題や外国人献金についていつも議論から逃げておいてよく言うわ
258: トンキニーズ(愛知県) [US] 2021/01/01(金) 05:16:31.37 ID:36RKguvi0
桜を見る会じゃなかったかよw
コロナより優先してやってた立憲民主党はなんだったんだwww
260: ベンガル(東京都) [ニダ] 2021/01/01(金) 06:34:30.82 ID:0QyzQ94D0
未だにアベアベ。
261: ターキッシュアンゴラ(千葉県) [US] 2021/01/01(金) 06:37:57.65 ID:ifFgGeY90
朝日の民主政治wwwwwww
262: シャルトリュー(鹿児島県) [CN] 2021/01/01(金) 06:46:38.76 ID:BUtkbdgN0
やっぱり日本人の死者数が減ってムカついてんだな朝日新聞
263: ヒマラヤン(北海道) [EU] 2021/01/01(金) 07:13:53.77 ID:NTvhkb4g0
左翼なりに主義思想があるもんだと思うが、コロナ信仰は流石に理解できないわ・・・
265: サーバル(埼玉県) [MY] 2021/01/01(金) 07:31:48.75 ID:zJPsjcE+0
民主的に選ばれたのが自民党
朝日新聞は営利企業でさらに偏向記事を載せる政治団体
愉快愉快
266: スノーシュー(東京都) [US] 2021/01/01(金) 07:41:08.60 ID:M9bQqGNr0
GOTOトラベル止めたんだから間違った事は正してるんだが「停止を余儀なくされた」って事に変換されてる不思議
あと全く関係ない学術会議をぶち込む意味が分からん
267: リビアヤマネコ(茸) [US] 2021/01/01(金) 08:28:27.58 ID:EQHZUO0y0
なんでもかんでも敵は負けたと言う掲載
まるで戦時中みたい
268: パンパスネコ(大阪府) [CN] 2021/01/01(金) 08:36:52.06 ID:rpz6Vh870
一強にしてる原因はお前の仲間の売国野党だろと
269: オリエンタル(千葉県) [US] 2021/01/01(金) 09:00:01.34 ID:MWy3ZvCP0
本当にアベが嫌だったんだな。
270: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/01(金) 09:01:21.61 ID:XGmZ8Eqf0
天災を喜ぶ朝日新聞であった
271: ボンベイ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/01(金) 09:11:51.46 ID:pigMBSAK0
正月から悪いけど、外道 あさひ新聞
272: アメリカンボブテイル(コロン諸島) [US] 2021/01/01(金) 09:17:06.24 ID:t8u7rVUzO
アカ字新聞
275: ベンガル(SB-iPhone) [US] 2021/01/01(金) 09:37:02.97 ID:PZGBi2Nv0
自分達の痛いとこには蓋をして政府だけは正義ヅラして責める無責任ダブルスタンダード朝日新聞
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609425006/
コメント
今年は朝日新聞の息の根を止める年にしたい。
>先の大戦時、科学者は国家の使用人のように戦争遂行に協力させられた。戦後、同じ轍(てつ)は踏むまいと同会議に保障されたのが人事の自律だ。
それならば政府から完全に独立して活動すればいいんじゃない。国民は誰も止めないよ。しゃ~しゃ~と国民の税金を貰っていることを民主主義の主である国民が怒っているのが分からないのかい。
安倍ちゃんは、ことごとく、中国.朝鮮の力を削いできたんだから、オマエラにとっちゃ強権だったろうな! 朝鮮日報出先機関よ。
まだアベガ―してんの?もう2021年ですよ?
人類の敵シナ共産党政権を崇拝し賛美称賛する反日売国マスゴミの朝日が
「民主政治を再起動せよ」とは片腹痛いw
「人命より人権」の朝日は強く訴えますって感じだねw
シナ朝鮮にひたすら媚びへつらうことしかできない反日売国サヨクマスゴミらしい社説でしたw
朝日が「民主主義」を論じているーーお笑い。
朝日新聞は、全人類にとっての害虫。
害虫は駆除されなければならない。
朝日新聞に広告を出して、資金を供給し、害虫をのさばらす企業の罪は重い。
朝日新聞に広告を出している企業に、強く抗議し、天罰が下るようにしましょう。
民主主義とぬかしながら民主主義で選ばれた政権を否定してるしwww
朝日の社員は全員キチ外なのか?
同意します、全くその通りだと思います
朝日新聞は本来のマスコミの使命感を持っていません
朝日新聞の社員教育はどの様にしているのか疑問ですよ