1: アリス ★ 2020/12/31(木) 20:48:33.91 ID:brmJ+Ja/9
ネットの声
494: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:28:23.24 ID:aiAID4cp0
>>1
なめられたもんようのう
522: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:31:04.00 ID:wcJKj7qJ0
>>1
ラオスって2016リオは6人しか派遣してないじゃんw
こんな小国派遣しないからって騒ぐ事かよwwwww
まあ、今後の東京オリンピック開催是非はコロナ次第だろな・・・
577: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:36:15.88 ID:dXq/Q8ln0
>>1
>今の日本を見ても、「2021年に東京で五輪を開催できる」と世界は思うのだろうか
今の日本だけならできないことはないだろ
むしろ、「今の世界を見ても」だ
できないだろうw
676: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:47:36.90 ID:qCEEQDLY0
>>1
ラオスとしては当然の回答だな。正しい判断だ。国益とはそういうものだ。
700: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:49:44.90 ID:myk4qkAi0
>>1
猫ひろしのカンボジアは参加するんだな
猫まっしぐらw
726: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:52:23.86 ID:8j0IuWih0
>>1 当たり前じゃん。
今回は参加することに意義はない。
国民的人気のあるメダル候補者でもいれば違うだろうけど。
731: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:53:12.60 ID:fg9gN6IB0
>>1
そりゃ医療後進国はコロナを持って帰ったら滅ぶもんな。
正しい判断だよ。
750: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 21:56:01.18 ID:f+fCzNz80
>>1
ラオスとか居なくてもいいけど
859: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:15:40.49 ID:USURSP+i0
>>1
ラオスが親日・・・?
875: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:17:59.74 ID:edgIviee0
>>1
>驚くべきはラオスの回答だ。
>「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」
中国の影響下にある弱小国家の発言にピーヒャラ騒ぐな。
半年後の北京五輪には選手団送るんじゃねーの?w
880: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:19:06.75 ID:7JEYw3su0
>>875
そりゃ北京五輪には参加するだろうよ中国の逆鱗に触れたくないからな
888: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:21:03.89 ID:tK0sH28m0
>>875,880
ボブスレーでもやるのか?
887: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:20:31.98 ID:B9l/zIy30
>>1
半分くらいはお前が責任持てよの言い換えだろ、これ
912: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:28:07.29 ID:QX1LMcCQ0
>>1
おおおいいね。これが友情というものだよ
950: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:36:10.71 ID:spOmF+fF0
いくら五輪会場や選手関係者をワクチン接種や抗体検査して開催を目指しても
町での一般客交流などは問題だろうなあ、ワクチンそのものも世界中接種するには
まだ数も足りない。感染交流源になるかもね
951: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:36:21.98 ID:/I0mTxEQ0
前代未聞のマスクオリンピックとして後世に語り継がれるのであった…
953: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:36:55.35 ID:/owDOS6c0
ラオス、また会いましょう
955: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:37:34.69 ID:/I0mTxEQ0
ラオスごときどーでもええだろ、アメリカやロシアが抜けると言い出したらもう終わりだな w
968: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:39:17.15 ID:Nerq05Tp0
>>955
ロシアは失格ですよwwwwwwwwwwww
957: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:37:39.26 ID:S47EpKv90
このままなら日本金メダル独占じゃねw
958: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:37:45.99 ID:JOqUh/Xn0
弱者の痛みを無視して祭りなんてやっても楽しくないだろう
メダルもなんの価値もないどころか一生の恥になるよ
選手のためにも開催しないほうが良い
962: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:38:12.01 ID:ttuH7Qtf0
金が無駄になるやろがい
963: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:38:28.23 ID:TYTAS6BV0
あまり上位に影響無さそうだけどね
965: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:38:46.60 ID:Nerq05Tp0
日本の政治家、電通、経済界「やるよ!何があってももやるよ!
日本国民、世界「いい加減、やめれ。
970: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:39:35.26 ID:/I0mTxEQ0
>>965
日本国民もやめろとは言いづらい。損失もでかいから、政治家の開催したい気持ちもわかる
973: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:40:00.87 ID:3Aa/tIKq0
先進国が参加するから問題ない
974: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:40:48.72 ID:PKSdIm5d0
1940年のもあるから、幻の東京オリンピック(2回目)になるかも
975: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:41:00.61 ID:CZC0ZFTv0
イギリス・アメリカがヤバいんだけど・・・
980: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:42:03.06 ID:hZ6Yl3ZU0
日本の各競技団体からNO!を突き付けられる恐れはないの?
982: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:42:41.89 ID:fot1LprI0
それはない
癒着してるから
984: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:43:00.11 ID:xXwp4bVT0
そりゃそうだ
国威示す大会で選手がコロナ貰ってきたとかいったら非難轟々だわ
986: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:43:12.59 ID:RwoBKKP+0
無人で開催すればICOにキャンセル料を払わなくて済むのでは?
996: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:46:33.99 ID:a32HZ63x0
>>986
運営費が賄えない
放映権料はIOCが持ってくらしいし
987: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:43:17.83 ID:Iezn1MSL0
カンボジア代表の猫だは出んだろうな?
988: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:43:25.76 ID:WaIGOy9O0
コロナピック
990: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:44:12.44 ID:+JcL5JKD0
中止する事が最高のおもてなしだよ
991: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:45:18.16 ID:fot1LprI0
政治家だらけの大運動会をやればいい
間違いなくそっちの方が視聴率高くなる
992: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 22:45:21.66 ID:WaIGOy9O0
外国から選手も報道も関係者も来ない大会で良いんじゃない
メダル沢山取れる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609415313/
コメント
韓国にもボイコットを勧めてくれよラオス。そしてお前らも来なくていいよ。なんの需要もない。最貧国はまずスポーツより先にやることあるだろ。それに中共の手先だしな。