1: 首都圏の虎 ★ 2020/12/12(土) 13:31:57.58 ID:CAP_USER9
アメリカのオリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は12月10日、オリンピックやパラリンピックの競技場などで、選手が人種や政治などに関する抗議活動をしても、平和的な抗議活動であれば処分しない方針を決めた。USOPCは国際オリンピック委員会とパラリンピック委員会に憲章の改正を要請している。【井上未雪・ハフポスト日本版】
国際オリンピック委員会(IOC)や国際パラリンピック委員会は、政治的メッセージを発信することを禁じる立場をとっており、処分の対象にすると決めていた。アメリカの動向がどのように影響するのか注目される。
オリンピック憲章では、競技会場などで選手が政治、宗教、人種などに関する宣伝活動を禁じてきた。国際オリンピック委員会(IOC)や国際パラリンピック委員会は1月9日、オリンピックで選手たちが政治的メッセージを発信することを禁じ、2020東京オリンピックでは、そういった行為に対して処分を課すと発表していた。
違反した場合は、各国のオリンピック委員会やIOCが行為の内容を審査し、必要に応じて懲戒処分が下される。
2016年のリオデジャネイロ・オリンピックで銀メダルをとったフェイサ・リレサ選手は、マラソン会場の最後の直線で、両手をクロスさせて掲げて、フィニッシュした。「政府が虐殺している」と訴えたかったからだ。
リレサ選手は、「エチオピア政府はオロモ族を虐殺して土地を奪っている。私の親戚は逮捕された。民主的な権利を訴えれば殺されるだろう。だから、彼らを守るために私は手を上げたんだ」と語った。
アスリートとして脚光を浴びる瞬間に、国際社会に向けて差し込んできたメッセージ。それは身を挺してのものだった。
「オロモは私の部族だ……。オロモ族は今、平和のため、場所のため、正しいことのために抗議している。私はエチオピアに戻れば殺されるだろう。殺されなくても逮捕される。まだどうするか決めていないが、恐らく他の国に行くつもりだ」と語っていた。
BBCによると、IOCは、リレサ選手に対して、オリンピック憲章について触れただけで処分は行わなかった。
アメリカでの黒人に対する人種差別への抗議をして、大会を「追放」された選手もいる。1968年メキシコオリンピックで、アメリカ代表のトミー・スミス選手とジョン・カーロス選手が表彰台の上で黒手袋をつけて拳を突き上げた。この二人は「政治的宣伝」をしたと認定されている。
IOCは、政治的メッセージを禁じていることについて、「オリンピックは世界中のアスリートたちが、平和と調和の元に集まる場所」だとして、「オリンピック開催地、オリンピック村、競技場を中立でどんな政治的、宗教的、民族的な抗議活動がないものにすべきだ」と説明している。
アスリートは、社会的な問題への関心を呼び起こす力がある。テニスの大坂なおみ選手は、人種問題やジェンダー平等について発言を重ねて、社会に影響を与えてきている。選手たちが政治的メッセージを発信することについてのオリンピックの新たな判断があるのか注目される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabe4b648066a5aeff86ada0dfc5f0022870f402
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201212-00010004-huffpost-000-1-view.jpg
ネットの声
55: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 14:02:15.81 ID:eNJCQIT30
>>1
うおおぉぉおおお!BLM!BLM!!BLM!!!
72: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 14:16:40.24 ID:FRKj1EdP0
>>1
中国の少数民族弾圧への抗議みたいなのばかりならいいが、ほとんどは単なる政治闘争や民族対立になっちゃうからな
126: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 15:10:59.90 ID:FXIlmKAy0
>>1
こんなもん許したら朝鮮人がアホみたいに振り回すぞ
231: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 22:35:07.40 ID:HtTjGhL90
>>1
はい、ダメです
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 13:34:14.13 ID:cXYoqi0v0
ニューヨークでの日本人暴行事件や黒人によるアジア人コロナ差別とかにダンマリで何が政治だよ
ただの黒人至上主義やんけ
3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 13:34:18.84 ID:vVk7rw9d0
これをOKにしたら馬鹿みたいにアピールする連中が幅を効かすぞ、そしてその先にはやらない人を責める所まで行く
23: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 13:43:34.94 ID:3QcwmVZH0
>>3
その先どころかもうそうなってるし
4: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 13:34:21.91 ID:A9aWlHP+0
平和的抗議活動ねぇ
事実上なんでもありじゃん
6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 13:35:41.46 ID:kVRF0ViB0
追放される恐れがあるなら代表にするべきじゃないな
てか、しないよう一筆書かせろよ
189: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:06:06.29 ID:5hlBLcez0
NIKE『日本民族は滅ぼさないといけない!』
196: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:11:20.22 ID:6eC49IOh0
>>189
今ごろ黄禍論かよと思ったが、イエローのチャイナには尻尾振りまくっているんだよな
202: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:16:05.80 ID:zwwXWBvo0
IOCはアスリートというブランドを守るために言ってるんだがな…
発言するアスリートは他のアスリートのブランド価値に責任を持てるのか?
203: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:20:31.25 ID:lRjVXhKV0
これでまた黒人の地位が少しアンタッチャブル寄りになったな
アメリカは自滅している自覚があるのか
207: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:32:48.91 ID:fl2s4lUR0
中国人選手のユニフォーム
「尖閣諸島&沖縄は中国領!」
韓国人選手のユニフォーム
「独島&対馬は韓国領!」
ロシア人選手のユニフォーム
「北方四島&北海道はロシア領!」
ニホン人選手のユニフォーム
「黒人様の命が一番大事!」
208: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 16:47:26.67 ID:qbFNyt/j0
収拾つかなくなるしメダル取ったやつの主張が正義になるぞ
209: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 17:40:32.44 ID:Xv1tCyMq0
朝鮮人が竹島の領土主張に利用するくらいの頭の悪さやん
210: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 17:41:03.23 ID:DAw9ufU10
政治的になると人心が離れる傾向があるけど大丈夫なのかな
ハリウッドとかLGBTとか(´・ω・`)
212: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 17:58:26.71 ID:SeVfIiBD0
俺はダメだと思う
スポーツは政治的なメッセージを出す場ではないし
インタビューを受けるような選手だけがメッセージを出せることもおかしい
政治的なメッセージを出すために頑張るのもおかしい
ただ競技以外の場所で選手がメッセージを出すことは構わないと思う
213: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:08:51.20 ID:DvFOps3H0
急にテニスの黒いバカのせいでスポーツがおかしくなり始めたな
215: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:10:19.81 ID:LsOR2jBl0
トランプディスりはOK
トランプ礼賛はNG
216: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:13:31.03 ID:iz0i5P/v0
政治はNGだろ
スポーツに政治持ち込むやつマジで死んでくれ
217: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:15:05.74 ID:zDLGk4jN0
アメリカで中国の選手がコロナは俺達のせいじゃないアピールしてもいいのか
220: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:32:20.77 ID:CMd7OF1T0
リオでアフリカの選手が母国の独裁者に抗議するのに腕をクロスにしただけで注意されたのにBLMだけを優遇するのやめろ
221: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 18:35:59.73 ID:VRPZlMju0
今まで一切許されてなかったのにBLMだけは特別扱いっておかしいだろ
全て認めるか、全て禁止にするかどっちかしかありえない
226: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 19:21:31.13 ID:kHutSpAk0
サッカーは禁止されてるよな
でも今の時代だとユニ脱いでBLM運動やったら処分しにくいだろうな
227: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 20:13:35.14 ID:3G3JV0jL0
共産国家や宗教国家は国旗自体が政治的宗教的メッセージ。ソ連とかサウジとか。
国歌もそうだけど歌詞は流れない
230: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 22:31:46.30 ID:vaGBFD+G0
なんかもうオリンピック要らんな…
232: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 22:55:13.86 ID:gJYhm8Xu0
blmはデモ隊が破壊略奪放火殺人やってることにはなにも言わねーから賛同できねーんだよ
例えば3歳の息子を残してblmに射殺された白人の若い母親の命はどうでもいいんだろ
誰がそんなもんに賛同するか
234: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 23:15:42.38 ID:r1RUtEhL0
大坂なおみのせいでこんな事に。
将来のスポーツは、互いに主張するイデオロギーを
ぶつけ合う場となり、純粋に楽しめなくなるだろう。
244: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:26:17.17 ID:q0ljEUcW0
>>234
韓国人なんか間違いなく独島はウリのものニダ!とかここぞとばかりやってくるしな
気分悪くてスポーツ大会見なくなるだろう
235: 名無しさん@恐縮です 2020/12/12(土) 23:19:14.00 ID:ZrQ0oHwa0
運動だけやってきたバカだからオリンピックに出られる
1ミリも期待してないことをしなくていいってだけの話
237: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:01:51.89 ID:jV+3mLqN0
スタート前に膝をつくポーズやらないと差別主義者とか言われるんか
238: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:04:47.98 ID:HyycpcIs0
オリンピックに政治を持ち込んだら、国と国の代理戦争になる危険はないか
243: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:22:34.38 ID:TgSsecGf0
>>238
それは昔からそうでしょ
239: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:07:17.14 ID:kVODmYy00
政治的メッセージをOKにするということは、香港問題で中国政府を支持しますというメッセージもOKということか
240: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:10:42.13 ID:HyycpcIs0
アメリカ代表の選手が中国批判すると
中国が激怒して報復措置を発動するとか普通にありそうw
オリンピックは平和の祭典どころか、戦争の火種になるな
241: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:11:53.52 ID:vlvelx5X0
オリンピックに政治が絡むと領土問題や民族紛争が悪化するからやらないと決めたんだろ
リベラルは本当に馬鹿だなあ
245: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 00:49:03.77 ID:GMfTLeG00
オリンピックに政治と人種持ち込んだら
オリンピックの存在価値無いな。
248: 名無しさん@恐縮です 2020/12/13(日) 02:48:08.42 ID:xAhv3zJE0
平和的ならユニフォームの背中に「ヒトラー万歳」と書くのもOKなのか?
間違いなく袋叩きにされるしメダル取っても剥奪までいくよな。
その「政治的メッセージ」はどこで線引きするのよ?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607747517/
コメント
そもそも大会に参加する身分である競技者がその大会のルールを
軽視したり、守らなかったり・・・という無礼な振る舞いを平気で
するのは大人としてどうなんだ? 政治的な発言は別の所でやれ