1: さかい ★ 2020/12/12(土) 11:58:52.20 ID:FdiRPevV9【シリコンバレー時事】米企業向けソフトウエア大手オラクルが本社機能をテキサス州オースティンに移転したことが11日、明らかになった。新型コロナウイルスの流行に伴う遠隔勤務の広がりを背景に、米IT業界では生活コストの高いシリコンバレー(カリフォルニア州)への一極集中を回避し、州外に本拠を移す動きが加速している。<下へ続く>
オラクルの広報担当者は「社員が働く場所や方法について、より柔軟に対応できるようにする」と説明。多くの社員は役割に応じてオフィスの場所を選んだり、在宅勤務を続けたりできるという。
シリコンバレーの発祥となった企業を源流とするヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)も今月、テキサス州ヒューストン郊外への本社移転を表明。データ解析企業パランティア・テクノロジーズは今年、コロラド州デンバーに本社を移した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020121200288
2020年12月12日10時45分 時事通信
ネットの声
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:03:32.05 ID:56BYBqP20
>>1
日本のIT企業も渋谷から幕張にでも移転すればw
日本のIT企業も渋谷から幕張にでも移転すればw
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:40:03.40 ID:tiwwaP290
>>5
ITには幕張をマジお勧めする。海底ファイバの陸揚げは千葉だし、千葉ニュータウンにDCもぞけぞくできてる。幕張メッセ、成田空港、千葉港、高速道路ICも近い。昼休みに浜辺をジョギングしたり健康的。
ITには幕張をマジお勧めする。海底ファイバの陸揚げは千葉だし、千葉ニュータウンにDCもぞけぞくできてる。幕張メッセ、成田空港、千葉港、高速道路ICも近い。昼休みに浜辺をジョギングしたり健康的。
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:21:34.17 ID:CnxH3j8t0
>>1
カリフォルニアは左が強いからなぁ
カリフォルニアは左が強いからなぁ
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:01:56.66 ID:FAY37SzL0
IT人間ばかりの街じゃ息がつまるだろう。
ブラジリアの失敗。
ブラジリアの失敗。
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:03:50.58 ID:oxpYEA+60
淡路島へ移転しろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:04:26.76 ID:v0nH9mZ70
地価が上がりすぎちゃって掘っ立て小屋みたいな家が2億だかするんだよな
アホが住む土地だ
アホが住む土地だ
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:04:53.88 ID:htjFCiaD0
税金対策なんだろうね
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:32:47.90 ID:5ZuEhbvt0
>>8
テキサス州は税金安いらしいな
テキサス州は税金安いらしいな
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:05:58.85 ID:J+qrYGAb0
シリコンバレーは、スタートアップするには最高の環境だが、税金も人件費も高過ぎるので、利益率が下がってきたら、テキサス州に本社移転するのがトレンド
テキサス州が、全米2位の州に急成長してる
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:09:43.57 ID:NsRGv9nN0
>>9
んで民主支持してテキサス地元民に迷惑かけるのか
死ねばいいのに
んで民主支持してテキサス地元民に迷惑かけるのか
死ねばいいのに
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:28:30.57 ID:oDK/f7W60
>>16
民主党知事のせいで治安が悪いから、民主党支持者が大量に治安の良い共和党知事の州に流れ込んでるらしいな。
民主党知事のせいで治安が悪いから、民主党支持者が大量に治安の良い共和党知事の州に流れ込んでるらしいな。
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:42:38.89 ID:NsRGv9nN0
>>102
食い荒らしては他所へ移るってまるで蝗害だよね
食い荒らしては他所へ移るってまるで蝗害だよね
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:07:11.89 ID:EKiOmDPb0
とにかく家賃や家が高い
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:07:56.14 ID:56BYBqP20
>>11
従業員の家賃や家代を勘案して給与出さないと
他に逃げられるからな
従業員の家賃や家代を勘案して給与出さないと
他に逃げられるからな
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:08:56.27 ID:qeacLPGx0
なんか今回の大統領選からみで、民主党優位のカリフォルニアから、訴訟を起こしてまでトランプ側についたテキサスに移転するんだって歓迎してる信者がいて笑った
54: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:29:59.68 ID:mXVoq+JE0
国外に移さないだけ優しいじゃない
日本と同じような税制で解雇規制&保険負担があればすぐ出て行きそうだな
そう考えると日本企業は優しい
日本と同じような税制で解雇規制&保険負担があればすぐ出て行きそうだな
そう考えると日本企業は優しい
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:32:01.30 ID:smwiMho+0
>>54
優しいもクソも、日本企業は国が税免やら金出してくれるからなw
日本国と大企業は一心同体やし
優しいもクソも、日本企業は国が税免やら金出してくれるからなw
日本国と大企業は一心同体やし
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:32:51.74 ID:mXVoq+JE0
>>56
癒着だらけだろうな
ユニクロとかはないと思うけど
癒着だらけだろうな
ユニクロとかはないと思うけど
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:37:28.36 ID:rKvbPivL0
テキサスが第二のカルフォルニアになってレッドからブルーになっちゃうねw
もう共和党は大統領選挙で勝てなくなるんじゃね?
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:46:59.61 ID:55qPZdmB0
うちの会社のアメリカ法人の本部がかなり昔からダラス(テキサス州)だわ
さすが先見の明がある
さすが先見の明がある
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:57:24.74 ID:J+qrYGAb0
>>69
税金や人件費が安いからね
でも、田舎だからのんびりしてて、集まる人材はショボいよ。シリコンバレーと比べると、頭のキレや時計の速さが10倍くらい違う
税金や人件費が安いからね
でも、田舎だからのんびりしてて、集まる人材はショボいよ。シリコンバレーと比べると、頭のキレや時計の速さが10倍くらい違う
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:51:33.42 ID:/geaawCJ0
日本は客先常駐というクソシステムのせいで品川や渋谷で群れるしかない
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 12:53:35.18 ID:yOBKGQOa0
欧米はコロナ以前から特に用事がなければ出社せずリモートが当たり前だからな。
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:03:13.34 ID:yZS16aeL0
テキサス熱いな
カリフォルニアは財政破産もあったし
大停電もある
テキサスは裕福
カリフォルニアは財政破産もあったし
大停電もある
テキサスは裕福
81: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:03:48.29 ID:GQjoMIj+0
なんでシリコンバレーって生活コストがかかる地域なの?
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:10:40.25 ID:5ZuEhbvt0
>>81
家賃いくら上げても借りたがる(職場の場所のせいで借りざるを得ない)奴はいるし
そいつらがまたその家賃を払えるだけの収入があるからな
家賃いくら上げても借りたがる(職場の場所のせいで借りざるを得ない)奴はいるし
そいつらがまたその家賃を払えるだけの収入があるからな
88: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:13:44.28 ID:lZmjGR8w0
>>81
何もない荒野だったけど戦争を機に軍事基地や士官学校ができて、大学ができて、頭のいい理系が集まって
機械工学やコンピューターの学者や研究所がどんどん増えて現在に至る。
何もない荒野だったけど戦争を機に軍事基地や士官学校ができて、大学ができて、頭のいい理系が集まって
機械工学やコンピューターの学者や研究所がどんどん増えて現在に至る。
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:14:09.22 ID:J+qrYGAb0
>>81
世界中から優秀な技術者が集まり、彼らは年収が高いので、どんどん地価や家賃が上がった
年収の高さがステータスなもので、テスラとかの高級車がバンバン売れてる
でも、最先端技術の刺激に満ち溢れてて、気候が良くて住みやすく、ホントに良いところだったよ。コロナがあけて戻れるなら戻りたい
世界中から優秀な技術者が集まり、彼らは年収が高いので、どんどん地価や家賃が上がった
年収の高さがステータスなもので、テスラとかの高級車がバンバン売れてる
でも、最先端技術の刺激に満ち溢れてて、気候が良くて住みやすく、ホントに良いところだったよ。コロナがあけて戻れるなら戻りたい
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:12:56.09 ID:kfgwHRmV0
税金がタダだから、トヨタまで移転してるじゃん・・・。
デタラメだよ、デタラメ・・・。
90: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:14:58.59 ID:kfgwHRmV0
西海岸は、水不足が深刻でもある。
良く言えば、税金無しをエサに移転させてるの?w
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:21:42.98 ID:zbsaQr9m0
テスラのおっさんもテキサスやな(^_^;)
93: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:22:01.49 ID:XpVM/50k0
テキサスはリタイア後の移住場所としても人気があるそうだよ
まだ家も高くないし
まだ家も高くないし
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:27:01.14 ID:aMK4AIWs0
>>93
テキサス在住だが、所得税の州税分が0だけど、固定資産税が高いのでリタイヤ後の住処としてはあまり適さない。
年金暮らしの人はフロリダに移る人が多いよ。
働く人を優遇する税制になってる。
テキサス在住だが、所得税の州税分が0だけど、固定資産税が高いのでリタイヤ後の住処としてはあまり適さない。
年金暮らしの人はフロリダに移る人が多いよ。
働く人を優遇する税制になってる。
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:22:24.77 ID:zbsaQr9m0
もう共和党勝てないな(^_^;)
95: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:23:50.38 ID:aMK4AIWs0
オースティンは良いところなんだけど、こうつうこべんがなぁ。
DFWエリアにもう少し近ければ更に発展するんだろうけど。
DFWエリアにもう少し近ければ更に発展するんだろうけど。
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:24:14.50 ID:aMK4AIWs0
交通の便だった
98: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:24:30.59 ID:J+qrYGAb0
テキサスはねぇ、滅多にない3階建てくらいの建物に上ったら、東西南北に地平線が見える様なところ
ステーキが安くて美味い
ちょっとべらんめえ口調
ステーキが安くて美味い
ちょっとべらんめえ口調
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:27:43.66 ID:WBykN/cm0
関係無いが日本オラクルの社員は礼儀正しくていい人ばかりだった印象
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/12(土) 13:32:12.45 ID:V6bbZHhw0
シリコンバレーは新築の平均価格が3億円超えた時点でもうダメだと思った
殆どが賃貸住まいだけど、流石に家が買えない地域は厳しいと思う
殆どが賃貸住まいだけど、流石に家が買えない地域は厳しいと思う
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607741932/
コメント
テキサスは日本企業も移転してるしな