1: 蚯蚓φ ★ 2020/12/09(水) 21:37:50.18 ID:CAP_USER
2015年9月に中国が受注したインドネシアの高速鉄道計画。一時は日本の受注が有力視されていたが、いったん白紙化されてから中国に決まったという、日本にとってはいわくつきのプロジェクトだ。2019年を完成予定にしていたが、問題続きで2023年にずれ込むとみられている。
この現状を打開したいインドネシアは、日本が受注した別の高速化計画と一本化することを希望しているとも言われており、インドネシアが今になって日本を頼るのは虫が良すぎる、という声も聞こえたものだが、中国メディアの快資訊は6日、逆の主張をする記事を掲載した。中国高速鉄道がいかに順調であるかをアピールしている。
記事はまず、インドネシアが高速鉄道計画で中国を頼ったのは当然だと主張。インドネシアは経済的にも地理的にも、自力でのインフラ整備は不可能で、中国としても一帯一路構想に合致しているので助けるのは当然だ、と上から目線で伝えている。記事では、当計画が進まず延期に延期を重ねていることも、予算面の問題があることにも触れていない。
また、「日本が某国で建設している高速鉄道プロジェクトはいまだに工事が止まったままだ」と主張。これは、インドの高速鉄道計画のことを指していると思われるが、「これを見れば、なぜインドネシアが日本を捨て中国を選んだのかがよく分かる」と日本をこき下ろしている。
最後に記事は、中国高速鉄道は多くの国によく知られるようになっており、中国の影響力を高めたと自賛。すでに世界の高速鉄道産業のトップに君臨しており、これからも世界をリードしていくと結んだ。(編集担当:村山健二)
ソース:サーチナ<インド高速鉄道を見れば「インドネシアが中国を選んだ理由がよく分かる」=中国メディア>
http://news.searchina.net/id/1695083?page=1
ネットの声
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 22:20:55.44 ID:rVyDOahD
>>1
チャイナさんがコリアっぽいこと言い出した笑
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 22:33:20.37 ID:iZMmKXhU
>>1
インドネシアでまさに工事止まってるくせにw
どの口が言ってるの?
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 22:40:36.54 ID:DSExCUha
119: 亜生肉 ◆fD0UyRfttY 2020/12/09(水) 23:23:17.31 ID:cLAfMhBP
>>1
買収工作でいただきよ!迄読んだ
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 23:32:12.11 ID:eXusaffP
>>1
パクった技術で作るアル
152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:00:03.93 ID:8FYxoVru
>>1
工事始まったのか?
完成の目途立ってからイキれやw
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:06:48.72 ID:/0VAqH7i
>>1
中国の高速鉄道に日本が協力した
事実は国民には伝えられていない
というのがよく分かる記事
189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 05:32:46.09 ID:UgIAtq6E
>>154
恩を仇で返す下半島の国と一緒ってか
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:10:00.46 ID:0ZUZJ6or
>>1何のギャクなんだぜ
賄賂使って日本できまりかけたのを中国が横から強奪した
インドネシア高速鉄道事業はほぼ完全に計画とん挫してるだろ
中国鉄道公司自体が大赤字で現地工事を受け持つ会社も破綻していた
始まった工事も殆ど進まず、念願だったジエコ大統領の任期中完成も絶望となり
インドネシアでは裏切ったものの、日本に頼めばよかった。。と言う意見が
強まるほどだよ。
184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 04:27:29.14 ID:rGooOdz/
>>1
安かろう悪かろうだからだろ
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 21:38:57.94 ID:iOoQrBHC
一帯一路の末路。。。。
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/09(水) 22:44:14.31 ID:PPu5ZbCz
>>2
「一帯一路」は、隋の文帝が、南朝の陳を油断させるため、お隣同士仲良くしようなと言ったときに使った言葉。
その後、文帝は隙を見て陳に攻め込んで滅ぼした。
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:19:11.02 ID:Kij/L7yy
余裕が無くなってるのか
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:38:29.68 ID:+g45nh6T
インドでは用地買収が進まないのが原因だ。日本の責任ではない。
今後の高速鉄道輸出は現地の用地買収が終わっていることを条件にすべきだね。
こうした巨大インフラ輸出は両方の誠実度・民度の合致が必要だね。
「
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:39:02.39 ID:o3Qzjo5k
御託はいいからさっさと作ってやれ
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:40:33.49 ID:CmSleMzS
>中国高速鉄道がいかに順調であるかをアピールしている
順調に遅延アルヨ
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:57:54.21 ID:dMb/iPOR
インドはドア開けっぱで走る在来線の方なんとかするのが先だと思うけど
よりによって支那に減らず口言われるとはねw
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 00:58:54.94 ID:62Unboql
新興国、中進国って、為政者に袖の下を渡すと、話がサクサク進むんだよ。
白が黒になり、黒が白になることも普通。
民主主義が成熟してないから、まあ、当然だな。
まあ、インドネシアは、高利貸しとお付き合いをする選択をしたのだから、あとは、自己責任だわな。
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:02:55.08 ID:vvDmc+2X
中国の技術支援
→もれなく大勢の中国人がついてきます
→コロニー作って永住して、その地域の経済・政治を掌握します
→問題起れば逆切れして更に金を出させます
156: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:10:11.49 ID:1xzuubu7
まあ、いいんじゃないっすかと言う感じです。
川崎重工もJR東日本も喜んでいるでしょう。
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:18:14.64 ID:wXLesG5h
フィリピンの 中国製新幹線は
はちゃめちゃで走っていませんが
インドネシアはいつ完成するのかしら
161: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:31:47.15 ID:J9+D0b2h
早くシナチクの金で線路引いてやれよ
そういう契約だろ
162: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:33:21.59 ID:NsrJaQJF
中韓は悪いところは目をつぶり、日本は悪い部分を拡大しまくる。
163: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:33:57.80 ID:OwwuJqWW
色々と他国にケチつけだすほどに、
相当追い詰められてるんだなぁという印象しかない
ブイブイいってた時は寛容精神アピールしてたのに、
ここ最近やたら攻撃に転じたよね
中国人ってメンタル的には、
まだ19世紀あたりを生きてるよね
164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 01:36:02.62 ID:RmTx877k
マハラジャの専用列車とか有るのかな
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 02:38:50.61 ID:C1CpQNsj
開業が遅れたら 電線を 盗まれてしまうだろ。
そういう国は ディーゼル機関車 のままでいいよもう。
179: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 03:54:21.03 ID:f/Muf9uX
>>167
ジェットエンジン推進の高速鉄道でいこう
168: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 02:45:11.15 ID:+fydfl8I
順調じゃないから4年もずれ込んだんだろ
172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 02:59:43.99 ID:15b64+Ad
で、その顛末はどうなったんだよwwww
173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 03:01:09.92 ID:15b64+Ad
しかし泥棒に技術渡した奴が投獄されなくてもいいものなのかね?
日本の高速鉄道はワンアンドオンリーだったはず、それをテメーの私腹を肥やすために日本を売ったようなもの
178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 03:22:24.65 ID:0mSRkiaC
わざと遅らせれ金ぶんどる作戦なんだろ?
181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 04:10:08.54 ID:vS+YiJ0h
シナチスのホラが凄いよなw
天安門事件2が近いんだろうなw
185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 04:45:45.46 ID:4ML3n5l8
この事件でインドネシアのTPP入りが消えたんだよ
187: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 05:30:02.83 ID:jYIFH6Ma
ん?インドネシアの高速鉄道って完成したのか?
188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 05:31:54.99 ID:mw6/UZFv
インドネシアのはごく一部だけ工事して、資金繰りが問題で中断していたと思ったが
191: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 05:41:08.67 ID:+g45nh6T
そうか、インドネシアは中国に決定したんか。それでええよ。
192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 06:16:27.68 ID:EHO9CBX+
インドネシアは代表的失敗例じゃないか・・
属国見習ってホルホルしてるかのようだな
194: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 06:21:08.13 ID:PIKqvVgm
インドネシア?
情報をパクって見積もった奴だろ。
完全にチャイナ責任で止まってるじゃん。
インドのはインド責任だろ。
196: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 06:36:47.37 ID:zRVFUg9m
インドネシアは地震の多い国、中国の高速鉄道で大丈夫か。
197: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 06:39:03.56 ID:62zEnmI1
地震の事まで考えてない、未だに着工してない中国を選んだ理由って
要するにインドネシアには高速鉄道は不要ってことでしょ?w
船便でも増やしたら?
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/12/10(木) 06:42:22.48 ID:15bLhw2G
ん~~、大朝鮮だと思っていたが朝鮮と同じぐらいに堕ちてきたな
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1607517470/
コメント
日本は、ジャワ島の東西両端ジャカルタースラバヤ間の準高速化に協力する協定を結んでいる。これは在来線を時速160kmに引き上げる計画で現在調査が行われている。
_
インドネシアの邪心
ところがジョコ大統領は、建設が遅れているジャカルターバンドン間の高速鉄道をスラバヤまで延伸させる構想を持っており、それに日本を参加させようとしている。
_
お分かりだろう。遅れている中国の工事を日本が手助けせよ、ともとれる構想なのである。どこまでも、中国と日本を天秤にかけ、競争させ、おいしく頂こうという腹が丸見えなのである。日本はこれに乗ってはならない。
賄賂、チャイナマネーが理由
日本にだってリ〇アを妨害する学じつ会議の知事がおるねん。
日本に失敗をさせ、リ〇アの実績を作らせないように必死だね。
まあ…インドネシアとか含めて東南アジア諸国、南米諸国、アフリカ諸国は賄賂で決めるからどうにもならんw
そして賄賂で中国、韓国が仕事を請け負っても
工事は遅々として進まず完成しても欠陥品が出来上がり泣きを見る