国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【日米交渉】在日アメリカ軍の駐留経費のうちのいわゆる「思いやり予算」 アメリカ側の大幅な増額要求で決裂の可能性

1: 豆次郎 ★ 2020/11/12(木) 01:02:34.57 ID:jHjWVFU29

“思いやり予算”大幅増要求で決裂の可能性

11/12(木) 0:41
配信
日本テレビ系(NNN)

在日アメリカ軍の駐留経費のうち、いわゆる「思いやり予算」について、アメリカ側の大幅な増額要求によって、日米交渉が決裂する異例の事態となる可能性があることが分かりました。

米軍基地の人件費や光熱費などを日本が負担する「思いやり予算」については今週、ワシントンで初の正式交渉が行われました。日本側は来年3月の期限切れを前に、1年間暫定延長する案を軸に交渉していました。しかし、政府関係者によりますと、アメリカ側がトランプ政権の従来の方針通り大幅な負担増を求めたため、年内に妥結できず交渉が決裂する異例の事態となる可能性があるということです。

政府内では交渉決裂に備え、来年度予算案には今年度と同額程度を計上し、負担額が増えた場合は補正予算で手当てする案が検討されています。

最終更新:11/12(木) 0:41
日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/04fd9c0b0aad0f35ba31e6f4e73e1589dee93490

 

元アイドル37歳、出生前検査で「もっとパンツおろして…」「着替えも見てる」不快な出来事に怒り
出産後、実家でお世話になっている時、アポなしでトメが来た「せめて事前に連絡してほしい。子どもとお昼寝してたりするから!」とお願いしても、言いたいことが通じてないようで・・・
【外国人生活保護】れいわ山本太郎さん、当時19歳の大学生に論破されていた😭(2019年の動画)
【韓国統計庁】韓国の「働かない若者」120万人突破…就業中の4人に1人はアルバイト 15~29歳の失業者は26万9000人
【中国株大暴落の予兆⁉】中国の株価が上昇していますが、今後、大暴落する可能性があると世界最大規模の米金融機関のアドバイザーが警告
中国人観光客、来日後スグ空き巣に入る...
中国「台湾有事!」日本「阻止!」台湾「元自衛隊の統幕長を顧問任命(戦後初」日本「令和の根本博(白団」中国政府「はしけ船建造!」中国軍「上陸作戦用(画像」→
【海外の反応】 大谷翔平、「君が代」演奏時には直立不動になる「ピカチュウのせいで…」
【悲報】富美男「バーガー40個で」店員「店内ですか?」富美男「状況判断できないのか!」他
スポンサーリンク

ネットの声

352: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 04:18:02.26 ID:KOD44evb0
>>1
尖閣防衛に参戦しないことが明らかな米軍に
これ以上の防衛予算を増額するのは自殺行為

そんな予算あったら
自衛隊の強化に回せ

 

415: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 05:05:42.02 ID:Z3qPdwo40
>>1
これを機会に自衛隊の増強と米軍の縮小を進めよう
応援するぞ

 

469: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 05:32:33.16 ID:AjW+j86G0
>>1
尖閣にズムウォルトでも出してくれよ 同盟が揺るぎないものだと口先ではなく行動で示してくれよ 増額を考えるのはそれからだ

 

559: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:49:12.71 ID:Ukts7v640
>>1
もうその金で傭兵雇えばいい

 

565: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:52:34.09 ID:vqijdhU/0
>>559
全額負担なら、当然、指揮権も寄越せって話になるわな(笑)

 

582: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:02:14.28 ID:vg10cP1A0
>>1
むしろバイデンなら金積んでも撤退じゃないのw

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:03:55.69 ID:dzLMcpGJ0
思いやり予算で駐留してもらうよりも軍備増強して防衛力高めるほうがコスパがいいかどうか
要はバランスよバランス

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:33:01.98 ID:pTeOS0nZ0
>>4
思いやり予算のほうが格安に決まってるだろ

米第7艦隊を維持するのにどれだけかかると思ってるんだ

 

547: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:42:26.14 ID:7RoicSAY0
>>53
ハワイだと第7艦隊維持できるのか?
てか現実的に横須賀と佐世保と岩国の代わりはどこ?

 

670: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:57:13.36 ID:82Yz74z60
>>53
アメリカ軍はアメリカ国民の為に存在するという究極的な問題がある
 
スポンサーリンク

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:36:48.92 ID:iqvLxKYq0
>>4
日本側は格安で強力な抑止力を保有出来て米国側は本国より格安で軍事力を維持出来るWin-Winの関係だよ

 

166: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 02:19:28.37 ID:UNdC0YO80
>>60
色々抑止できてないけどな

 

316: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 03:37:58.62 ID:0zGxLc870
>>166
抑止出来てるから今なんじゃねーの。
米軍いなかったら今頃ベトナムフィリピン沖ややウクライナと同じ様になってる

 

268: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 03:10:30.59 ID:DGc586EM0
>>4
パヨクが騒ぐ

 

376: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 04:43:06.57 ID:u3rXSva40
>>4
憲法改正に向けたプロレスなんじゃないかな
日本自力での国防のためには憲法改正が必須だよねという

 

491: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 05:59:02.29 ID:VayMap5B0
>>4
その増額予算を使って今さらな空母を作ってもな
今の憲法じゃ能力の半分も発揮できない

 

635: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:47:59.41 ID:VwuIR0Db0
>>4
増額っていうけどアメリカにとっても
日本に米軍基地を置くのは有益なんだから
日本側が下手に出すぎる必要はないと思う

もちろん現状の日本においては米軍基地は必要だが
安保や米軍駐留のせいで憲法改正や軍隊保持ができず
自立の機会を逸脱したのも事実
その結果お花畑平和論者が増えちまった
米軍ある方がいいと言い続けてる連中も所詮親米売国奴でしかないわな

 

566: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:52:53.74 ID:cNsDbDEX0
アメリカが台湾に対する戦略的あいまい性をやめて尖閣のように防衛を明言することを条件にすべし

 

567: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:53:04.07 ID:VusadXCa0
バイデンと交渉すりゃいい

 

575: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 07:57:16.41 ID:cNsDbDEX0
アメリカは一つの中国をやめるようなトラブルを起こす気はさらさらない、しかし台湾防衛を明言しようという流れは徐々にできつつある
日本の尖閣防衛がオバマの時に明言されたようにね

 

585: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:06:22.05 ID:qs6BHNr20
増額要求と言われ続けて4年が経ちました。トランプは初来日の時に「我が国の軍隊を置いてくれてありがとう」と言った。その意味はこれ以上思いやり予算を増額されると米軍が傭兵化してしまうからだったと記憶してるけど。
ホントに増額要求されてるの?

 

586: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:07:21.10 ID:foJGn3MX0
交渉前に内容が漏れるのは誰が漏らしているのだ?
どこの会社でも社外㊙扱いだろうに公務員はおかしい。

 

589: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:10:48.23 ID:saYaeaXW0
アメリカ政府はトランプのせいにして無理筋な要求してんだろうな。
まあ決裂させればそのままバイデン政権の外交方針を試す試金石になるし。

 

602: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:23:53.27 ID:567C90Ji0
その金で自力で軍備再編できるが…やって大丈夫?

 

615: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:32:26.92 ID:l7dwURiv0
>>602
無理だな。
在日米軍は、米太平洋軍の前方展開軍にすぎない。
米太平洋軍と同等の戦力にいくら掛かるやら?
 
【画像】Z世代が出世したくない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【動画】 山本太郎さん、19歳の大学生に完全に論破されてしまうwwwwwwwww
【悲報】富美男「バーガー40個で」店員「店内ですか?」富美男「状況判断できないのか!」他
【悲報】 秋田県のセッ○ス事情がヤバすぎると全国で話題にw w w w w w w w w
日本の女性が好きです…1年間で40%急増した「韓日夫婦」=韓国の反応
【中国株大暴落の予兆⁉】中国の株価が上昇していますが、今後、大暴落する可能性があると世界最大規模の米金融機関のアドバイザーが警告
中国人観光客、来日後スグ空き巣に入る...
|●|アサクリ公式が「購入100万人」の突破を宣言、だが販売店の値引きや同時接続数を見ると……
出産後、実家でお世話になっている時、アポなしでトメが来た「せめて事前に連絡してほしい。子どもとお昼寝してたりするから!」とお願いしても、言いたいことが通じてないようで・・・

 

610: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:28:17.12 ID:cNsDbDEX0
思いやり予算なんかみてもようするに「トランプは特殊なおっさんだった」わけではないんだよ
トランプもまたディープステートのコマとして働いたんだよ
日本人は防衛費増額を受け入れるためのプロパガンダを受けてる状態なんだよ

 

622: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:36:30.74 ID:cNsDbDEX0
アメリカ単独でサービスするかわりに戦略的あいまい性(=対日圧力の弁)時代は終わって
はっきりした同盟関係にする代わりに各国ともGDP2%は自力fでやれという時代に代わるんだよ

 

629: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:41:38.55 ID:cNsDbDEX0
はっきり言ってもう事実上台湾防衛は決定してるよね

 

630: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:42:46.75 ID:DWVQohqF0
バイデンになったら変わるんじゃないのか?w
もし変わらなかったら、おらバイデン押してたブサヨ出てこいドッカンドッカンだなw

 

642: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 08:50:29.38 ID:R7OCR/Qn0
金の問題だけでなく自衛隊の成りて不足が深刻になってるから自主防衛なんか事実上不可能
核武装しかない

 

648: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:05:41.25 ID:vqijdhU/0
とりあえず、バイデン候補との電話会談で尖閣条項についてのコミットメントは貰える約束を取り付けたらしい。

 

654: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:27:57.36 ID:tlv9jBLQ0
トランプならこのまま流れのままいけたが、バイデンならまた膨大な手土産を用意せんとな、その為の思いやり予算なのだよ

 

655: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:29:14.27 ID:VXHW5+Mv0
沖縄に米軍基地が必要な限り、予算が何倍になっても日本はそれを支払わないといけない

 

656: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:31:00.52 ID:E0rPPWY50
相手がどうなるか分からんのに決められんだろ。

 

657: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:34:29.78 ID:UN/bjYBn0
決裂なんてあるんだ

 

658: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:34:57.09 ID:S47bJ2JV0
記事には額が書いてないが、どの位なの?

 

668: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:53:55.46 ID:FRdZvJfB0
>>658
年間80億ドル。これまでの倍以上
米軍軍人1人あたりに直したら、年間1千万円を超える高額になる
欧米で傭兵を募れる額になる。因みにフランス外人部隊の一兵卒給料は月給で40万円から50万円

 

659: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:36:00.98 ID:VwuIR0Db0
アメリカにとっても日本に米軍基地を置くのは有益
日本側は安易に増額を了承すべきではない

日本の現状では米軍基地は必要
しかし安保や米軍駐留によって憲法改正や軍隊保持できず、
自立の機会を逃した、結果お花畑平和脳が増加
米軍を絶対視する連中は所詮親米売国奴でしかない

 

661: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 09:39:52.07 ID:l7dwURiv0
>>659
アメリカが日本の再軍備で求めた地上戦力は、現在の陸自の3倍なんだが。
戦後復興と経済を優先したいと拒んだのは日本政府ですよ。

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605110554/

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    これは日本の交渉力が試されるな。ただ言い値を払うだけじゃダメだ。
    日本も防衛費を2倍にしろ。

  2. ななし より:

    あんなに近い尖閣を傍観している米軍に思いやりか〜。
    日本がやらねーというが、
    そもそも軍を取り上げ憲法で縛ったのはお前らだし、
    ずっとその為の金払ってるじゃん。

  3. 匿名 より:

    バイデンが役に立つかどうかもわからんのに払うかよ。

  4. より:

    日本には憲法9条を
    平和条項とか行っている「「「アホ」」」が
    未だにいるからなぁ



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました