1: 少考さん ★ 2025/08/20(水) 12:42:50.86 ID:Tai/mOOR9まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15956297
渡辺 晴子 2025.08.20(Wed)
「学校で朝ごはんを提供」というニュースを見たとき、「素晴らしい取り組みだ」と感じた人も多いかもしれない。だが、その裏側にある“本当の問題”に、X(旧Twitter)上で鋭く切り込んだのが、現役教師でありながら不動産投資についてSNSでも情報発信を行う〈タクト先生〉(@ikuji_takuto)だ。
「“親として終わっていませんか?”──。あまりに強い言葉に感じたかもしれませんが、それだけ深刻なんです」。そう語るタクト先生に、投稿の真意と現場のリアルを取材した。
「美談」に感じた違和感。教育現場で起きている“肩代わり”
投稿の発端は、学校で朝食を提供するという報道だった。X上では「助かる家庭も多い」「ありがたい」といった肯定的な反応が多く寄せられていたが、タクト先生はそこに大きな違和感を抱いた。
「問題なのは、“教員が準備するのか”ではないんです。なぜ学校がそこまでやることになっているのか。その異常さに気づいてほしい」
本来、家庭で担うべき“最低限の育児”すら学校が肩代わりし、社会全体がそれを「ありがたい」と受け入れてしまっている――この構造自体がすでに限界にきているというのだ。
「親の役割放棄」で教育が崩れる。現場の叫び
(略)
※全文はソースで。
※参考スレ
朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用–泉佐野市 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753575926/
※前スレ (★1 2025/08/20(水) 07:43:40.11)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755653259/
ネットの声
230: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:10:42.49 ID:FcXj2Mh30
>>1
親の責任とか言ってるけど、日本に貧困が存在しないとでも思ってんのか?
投資の事だけで頭一杯かよ
親の責任とか言ってるけど、日本に貧困が存在しないとでも思ってんのか?
投資の事だけで頭一杯かよ
232: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:10:54.97 ID:A0THgSQq0
>>1
少子化対策として女は子供を産むだけで、産んだ後育てられない女は自治体が責任をもって育てるというスキームを確立するべき
少子化対策として女は子供を産むだけで、産んだ後育てられない女は自治体が責任をもって育てるというスキームを確立するべき
399: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:27:58.58 ID:hEB2+TrD0
>>1
マジでこれ
マジでこれ
412: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:29:55.31 ID:ebaRY+bw0
>>1
そりゃご飯だけじゃなくて「ゑどむらさき」や「キュウリのきゅうちゃん」や「うまい棒」も出さなきゃいけなくなるだろ
そりゃご飯だけじゃなくて「ゑどむらさき」や「キュウリのきゅうちゃん」や「うまい棒」も出さなきゃいけなくなるだろ
633: は 2025/08/20(水) 13:56:55.18 ID:hxDfZDVQ0
>>1
「保育」じゃなくて「学校」やろ?
「保育」じゃなくて「学校」やろ?
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:43:40.36 ID:bZHtOEHq0
いつまでも甘ったれてんじゃねーぞ
4: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:44:01.67 ID:7IKi3ZBw0
なるほどねーじゃやめよう
5: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:44:35.38 ID:dUAT517C0
もうこれ常習的利用家庭は通報対象だろ
6: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:44:47.27 ID:hQ/FlQ810
子の尊敬などは得にくくなるだろうな
そのうち親いらなくなる
そのうち親いらなくなる
842: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 14:21:12.07 ID:t86u8GND0
>>6反面教師にして逞しく育ってほしい
8: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/08/20(水) 12:44:50.71 ID:NzbAfl1C0
役割放棄してる親の子供がかわいそうだからやるんだろ。なにがおかしいの?
244: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:12:08.68 ID:qa276gEL0
>>8
かわいそうだから親から引き離して施設で。
かわいそうだから親から引き離して施設で。
402: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:28:20.43 ID:p2sGhu6U0
>>8
役割放棄してる親を放棄してるから
役割放棄してる親を放棄してるから
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:45:32.85 ID:qQsXWeF90
こども食堂に賛成していた教員がいる学校は反対の権利無し
11: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:45:41.67 ID:UZVlKju20
わかった、もう皆学校で朝ごはん食べよう
お父さんもお母さんも無職のおじさんも
お父さんもお母さんも無職のおじさんも
42: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:50:30.21 ID:7HARuFbo0
>>11
ん?
と思ったけど差別のない社会ってそういうことかも知れんね
ん?
と思ったけど差別のない社会ってそういうことかも知れんね
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:46:19.96 ID:wheUKoKj0
その予算はどこから出すって話になってるの?
103: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:57:31.18 ID:BxCyYwZw0
>>14
そりゃ税金だろ
子ども家庭庁の予算もりもりだよ
将来への投資なら賛成するよな?特に結婚も子供もいない連中には大目に払ってもらうでw
そりゃ税金だろ
子ども家庭庁の予算もりもりだよ
将来への投資なら賛成するよな?特に結婚も子供もいない連中には大目に払ってもらうでw
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:46:23.63 ID:+DhzpT/j0
子供だけ産んであとは全部国がやれって貴族にでもなったつもりなんか?
17: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:46:55.62 ID:oICUka0N0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本では朝食すら食えない貧困家庭が激増しているという事だな
18: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:46:59.54 ID:SChUDGbk0
別に教員がやらなくても
そういうニーズがあるなら、市町村や学校組合が体制を用意すればいい
そういうニーズがあるなら、市町村や学校組合が体制を用意すればいい
24: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:48:00.48 ID:dUAT517C0
>>18
働く人用意できない
早朝だし低賃金だし
働く人用意できない
早朝だし低賃金だし
92: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:56:13.49 ID:laZRTOFm0
>>24
仕事として成立しないよな
保育園の朝や夕方だけのバイトとかもだけど
短時間でそんな時間に働いてる人すごいと思う
時給もそれほどプラスになってないのに
仕事として成立しないよな
保育園の朝や夕方だけのバイトとかもだけど
短時間でそんな時間に働いてる人すごいと思う
時給もそれほどプラスになってないのに
116: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:59:26.72 ID:dUAT517C0
>>92
昔は子育て終えた婆がいたが今は婆も年金のためにガチで働かないとならんしな
昔は子育て終えた婆がいたが今は婆も年金のためにガチで働かないとならんしな
20: 警備員[Lv.9] 2025/08/20(水) 12:47:39.43 ID:o8ZY51te0
先生はお前らの親じゃないんだぞw
って昔言われたことあったけど
今は親より親だな
って昔言われたことあったけど
今は親より親だな
25: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:48:10.27 ID:BRxJouGf0
>>20
じゃあ、給食やめないと
じゃあ、給食やめないと
35: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:49:22.39 ID:5jr59ucY0
>>20
先生のことお母さんって呼んじゃう子は許されたのか
先生のことお母さんって呼んじゃう子は許されたのか
21: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:47:50.30 ID:eHX3gQ7i0
朝だけ購買を用意するとかは?
22: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:47:54.28 ID:7HARuFbo0
そのうち夕食も風呂も学校で済ませてこいってなるぞ
23: 警備員[Lv.12] 2025/08/20(水) 12:47:55.77 ID:095uqwCU0
託児所
26: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:48:17.69 ID:RIoHM7kx0
>>23
無料託児所な
無料託児所な
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755661370/
コメント