国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

コメ農業法人 3割以上が ”消費者への直接販売を増やしたい”

1: 蚤の市 ★ 2025/08/19(火) 07:29:20.95 ID:1qpzoGkz9
コメを生産している農業法人のうち、3割以上は消費者への直接販売を増やしたい意向を持っていることが団体の調査で分かりました。団体では「卸売業者や農協に比べて、安定した価格で販売しやすい個人を重視している法人が多い」とみています。

農業法人でつくる「日本農業法人協会」は、コメの生産や流通の課題をつかもうと、7月上旬、主に稲作を手がける506の法人に調査を行い、126が回答しました。

それによりますと、現在のコメの販売先で最も多かったのは卸売業者で32%、次いで農協が23%で、個人の消費者は14%でした。

一方、今後、増やしたい販売先としては、個人の消費者が最も多く32%、次いで卸売業者が19%で、農協は6%でした。

その理由について複数回答で尋ねたところ、「取引価格を安定させたい」が最も多く54件、「取引価格を高くしたい」が44件と続きました。

消費者への直接販売を増やしたいという回答が多かったことについて、団体では「これまでメインだった卸売業者や農協には去年のように高値で売れるときもあるが、変動しがちなので経営を見通しにくい面がある。一方で、個人には比較的安定した価格で販売しやすいため、重視する法人が多いのではないか」と話しています。

NHK 2025年8月19日 6時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250819/k10014897201000.html

 

中川翔子、夫がついに「初登場」→但し“手だけ”「これだけで人柄が分かる気がする」「綺麗な指してる」
【悲報】中国父さん、ガチで終わるwwwwwwwwwww
【朗報】麻生太郎さん、46年前のセリフが今になって伏線回収されてしまうwwwwww
【速報】 高市総理大臣爆誕!!!! パヨ界隈「戦争まっしぐら!自衛隊が軍隊になる!」とXで大騒ぎwwwwwww
アフリカ人「万博に来たけど日本最高、難民申請して残るわw 」→月11万円支給へ
クズ「へずまはクズだ。奈良市民もクズだ」
日本「自民総裁選!」高市早苗「中国指導者と台湾対話(重要」習近平「台湾問題は民族の衰弱によって生じた(動画」高市早苗「台湾海峡の平和と安定は日本の関心事」→
【炎上】 韓国人「ロッテリ〇がまたやらかした!」日本の逆鱗に触れ大騒動
最近のクマってなんでこんな街中に降りてくるようになったの?他
スポンサーリンク

ネットの声

16: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:36:06.91 ID:yrKGIPIB0
>>1
高額で?w

 

171: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:34:59.18 ID:77nZFFnH0
>>16
当然だろ、商売とは売れるだけ高く売るのが商売のコツだからな
直販は効率が悪いが、今の米価なら採算が合うって見てるんだろ
兼業農家では効率が悪過ぎるが、大規模農家なら販売担当者を置いても採算が合うからね

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:13:19.93 ID:s7n8zUdJ0
>>1
主食なんだから価格の管理ぐらいしろよ、クソ政府ガー
このまま2倍の価格のコメをずっと食わせるのか

 

122: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:14:55.35 ID:CfUbaIqj0
>>119
もう九州産の早場米が出回りだしているけど高いぞ
早場米で5キロ4300円とかするからな

まったく値が下がる気配がない

 

815: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:51:37.04 ID:gXzMU+Em0
>>122
七夕コシヒカリが好きで買ってたけど高いんだろうなぁ…
でも最近は猛暑のせいか米粒が年々小さくなってる感

 

207: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:45:33.52 ID:XhvII6Gv0
>>1
日本農業法人協会がいってんのね

 

215: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:48:29.80 ID:HhcYdg8B0
>>1
良かったな
これで生産者に還元される
農協に安く買いたたかれることもない
もちろん喜んで払うよな?高くても文句言うなよ

 

630: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 12:17:59.81 ID:wY7lN0Yx0
>>215
生産者には還元されない

 

217: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:48:43.00 ID:NBIWFBmD0
>>1
コメ農家がJAとの取引を嫌がっているって時点で、JAが悪徳って事だろ。

 

221: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:50:24.50 ID:NxxgRbPf0
>>217
全く違う
出直して来い

 

222: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:51:18.35 ID:NBIWFBmD0
>>221
米卸が五次卸まである時点で、中抜き利権が成立してるじゃねーかpgr
JAの身内はカエレpgr

 

230: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 08:52:49.22 ID:CfUbaIqj0
>>222
JAは卸会社では無いんだけど、理解できているのか?

 

274: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 09:14:55.98 ID:6xY1qSok0
>>1
楽天、チャンスだぞw

 

716: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 17:26:03.46 ID:ScdTNXs/0
>>1
直接ねえ
消費者の悪行を舐めると農業法人が潰れるよ

 

765: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 20:13:37.65 ID:qZenhn870
>>1
中間マージンを省くことで需給が安定するなら
供給側の農家も、需要側の小売や消費者もWin-Winではあるけれど
それでも年々コメの需要は減少し続けてる訳で
そこの部分をどうするか?が課題になりそうだね
それには需給バランスを阻害してる今の流通システムに
規制などで手を加えていくしかないと思う
 
スポンサーリンク
 
【速報】石破首相「私の方針が正しい事は証明された。この国を間違えない方向に導いてもらいたい」
【速報】高市首相爆誕に中国が早速反応!!!!「日本の総理なんて誰がなっても同じ。コロコロ変わるし、アメリカ以外眼中にない」
最近のクマってなんでこんな街中に降りてくるようになったの?他
「ローソンで卵買って家で衝撃を受けた…」と購入者が悲しみを語る、たしかに書いてはあるけど誤解するのは仕方ない……
大谷翔平の来季ホームラン数予測に全米騒然!←「+20勝200K」(海外の反応)
アフリカ人「万博に来たけど日本最高、難民申請して残るわw 」→月11万円支給へ
クズ「へずまはクズだ。奈良市民もクズだ」
|●|韓国人「トランプ、日本は2泊3日、韓国は日帰り・・・韓国APEC不参加、イ・ジェミョンにも合わない模様」→「とんでもない外交惨事じゃないか?」「韓国は完全に無視されるね」
【悲報】中国父さん、ガチで終わるwwwwwwwwwww

 

843: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 09:50:49.09 ID:4AttdO+Z0
>>1
Xで売ってる人いるが、発送と精米が大変そうやぞ

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:31:10.81 ID:S5Iaeklg0
この値段で売れるなら、多少手間がかかっても利益が出る
なお、値下げするとは言っていない

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:33:19.05 ID:No/myuA70
>>2
法人なんだから当たり前だよな
なぜかバカは大企業が農業に参入すれば
俺達のために安く作ってくれると思ってるが

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:34:02.38 ID:aVY3Modo0
>>7
関税撤廃で行こう

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:38:07.38 ID:cjk083Pu0
>>10
関税撤廃やるのなんて国内農家関係ないじゃねぇか!

 

481: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 10:49:15.02 ID:ytI5IBjv0
>>7
お前がアホw
大企業ならコスト安くなるに決まってるだろドアホw
個人食堂よりチェーン店が安い理由と同じだドアホw

 

486: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 10:51:18.32 ID:b3O+RlsV0
>>481
各種法令遵守する時点でコスト合うわけない
10年とかやれば効率化もできるかもしらんが

 

497: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 10:56:12.75 ID:/t6GQP0a0
>>486
農家を守る事を目的とした60年前の農地法の問題。

 

574: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 11:37:34.15 ID:Ty1OrXwv0
>>481
営利企業がコスト下げるのは利益得るためで安く売るためじゃないだろ
兼業農家なんかは赤字で米作った方が自由に使える金は逆に増えるから安くても作ってくれるけど

これガチで頭の悪い人達には本当に理解できないらしいね

 

650: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 13:00:00.50 ID:NMEDK1kw0
>>574
お前アホだろw
自営零細農家は利益のためじゃなく働いてんのかよw

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:31:20.17 ID:OtrOO7XN0
JAはどうすんの?

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 07:33:31.66 ID:aVY3Modo0
>>4
潰れなさい

 

323: 名無しどんぶらこ 2025/08/19(火) 09:34:50.97 ID:aYlluIEL0
>>4
地域によるけど頑張ってる農協は地元に安い直売所作ってるね
立派な自社ビル建ててるのに直売所ないとこはお察し

 

819: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 06:56:27.52 ID:40Abe0yT0
>>4
元々殆ど介入してない

 

879: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 12:32:58.27 ID:kIOg78OE0
生産コストが跳ね上がっているから、米に限らず流通の効率化は必要なんだよな

 

890: 名無しどんぶらこ 2025/08/20(水) 13:57:32.14 ID:b2XLnZkj0
馬鹿なことやってないで、去年の夏前の5キロ2000円以下に早く戻さないと
取り返しのつかんことになるぜ?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755556160/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました