1: アルテロモナス(千葉県) [US] 2025/08/13(水) 08:39:20.34 ID:qmzo5Vfr0● BE:662593167-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://www.recordchina.co.jp/b958212-s25-c20-d0193.html
2025年8月7日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、住宅ローンに苦しむ中国の若い世代の現状について報じた。
記事はまず、31歳の女性、余(ユー)さんの事例を紹介。記事によると、広東省の名門大学英語学科を卒業して2018年にインフルエンサーを扱うマーケティング会社に入社した余さんは、新型コロナに伴うライブコマース事業の急成長に伴って多忙を極め、21年には年収が40万元(約800万円)に達した。その勢いで、深セン市にあるマンションを210万元(約4200万円)で購入し、月々8000元(約16万円)のローンを組んだ。しかし、購入直後から深センの不動産価格は下落に転じ、ライブコマース業界も成長が鈍化。24年には収入が激減した挙げ句にリストラされ、かつてのような高収入の仕事も見つからず、住宅ローンが払えなくなってしまった。
蓄えの少ない両親からの支援も得られず、今年4月には150万元(約3000万円)で売却しようとしても買い手がつかず、ついにはローン返済停止の状態に。6月には家財道具をすべて売り払い、実家の雲南省に戻った。現在は実家で畑仕事をして過ごしているとのことで、ローン返済のために高熱を出しても徹夜で働いていたいわゆる「家奴」だった状況を考えると、現在は「何もなくなってしまったが、失うものももうない」と、すがすがしい気持ちになっているという。幸い、滞納期間がまだ2カ月で家は差し押さえの法的手続きに入っておらず、信用情報にも影響は出ていないとのことで、少し心身を休めてから今後の対応を考えるそうだ。
次に紹介したのは、浙江省杭州市のプログラマー、徐(シュー)さんの事例だ。同じくプログラマーの妻とともに19年に300万元(約6000万円)余りを払って家を購入。20年に子供が生まれると妻は仕事をやめ育児に専念した。順調に見えた一家だったが、24年に徐さんがリストラされて収入が途絶えた。36歳という年齢はネット業界では「高齢者」であり、同じような仕事にありつける可能性は非常に低かったという。現在は妻がフリーランスとして英語の翻訳やウェブサイト作成を行い、徐さんはネット配車やフードデリバリー配達員などの仕事を掛け持ちして生計を立てているとのことで「ローンを滞納して自分の信用情報に傷がつくことはまあいいとしても、自分の子供の将来に悪影響を及ぼすことが心配」と語っているという。
3人目は海外留学後に上海で金融アナリストとなった女性の胡(フー)さん。フーさんは2人の状況とは異なり、早期に家を売却して「損切り」に成功している。不動産市場の先行きが不透明だと感じた23年に、所有していた上海のマンションを売却。まだ購入時より若干高い額で売れたようだが、装飾費用や金利などを差し引くとほぼ「とんとん」の状態だったという。それでも晴れて住宅ローンの呪縛から解放され、返済額よりも安い家賃の賃貸物件に住んでいる現状に「海外旅行に行くお金も確保できる」と満足していることを明かした。
ネットの声
22: デスルファルクルス(鹿児島県) [CH] 2025/08/13(水) 08:55:39.49 ID:uhgsYDw70
>>1
不動産バブル崩壊じゃねーかw
不動産バブル崩壊じゃねーかw
4: レンティスファエラ(庭) [US] 2025/08/13(水) 08:41:19.58 ID:PSWdt4pB0
日本に出稼ぎにくればいいじゃん
短期間高収入不起訴
短期間高収入不起訴
25: デスルファルクルス(鹿児島県) [CH] 2025/08/13(水) 08:56:22.44 ID:uhgsYDw70
>>4
チャイナは英語は出来るけど日本語は馬鹿にしてるから無理w
チャイナは英語は出来るけど日本語は馬鹿にしてるから無理w
5: リゾビウム(やわらか銀行) [ニダ] 2025/08/13(水) 08:43:27.06 ID:3tt7ABBT0
中国のプログラマーも40でフリーになると仕事ないのか…
7: エンテロバクター(東京都) [ニダ] 2025/08/13(水) 08:45:40.40 ID:z1U77HQh0
日本でも借金を返さない支那人が
8: フランキア(大阪府) [KR] 2025/08/13(水) 08:47:28.14 ID:XBrWZPZU0
中国人の名言
借金が無いと金持ちに成った気分www
借金が無いと金持ちに成った気分www
10: ヒドロゲノフィルス(庭) [EU] 2025/08/13(水) 08:48:14.06 ID:tUeIa/xi0
ほらこれが世界の現実だ
高収入は若いうちにリストラされる前提で成り立っているに過ぎない
そうやって高値で技術者を抜き使い捨て飼い殺しリストラでその分の埋め合わせをしているのだよ
高収入は若いうちにリストラされる前提で成り立っているに過ぎない
そうやって高値で技術者を抜き使い捨て飼い殺しリストラでその分の埋め合わせをしているのだよ
11: ミクソコックス(庭) [NL] 2025/08/13(水) 08:48:22.48 ID:0xyyZ+Za0
ローン背負ってまで買ったものがコンクリの塊とか可哀想ではある
13: ラクトバチルス(庭) [ニダ] 2025/08/13(水) 08:49:07.87 ID:CVYfnluN0
貧しき者は幸いである。
14: デスルフレラ(東京都) [DE] 2025/08/13(水) 08:49:54.65 ID:nbSA3Suh0
ローンは、ローンを組んだ本人の自業自得なんで
17: デスルフォバクター(東京都) [US] 2025/08/13(水) 08:51:03.98 ID:1t2RY8HF0
> ローン返済のために高熱を出しても徹夜で働いていたいわゆる「家奴」だった状況を考えると
家奴って、わかりやすい
家奴って、わかりやすい
19: カルディセリクム(新日本) [CA] 2025/08/13(水) 08:53:44.40 ID:Xzj6Eqh90
日本も10年位すりゃ、同じような状況になるだろんじゃないの?
東京で1億のマンションを35年ローンとかで買って、計画通りに払える奴がどれだけ居るのやら。
東京で1億のマンションを35年ローンとかで買って、計画通りに払える奴がどれだけ居るのやら。
130: クトニオバクター(庭) [ニダ] 2025/08/13(水) 10:02:34.23 ID:EE3wH9Y40
>>19
異常なのは東京都だけ
東京都一極集中をやめて地価を下げないといけないんだよね
異常なのは東京都だけ
東京都一極集中をやめて地価を下げないといけないんだよね
139: ユレモ(茸) [EU] 2025/08/13(水) 10:08:55.47 ID:FNhpXSWN0
>>19
今は最長50年まで借りられる
けど銀行側も住宅ローンで儲けてるから、審査が結構ガバガバ
返済比率が50%でも保証会社付けて融資しちゃう
まぁ、最近の新築って戸建てでもマンションでも大手は1億近いから
売る方も売る方だし、買う方も買う方
今は最長50年まで借りられる
けど銀行側も住宅ローンで儲けてるから、審査が結構ガバガバ
返済比率が50%でも保証会社付けて融資しちゃう
まぁ、最近の新築って戸建てでもマンションでも大手は1億近いから
売る方も売る方だし、買う方も買う方
148: プロピオニバクテリウム(庭) [CN] 2025/08/13(水) 10:16:11.29 ID:MgWjVhHD0
>>139
50年はヤバいと思うなあ。若い人が手を出してるなんて記事見たことあるけど、定年はるか超えて平均寿命近くでローン完済とか。
50年はヤバいと思うなあ。若い人が手を出してるなんて記事見たことあるけど、定年はるか超えて平均寿命近くでローン完済とか。
20: ハロプラズマ(ジパング) [FR] 2025/08/13(水) 08:54:39.01 ID:T+07+3wB0
ローンなんて社会が安定していて経済成長が続く前提だからな
21: スピロケータ(やわらか銀行) [US] 2025/08/13(水) 08:55:16.91 ID:bpq5bQa50
バブルが弾けただけでしょ
次行ってみよう
次行ってみよう
24: スフィンゴモナス(広島県) [US] 2025/08/13(水) 08:56:17.71 ID:6XqOl2pR0
日本も一緒だよ
目の前の支払額が抑えられればそれで良しと考えてる奴が殆ど
ツケを将来に先送りしているだけなのに、ギリギリのバランスが崩れれば一気に崩壊。
目の前の支払額が抑えられればそれで良しと考えてる奴が殆ど
ツケを将来に先送りしているだけなのに、ギリギリのバランスが崩れれば一気に崩壊。
26: ロドシクルス(茸) [US] 2025/08/13(水) 08:56:41.23 ID:OAX1v6FW0
超少子化で大崩壊までカウントダウン中
27: デスルファルクルス(鹿児島県) [CH] 2025/08/13(水) 08:57:27.65 ID:uhgsYDw70
現代中華帝国自滅か?
29: エントモプラズマ(SB-Android) [US] 2025/08/13(水) 08:57:42.51 ID:oWlEUtAJ0
日本も一緒だろ
33: フランキア(大阪府) [KR] 2025/08/13(水) 08:59:32.88 ID:XBrWZPZU0
中国は自然災害を食らった街や村に対して復興支援などせずの放置国家w
34: プニセイコックス(ジパング) [BE] 2025/08/13(水) 09:00:29.03 ID:ApMJ6H1o0
滞納が2カ月過ぎても差し押さえがないってことはそういう奴が多すぎて対応が追いつかないって証拠かもな
36: クトノモナス(茸) [KR] 2025/08/13(水) 09:00:51.64 ID:IraaPzik0
日本来んなよ
関わるなよ
関わるなよ
45: デスルファルクルス(鹿児島県) [CH] 2025/08/13(水) 09:07:25.56 ID:uhgsYDw70
>>36
中國名門大英語科エリートなんだから日本なんかに来るわけないだろw
中國名門大英語科エリートなんだから日本なんかに来るわけないだろw
109: ミクロモノスポラ(庭) [US] 2025/08/13(水) 09:53:26.83 ID:GN7vdr3q0
今の中国こそ共産主義が必要だわな
失業した人民になんでも良いから仕事させて金をやらないととんでもないことになる
失業した人民になんでも良いから仕事させて金をやらないととんでもないことになる
113: スネアチエラ(神奈川県) [CN] 2025/08/13(水) 09:54:17.49 ID:qtHKnUxe0
中国の共産主義はこんなんで良いのか?
皆が平等に暮らせるようにと言う原理主義者みたいなのは現れないのか?
皆が平等に暮らせるようにと言う原理主義者みたいなのは現れないのか?
117: デスルフレラ(やわらか銀行) [AU] 2025/08/13(水) 09:55:18.44 ID:v5vHpQ4/0
>>113
人の欲を制御できないから共産主義の理想は実現しない
人の欲を制御できないから共産主義の理想は実現しない
114: メチロコックス(みかか) [NO] 2025/08/13(水) 09:54:21.87 ID:ugCfhcCB0
だから日本の不動産市場にに流れます
122: スネアチエラ(兵庫県) [ニダ] 2025/08/13(水) 09:58:38.39 ID:FalPLUzp0
中国の場合、建築中の家を買って
ずっと完成しない問題のほうが深刻じゃないんか?
これ解消した?
ずっと完成しない問題のほうが深刻じゃないんか?
これ解消した?
123: スピロケータ(庭) [CO] 2025/08/13(水) 09:58:54.93 ID:fpB+R5KJ0
(`・ω・´) するする詐欺で、どうせ経済破綻しないから大丈夫ッ!お隣ロシアや北朝鮮も、渋とく生きてるぞ
145: デロビブリオ(庭) [IN] 2025/08/13(水) 10:13:54.12 ID:eG03qCXE0
自己破産すれば良いじゃんバカなの?
147: スネアチエラ(兵庫県) [ニダ] 2025/08/13(水) 10:15:18.20 ID:FalPLUzp0
中国は自己破産不可らしい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1755041960/
コメント