1: 冬月記者 ★ 2025/07/27(日) 00:24:12.57 ID:311EZdYL9https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe22d2134df31a722a132b9f93e02cebaf364ca
岸博幸氏、石破首相が退陣しても「自民党は絶対に再生しないし国民の信頼も戻らない」
慶大大学院教授・岸博幸氏(62)が24日に自身のX(旧ツイッター)を更新。
石破茂首相の進退をめぐり、持論を展開した。
岸氏は今夏の参院選で、自民党から比例区に立候補したが落選している。
そこで、石破首相の退陣を求める声が上がっている件について「自民党から立候補して落選した経験から自信持って言えるが、総理辞任というトップの首をすげ替えるだけで終わったら、自民党は絶対に再生しないし国民の信頼も戻らない」と投稿していた。
ネットの声
64: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 01:14:24.49 ID:KdAhwO520
>>1
嘘つき野郎
竹中平蔵 Jr.
嘘つき野郎
竹中平蔵 Jr.
97: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 02:17:36.16 ID:aKtZfzi50
>>1
絶対を簡単に言うやつは信頼しちゃいけない
絶対を簡単に言うやつは信頼しちゃいけない
113: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 03:34:47.08 ID:ylj2eG1R0
>>1
岸さんはニュース女子で好きになった当選してほしかった残念。なんで宗男さんが当選。。。
岸さんはニュース女子で好きになった当選してほしかった残念。なんで宗男さんが当選。。。
117: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 03:45:28.89 ID:uRNr37dG0
>>1
自民党公認で出馬してるだろ。
自民党公認で出馬してるだろ。
153: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 04:57:33.72 ID:4tHTT+H40
>>1
むしろ石破に続投してもらって自民党をぶっ壊してもらいたい
衆院選までにボロボロになっているはずだし
再生されちゃ困るんだよ
むしろ石破に続投してもらって自民党をぶっ壊してもらいたい
衆院選までにボロボロになっているはずだし
再生されちゃ困るんだよ
157: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 04:59:28.53 ID:XsizFDFK0
>>153
#石破やめるなーがんばれー
運動の人はそれが理由よな。
高市首相なら投獄されると恐れてるし
#石破やめるなーがんばれー
運動の人はそれが理由よな。
高市首相なら投獄されると恐れてるし
165: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:04:47.77 ID:5TQVh8cv0
>>1
自民党は解体するべき
さっさと辞任して解散総選挙するべき
自民党は解体するべき
さっさと辞任して解散総選挙するべき
178: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:14:18.14 ID:ev69M4TC0
>>1
「だから石破に総理大臣のイスを与え続けよ、他の人を入れるな」これは無理
「だから石破に総理大臣のイスを与え続けよ、他の人を入れるな」これは無理
189: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:24:27.57 ID:UiuXeqcN0
>>1
左派に乗っ取られた自民が今さら保守に戻るわけないからな
保守は自民の再生はあきらめて新党結成するべき
左派に乗っ取られた自民が今さら保守に戻るわけないからな
保守は自民の再生はあきらめて新党結成するべき
195: OMG 2025/07/27(日) 05:32:50.05 ID:kHQUd/Du0
>>189
自民党はこの25年間、特に安倍第二次政権以降は大きく右傾化してるし左派に乗っ取られたというのはない
これは研究データも無数にある
極右政党の台頭など世論が右傾化して元来の中道保守とみなされている人物が左派に見られるようになった、それだけの話よ
自民党はこの25年間、特に安倍第二次政権以降は大きく右傾化してるし左派に乗っ取られたというのはない
これは研究データも無数にある
極右政党の台頭など世論が右傾化して元来の中道保守とみなされている人物が左派に見られるようになった、それだけの話よ
261: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 07:12:02.56 ID:qo3s0lHE0
>>195
自分と意見の違う人はみんな右翼
それが昼夜逆転生活無職引きこもり中年
自分と意見の違う人はみんな右翼
それが昼夜逆転生活無職引きこもり中年
263: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 07:13:50.33 ID:yegiIgNS0
>>195
研究データ?
どんな研究?
研究データ?
どんな研究?
264: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 07:17:13.78 ID:s+zlWIdZ0
>>195
立憲、令和、社民の支持者が石破やめるなデモをしてるんだぞ、どんな研究なんだ
立憲、令和、社民の支持者が石破やめるなデモをしてるんだぞ、どんな研究なんだ
235: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 06:25:27.29 ID:EL99JCHD0
>>1
石破首相が退陣しないと自民党はもっと再生しない
石破首相が退陣しないと自民党はもっと再生しない
280: 通りすがりの一言主 2025/07/27(日) 08:23:44.21 ID:UNm5VYHT0
>>1
その通り。分かってるやんw
その通り。分かってるやんw
288: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 09:28:43.77 ID:Fy/NdpXr0
>>1
選挙三回負けてる時点でどうにもならない
政治家に向いてない
選挙三回負けてる時点でどうにもならない
政治家に向いてない
308: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 11:17:34.28 ID:JJLMzPrH0
>>1
岸田と石破のせいで左派になってしまった自民に用はないわ
岸田と石破のせいで左派になってしまった自民に用はないわ
320: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 13:31:13.26 ID:/JWknsgr0
>>1
平蔵の手下だからな
平蔵の手下だからな
4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 00:27:01.14 ID:U0bpa0aX0
そうですねとしか言えない
5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 00:27:33.12 ID:JacCxXZz0
日本って不景気になってから一度も減税に舵を切ったことないよね
減税して景気が良くなればそれで良し
減税して逆に日本がもっとひどい事態になれば増税に対して理解が得られる
とりあえず一度は減税してみるのが正しいということ。玉木総理でいいんじゃないの
減税して景気が良くなればそれで良し
減税して逆に日本がもっとひどい事態になれば増税に対して理解が得られる
とりあえず一度は減税してみるのが正しいということ。玉木総理でいいんじゃないの
81: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 01:33:48.27 ID:wTAGAbs10
>>5
そうだけど、それをやらせないんだよ財務省は
減税したら景気回復し乗数効果で税収も結果的に増えるだろうけど
そうなるとこれまでやってきた増税が大間違いだったとわかるし、財務省の責任論ひいては財務省不要論にまでつながるから
どんな手を使っても減税だけはやらせないのが財務相なんだよ
そうだけど、それをやらせないんだよ財務省は
減税したら景気回復し乗数効果で税収も結果的に増えるだろうけど
そうなるとこれまでやってきた増税が大間違いだったとわかるし、財務省の責任論ひいては財務省不要論にまでつながるから
どんな手を使っても減税だけはやらせないのが財務相なんだよ
225: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 06:12:04.63 ID:s3T38oRe0
>>81
実よりも面子が大事ってことか
実よりも面子が大事ってことか
319: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 13:13:06.30 ID:wTAGAbs10
>>225
そのとおりだろうね
財務官僚は増税に貢献することが出世のための査定ポイントらしいからね
出世のために増税、というのが財務省内の内在ロジックなんだよ
そこに天下り先の利権も発生するわけだし
減税すれば財務省は何も得られないからね
そのとおりだろうね
財務官僚は増税に貢献することが出世のための査定ポイントらしいからね
出世のために増税、というのが財務省内の内在ロジックなんだよ
そこに天下り先の利権も発生するわけだし
減税すれば財務省は何も得られないからね
85: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 01:38:05.41 ID:FyINT8UE0
>>5
小泉政権の時に投資減税とかしたんじゃなかったっけ?
その他、細かい減税ならチョコチョコやってると思うぜ?
小泉政権の時に投資減税とかしたんじゃなかったっけ?
その他、細かい減税ならチョコチョコやってると思うぜ?
168: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:06:54.39 ID:oroELZa90
>>85
可処分所得が増える減税はしてない
可処分所得が増える減税はしてない
171: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:08:24.06 ID:/OFZH4rc0
>>5
歳出削減も同時にしないといけないけどな
歳出削減も同時にしないといけないけどな
215: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 05:52:16.01 ID:j0zmMdEu0
>>5
法人税の減税はしたんじゃね
法人税の減税はしたんじゃね
281: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 08:25:47.13 ID:zxqq620i0
>>5
一番稼いでる大会社には減税したよww
一番稼いでる大会社には減税したよww
297: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 10:19:50.68 ID:25hDm7vL0
この人って野党寄りな感じがしてたから自民から出てたの意外だったし知らなかったわ
303: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 10:43:06.29 ID:pZC5gzds0
>>297
こいつが批判してたのは岸田と石破であって、安倍は基本褒めちぎってたしひたすら野党批判だったぞ
こいつが批判してたのは岸田と石破であって、安倍は基本褒めちぎってたしひたすら野党批判だったぞ
300: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 10:38:15.24 ID:U3I2EiDp0
党員から辞めろよとお声がけされてる時点で終わってるよな
301: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 10:40:07.01 ID:Iz+xmfAy0
石破がトドメ刺しただけだからな
ぶっちゃけ安倍ちゃんの時から増税しまくりやがってたから、もう死ぬまで自民には入れる気なかったし
仮に高市が総理になったところで財務省解体しなけりゃ今と大差ないだろ
ぶっちゃけ安倍ちゃんの時から増税しまくりやがってたから、もう死ぬまで自民には入れる気なかったし
仮に高市が総理になったところで財務省解体しなけりゃ今と大差ないだろ
309: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 11:41:12.68 ID:25hDm7vL0
ということは、やっぱり石破は自民の破壊工作員、ってことか
316: 名無しさん@恐縮です 2025/07/27(日) 12:48:10.34 ID:s1W+h2NF0
それを確認するために自民党から立候補を?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753543452/
コメント