1: どどん ★ 2025/07/21(月) 01:00:22.82 ID:DN3QjpU59立憲民主党は改選22議席から積み増す方向だが、選挙区での取りこぼしが目立ち、伸び悩む可能性がある。野田佳彦代表は参院選を政権交代への「ステップ」と位置付けていたが、飛躍は難しい情勢となっている。
野田氏は20日夜のNHK番組で、自民、公明両党との大連立を否定し「まずは野党連携だ」と語った。フジテレビ番組では、石破茂首相の続投表明を受け、内閣不信任決議案の提出について「当然視野に入ってくる。国民の民意はノーという意思表示だから違う政権の受け皿ができるかどうかチャレンジをする必要がある」と意欲を示した。
野田氏は選挙戦で、宮崎県などの農業県ではコメ政策の転換を、都市部では物価高対策を訴え、自民に攻勢をかけた。立民幹部は「物価高対策と農政に絞ってワンボイスで訴えられた」と手応えを口にした。
他党と選挙協力した複数の「改選1人区」では健闘が伝えられたが、期待した無党派層を参政党に奪われ、自民に競り負ける選挙区が出た。複数区での取りこぼしも目立つ。
別の立民幹部は「まずは中道の日本維新の会や国民民主党とまとまれるかどうかだ」と意気込む。だが、憲法改正などの基本政策で距離があり、野田氏が描く野党中心の政権構想は見通せない。(深津響)
産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/d54646faee9db5882d8598b43d95b5c14f8e1982
ネットの声
124: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 02:10:41.98 ID:JKwZLihh0
>>1
当選した無所属8議席ってほとんど立憲民主党よりの政治家だから実際は32議席だぞ立憲
当選した無所属8議席ってほとんど立憲民主党よりの政治家だから実際は32議席だぞ立憲
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:02:25.20 ID:4hTj4YoN0
R4のせいだ
4: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:02:33.74 ID:FPeD4Yd50
1人区で参政党が自民票食ってなければもっと負けてるだろ。
誰も立憲に期待してない。
誰も立憲に期待してない。
5: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:02:37.45 ID:Z9VNde5G0
だって、日本人ファーストにNOだよ これは日本人への逆差別いう認識まるでなし立憲野田
6: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:02:44.33 ID:21hTjmnc0
茨城で参政に負けた立民
10: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:03:36.77 ID:jewpFVV30
>>6
比例得票数は参政の勝ち
比例得票数は参政の勝ち
8: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:03:21.97 ID:dZ4fCjdq0
野党連携とかアホかw
参政と国民民主からしたら立憲なんて汚物扱いだろうに
参政と国民民主からしたら立憲なんて汚物扱いだろうに
9: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:03:35.46 ID:RwYOR28w0
野田が足を引っ張ったような物だろ。自民党のスパイ説が出るのも納得
11: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:03:41.39 ID:0Y9v0ik10
永遠の泥舟、辻元清美党かw
12: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:03:41.54 ID:LjfVFn1H0
立民だけは無い
13: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:04:17.14 ID:reG0sEcQ0
野田「外国人ファースト宣言をしたのにどうして?」
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:04:22.64 ID:D/u+y82C0
立民は明確に伸び悩んだね
自民公明の次に負けたと言って良い
若い支持層が離れたんだろう
自民公明の次に負けたと言って良い
若い支持層が離れたんだろう
73: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:36:19.52 ID:Rz/4GQFe0
>>15
そりゃ立憲共産党は外国人参政権導入企んでるのがバレたからな
そりゃ立憲共産党は外国人参政権導入企んでるのがバレたからな
16: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:05:25.80 ID:xGbpVTnM0
立憲民主党の票は国民民主に移ったんだろうな
18: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:06:48.97 ID:K+PZhgFL0
国民と参政に完全に喰われてて草
27: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:09:15.03 ID:ZwkkLCRg0
一人区で自民票が参政に分裂したのがなかったら、立憲は大惨敗してたんだな
28: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/07/21(月) 01:09:16.72 ID:GA8ejyrn0
今回の状況で大きく伸びなかったんだから期待されてないってこと
29: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:10:12.50 ID:YsJCNqXf0
ある意味自民以上に国民から相手にされてないってことか
30: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:10:19.42 ID:Rh8vjkeX0
外国人優遇&財務省の犬
誰が投票してんだろうな…
誰が投票してんだろうな…
31: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:10:48.07 ID:ny9/N2Na0
参政と国民で割れなきゃもうちょい自民削れただろ
かと言って選挙区調整し合う相手ではないんだよな双方
かと言って選挙区調整し合う相手ではないんだよな双方
32: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:11:36.77 ID:vRDoZRQq0
野田と石破両方とも辞任した方がいいのでは
34: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:11:45.58 ID:ZwkkLCRg0
自民の自爆と参政党の狂騒で、全然注目されなかった立憲が漁夫の利で議席を大幅に伸ばすと言う予想もあったが、それが外れたのは良かった。
36: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:13:00.33 ID:TtPi3ovD0
棚ボタで多少は勝つかと思ったけどそれは無理だったのかな 無所属を入れれば改選を上回るだろうけど
40: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 01:15:14.07 ID:TtPi3ovD0
基本的には既成政党に対するNOだからな
政権が自民だから自民に逆風が強く吹いたが立憲に追い風が吹いたわけでもないからな
政権が自民だから自民に逆風が強く吹いたが立憲に追い風が吹いたわけでもないからな
287: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 05:59:40.35 ID:xE25hBLW0
立憲は比例で参政党と同じ位って…
288: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:00:05.48 ID:9uACi+0l0
まあ、自民としては、
ギリギリ傷が小さくて済んだ、ってレベル
自公で過半数を確保できなくても、
法案ごとにパーシャル連合で可決できる
ギリギリ傷が小さくて済んだ、ってレベル
自公で過半数を確保できなくても、
法案ごとにパーシャル連合で可決できる
290: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:01:04.69 ID:XF6TjkCF0
民主党がまだあれば政権交代してたな
292: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:01:39.83 ID:wFo5gFVl0
マスコミは参政党叩きに必死になるから、自民党高市総裁にしてもうまくやりすごせるのにな
294: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:02:14.60 ID:I4rrJOlY0
立憲ヤバいな
反自民は国民民主という流れになりつつあるだろ
反自民は国民民主という流れになりつつあるだろ
298: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:05:01.47 ID:n3NDzKxD0
比例の得票数も前回から10万票程度の増加で終わりそう
自民逆風の中で増やせなかったことで執行部の責任問題に発展しそう
自民逆風の中で増やせなかったことで執行部の責任問題に発展しそう
299: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:06:47.37 ID:oVML085g0
比例4位で衆院選大丈夫そ?
300: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:07:00.82 ID:uSsq63x30
比例6で終われば蓮舫で票の上積みできなかったことになるし、擁立決めた野田佳彦の責任論になる
301: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 06:07:24.39 ID:xE25hBLW0
次の総選挙以降は自民党を含めた中道右派中心の3~5党による連立政権時代になるね
多分これがずっと続く
多分これがずっと続く
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753027222/
コメント