1: 少考さん ★ 2025/06/20(金) 17:19:57.32 ID:vvziYBpA9日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA198EO0Z10C25A6000000/
2025年6月20日 9:45 (2025年6月20日 17:03更新) [会員限定記事]
政府・自民党は国内の造船業を復活させるための政策パッケージを策定する検討に入った。国が造船所を新設・再建し、既存の造船設備の更新などを担うことで建造能力を増強する案が浮上する。同じく造船業の再建をめざす米国への協力を視野に国内の産業基盤を整える。
自民党の経済安全保障推進本部(小林鷹之本部長)が20日、石破茂首相に国内造船業の再生に向けた提言書を出した。具体的な支援策と実施スケジュール、官民の投…
残り1062文字
ネットの声
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:24:28.56 ID:vCM7i0BU0
>>1
スパイ防止法が先では?
スパイ防止法が先では?
44: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:38:51.07 ID:Ga5+y/mt0
>>1
また馬鹿な事を言い出したかw
補助金、利権で政治家、官僚が天下りして儲けたいだけ
また馬鹿な事を言い出したかw
補助金、利権で政治家、官僚が天下りして儲けたいだけ
146: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 18:37:29.19 ID:+8AB/Phy0
>>1
それこそ完全に民間殺すだろ
用地斡旋とか税制優遇とかならわかるが、国営なんて経済的に不健全過ぎる
合弁の子会社造船所作って株式の50%ぐらい取得する程度にしとけ
それこそ完全に民間殺すだろ
用地斡旋とか税制優遇とかならわかるが、国営なんて経済的に不健全過ぎる
合弁の子会社造船所作って株式の50%ぐらい取得する程度にしとけ
179: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 19:14:09.16 ID:WKV7BJOt0
>>1
国営製鉄所も頼むわw
国営製鉄所も頼むわw
198: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 19:33:02.26 ID:rSGM9B9V0
>>1
遅すぎる早くやれたくさん作れ400メートル級作れるドックたくさん作れボケはよやれ
遅すぎる早くやれたくさん作れ400メートル級作れるドックたくさん作れボケはよやれ
292: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 21:04:11.05 ID:1F00B/gx0
>>1
何今頃いってんだ馬鹿野郎自民 選挙対策で
保守派が喜ぶと思ったかデコ助
何今頃いってんだ馬鹿野郎自民 選挙対策で
保守派が喜ぶと思ったかデコ助
301: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 21:07:02.15 ID:zK6aTY570
>>292
票集め目的ならこんな地味な事はしない
票集め目的ならこんな地味な事はしない
351: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 22:37:39.52 ID:hsrOW1Ze0
>>1
これは良い発想
ジャパンのディスプレイとかエレクトロニクスとかでやるより成功確率高い
これは良い発想
ジャパンのディスプレイとかエレクトロニクスとかでやるより成功確率高い
435: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 08:23:51.77 ID:a3cI5qoe0
>>1
意味分からん民業圧迫にならんのか?IHIとか三井造船とかあるだろ
意味分からん民業圧迫にならんのか?IHIとか三井造船とかあるだろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:21:23.58 ID:8a5Eif1j0
また利権ね
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:22:31.19 ID:AsytO2zb0
盛大にコケる予感しかない
86: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:59:19.13 ID:zK6aTY570
>>5
米国からの”要望”だっつーの
米国からの”要望”だっつーの
441: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 08:36:20.63 ID:EFWbTz4v0
>>86
USスチール買収もだが、最初からアメリカでの造船への参入も想定してだろうからな。
中国船に関税をかけたのを見れば分かる通り、日本にアメリカ側から造船の依頼も有ったんだろうし。
アメリカが造船など製造業復活を目指してるから、USスチールの買収は、将来を見据えれば手堅い投資と言える。
USスチール買収もだが、最初からアメリカでの造船への参入も想定してだろうからな。
中国船に関税をかけたのを見れば分かる通り、日本にアメリカ側から造船の依頼も有ったんだろうし。
アメリカが造船など製造業復活を目指してるから、USスチールの買収は、将来を見据えれば手堅い投資と言える。
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:22:37.41 ID:xg146f5L0
今韓国造船が絶好調だからなぁ…
まあこれはアメリカの要請でもあるだろうし
まあこれはアメリカの要請でもあるだろうし
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:23:19.65 ID:C7cR6zbv0
ジャパンディスプレイで痛い目に遭っただろ 公金注入はいい加減にしろ
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:37:11.69 ID:H6Ndr+1S0
>>7
税金だから痛い目に遭わないのです
税金だから痛い目に遭わないのです
9: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:24:03.77 ID:CQTY1mv50
競争原理が働くところにお役所が手を出して成功した事例が1つでもあれば言いなさい
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:24:06.77 ID:G+eW2hjn0
官営模範工場復活か
12: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:24:15.04 ID:KxMaFwAx0
国が関わると碌なことがない
造船業界にトドメを刺すようにしか見えんわ
造船業界にトドメを刺すようにしか見えんわ
33: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:32:15.61 ID:6acU9IoN0
>>12
三井や日立など大手以外にもサノヤスなど中小レベルでも造船から撤退してる
造船を維持するには税金投入で国がやるしかない
三井や日立など大手以外にもサノヤスなど中小レベルでも造船から撤退してる
造船を維持するには税金投入で国がやるしかない
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:38:09.52 ID:H6Ndr+1S0
>>33
誰が働くの?
誰が働くの?
121: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 18:13:45.61 ID:E5vaS6/I0
>>42
外国人
外国人
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:24:46.72 ID:Za7VmMLd0
完全にアメリカの下請けじゃんよw
軍艦のメンテ用だろこれw
軍艦のメンテ用だろこれw
106: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 18:07:40.75 ID:yHhXo2FU0
>>14
儲かるからいいことやね
儲かるからいいことやね
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:25:12.22 ID:xkbGW/zL0
今治造船国営化しちゃうか
17: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:26:36.52 ID:Id16QSdV0
空母「やまと」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
418: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 07:05:12.70 ID:xHtfRhuF0
>>17
財政破綻で国が沈む姿しか見えん
財政破綻で国が沈む姿しか見えん
18: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:26:48.45 ID:o3eBdZgM0
海上自衛隊用フルサイズの航空母艦を作るつもりなのかな
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:27:05.48 ID:+QYrqx2q0
献金案件
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:27:14.34 ID:3t0lhecL0
今更…。
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:28:17.55 ID:S/AlVC7i0
もう造船は手遅れだよ(´・ω・`)
ガチで
ガチで
26: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:30:29.21 ID:xg146f5L0
>>21
一応まだエンジンは作れるから…
一応まだエンジンは作れるから…
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:30:10.73 ID:vIQxygL50
造船業をソフトランディングで終わらすための措置だろ
他の業界も国が関わってるのはそうだぞ
他の業界も国が関わってるのはそうだぞ
29: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 17:31:21.46 ID:Fo49VehX0
国立造船所?
技術者はどうすんの?
付け焼き刃でどうにかなるとでも思ってる?
資格だけじゃ船は出来ないよ。
撓鉄はどうすんの?
機械や資格で撓鉄はやれないよ。
技術者はどうすんの?
付け焼き刃でどうにかなるとでも思ってる?
資格だけじゃ船は出来ないよ。
撓鉄はどうすんの?
機械や資格で撓鉄はやれないよ。
244: 名無しどんぶらこ 2025/06/20(金) 20:07:56.15 ID:6pp22UE30
>>29
自動車産業からコンバートでいいだろ。
日産とか
自動車産業からコンバートでいいだろ。
日産とか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750407597/
コメント