国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

ホンダ、ロケットの離着陸に成功 日本の民間企業初の快挙

1: 高輝度青色変光星(東京都) [TH] 2025/06/17(火) 22:13:51.08 ID:LK114REx0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ホンダは、再使用型ロケットの離着陸実験に国内の民間企業として初めて成功した。北海道・大樹町の打ち上げ施設からロケットを午後4時15分に垂直に打ち上げ、およそ1分後に着陸させた。通常のロケットは打ち上げた後に廃棄される”使い捨て型”だが、「再使用型ロケット」は打ち上げた後に着陸させて再び打ち上げることができる。それにより打ち上げコストの大幅な削減と打ち上げの高頻度化が期待されている。

実験に成功したのは、ホンダの技術開発を担う子会社「本田技術研究所」。自動車のガソリンエンジンの開発で培った燃焼技術や制御技術などを応用した。ホンダは2030年までに試験機を宇宙に打ち上げ、人工衛星などを運ぶ小型ロケットの商用化を視野に入れている。「再使用型ロケット」の開発は、米・スペースX社が先行しているが、ホンダも宇宙輸送システムの事業化に向けて一歩踏み出した形だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30e01467147acbde810d881b63b39c735f74ae40
5: テチス(長野県) [US] 2025/06/17(火) 22:17:03.67 ID:c2GnG20+0

 

「燃料不要ロケット」実現へ前進…レーザー光を使った推進技術の実証に東北大学などが成功!
トメの家に泊まりに行った時、すごく美味しいまんじゅうを出された。旦那も私も「うまいうまい」とパクパク食べた。翌朝、キッチンに行ったら旦那がトメに叱られていて・・・
【立憲】野田代表「日本が日本人ファーストと言ったら、誰も日本に来なくなりますよ。そんなんでいいんですか、皆さん」
【MLB】フリーマン「東京は韓国の10倍良かったよ」「引退する前にまた日本へ行けたらいいね」韓国記者「本当に東京は韓国の10倍も良かったですか?...
TBS女子アナ「日本人ファーストはヘイトスピーチと違うの?w」→炎上
岩屋毅外務大臣が米国の逆鱗に触れる
岸田前総理「石破支持!(全ての元凶」石破茂「総裁選勝利(保守離れ」石破政権「衆院選敗北」石破茂「辞任拒否」日本「夏の参院選!」自民党左派「政権交代危機」→
海外「日本人は天才か!」 日本人のお風呂の入り方が世界的に特殊すぎると話題に
以前に勤めていた会社の人事部長と数年越しに再会、「辞めて後悔したことないですか?」と社交辞令気味に聞かれたので……他
スポンサーリンク

ネットの声

15: パルサー(山梨県) [FR] 2025/06/17(火) 22:25:32.74 ID:VuCPneAx0
>>5
すごいな

 

28: アークトゥルス(大阪府) [ニダ] 2025/06/17(火) 22:32:35.72 ID:gixyVESV0
>>5
もうリニアモーターカーとかやめてこれで移動しようぜ

 

44: ニート彗星(愛媛県) [AU] 2025/06/17(火) 22:39:23.82 ID:dOKiMXyu0
>>5
メスイキとは大違いすぎるやろ

 

52: アケルナル(庭) [US] 2025/06/17(火) 22:42:22.63 ID:FU1PW1eG0
>>5
なんかゲームのCGと錯覚するレベルの凄さなんだが

 

55: ダークマター(光) [KR] 2025/06/17(火) 22:42:54.73 ID:isLpaXdY0
>>5
足の動きがカッコいい

 

93: ニュートラル・シート磁気圏尾部(糸) [UA] 2025/06/17(火) 23:01:47.16 ID:NK3pnAZO0
>>5
え、ホンダっていつの間にこんな安定的なロケット技術開発したん?

発射が安定的なのでもすでにすごいのに加えて着陸まで!!

 

121: トリトン(愛知県) [CA] 2025/06/17(火) 23:25:10.74 ID:qE3Wo2tl0
>>5
なんかCGかと思うほどの技術力なんだけど・・・
いきなりこんな成功動画を出してくるとか他国の技術者がかなり入ってんじゃね?
宇宙関係の重要施設にも入れるだろうし心配だわ

 

126: 青色超巨星(やわらか銀行) [US] 2025/06/17(火) 23:40:21.80 ID:MUaBkHZA0
>>5
逆回転定期

あのさ
最低でも1回水平飛行してからの着陸じゃなきゃ意味ないだろ

 

134: デネボラ(庭) [ID] 2025/06/17(火) 23:48:23.78 ID:+d6eu5U00
>>126
確かに
横になってからの姿勢制御はまだ開発中なのかもね

 

151: アンタレス(ジパング) [CN] 2025/06/17(火) 23:57:51.07 ID:4hecLlBQ0
>>5
なぜこれができるのに車は空を飛ばないのか

 

171: 白色矮星(大阪府) [IN] 2025/06/18(水) 00:27:47.20 ID:eLvFZDAZ0
>>5
ぉぃぉぃ
スペースXより安定してるじゃん
実験だけなら北海道で良いかもしれんけど
打ち上げには不利なのに

これで和歌山のがかすんでしまうやんw
あっホリエモンもまだやってたっけ?

 

225: エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [DE] 2025/06/18(水) 03:14:41.90 ID:xRFxMn510
>>5
思ったより安定してる
ホンダジェットも順調だしやるねホンダ

 

242: 白色矮星(庭) [US] 2025/06/18(水) 05:03:34.76 ID:gG/+kqQQ0
>>5
最後の煙ブッシャーはなんなの?

 

272: ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US] 2025/06/18(水) 07:08:34.94 ID:bJGkOtOP0
>>5

これはすごいな
着陸地点の誤差も5m以内が目標だったようだが実際は37cmしかずれなかったんだろ

 

6: ダイモス(ジパング) [US] 2025/06/17(火) 22:18:27.02 ID:vAXt6syQ0
日産もかつてロケット作ってたな

 

12: ミザール(庭) [US] 2025/06/17(火) 22:22:42.12 ID:2q5UFNjD0
>>6
日産の固体ロケット部門は、国産ミサイルのエンジン部分をほぼ一手に引き受けており、
本体がルノーに買収された際に軍需部門が外資に渡るのは不味いという事で切り離されてIHIに売却された。
 
スポンサーリンク
 

 

8: 大マゼラン雲(東京都) [MG] 2025/06/17(火) 22:20:40.28 ID:eLjIMs3h0
凄い技術だな
これで人工衛星飛ばせれば、無茶苦茶コスト削減になる

 

10: 水星(公衆電話) [GB] 2025/06/17(火) 22:21:03.55 ID:NEGJRXO60
そんなことやってる暇ないだろう
本業がんばれよ

 

119: リゲル(みかか) [ES] 2025/06/17(火) 23:23:24.82 ID:BsZdum6H0
>>10
宗一郎さん的には
こっちが本業のような気がする

 

166: ビッグクランチ(千葉県) [US] 2025/06/18(水) 00:19:33.04 ID:1TQTAw0r0
>>10
車1台売るより小型ジェットや小型ロケット1台売ったほうが儲かるだろ

 

173: 水星(ジパング) [CL] 2025/06/18(水) 00:28:21.19 ID:PXWLs4eb0
>>10
それは日産に言えよ
ホンダはまだまだ黒字なんだから

 

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/06/17(火) 22:22:07.04 ID:wMdCWcHd0
ホリエモン()wロケット立つ瀬なし

 

31: レグルス(庭) [PK] 2025/06/17(火) 22:34:31.52 ID:2wtk5Nh80
>>11
国から補助金もらってて何の成果も出せないならそれは国民に迷惑かけてるって事だよな

 

13: 高輝度青色変光星(庭) [US] 2025/06/17(火) 22:23:07.25 ID:VEjUyhJj0
すげえ
発射はともかく着陸とは

 

19: エウロパ(愛知県) [ニダ] 2025/06/17(火) 22:27:08.14 ID:PGQzZaz80
宇宙開発は金を湯水のように使う泥沼
ホンダは狂ったのか

 

20: タイタン(庭) [US] 2025/06/17(火) 22:28:38.46 ID:oJ+/oLJZ0
トランプ「スペースXはもういらない」

 

23: デネブ・カイトス(東京都) [DE] 2025/06/17(火) 22:29:40.59 ID:Nef5Z9G80
発射の日の天候は選べるけど着陸時はそうじゃないよね?
荒天時でも着陸できるの?

 

104: ガニメデ(東京都) [ニダ] 2025/06/17(火) 23:09:06.75 ID:ygKGf2eD0
>>23
宇宙まで飛ばす部分を切り離したらすぐ戻ってくるんじゃないの?

 

261: ベクルックス(神奈川県) [SE] 2025/06/18(水) 06:21:14.78 ID:mJRP8kJ60
和歌山でロケットごっこして遊んでる日産OBの元経産省官僚のとことは大違いだな

 

266: ベクルックス(庭) [GB] 2025/06/18(水) 06:35:52.07 ID:FTVkoI1S0
おいおいエンジン開発は中止して電気モーターに全振りするって社長が言ってたろ? ロケットもエンジンも開発すんなw 電気モーターで宇宙に行けwww

 

268: アリエル(東京都) [VN] 2025/06/18(水) 06:51:57.63 ID:LtbFShhI0
1980年代にF1でポルシェ、BMW、ルノーに打ち勝った
ホンダの技術は滅んでなかったか

 

269: ジュノー(ジパング) [ニダ] 2025/06/18(水) 06:52:10.78 ID:chGwMV+R0
日本政府「よし、堀江への補助金は全額カットだ」

堀江「財務省しねしねしねしね」

 

274: ポラリス(庭) [IN] 2025/06/18(水) 07:22:26.59 ID:P1N8xd730
すげぇな
イーロン追い越せ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750166031/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました