1: 香味焙煎 ★ 2025/05/19(月) 12:57:59.56 ID:fjjeh0NG9FNNがこの週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は4月から横ばいの32.9%、「支持しない」と答えた人は61%でした。
また、消費税の減税や廃止を求める人は、7割を超えました。
調査は、以下の方法で行いました。
・期間: 2025年5月17日・18日
・電話調査(RDD 固定・携帯電話)
・全国18歳以上の1025人が回答
石破内閣を「支持する」と答えた人は4月より0.4ポイント減って32.9%、「支持しない」人は61%でした。
物価高対策として野党などが求める消費税減税の是非について聞くと、「今の税率を維持すべき」が27.1%の一方、「食料品の消費税率をゼロにすべき」が26.3%、「すべての消費税率を5%に下げるべき」が32%、「消費税は廃止すべき」が12.7%でした。
一方、現金の給付については、「低所得者に現金を給付すべき」が23%、「所得制限をつけず一律に現金を給付すべき」が30.3%、「現金を給付しなくてよい」が45.2%でした。
また、経済対策の財源として国の借金である国債を「新たに発行してもよい」は36.2%、「発行すべきでない」は57.4%でした。
夏の参議院選挙の結果、参議院全体で議席がどうなってほしいかを聞くと、「自民党と公明党が過半数を占める」が38%、「今の野党が過半数を占める」が53.7%でした。
参議院選挙の比例区で投票したい政党では、自民党の23.5%に続いて、国民民主党が11.4%でした。
立憲民主党は8.3%で、公明党(4.4%)、れいわ新選組(4.1%)、日本維新の会(3.8%)共産党(3.2%)が続きました。
次の首相に誰がふさわしいかでは、自民党の高市早苗氏が18.9%で最も多く、次いで小泉進次郎氏が15.2%で、石破首相は7.7%でした。
また、国民民主党の玉木代表は5.9%、立憲民主党の野田代表は5.5%で、河野太郎氏は4.6%でした。
FNNプライムオンライン
2025年5月19日 月曜 午後0:20
https://www.fnn.jp/articles/-/873652
ネットの声
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:00:51.02 ID:S0+M2UrW0
>>1
キチガイ石破内閣
まず農林大臣を辞めさせろクズ
キチガイ石破内閣
まず農林大臣を辞めさせろクズ
384: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:32:40.39 ID:0ifeWKNI0
>>5
正直、コメ問題が効いてるよな
正直、コメ問題が効いてるよな
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:05:01.91 ID:AX1wIXLJ0
>>1
30年緊縮増税政策して失敗だったのにまだやろうとしてる神経がわからない
30年緊縮増税政策して失敗だったのにまだやろうとしてる神経がわからない
84: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:17:36.89 ID:Yr1r1gxN0
>>1
消費税は撤廃
財源は法人税率の引き上げと地方交付税交付金のカットで賄う
消費税は撤廃
財源は法人税率の引き上げと地方交付税交付金のカットで賄う
99: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:19:26.75 ID:qgRFA4Lf0
>>84
ほな本社を海外に移転しますね~w
ほな本社を海外に移転しますね~w
97: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:19:16.16 ID:bGHCXg4Z0
>>1
議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?
議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?
102: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:19:46.01 ID:bGHCXg4Z0
>>1
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる
250: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:50:04.81 ID:5gafj0Dp0
>>1
消費税は食料品0%、それ以外12%にしたら、行ってこいで財源はいらん
国際的には逆進性緩和のために食料品の税率を抑えるのが常識なんだから、さっさと改善しろ
税収の上振れを考えたら、
1年目:食料品0%、それ以外:10%
2年目:食料品0%、それ以外:11%
3年目:食料品0%、それ以外:12%
4年目以降:そのまま維持
これだけでも、エンゲル係数が高い連中は少しは楽になるだろ
消費税は食料品0%、それ以外12%にしたら、行ってこいで財源はいらん
国際的には逆進性緩和のために食料品の税率を抑えるのが常識なんだから、さっさと改善しろ
税収の上振れを考えたら、
1年目:食料品0%、それ以外:10%
2年目:食料品0%、それ以外:11%
3年目:食料品0%、それ以外:12%
4年目以降:そのまま維持
これだけでも、エンゲル係数が高い連中は少しは楽になるだろ
275: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:54:45.57 ID:rXf1i6KB0
>>250
逆なんだわ
生活必需品は別に消費税掛けても良い
必ず売れるからな
他のどうでも良いやつは物品税でコントロールしれ
逆なんだわ
生活必需品は別に消費税掛けても良い
必ず売れるからな
他のどうでも良いやつは物品税でコントロールしれ
286: 警備員[Lv.10] 2025/05/19(月) 13:57:16.01 ID:0vJg2bRa0
>>1
日本はやはり一般国民のほうが知性が高い
日本はやはり一般国民のほうが知性が高い
300: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:01:16.39 ID:g9LAbGTC0
>>1
これらは恒久的に消費税廃止!
食料品や生活必需品、並びに光熱費
この政策を掲げ、実現させる為に行動する政党のみを国民は支持すべきだ!
これらは恒久的に消費税廃止!
食料品や生活必需品、並びに光熱費
この政策を掲げ、実現させる為に行動する政党のみを国民は支持すべきだ!
327: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:08:41.71 ID:9W8fQEVL0
>>1
>経済対策の財源として国の借金である国債を
質問が恣意的だなあ
「借金」と書いたらそりゃ反対するだろうさ
借金というのはあくまで建て前であって、実際はただの公金にすぎない
しかし賛成が36.2%もいるのは明るい希望!これが半数を超えれば日本は変わる
>経済対策の財源として国の借金である国債を
質問が恣意的だなあ
「借金」と書いたらそりゃ反対するだろうさ
借金というのはあくまで建て前であって、実際はただの公金にすぎない
しかし賛成が36.2%もいるのは明るい希望!これが半数を超えれば日本は変わる
342: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:15:26.84 ID:rXf1i6KB0
>>327
国債はただの貨幣発行装置ってバレたからな
特に若い奴は分かってる気がする
しかも国債なんぞ政府の資産と相殺すれば全部消えるでな
まあ、これやったら管理関係の面で色々と問題起こるかもだが
国債はただの貨幣発行装置ってバレたからな
特に若い奴は分かってる気がする
しかも国債なんぞ政府の資産と相殺すれば全部消えるでな
まあ、これやったら管理関係の面で色々と問題起こるかもだが
361: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:23:02.98 ID:U7xJaztZ0
>>1
現金要らねえとか言ってる奴ら以外に配れ
現金要らねえとか言ってる奴ら以外に配れ
363: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:23:51.73 ID:KnQ/YQNQ0
>>361
減税不要なら税金も余計に負担しろ
減税不要なら税金も余計に負担しろ
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 12:58:45.61 ID:suxAQ4pW0
そりゃ税金はない方がいい
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 12:59:11.03 ID:6wc5BMS40
半年前まで国民に大人気の石破茂だったのになw
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:02:37.98 ID:7FlyULDR0
富裕層だけ消費税とれ
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:08:29.22 ID:xawGPfuc0
>>8
贅沢品から付加価値税毟ればいいんだよ
金持ちと見栄っ張りから取ればいいだろう
贅沢品から付加価値税毟ればいいんだよ
金持ちと見栄っ張りから取ればいいだろう
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:05:25.61 ID:83Xn5hDF0
どうせ所得制限で貰えないし絶対にバラマキ反対!!
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:05:47.87 ID:SCCJzzd50
小泉支持してるやつら気持ち悪すぎ
芸能人と間違えてんじゃねえの
芸能人と間違えてんじゃねえの
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:06:02.53 ID:R8Vofa7K0
補助金欲しくないんかよ
34: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:08:21.60 ID:Wn7mnAyW0
>>23
毎月給付し続けるんならわかる
選挙対策に1回出すだけなら何の意味もない
毎月給付し続けるんならわかる
選挙対策に1回出すだけなら何の意味もない
41: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:10:03.29 ID:J1DBMoTE0
>>23
選挙の度に撒くくらいなら取るなよって話
選挙の度に撒くくらいなら取るなよって話
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:06:33.26 ID:grgQWGTH0
どんな富裕層に調査したんだよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:06:48.22 ID:QO8XeERk0
減税いらんからNHK完全民営化しろ
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:07:17.20 ID:gEQ4Beoh0
みんなから集めたお金をみんなに配るのってシンプルに効率悪くね?
しかも課税対象とか言われたらもうよくわかんねぇんだけど
しかも課税対象とか言われたらもうよくわかんねぇんだけど
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:07:32.56 ID:PwIoz9Gf0
給付する必要もないし、消費税下げる必要もない
政治家の中抜きさえ止めればね。止められないだろうけど(笑)
政治家の中抜きさえ止めればね。止められないだろうけど(笑)
31: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/05/19(月) 13:07:43.42 ID:2dMm1KJG0
現金はいいからお米配れよ
何で備蓄米で商売しようとしてんだよ
何で備蓄米で商売しようとしてんだよ
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 13:07:47.54 ID:ArhgPcT/0
富裕層は支給されないもんな
消費税で浮く額も多いし
消費税で浮く額も多いし
385: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:32:48.73 ID:u2KjE2U70
日本の消費税は多段階方式だから、経済全体への悪影響が他国より酷い。
396: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:34:56.15 ID:MpubhvfD0
>>385
消費税はどこの国も多段階式だ
消費税はどこの国も多段階式だ
389: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:33:28.88 ID:HuaJV6sM0
食品の高騰は消費税8%を上回っている事を知るべきだ
394: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:34:50.46 ID:nh0cRJum0
金足りない言うならまずばらまきやめて
議員と公務員事務員の給与半額だろ
議員と公務員事務員の給与半額だろ
395: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 14:34:54.71 ID:3JVx34Mt0
取ってから返すなら最初から取るな!
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747627079/
コメント