1: レンティスファエラ(地図に無い島) [TR] 2025/05/19(月) 04:18:25.77 ID:vLAw4M5/0 BE:828293379-PLT(12345)sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
昨今、飲食店のオーダーで増えているのが、客に自分のスマホから注文をさせるシステムだ。客自身がテーブルに掲示されているQRコードをスマホで読み取り、表示されたメニューを注文をするという仕組みだが、客側からすれば不満も少なくないようだ。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏が解説する。
「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。今は客のスマホによる注文システムが増えています。個人経営の飲食店や小規模なチェーン店の場合、注文のみをスマホで行うパターンが多いのですが、大規模なチェーン店ではスマホ上で決済までさせるケースもあります。客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です」
都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、「スマホ注文の飲食店にはできるだけ行きたくない」と話す。
「通信料がかかるのが嫌ですね。私は普段SNSを多少やるくらいで、動画を見ることもないから、通信のデータ量が一番少ないプランなんです。無料でWi-Fiが使えるお店ならいいですが、通信料が自前になるお店には極力行きたくない。チェーン店でもモバイルオーダーではなく、基本的に店員さんを呼んで注文します」
店によっては、LINEのアカウントを友だち登録して注文するシステムを導入しているケースもある。
「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね。LINEは使っていますが、本当に必要最小限の人しか登録していません。なんというか、店側の都合で登録させられるというのが嫌なんですよね」(Aさん)
注文が確定していないのに気づかず…
続き
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1271444
ネットの声
82: エルシミクロビウム(埼玉県) [US] 2025/05/19(月) 05:53:48.01 ID:S379uYMx0
>>1
セルフレジもそうだけどもともと代金に入っていたバイト店員の仕事を自分がやるわけなので
時給相当のお金をもらいたい
セルフレジもそうだけどもともと代金に入っていたバイト店員の仕事を自分がやるわけなので
時給相当のお金をもらいたい
2: レンティスファエラ(庭) [TR] 2025/05/19(月) 04:19:52.83 ID:vLAw4M5/0
あのサイゼ、どうやって注文しろっていうんだよ
畜生
畜生
161: フランキア(東京都) [AU] 2025/05/19(月) 06:44:30.44 ID:DEd/oKXa0
>>2
店員呼んで注文しろよw
店員呼んで注文しろよw
260: デロビブリオ(新日本) [CN] 2025/05/19(月) 09:34:00.22 ID:vT2nAenA0
>>2
まずはサイゼのフリーWiFiに繋げたらどうかな
まずはサイゼのフリーWiFiに繋げたらどうかな
3: テルモゲマティスポラ(東京都) [FR] 2025/05/19(月) 04:20:49.13 ID:HzV31etw0
スマホ貸して
5: ニトロスピラ(庭) [US] 2025/05/19(月) 04:24:55.81 ID:vLDyC1je0
楽天回線のワイ、通信料て何それ美味しいの?
71: プロピオニバクテリウム(北海道) [ニダ] 2025/05/19(月) 05:36:40.22 ID:4mdHsY7p0
>>5
ワイ楽天で従量制やわ
先月ミスって3ギガ超えてプラス1000円取られた
ワイ楽天で従量制やわ
先月ミスって3ギガ超えてプラス1000円取られた
6: バークホルデリア(茸) [US] 2025/05/19(月) 04:26:04.98 ID:AcPO9ttg0
>客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です
通信量はともかくバッテリーの負担で文句を言う人いるんかな
通信量はともかくバッテリーの負担で文句を言う人いるんかな
11: レンティスファエラ(庭) [ニダ] 2025/05/19(月) 04:33:58.38 ID:0dJVz2oG0
>>6
店入ってから電池残量に気付いたときのイライラはやばいぞ
店入ってから電池残量に気付いたときのイライラはやばいぞ
188: ナトロアナエロビウス(ジパング) [ニダ] 2025/05/19(月) 07:32:38.74 ID:rjqBlZc10
>>11
普段はまあなんとかなるが、予備バッテリー無しでその後どこかのチケットかなんかでQRコード見せないといけない時に残り10%とかになってたら焦るな。
今スマホないと何も出来なくなる。
普段はまあなんとかなるが、予備バッテリー無しでその後どこかのチケットかなんかでQRコード見せないといけない時に残り10%とかになってたら焦るな。
今スマホないと何も出来なくなる。
7: アコレプラズマ(みかか) [ニダ] 2025/05/19(月) 04:27:46.72 ID:UH6XcmmH0
コレ、店からスマホ貸してもらえるもんじゃないの?
13: レンティスファエラ(庭) [ニダ] 2025/05/19(月) 04:34:40.81 ID:0dJVz2oG0
>>7
どういう発想だよ
どういう発想だよ
8: アカントプレウリバクター(みかか) [US] 2025/05/19(月) 04:29:01.16 ID:mN2JaH8f0
店の負担減る分客が負担してっからな
注文システムのコストさえかけないような店とかそんなとこのアプリ入れたりサイトアクセスするとか気持ち悪い
注文システムのコストさえかけないような店とかそんなとこのアプリ入れたりサイトアクセスするとか気持ち悪い
9: デスルファルクルス(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/19(月) 04:31:29.41 ID:DLBXJtxO0
安いのに文句ばかり
261: アナエロプラズマ(東京都) [US] 2025/05/19(月) 09:34:08.08 ID:WBE7RWEv0
>>9
これな
安いから行ってるくせにサービスが気に入らないと文句言う馬鹿
嫌なら他行けよと
これな
安いから行ってるくせにサービスが気に入らないと文句言う馬鹿
嫌なら他行けよと
12: (福岡県) [FR] 2025/05/19(月) 04:34:18.52 ID:Bq4kq9D60
モバイルバッテリー持っとけ
14: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [US] 2025/05/19(月) 04:35:06.91 ID:7XCLb6/10
世の中せこい奴がいんだな
通信料って
通信料って
16: フソバクテリウム(新日本) [ヌコ] 2025/05/19(月) 04:37:16.50 ID:fXrQykv10
服を着なくちゃいけないから服をくれって要求するのかこの乞食は
17: テルモミクロビウム(日本のどこか) [US] 2025/05/19(月) 04:40:17.01 ID:fnwUWNy+0
店員にスマホ借りたらええんちゃうけ?
スマホ持ってない人は注文出来ないだろ
ラインなんかまともな人はインストールとかもしてないし
スマホ持ってない人は注文出来ないだろ
ラインなんかまともな人はインストールとかもしてないし
111: チオスリックス(静岡県) [ニダ] 2025/05/19(月) 06:17:42.79 ID:4Dgd9E0i0
>>17
テーブルにタブレット置いとけよ
テーブルにタブレット置いとけよ
18: プロカバクター(庭) [CA] 2025/05/19(月) 04:40:39.09 ID:OdZtmJ0u0
盗電だから
20: レンティスファエラ(庭) [FR] 2025/05/19(月) 04:41:58.65 ID:6X2iPD5k0
店員にスマホ貸してなんて言ったら「ハァ?常識ないの?」みたいな顔されると思うぞ
21: テルモミクロビウム(東京都) [ヌコ] 2025/05/19(月) 04:42:27.80 ID:0GcX3X+g0
基本スマホ注文の店でも口頭注文を絶対に受け付けないって店はないだろ
22: メチロフィルス(みょ) [TW] 2025/05/19(月) 04:44:04.37 ID:l7gcpSdy0
スマホ無いときは確か口頭で注文出来るだろ
27: ストレプトスポランギウム(広島県) [US] 2025/05/19(月) 04:48:44.15 ID:5DE5fiGI0
そうやって時代から取り残されていなさい。
37: スフィンゴバクテリウム(庭) [ニダ] 2025/05/19(月) 04:59:31.31 ID:vDOp8sWV0
>>27
新しいものを積極的に使わないと、いつのまにかそれが世の中のスタンダードになって「わしゃ年寄りだからわからん!」ってことになるんだよな
年寄りだから、じゃなくてお前が努力しなかっただけだろ、と
新しいものを積極的に使わないと、いつのまにかそれが世の中のスタンダードになって「わしゃ年寄りだからわからん!」ってことになるんだよな
年寄りだから、じゃなくてお前が努力しなかっただけだろ、と
29: クリシオゲネス(ジパング) [JP] 2025/05/19(月) 04:49:50.84 ID:xQVkE6O30
その程度も嫌がる相手は客じゃない、でOK。
もっとお高いお店で人を使えばよい。
もっとお高いお店で人を使えばよい。
182: テルムス(東京都) [BR] 2025/05/19(月) 07:25:45.95 ID:KYzU2qOE0
>>29
これですわ
通信料がかかるから嫌とかアホか
これですわ
通信料がかかるから嫌とかアホか
32: スフィンゴモナス(東京都) [RO] 2025/05/19(月) 04:55:11.54 ID:xnd31TNr0
うちの近所のサイゼは強制じゃないぞ
バイトに舐められてるだけだろ
バイトに舐められてるだけだろ
251: アルマティモナス(庭) [US] 2025/05/19(月) 09:24:50.99 ID:Eaw+Igb70
タブレットのメニューとか置けよと思う
252: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2025/05/19(月) 09:26:20.61 ID:ql6aaJiS0
>>251
ガキが壊すからそれやるとコスト増で価格上げなきゃいけなくなるんだろうな
ガキが壊すからそれやるとコスト増で価格上げなきゃいけなくなるんだろうな
255: ヘルペトシフォン(神奈川県) [US] 2025/05/19(月) 09:28:11.19 ID:eas79TL20
>>252
じゃあ紙のメニュー置いておけばいいじゃん
じゃあ紙のメニュー置いておけばいいじゃん
262: ヒドロゲノフィルス(庭) [US] 2025/05/19(月) 09:35:52.48 ID:XrsJeDnz0
スマホやタブレット注文があるから快適なところもあるしな
263: プランクトミセス(みかか) [US] 2025/05/19(月) 09:39:36.27 ID:xSeAp9q20
最悪な店はLINE友達登録しないと注文できない
即退店
即退店
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747595905/
コメント