国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

故森永卓郎さん「小泉政権下で竹中平蔵は日本の資産を不当にGSへ売り渡した。金融庁もグル」

1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [MA] 2025/02/15(土) 12:16:48.22 ID:oO6VXTEj0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
くだらない人々

「ハゲタカ」はとにかく高収入だ。30代で億単位の報酬を得る場合もある。

その億単位の報酬を何に使っているかというと、実のところ大したことに使っていない。高級レストランで高級ワインを飲むとか、愛人を作る、高級外車に乗る、クルーズ旅行に出かけるとか、そんなところだ。

日本ではあまりないが、海外の投資銀行では、ドラッグに手を出す人間もいると聞く。

要するに、くだらない人間ばかりだということだ。

そういう人間として微塵も尊敬できない、教養のかけらもない人間たちが、高い報酬を得ているのみならず、政府に接近して政策決定に影響を及ぼしているのだ。


ハゲタカと金融庁の出来レース

これがいまの日本の偽らざる姿なのだが、こうした実態はまだまだ知られていない。秘密保持契約を結んでいるため、見聞きしたことを喋ってくれる人がいないせいだろう。

私は小泉政権下で竹中平蔵氏が断行した不良債権処理の一部始終を知っているが、当時、外資系の投資銀行、いわゆる「ハゲタカ」はインチキばかりやっていた。金融庁と手を組み、日本の銀行業界を追い詰めるほうに加担していたのだ。

栃木県の足利銀行は2003年に破綻している。私はその時、たまたま所用があって足利銀行を訪ねていたが、行員に聞くと、金融庁がいきなり乗り込んできて、片端から不良債権認定していったそうだ。融資先のゴルフ場をゴールドマン・サックスに売却する計画も周到に準備されていたという。

2025.02.15
森永卓郎さんが最期まで猛批判していた“日本をダメにした”竹中平蔵の「大罪」と「インチキ」
https://gendai.media/articles/-/146125?imp=0
2: 名無しさん@涙目です。(みょ) [MA] 2025/02/15(土) 12:17:58.96 ID:oO6VXTEj0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
金融庁は「ハゲタカ」とグルだった。金融庁が不良債権だと認定した資産は、二束三文で猛烈なスピードで売却されていった。要するに「出来レース」だったわけだ。

外資系投資銀行が「ハゲタカ」と呼ばれるようになったのは、こうした経緯によるものだ。

竹中平蔵氏が進めた「不良債権処理」とは、マグロの解体ショーのようなものだった。「不良債権を大量に抱える、倒産寸前の会社を整理した」というよりは、「健全に経営している会社まで潰してハゲタカに売り渡した」と言うほうが正しい。腐ったマグロを処理したというより、美味しいマグロを切り売りしたので、「ハゲタカ」とそのお友達だけが美味しい思いをしたわけだ。

とくに狙われたのは、資産をたっぷり持っていた建設、流通、不動産業だった。

 

3: 名無しさん@涙目です。(みょ) [MA] 2025/02/15(土) 12:18:42.49 ID:oO6VXTEj0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
ハゲタカと政府は癒着している

私が大学を卒業したのは1980年だが、そのころの日本は世界でもっとも外資系企業が少ない国だった。だが、いまや日本でも外資系企業ばかりになってきている。都心のビルを見ても入居しているのは外国企業ばかり。政府も外資を規制するどころか、積極的に誘致している。

最近、政府が「政策保有株はダメだ」と言い出したが、また日本企業を外資に売り渡すのではないかと懸念している。

政策保有株とは、大企業が付き合いで持っている株のこと。日本には関係の深い会社同士で株を保有しあう慣習があったが、これは投資ではなく、経営の安定が目的だった。ハゲタカに株を買い占められないように、日本企業同士で株を持ち合っていたのだ。

ただ、いまになって、「不効率な慣習だから政策保有株は売りなさい」と言い始めた。要するに、ハゲタカが日本企業を買いやすくなるということだ。

結局のところ、日本でハゲタカが跋扈しているのは、政治と癒着しているからだ。

 

イーロンマスク「政府機関全体の廃止が必要」 これもう反米反政府パヨクだろ
韓国人「日本に来た」
【速報】事実上の宣戦布告、軍事衝突事案発生 中国人民解放軍は戦争をしたくてたまらない様子「お前の軍、殺してやろうか?」
【戦場に北朝鮮兵はもういない】 ロシア国営テレビ、犠牲拡大で「使い果たした」…兵士自爆の現地映像もネットに続々
【靖国】歴史学者ジェイソンモーガン氏、日本兵について語る
中国人観光客、日本のタクシーに不満
【速報】 立憲民主党の野田佳彦代表、刑事告訴キタ━━━(゜∀゜)━━━!
海外「何の映画?」金沢の飲み屋街が幻想的だと海外で話題に(海外の反応)
イギリス「日本人は浴槽に湯を溜めてザバアアアアアン…てやるよな、あれやめろ」他
スポンサーリンク

ネットの声

5: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/15(土) 12:19:16.37 ID:UeCuaYpC0
あーあ

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 12:19:30.45 ID:w+EEz6Mf0
竹中平蔵とズブズブの維新

 

11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/15(土) 12:21:31.93 ID:iIUrQGDq0
ガソリンスタンド?

 

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/15(土) 12:22:12.32 ID:VDysD0ra0
かと言って不良債権あのままにしてたら日本経済今よりもっと終わってただろ

 

16: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2025/02/15(土) 12:22:56.20 ID:C3THT4g/0
テレビで、郵政民営化出来たら郵便局でガムを売れます!って報道してたけど
そんなどうでもいいことしかメリットをあげられないくせに
必死に民営化をバックアップしてたマスコミってなんだったんだろうなw

 

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 12:32:07.42 ID:IB3DBBgS0
>>16
命令してるやつが同じ

 

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/15(土) 13:33:23.70 ID:T11MSsNK0
>>16
なんでもマスコミのせいか?自分で考える知能が無いならマスコミ批判する資格も無い

 

109: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2025/02/15(土) 13:52:46.85 ID:kcZZGEhM0
>>16
だってグルだもん
郵政民営化の本質はどこの国でも赤字デフォで
民営化の権化であるアメリカですら公社のままの郵便じゃなくて簡保や郵貯
実際あの時代にハンデとか言って外資保険「だけ」がマスコミに広告打てる制度を導入
だからアフラックのアヒルだのが洗脳みたいな頻度でCM打ってたワケだ

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2025/02/15(土) 12:23:42.37 ID:vEzr1K480
竹中ほど全方位から嫌われてる奴いねえな

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2025/02/15(土) 12:24:58.23 ID:lD06mVf60
まぁエネオスが近年利益爆増してるのは事実たからGSであってる

 

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/15(土) 12:24:58.93 ID:T3Ef8FvA0
他人に年収300万円を説いた本で自分はがっぽり でも死後の世界にお金は持っていけないね

 

121: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/02/15(土) 14:12:42.20 ID:6riDY6O70
>>23
年収300万の情弱から印税たんまり稼いで自分は億とかいってるからなw

 

27: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/15(土) 12:28:04.07 ID:UeCuaYpC0
金融庁ってか上位組織で男女共同参画とかもやってる内閣府が本丸だと思う
USAIDの金も入ってるんじゃないかな?

 

33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 12:30:46.21 ID:dFGW/0800
なんか金融庁が変なことやってた言うなら金融庁が悪いんだろ?
なんで竹中先生が出てくんの?

 

36: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/15(土) 12:31:54.41 ID:viVyr8U30
>>33
役人が直接動けるわけないやん

そこで必要なのが政治が登用した御用学者様よ
 
スポンサーリンク
 
【朗報】フジテレビ、スポンサー復活!!!!
【速報】財務省が国民から搾取し過ぎた結果、いつの間にか世界2位の超重税国家になっていたwwwwww
イギリス「日本人は浴槽に湯を溜めてザバアアアアアン…てやるよな、あれやめろ」他
【朗報】 林修さん、「T字路」を「丁字路」と呼んだ一般人をイジった芸人を粉砕wwwwwwwwww
韓国人「悲報:我が国の将来に全く希望がない理由がこちら…」→「このままでは日本に追い抜かれる…(ブルブル」=韓国の反応
【靖国】歴史学者ジェイソンモーガン氏、日本兵について語る
中国人観光客、日本のタクシーに不満
|●|【動画】グロなし・血なし 英トルコ大使館前でコーランを燃やした結果→隣の建物が刃渡り30cmのナイフを持った男が出てきて襲撃される
韓国人「日本に来た」

 

40: 名無しさん@涙目です。(光) [GB] 2025/02/15(土) 12:34:01.70 ID:1AmamJtg0
死人に口なし

 

42: hage 警備員[Lv.15](みかか) [CL] 2025/02/15(土) 12:37:33.75 ID:N/mjRA6y0
一方中国から外資撤退すると衰退ガーと叩くくせに(´・ω・`)

 

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 12:47:29.16 ID:BvXtrlEN0
インド人への奨学金3百万も、7百万くらいの手数料かけて中抜きするんだろ

 

55: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/02/15(土) 12:52:13.52 ID:6X5zb+3R0
森永はキャラがお笑い系だったから
話半分でしか聞かれないけど
最後の最後まで主張し続けたからよっぽど信念があったんだろうな

 

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2025/02/15(土) 12:58:12.00 ID:7L9Cm9FB0
>>55
「うちの父がご迷惑を」
息子が尻拭いに大変そうだった

 

58: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ] 2025/02/15(土) 12:55:13.75 ID:0ewD55Gd0
バブルで株が弾けて土地が下落し(あるべき値段に戻った)弱くなったので食い物にされた
小泉や竹中はアメリカ様にエサの日本という肉を切り売りしただけ

 

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2025/02/15(土) 12:57:55.43 ID:/4q8nAh/0
>>58
負け犬には厳しい政権だったよね
小泉内閣は

 

69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ] 2025/02/15(土) 13:03:45.68 ID:0ewD55Gd0
>>60
儲かるからと土地買って株価っての欲深さんは自業自得なんだけど
上からの命令でやりたくもない増資をして首をくくった人達は可愛そう

 

59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/15(土) 12:56:41.50 ID:ooWj87I20
財務省嫌いの竹中と近年財務省を嫌い始めた森永が敵対してるんだ
面白いね

 

79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CZ] 2025/02/15(土) 13:18:46.44 ID:0ewD55Gd0
まぁ小泉や竹中がやった事は当時あれだけど
その後30年経った今はベストじゃないしベターでもないけどまぁこういうのもしょうがないかなレベル

 

106: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 13:50:37.58 ID:KMhaoNkr0
日航機墜落は自衛隊機が撃ち落とした、日本政府は隠蔽してる!
って著書に長々と書いちゃう人だぞ
息子がその点を聞かれてあまり多くを語りたがらない感じで「あれは父の自衛隊嫌いが出てるんだと思う」って言ってた
家じゃ相当アレなじいさんだったんだろう

てかその本がベストセラーになってるのもすごいけどな
みんな正気か?

 

115: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/15(土) 14:00:43.14 ID:x1F6YLmf0
とは言ってもバブル時代に銀行が滅茶苦茶融資してたのも事実だしな。
健全な経営しときゃ不良債権もなかっただろうに。

 

116: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/02/15(土) 14:00:45.92 ID:6uIoEO010
森永が言ってただけで途端に信頼性のなき発言に

 

118: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 14:07:44.66 ID:KMhaoNkr0
>>116
ほんとだよ
逆にこうなっちゃってるわ

 

120: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/15(土) 14:11:45.28 ID:3ZRKFqPl0
もう日本はいい感じにぶっ壊れてるけどな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739589408/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました