1: お断り ★ 2025/01/03(金) 14:02:42.08 ID:/RYiOvi59海外では「給与税(payroll tax)」と呼ばれるワケ社会保険料とは、会社で働く人のための仕組みだ。保険という名前がついているが、実際には税金、もしくは税金に極めて近い性質を持つ。海外では「給与税(payroll tax)」と呼ばれることが多い。病気やけが、老後のための資金を賄う仕組みだが、この保険料が会社の経営を圧迫する大きな要因となっている。
(略)
ある経営者は「34万9000円の人件費(会社負担の社会保険料込み)を支払っても、働く人の手取りは22万円にしかならない。給与税のような保険料が高すぎる」とX(旧Twitter)で切実に訴えている。
詳細はソース 2025/1/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/491c32f1f38f2bf4e6bd4ea6eda1cb27108c5956
ネットの声
7: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:05:09.60 ID:GmuM8EIl0
>>1
社会保険料という実質重税
社会保険料という実質重税
62: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:12:59.85 ID:TKV589210
>>1
国民健康保険や失業保険を廃止してベーシックインカムに移行してくれ
国民健康保険や失業保険を廃止してベーシックインカムに移行してくれ
78: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:14:09.52 ID:y0rhzVOr0
>>1
会社負担の保険料を給与に含めてるとこがふざけてない?
会社負担の保険料を給与に含めてるとこがふざけてない?
379: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/01/03(金) 14:55:34.75 ID:AGqKdJbZ0
>>78
給与じゃないぞ
人件費な
給与じゃないぞ
人件費な
136: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:21:19.48 ID:wEjPwHfq0
>>1
自民党「事実陳列やめろ」
自民党「事実陳列やめろ」
251: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:38:59.89 ID:zXJ7d8op0
>>1
その支給額なら手取り額は28万くらいじゃないの?
その支給額なら手取り額は28万くらいじゃないの?
360: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:53:28.58 ID:1YB4+1Lw0
>>1
でもこれ払わなかったら病院なんか行けないぞ
でもこれ払わなかったら病院なんか行けないぞ
473: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:07:24.23 ID:Q4YkHN6L0
>>1
そりゃあ国民皆保険どころか世界中の難病患者を格安で日本の医療を受けさせてるんだから俺たち日本人の負担が増えるのは我慢しなきゃな
そりゃあ国民皆保険どころか世界中の難病患者を格安で日本の医療を受けさせてるんだから俺たち日本人の負担が増えるのは我慢しなきゃな
594: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:23:31.03 ID:WRxRZBTX0
>>1
日本人の給与所得が上がらない理由の一つがこれ
保険料が労使折半のせいで給与アップのために会社が負担する金が従業員の手取りになるまでの間で相当目減りする
結果、会社はこんなに払ったのに、従業員はこれしか増えてない、というギャップが生まれる
日本人の給与所得が上がらない理由の一つがこれ
保険料が労使折半のせいで給与アップのために会社が負担する金が従業員の手取りになるまでの間で相当目減りする
結果、会社はこんなに払ったのに、従業員はこれしか増えてない、というギャップが生まれる
612: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:25:43.12 ID:gWTgmTNm0
>>1
でも経団連は自民党支持なんでしょ?
この記事は一体どっから引っ張ってきた情報なの?
でも経団連は自民党支持なんでしょ?
この記事は一体どっから引っ張ってきた情報なの?
667: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:31:58.78 ID:LbHBTMyc0
>>1
初回保険料?
漢字も書けなくなった?
初回保険料?
漢字も書けなくなった?
8: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:05:25.48 ID:s2WYLXAs0
財源は?
16: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:06:14.60 ID:ZHcqKtt30
>>8
財務省解体して本物の行政改革
財務省解体して本物の行政改革
57: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:12:33.72 ID:22frP/1O0
>>8
支出を減らせ
支出を減らせ
71: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:13:33.38 ID:EDru1P2Z0
>>8
給料
給料
294: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 14:45:38.67 ID:SKvJ1mNY0
>>8
男女共同参画とか子供家庭庁とか
くその役にも立ってない無駄飯食いをスリムにすればいいだろ
あんなのが国防予算以上に税金食ってるんだぞ
男女共同参画とか子供家庭庁とか
くその役にも立ってない無駄飯食いをスリムにすればいいだろ
あんなのが国防予算以上に税金食ってるんだぞ
445: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:04:21.09 ID:iEdN8jw10
>>294
声をあげてそれを左右出来る立場に行かなきゃこれからもやりたい放題だぞ
別に自民党以外が政権取っても変わらん
声をあげてそれを左右出来る立場に行かなきゃこれからもやりたい放題だぞ
別に自民党以外が政権取っても変わらん
529: 警備員[Lv.44][苗] 2025/01/03(金) 15:14:22.85 ID:PtRoubGP0
>>294
あれ全部無くして児童手当月10万とかに一本化した方が良いわな。メリット明確だし。加算方式にしたりとかする必要はあるが
あれ全部無くして児童手当月10万とかに一本化した方が良いわな。メリット明確だし。加算方式にしたりとかする必要はあるが
752: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:39:50.88 ID:Mov+1daD0
>>294
いい加減男女ナントカは消した方がいいだろうな
そいつらそもそも食い合ってる敵同士だし
いい加減男女ナントカは消した方がいいだろうな
そいつらそもそも食い合ってる敵同士だし
772: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:41:58.90 ID:u1+973l70
>>752
そうそう男女平等とかいって自国で少ないパイ食い合いさせてるだけじゃんかっていうね
そんなことせず優秀な奴にもっと金出すような仕組みにすりゃいい
そうそう男女平等とかいって自国で少ないパイ食い合いさせてるだけじゃんかっていうね
そんなことせず優秀な奴にもっと金出すような仕組みにすりゃいい
435: 警備員[Lv.44][苗] 2025/01/03(金) 15:02:50.15 ID:PtRoubGP0
>>8
公務員の給与を他の先進国並みにすれば10兆以上浮くな
公務員の給与を他の先進国並みにすれば10兆以上浮くな
557: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:18:52.18 ID:OIFjb8Ci0
>>8
天下り先を根絶
天下り先を根絶
571: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:20:37.81 ID:wbXav/lU0
>>8
医療費削減
医療費削減
665: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:31:48.01 ID:Te+240+u0
>>8
支出を下げればいい
無意味な省庁とか議員とかNHKとか
支出を下げればいい
無意味な省庁とか議員とかNHKとか
705: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:35:25.64 ID:gtziMoR80
>>8
他の環境やら人権とかのどうでも良いような減らせよww
他の環境やら人権とかのどうでも良いような減らせよww
817: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:47:02.78 ID:76fmtlsV0
>>8
社会保険料と消費税をやめて138兆円全部国債にすれば良い
(三橋貴明)
社会保険料と消費税をやめて138兆円全部国債にすれば良い
(三橋貴明)
908: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:57:13.62 ID:qXAlwHVT0
でも保険料下げたらそのぶん給料下げるよね?ばかばかしいわ
920: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:58:43.99 ID:v7kKYFmu0
>>908
これはありえる
ベーシックインカムしたら絶対に給料下げられるで
これはありえる
ベーシックインカムしたら絶対に給料下げられるで
911: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:57:21.73 ID:Ep8rM4dM0
自分が弱者だと思うならそれこそ社会保障は減らしちゃダメだぞ
とはいえ減らすも何も補えなくなるんだろうけどね
頑張れ実力社会だ
とはいえ減らすも何も補えなくなるんだろうけどね
頑張れ実力社会だ
915: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:57:31.99 ID:X6LsnklB0
なぜ生産性を向上して給与を上げるという議論にならんかね
真面目にやったらアホな中小の経営者・労働者が淘汰されちゃうもんなw
真面目にやったらアホな中小の経営者・労働者が淘汰されちゃうもんなw
918: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:58:13.78 ID:TpGbxSiS0
厚生年金と違って社保の存在意義が分からんのよな
1割負担がなくなったからもう国保に統一でいいと思うんだが
1割負担がなくなったからもう国保に統一でいいと思うんだが
929: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:59:42.34 ID:X6LsnklB0
>>918
鳶の保険組合と内職の保険組合を一緒にされたら
内職の保険組合の保険料が上がって困るだろw
鳶の保険組合と内職の保険組合を一緒にされたら
内職の保険組合の保険料が上がって困るだろw
926: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:59:35.61 ID:0YVaoGfM0
だまって働き、笑って納税
財務省様厚生労働省様の給与のために悦んで納税しませう
財務省様厚生労働省様の給与のために悦んで納税しませう
928: 名無しどんぶらこ 2025/01/03(金) 15:59:41.80 ID:enrbVfIe0
厚生年金が給付される前に家族がダメに
なってしまうわ
なってしまうわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735880562/
コメント
[…] 経営者「34万9000円の人件費を払っても、働く人の手取りは22万円にしかならない。給与税のような保険料が高すぎる」(日本第一!ニュース録) […]