国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは

1: 煮卵 ★ 2025/01/02(木) 12:32:32.49 ID:mOdp2GHQ9
 円安などの影響で、インバウンド消費が2023年に過去最高を記録するなど、訪日外国人観光客は増加の一途をたどっています。日本人のマナーの良さや食事のおいしさなどを称賛する一方、文化が異なるからこそ不便さを感じたこともあるようです。彼らが日本でどんなことに気づいたのかを振り返ります。

 ◇ ◇ ◇

◼日本にハマらなかったドイツ人

「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは

 ドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんは、今回が初めての訪日。さまざまな観光スポットをめぐるなか、ヴァレーナさんには、少し残念に感じたことがありました。

「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英語をほぼ話さないこと。カフェやレストランに行ってもなかなか注文できないなど、それが少し残念だなと感じてしまいました」

 キーノさんも、コミュニケーションがうまく取れないことにもどかしさを感じたそう。日本人の英語力向上を期待する一方で、日本語の習得に意欲を見せていました。

◼日本の住宅に不便さを感じているアメリカ人

「トイレへ行くのにも覚悟がいる」 アメリカ人が驚いた 日本の住宅の当たり前とは

 日本で語学学校に通いながら、宣教師をしているアメリカ人のエリックさん。1年半前に妻子とともに日本に移住しました。現在は慣れたものの、暮らし始めたときに驚いたことがあったといいます。

「日本の住宅にはセントラルヒーティングがないこと! アメリカの一般的な住宅はみんなセントラルヒーティングがあって、冬でも家中が同じ気温で暖かいんだ。日本はリビング以外が寒い!」

 日本の場合、賃貸などの集合住宅にはエアコンが備えつけてありますが、暖かいのは部屋の中まで。廊下や浴室、トイレでは寒さを感じることがほとんどです。「いつも、リビングを出るタイミングで服を着込んでいるよ。トイレへ行くのにも、日本だと覚悟がいるよね」と、母国との違いに衝撃を受けている様子でした。

◼お弁当を食べる場所探しに苦労したオランダ人

「日本の人たちはどうしているの?」 初訪日のオランダ人が思わずこぼした日本で困ったこと

 オランダから初めて日本にやってきた、ピーターさんとルイーザさん。日本を旅行するなかで人気グルメを堪能し、とくに日本のお弁当に大興奮したそう。ただ、あることに困っていました。

「お弁当を食べるところに困りました。日本の歩道には、ベンチとか少し座れる場所がないですよね。なので、公園を探して食べたんですが、少し疲れたときや座りたいときなど、日本の人たちはいったいどうしているんでしょう?」

 日本では、浮浪者対策や安全対策などさまざまな理由から、海外と比べると歩道などに設置されているベンチ数が、確かに少ないかもしれません。ただ、高齢化が進んでいることもあり、ベンチを増やす取り組みをする自治体が増えているようです。

 ふたりにとって、おいしい食べ物や独特な文化に触れながら、母国との違いを発見できた旅になりました。

[Hint-Pot]
2025/1/2(木) 6:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/375b4ef33cd3459d7ef5dd10eb09fc07aee37d00

 

【画像】万博、京都きもの学校主催「十二単ショー」→天皇のみが着用を許された黄櫨染御袍(絶対禁色)仮装で炎上!!さらに天皇役も女性で立ち位置も逆!!
母が寝てる部屋のドアを誰かが開けたので、寝ぼけた母が私たち兄弟の名前を呼んで「なにかあったの?」と聞いたら何も返事がなかったので、夢かと思いまた寝たらしい。その物音、実は・・・
【話題】いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」
【動画】中国のテコンダー、さすがに何か入れとるやろと話題に
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
【サッカー】 「東アジアの誇り」「日本は韓国の先生だ」川崎のアル・サッド撃破に韓国&中国がなぜ歓喜?「サウジ勢を倒して」
韓国人「既に日本が1300年前に建造していた世界最大の建造物のクオリティをご覧ください…(ブルブル」→韓国人「 」=韓国の反応
事故で私は働くことができなくなった。夫「俺だけが稼ぐのは不公平だ!離婚だ!」私(そうなるのか…) → しかし結果は想定外すぎた。 私(自覚していた以上に恨んでたのか…..)他
スポンサーリンク

ネットの声

17: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:36:08.19 ID:RbVdQod60
>>1
> 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英語をほぼ話さないこと。カフェやレストランに行ってもなかなか注文できないなど、それが少し残念だなと感じてしまいました」

なんで日本人が日本で英語使わないといけないんだバカ
ドイツ人がドイツで英語使うか?

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:36:35.50 ID:QDT0m2rr0
>>17
使うぞ

 

482: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:08:57.53 ID:sPY3J7+H0
>>22
東欧あたりだと英語通じないの多いな
ドイツ語話せるか、とか言われる

 

578: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:14:11.64 ID:FQNGri910
>>482
東欧の言葉って難しいよね
ロシアも難しいがポーランドやチェコの方がもっと複雑怪奇

 

978: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:42:35.30 ID:z+QRqzU70
>>17
一般のドイツ人は英語話さないし
フランスのマクドナルドで英語で注文しても無視されたわ

 

79: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:42:03.93 ID:P9K2Wkp50
>>1
どうせトランプになって円高にされたら来ない人たち

 

164: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:47:53.71 ID:VRJsdqxg0
>>1
何か根本的な対策をとらないと不味い

京都の満員電車のような観光地を経験したら
金を沢山使ってくれる上客は二度と来ないだろ

 

167: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:47:55.48 ID:ynICAx8i0
>>1
日本語なら通じるのにな。事前に調べればわかっただろうに

 

174: 警備員[Lv.12] 2025/01/02(木) 12:48:23.86 ID:oWmqxLtN0
>>1
海外旅行ってなんだと思ってんだこの馬鹿
国内旅行しとけや

 

238: 警備員[Lv.10] 2025/01/02(木) 12:52:46.96 ID:Dr6RINcu0
>>1
郷に行っては郷に従え

 

255: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:54:29.07 ID:OWXp25j30
>>1
ホテルに持ち帰って食えよ

 

263: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:54:59.86 ID:M/A/OJIP0
>>1
日本文化に合わせる気ゼロで草
国内旅行だけにしとけw

 

289: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:56:31.52 ID:ZqQdsENk0
>>1
こんな貧乏で無教養な人たちに来てもらってもインバウンド効果無いんだけど…。
高級ホテルに泊まり通訳を付けて高級レストランで食し高価なものを買い漁る人たちじゃないと。
このレベルなら移民と変わらんw

 

292: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:56:41.51 ID:TE48gGmp0
>>1
【要点】
・英語が通じない
・一般住宅がセントラルヒーティングでない
・歩道などにベンチが少ない

 

441: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:07:09.84 ID:ep7hXphu0
>>1
たいして困ってねえな

英語が通用する国で楽しくやってくれ

 

562: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:13:32.73 ID:3aHUqqrW0
>>1
日本の住宅は途上国以下の低性能だからなぁ
欧米はどんな古い一般住宅でも断熱性が高い

 

566: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:13:48.29 ID:4XnxetwH0
>>1
外国人にベタ褒めさせるのばかりなのでこういうのもいいと思うよ
 
スポンサーリンク
 
【速報】自民党「少子化より高齢者支援が大事」増収分を社会保障・医療に全てぶっ放す仕組みを作り上げる!!!!
【画像】日本でもやろうとしてる植物マンション、虫が大量発生して廃墟wwwwwwwww
事故で私は働くことができなくなった。夫「俺だけが稼ぐのは不公平だ!離婚だ!」私(そうなるのか…) → しかし結果は想定外すぎた。 私(自覚していた以上に恨んでたのか…..)他
【画像】 ハプニング系のエ□は抜ける
海外「昔が懐かしい」スイッチ2のゲームキー、中途半端と批判の声も…
【韓国のお家芸】李在明側が徴用工の解決策を見直すと表明。
元慰安婦遺族が日本政府に賠償求める裁判で賠償を命じる判決
|●|昔ながらの経営コンサルがAIに仕事を奪われまくった結果、業界全体がとんでもない状況に陥ってしまい……
母が寝てる部屋のドアを誰かが開けたので、寝ぼけた母が私たち兄弟の名前を呼んで「なにかあったの?」と聞いたら何も返事がなかったので、夢かと思いまた寝たらしい。その物音、実は・・・

 

568: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:13:51.80 ID:XlgJ3x6v0
>>1
バカかwだったら俺がお前らの国に行ったら日本語で応対してくれるのかよ?w

 

625: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:17:30.45 ID:Jt6SaBU50
>>568
普通旅行先の言葉を勉強して行くもんだからな。
何様なんだって思うわ。

 

594: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:15:04.97 ID:ybc4mVU00
>>1
日本の文化を予習してから来い。
旅行に来て我が物顔で好き勝手できると思うなバカ。

 

597: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:15:13.74 ID:4XnxetwH0
>>1
トイレが冷たいてのは盲点だった
たしかに寒いわトイレ

 

612: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:16:30.04 ID:EwXl1JHP0
>>597
まあ最近は心臓に悪いとか言われてるよな

 

613: 警備員[Lv.14][苗] 2025/01/02(木) 13:16:32.02 ID:OFkJjB8c0
>>597
便座だけ温めるのが日本人だからな
まあ平たく言うとケチなんだろう

 

673: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:20:17.45 ID:nklEKrjY0
>>613
欧米でウォシュレットが普及していないのはそういうことか
トイレ全体が暖かければ便座を温める必要ないもんな

 

717: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:23:18.79 ID:GMSXxzuO0
>>1
東京が日本だと思われるのが心外だな

 

996: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:43:19.04 ID:BC6MeLeG0
>>1
これがホンネだと思う
YouTubeなんかで、やたらと外国人が日本を褒めちぎる動画が多いけど
ああいうのは偏向してると思う

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:33:46.37 ID:pi8S6x5t0
マジで英語話さない国はストレス貯まるよな

 

194: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:49:38.67 ID:DhmfoZCF0
>>3
そうか? 英語が通じない国でいろいろ工夫するのもすごく楽しいけどな

 

634: 警備員[Lv.14] 2025/01/02(木) 13:17:52.99 ID:zx8UtwtR0
>>3
ヨーロッパなんて英語通じないぞ
日本人向けの煽り記事に何言ってんだ?

 

680: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:20:42.54 ID:5DX4cmkQ0
>>634
イタリアに10年前遊びに言ったけどガチで英語が通じなくてビックリした
ホテルもレストランも全部ジェスチャー
それはそれで楽しかったけど

 

714: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:23:10.57 ID:PBI0H4hv0
>>634
観光客がいくようなところなら普通に通じるわ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 12:34:02.86 ID:d9CzviYu0
日本では公園とか不審者しか行かないから消滅しました

 

478: 名無しどんぶらこ 2025/01/02(木) 13:08:55.91 ID:kaw0iP960
>>4
狭い遊歩道つきの公園じゃなくてクソ広い弁当食えるベンチある公園があったらって話な?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735788752/

フォローする

コメント

  1. […] 「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(日本第一!ニュース録) […]



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました