1: お断り ★ 2024/12/11(水) 22:43:01.19 ID:KJGyoFlm9【賛否】中学校の給食費3年間で16万円を“タダ”に…その代わり10万円の“100歳祝い金”などを廃止…若者へのシフトを検討 岐阜・郡上市長「若い世代に一度かけてみたい」
岐阜県の郡上市では先日、市長が中学校の給食費を2025年度から無償化にする方針を明らかにしました。ただ、その財源をめぐり疑問の声もということで、10日は「100歳の祝い金廃止で給食費をタダに。ソレってどうなの?」をテーマにお伝えします。現在、岐阜・郡上市の公立中学校では、生徒1人あたり月に4600円の給食費を徴収しています。それを2025年度から市内の中学生およそ1000人全員を無償化にすることを検討。単純計算しますと、中学3年間で1人あたり約16万円かかっていたのがタダになるわけです。
詳細はソース FNN 2024/12/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6e2182539bb435a9f42a82b6b1e212812ed954
ネットの声
9: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:47:57.33 ID:K95U4jno0
>>1
> 岐阜・郡上市
素晴らしい! やれば出来る子
郡上おどりばっかりしてる訳じゃなかった!
> 岐阜・郡上市
素晴らしい! やれば出来る子
郡上おどりばっかりしてる訳じゃなかった!
37: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:55:58.16 ID:34fP2KWU0
>>1
田舎って発想が昭和30年代だよな
くだらない
田舎って発想が昭和30年代だよな
くだらない
188: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:41:40.75 ID:WKCs91M90
>>1
市内の中学生およそ1000人
たった1000人しかいないのか
市内の中学生およそ1000人
たった1000人しかいないのか
194: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/11(水) 23:42:53.72 ID:f/p33gcD0
>>1
ひどいね
ひどいね
215: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:46:46.70 ID:WKCs91M90
>>1
生徒1人あたり月に4600円の給食費を徴収
月4600円で1カ月の給食費は賄えないから補助金が数万円出てるだろ
その補助金は市から出てるの?
生徒1人あたり月に4600円の給食費を徴収
月4600円で1カ月の給食費は賄えないから補助金が数万円出てるだろ
その補助金は市から出てるの?
218: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/11(水) 23:47:35.42 ID:f/p33gcD0
>>1
誰かの分を削って別の誰かにやる、とか、
愚策だろ
自分ら議員のぶんを削れば???
誰かの分を削って別の誰かにやる、とか、
愚策だろ
自分ら議員のぶんを削れば???
294: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 00:02:51.11 ID:mwf+PDds0
>>1
それ釣り合い取れるの?
100歳迎える人数より中学生の数の方がずっと多いと思うが
それ釣り合い取れるの?
100歳迎える人数より中学生の数の方がずっと多いと思うが
402: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 00:53:03.06 ID:vClAN2Lh0
>>294
給食費無料にする口実だよ
ゴミカスが財源財源煩いからなwww
給食費無料にする口実だよ
ゴミカスが財源財源煩いからなwww
360: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 00:26:16.13 ID:l1PNqoIN0
>>1
んーちょっとどうかな。
中学生の親親戚は稼げる身体を持ってるだろ。
100歳はもう動けないし下手すりゃ子世代も動けないか亡くなっている。
んーちょっとどうかな。
中学生の親親戚は稼げる身体を持ってるだろ。
100歳はもう動けないし下手すりゃ子世代も動けないか亡くなっている。
411: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 01:04:01.83 ID:CfIA8G9A0
>>1
批判の声出るの覚悟でやると決めたと思うけどえらいと思う
こういう税金の使い道なら文句言わない。義務教育だし
批判の声出るの覚悟でやると決めたと思うけどえらいと思う
こういう税金の使い道なら文句言わない。義務教育だし
501: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 02:39:15.54 ID:ZQlGVhMy0
>>1
元記事に2024年は100歳迎えた3人に10万ってあるなw
これ記事の仕方が悪いな
元記事に2024年は100歳迎えた3人に10万ってあるなw
これ記事の仕方が悪いな
539: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 04:23:11.46 ID:GNUQp8by0
>>1
100歳はおめでたいが金払う必要は無い
100歳はおめでたいが金払う必要は無い
587: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/12(木) 05:36:24.57 ID:MUFSww2b0
>>1
誰かしらんけどお前より未来あるよ
誰かしらんけどお前より未来あるよ
623: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 06:05:07.98 ID:ZBoLDP150
>>1
1000人しか居ないのかよ。。
1000人しか居ないのかよ。。
631: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 06:13:39.22 ID:2W+rRmHw0
>>623
田舎の中学校なんてそんなもんだろ
しかも少子化だし
田舎の中学校なんてそんなもんだろ
しかも少子化だし
694: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 06:46:56.62 ID:IrrX16eK0
>>1
ああ、それでいい…
ああ、それでいい…
792: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 07:48:37.17 ID:o7BqgSlK0
>>1
てか、3年間の昼食代が16万しかしないの?
安過ぎ
てか、3年間の昼食代が16万しかしないの?
安過ぎ
845: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 08:16:59.49 ID:49sIBJyV0
>>1
祝金を消費しているのは本人ではなく孫やひ孫だけどな
祝金を消費しているのは本人ではなく孫やひ孫だけどな
872: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 08:31:53.85 ID:xT1yEIIk0
>>1
もう遅いだろw
もう遅いだろw
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:44:35.69 ID:YZh+7qLR0
わざわざ言う必要ある?世代を分断するようなことを言わなければいいのに
244: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:52:52.65 ID:tF2Dzp4h0
>>3
言う必要あるだろ
どれだけ高齢者が税金食いつぶしてると思ってるんだ
言う必要あるだろ
どれだけ高齢者が税金食いつぶしてると思ってるんだ
247: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:53:27.52 ID:oJazdu+E0
>>244
払ってきたんだから使っていいだろ
食い潰してるのは若者だぞ?
払ってきたんだから使っていいだろ
食い潰してるのは若者だぞ?
257: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:55:04.00 ID:Kbs402rk0
>>247
その割に国家債務は1300兆
その割に国家債務は1300兆
330: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 00:16:12.57 ID:BEqJ4hI60
>>257
平成以降やで
100歳には関係ないやろ
平成以降やで
100歳には関係ないやろ
813: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/12(木) 08:02:15.40 ID:s5QfzZUJ0
>>330
ちなみに今の100歳って50年近く年金もらってるからな
年金だけで1億以上の生涯年収ある
働いてた期間より年金もらってる期間の方が全然長い
ちなみに今の100歳って50年近く年金もらってるからな
年金だけで1億以上の生涯年収ある
働いてた期間より年金もらってる期間の方が全然長い
820: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 08:03:41.75 ID:kDRnc2ba0
>>813
うちのばあちゃん96歳なんだけど、年金使いきれないから貯金してる
マジで草
96歳に貯金させてるようじゃそりゃ国も傾くわ
うちのばあちゃん96歳なんだけど、年金使いきれないから貯金してる
マジで草
96歳に貯金させてるようじゃそりゃ国も傾くわ
460: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 01:53:13.43 ID:aK63tZFh0
>>3
税金だし絶対財源聞かれるんだから言わないとダメでしょ
税金だし絶対財源聞かれるんだから言わないとダメでしょ
556: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 04:53:02.86 ID:E8M9QDsV0
>>3
今まで合ったの廃止するなら告知と周知必須だろ流石に頭悪すぎ
今まで合ったの廃止するなら告知と周知必須だろ流石に頭悪すぎ
702: 名無しどんぶらこ 2024/12/12(木) 06:49:32.38 ID:dagCk8t30
>>3
税金の使い道をわざわざ明言してくれてるんだからむしろ歓迎すべきだろ
税金の使い道をわざわざ明言してくれてるんだからむしろ歓迎すべきだろ
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:46:31.25 ID:C77kJLji0
ちゃんと説明しないと納得しない人もいるだろうから
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:46:41.02 ID:yF3GnOQd0
このような取り組みの推進だぞ石破
12: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:48:44.52 ID:C77kJLji0
多分人口がそもそも少ない町なんじゃないかな
そして高齢化が甚だしいところだと予想
そして高齢化が甚だしいところだと予想
14: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:49:16.04 ID:LfIw6dsp0
今の若い人たちはうらやましいなぁ。なんでもありきやん。
それで金ないとかいうのはやめろよ。
それで金ないとかいうのはやめろよ。
23: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 22:52:02.96 ID:O5Ehwd6o0
>>14
ほんそれ
昔は何から何まで親が払っていたのに
これだけ福祉を受けて、まだお金が足りないという親は何なんだろう
ほんそれ
昔は何から何まで親が払っていたのに
これだけ福祉を受けて、まだお金が足りないという親は何なんだろう
85: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:09:43.75 ID:C77kJLji0
>>23
それはいつも思う
子育ては自分らで賄うのが当たり前だった時代からすれば考えられない
それなのにもっと寄越せと図々しい人が多い印象
それはいつも思う
子育ては自分らで賄うのが当たり前だった時代からすれば考えられない
それなのにもっと寄越せと図々しい人が多い印象
98: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:13:26.43 ID:y/mp2w140
>>85
昔のほうが手厚いだろ
昔のほうが手厚いだろ
112: 名無しどんぶらこ 2024/12/11(水) 23:17:50.71 ID:pinGjQ4E0
>>98
今の人は妊婦健診助成金とか子供の医療費無料とか
かなり恵まれていると思うよ
昔はそんなのなかっった
今の人は妊婦健診助成金とか子供の医療費無料とか
かなり恵まれていると思うよ
昔はそんなのなかっった
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733924581/
コメント
[…] 来年から中学校の給食3年間16万円を「無料」、財源は高齢者への”100歳祝い金”廃止で 岐阜・郡上市長「若い世代にかけたい」(日本第一!ニュース録) […]