1: 蚤の市 ★ 2024/09/30(月) 11:20:06.30 ID:inEc+BPO9自民党の石破茂新総裁が衆院選を「10月15日公示―27日投開票」で行うのは、政権発足の勢いに乗り、短期決戦で勝利を収めたいとの思惑からだ。森山裕新幹事長らも強く進言した。党役員・閣僚人事は総裁選の論功行賞と首相経験者への配慮の色合いが濃く、世論の評価につながるかどうかは不透明だ。(政治部 森藤千恵、阿部真司)
「新政権の信を問うのはやっぱり早い方がいいと思っている」
29日のフジテレビの番組で石破氏はこう強調した。
10月1日に召集される臨時国会の審議については、党首討論を挙げ、「(国民に)判断いただける材料をきちんと調える」と述べた。
4日の衆参両院での所信表明演説とそれに続く各党代表質問を終えた後、党首討論で野党側との論戦に応じたうえで、衆院解散に踏み切る意向を示したものとみられる。
石破氏は9日に衆院を解散し、ラオスで10~11日に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で首脳外交デビューを果たしたい考えだ。
ひょう変
石破氏は総裁選の論戦では、「世界情勢がどうなるか分からないのに『すぐ解散する』という言い方はしない」(9月14日)と語るなど、早期解散に慎重姿勢を示すこともあった。
衆院解散を巡っては、憲法69条に内閣が不信任となった場合、解散か総辞職を選ぶ規定があることから、解散はこれに限るべきだとの主張がある。一方、憲法7条には内閣の助言と承認による天皇の国事行為の一つとして解散が書かれており、これを根拠にした「7条解散」が定着しているのが実情だ。
石破氏は元々、首相がタイミングを選べる「7条解散」に否定的で、自身のブログでも「解散は政権の延命や党利党略目的で行われるべきものではない」(2023年6月9日)と指摘していた。
この日の番組では、石破氏は「国民の審判を経ないまま、新政権ができた。どうですかと判断を求めるのも69条の趣旨には合致する」と説明したが、立憲民主党の野田代表から「全く納得できない。これまでおっしゃってきたことと違う」と、ひょう変ぶりを突っ込まれる場面があった。
メリット
石破氏が早期解散に傾斜したのは、森山総務会長が幹事長ポストを引き受けるにあたり、衆院選をできる限り急ぐことで、総裁選の盛り上がりを活用できるメリットを説いたことが大きいとみられる。
岸田首相や菅前首相も森山氏と同じ考えだった。さらに、公明党も来年夏の参院選を見据え、早期の衆院選を求めていたことが石破氏の背中を押した。
内閣支持率は発足直後に最も高まり、閣僚らの不祥事などで徐々に低下していくことが多い。(以下ソースで)
9/30(月) 6:26配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/104f97d7f92b14180609632bec143d3ac066a2ab?page=1
ネットの声
3: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:21:34.95 ID:dyr7Y3lp0
あんたも解散したけどな
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:23:17.47 ID:2qIqZiV+0
>>3
野田の解散は
追い込まれ解散 かな
野田の解散は
追い込まれ解散 かな
468: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:39:56.59 ID:In5BVjnx0
>>8
あれは任期満了まで粘るべきだった
ある程度復興したところで復興アピール
で過半数近くまでもっていけた
あれは任期満了まで粘るべきだった
ある程度復興したところで復興アピール
で過半数近くまでもっていけた
472: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:40:26.20 ID:USQ28c2S0
>>468
ねーよ
ねーよ
5: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:22:20.70 ID:bjwvqYSy0
10月はイベント多いし、27日は町内の大掃除の日だから辞めてくれ
7: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:22:52.54 ID:MJ0yCQU40
選挙が済んだら好き勝手やり放題
9: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:23:56.12 ID:INRdzNhN0
森山幹事長という老練がついた石破総裁
立憲は?
立憲は?
14: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:26:00.32 ID:INRdzNhN0
立憲民主党 幹事長 小川淳也
なにこれ
なにこれ
20: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:28:36.68 ID:3ClsCcdp0
>>14
消費税25%が目標だな
消費税25%が目標だな
15: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:27:05.81 ID:FVEwVh470
さて、目論見通りに行きますかな
16: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:27:29.56 ID:l4c96oBi0
解散時期だけは嘘ついてもいい、とか昔から言われてなかったっけ
批判はするけどどうせ選挙になるのは野田もメディアもわかってたことだろうし
批判はするけどどうせ選挙になるのは野田もメディアもわかってたことだろうし
17: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:28:18.59 ID:W4gpPOYg0
石破ショック解散で政権交代だ
18: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:28:27.99 ID:899fEtYH0
昨日、石破がテレビ出たときの視聴者アンケートでも期待が高かったしな
いま勝負するのは良い手 メッキが剥がれて支持率下がるのは目に見えているから
いま勝負するのは良い手 メッキが剥がれて支持率下がるのは目に見えているから
56: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:49:22.44 ID:YhAU5EIm0
>>18
多分、岸田よりさがる
多分、岸田よりさがる
421: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:33:49.00 ID:BdUIog6a0
>>56
議席減らすとしても、落選するのは清和会安倍派の裏金問題統一教会問題の議員だから、石破としては却って好都合かも
議席減らすとしても、落選するのは清和会安倍派の裏金問題統一教会問題の議員だから、石破としては却って好都合かも
429: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/09/30(月) 14:35:18.18 ID:q457cIM20
>>421
落選するのは都市部の石破系議員だよ
落選するのは都市部の石破系議員だよ
442: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:36:47.64 ID:gui2iz530
>>421
自民の公認あれば安倍派も当選するよ
自民の公認あれば安倍派も当選するよ
19: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:28:35.33 ID:UzLzNmFC0
君子豹変の豹変という語は
本来は良い意味です
本来は良い意味です
26: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/30(月) 11:30:34.27 ID:igXkLXxy0
決戦投票からここまで、
展開が神速
展開が神速
29: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:32:16.20 ID:4UPJQP5T0
ボロが出ないうちに選挙する魂胆かw
もうポンコツ内閣なのバレてるのに
もうポンコツ内閣なのバレてるのに
32: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:34:30.89 ID:INRdzNhN0
立憲民主党は野田が維新 国民と組むと匂わせて
左派がザワついてまとまらないから共産党と調整出来ずいつも通り負けるわ
左派がザワついてまとまらないから共産党と調整出来ずいつも通り負けるわ
36: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:37:29.47 ID:EPnMRkoJ0
>>32
石破が理想論に走ったという考えもあるが蓮舫の後で野党共闘が一番やり辛い時期ともとれるな
しかし今の野党の支持率考えると相手にせずに、まだ任期がある衆院議員議席を維持していたほうが良いと思う
石破が理想論に走ったという考えもあるが蓮舫の後で野党共闘が一番やり辛い時期ともとれるな
しかし今の野党の支持率考えると相手にせずに、まだ任期がある衆院議員議席を維持していたほうが良いと思う
37: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:37:36.17 ID:k26JkgGo0
これに限らず石破って言うことコロコロ変わるよな
そもそも首相の任意による解散は出来ないと言ってたわけだし
そもそも首相の任意による解散は出来ないと言ってたわけだし
40: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:39:05.35 ID:EPnMRkoJ0
>>37
その場その場で会っている人々が喜びそうな綺麗事言っちゃうところ、ポッポ風味がある
その場その場で会っている人々が喜びそうな綺麗事言っちゃうところ、ポッポ風味がある
43: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:41:22.99 ID:I4iZOk030
市場は石破じゃ経済だめだと突き付けている中で、あの華のない顔ぶれの内閣で総選挙するのかよ
すげーな
すげーな
46: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:42:34.39 ID:a0Iu7i8x0
人望ないから石破本人のやりたいようにはやれないと前から言われてる
実質的に森山・岸田・菅の頭3つついたキングギドラ政権だよ
実質的に森山・岸田・菅の頭3つついたキングギドラ政権だよ
67: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 11:57:43.26 ID:YhAU5EIm0
>>46
キングギドラ政権
メッキ剥げるの早そう
キングギドラ政権
メッキ剥げるの早そう
488: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:44:27.43 ID:ST1gAEOe0
ご祝辞の支持率があるうちに、立憲の準備が整わないうちに、なんだろうけどさぁ
自民も大丈夫なんかコレ
自民も大丈夫なんかコレ
490: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:45:13.55 ID:ug1w/rBz0
衆院はもうすぐ3年経つから期間的にはまあ問題ないんよな
493: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:45:34.63 ID:In5BVjnx0
せめてアメリカ大統領選が終わるまで待てなかったのかよ
11月解散で12月総選挙が筋だろ
ハリスかトランプかで政策は変わる
11月解散で12月総選挙が筋だろ
ハリスかトランプかで政策は変わる
496: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:46:08.49 ID:gui2iz530
財務大臣を加藤にした時点で石破は終わった
当選翌日に信念を曲げたんよ
ブレブレのコロコロ自民は下野したほうがいい
当選翌日に信念を曲げたんよ
ブレブレのコロコロ自民は下野したほうがいい
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727662806/
コメント