1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/09/22(日) 23:55:09.34 ID:1sfzdtm90● BE:487816701-PLT(13060)sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
原発燃料の副産物劣化ウランを蓄電池に レアメタル代替
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC222F90S4A320C2000000/日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料製造時に出る副産物の劣化ウランを転用した蓄電池の開発を進める。電気を蓄える物質として劣化ウランを用いる。劣化ウランが出す放射線は弱く、人体への影響は比較的小さいとされる。2035年までに再生可能エネルギーの余剰電力を蓄える蓄電池として実用化を目指す。
原発燃料の原料となる天然ウランには性質が異なるウラン238やウラン235が含まれる。燃料として有用なウラ…
ネットの声
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/23(月) 01:00:43.73 ID:J84cIvcR0
>>1
原発の地下に設置するんかな
原発の地下に設置するんかな
81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/09/23(月) 06:30:55.64 ID:1beK/jk00
>>1
甲殻機動隊の設定の日本みたいになって来たな
話中の日本は放射性物質の再処理と安全な二次利用の特許で食べてる国として描かれている
甲殻機動隊の設定の日本みたいになって来たな
話中の日本は放射性物質の再処理と安全な二次利用の特許で食べてる国として描かれている
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/09/22(日) 23:55:53.98 ID:4mgzdRqr0
もんじゅでいいだろ
46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/09/23(月) 01:23:24.98 ID:DN5Bjx+z0
>>2
高速増殖炉をもういっぺんがんばるべきだよな
高速増殖炉をもういっぺんがんばるべきだよな
4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA] 2024/09/22(日) 23:57:06.96 ID:zQP+5RVA0
原子力電池
ま、使いたくは無い
ま、使いたくは無い
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/22(日) 23:57:49.08 ID:zIrfnuxp0
鉄腕アトム
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/22(日) 23:58:35.92 ID:R/m69Qbs0
各家庭に配ればエネルギー問題解決だね
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/09/23(月) 00:02:38.50 ID:EDgr03ZJ0
崩壊熱を使うのではなく
二次電池に使うのか…
てか、使い所を間違えると風評被害の発生確定だな
二次電池に使うのか…
てか、使い所を間違えると風評被害の発生確定だな
15: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [RU] 2024/09/23(月) 00:09:21.08 ID:HOHjkCNh0
>>9
二次電池でもいいけど昨今の線状降水帯からの川の雑炊
で流されたとかなるとな
二次電池でもいいけど昨今の線状降水帯からの川の雑炊
で流されたとかなるとな
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/09/23(月) 00:02:58.26 ID:Fb3V3umT0
マイクロ原子爆弾
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/23(月) 00:09:19.07 ID:9p9qU5qB0
原子力は深宇宙探査に使うべきだと思うんだよね
16: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/09/23(月) 00:12:49.55 ID:ZinXK7L90
レアメタルの代替ということは微量しか使わんということか?
17: 警備員[Lv.14](庭) [DE] 2024/09/23(月) 00:17:11.81 ID:k2Q+/UxW0
原子力電池w
20: 名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ] 2024/09/23(月) 00:24:07.21 ID:tke+aUJJ0
いや怖いんだけどw
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/23(月) 00:30:03.96 ID:Feyp2yQ50
素晴らしい
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/09/23(月) 00:31:09.29 ID:xdbuAk3o0
バカ「この電池もつなあ(絶賛被爆中)」
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/09/23(月) 00:31:20.12 ID:RbJVJ1eZ0
液漏れ起きたら、少しだけ心配
42: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/09/23(月) 01:18:09.93 ID:CWLszWoA0
>>25
液漏れしないよ、安心して。放射能漏れだけ。
液漏れしないよ、安心して。放射能漏れだけ。
26: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/09/23(月) 00:32:06.90 ID:NfGbhQgI0
放射能もそうだし、毒性も強いし、兵器に転用できるし、危なすぎる。
正気ではない。
正気ではない。
27: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ZM] 2024/09/23(月) 00:35:48.79 ID:KjU7kHAl0
例のいつになっても実用化できないパターンですね
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/09/23(月) 00:47:51.00 ID:7U+0Pp+70
ベクレちまうぞ
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/23(月) 00:52:57.62 ID:MPZpmNxt0
原発利権ナメんなよ
36: 名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [MX] 2024/09/23(月) 00:54:05.62 ID:nKqfMhB20
>劣化ウランが出す放射線は弱く、人体への影響は比較的小さいとされる。
なにとの比較だよw
なにとの比較だよw
41: 名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [ニダ] 2024/09/23(月) 01:17:21.17 ID:Ts/GiMpe0
>>36
ウランだろ
ウランだろ
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/09/23(月) 01:13:54.99 ID:qVhZb3ku0
何故かアメリカの技術者がやってきたり、中国に技術盗まれんだろ。
43: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/09/23(月) 01:19:42.64 ID:1+hqF50M0
昔劣化ウラン弾の放射能が問題になったりしなかったっけ?
47: 警備員[Lv.5][新芽](兵庫県) [BE] 2024/09/23(月) 01:26:26.27 ID:hLDm5o/60
劣化ウランは名前が悪くて今にも核崩壊しそうなイメージを持たれているのが問題だな
放射線は出しているが微弱だし核分裂の連鎖反応も起こさない比較的安定した物質だから鉛などでコーティングして微弱な放射線も遮蔽すれば爆発などの危険性もない安全な物だ
まあ、屋外放置でパクられて悪用されたら知らんが
放射線は出しているが微弱だし核分裂の連鎖反応も起こさない比較的安定した物質だから鉛などでコーティングして微弱な放射線も遮蔽すれば爆発などの危険性もない安全な物だ
まあ、屋外放置でパクられて悪用されたら知らんが
49: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CH] 2024/09/23(月) 01:30:46.26 ID:pf9bRqb20
庭の蓄電池BOXに放射能標識とか素敵やん
50: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/09/23(月) 01:34:19.32 ID:hG8u7m8G0
もんじゅみたいに粘るのやめてね
51: donguri!(兵庫県) [US] 2024/09/23(月) 01:35:15.91 ID:U3XFAIFP0
デロリアンの燃料?
68: (大阪府) [GR] 2024/09/23(月) 04:25:25.02 ID:NPw+zOc60
劣化電池。
弱そう。
弱そう。
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/23(月) 05:59:50.03 ID:tvugLQXY0
これ蓄電池だから放射線や崩壊熱を利用した原子力電池とは全く違うぞ
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/23(月) 06:09:54.16 ID:tvugLQXY0
劣化ウランの酸化還元反応を利用蓄電池
大規模な蓄電施設として利用したらリチウムイオン電池並みに効率的
大規模な蓄電施設として利用したらリチウムイオン電池並みに効率的
76: (大阪府) [GR] 2024/09/23(月) 06:12:09.84 ID:NPw+zOc60
劣化ウランは、約16,000トン貯蔵されている。
レドックスフロー電池1基で3万kWhの容量(約3,000世帯/日)
16,000トンであれば、74万kWh相当の貯電が可能。
余剰電力を蓄電し、電力供給の安定化に期待されている。
あんまり容量多くないな。ガス発電所を余剰に持っとく方がいいな。
レドックスフロー電池1基で3万kWhの容量(約3,000世帯/日)
16,000トンであれば、74万kWh相当の貯電が可能。
余剰電力を蓄電し、電力供給の安定化に期待されている。
あんまり容量多くないな。ガス発電所を余剰に持っとく方がいいな。
82: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/09/23(月) 06:41:34.26 ID:x+mmOAz60
レドックスフロー電池だよね
貴重なバナジウムの代替でしかもウランの方が電池として劣化しにくい
スケールアップがしやすいから再生可能エネルギーの蓄電に適してて期待されてる
貴重なバナジウムの代替でしかもウランの方が電池として劣化しにくい
スケールアップがしやすいから再生可能エネルギーの蓄電に適してて期待されてる
83: 山下(茸) [JP] 2024/09/23(月) 06:44:02.13 ID:VvCix7Lx0
蓄電池なら原子力の消費が出来ないじゃないですか
まあ大型ソーラー発電にはお似合いなのでセットで消費してもらって構わないですがうちの上流には嫌だなw
まあ大型ソーラー発電にはお似合いなのでセットで消費してもらって構わないですがうちの上流には嫌だなw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1727016909/









新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。