1: ファムシクロビル(東京都) [KR] 2025/10/04(土) 02:27:02.35 ID:NLzlOhqQ0 BE:917589786-PLT(15999)sssp://img.5ch.net/ico/hare.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec0d961bf2c0eca7bfd8babf58aaea23fa29068
ヨーロッパでは、40年ほど前から始まった「シェンゲン協定」で、加盟国の市民が入国審査なしで自由に国境を行き来してきました。しかし、最近はその様子が様変わりしています。原因は「移民対策」です。
ドイツとポーランドの国境をつなぐ「オーデル橋」。私たちはこの日、路線バスに乗りドイツ側からポーランドへ入国しました。
記者
「いまドイツからポーランドに入国しました」
国境には警察官の姿が。乗客の顔を1人ずつ確認し…。
記者
「いまドアが開きました。警察官が中へと入ってきました」
ポーランドの国境警察
「パスポート検査だ。ナゼかって?移民だ、移民。入国に必要な書類を持っていない人がたくさんいる」
移民かどうか確認するために、突然、入国審査が行われました。
2015年の難民危機以降、中東や北アフリカ、ウクライナなどから紛争や内戦などを逃れ、ヨーロッパに入国してくる難民が増加。2022年にEUに流入した移民は530万人以上にのぼっています。
この事態を受けて、ヨーロッパでは右派ポピュリストや極右政党への支持が高まり、移民排除の動きが加速しています。
今年5月以降、ドイツでは移民政策が厳格化し、検問所を拡大しました。これにポーランドも対抗するように、およそ20年ぶりに検問所を復活させました。
(中略)
国境の検問所はイタリアやオーストリアなどでも一部で復活していて、「移動の自由」を掲げるEUが失われつつあります。
ネットの声
10: バルガンシクロビル(庭) [RU] 2025/10/04(土) 04:11:44.88 ID:FQEadUta0
>>1
そもそも先進国に限らず少子高齢化にはどこもなってるのにね…
移民だ難民だがBRICSには行かん時点で主導がどこか分かろうと言う物…
そもそも先進国に限らず少子高齢化にはどこもなってるのにね…
移民だ難民だがBRICSには行かん時点で主導がどこか分かろうと言う物…
4: イドクスウリジン(新潟県) [US] 2025/10/04(土) 02:35:46.79 ID:jl19gutq0
差別やめろ!
6: レテルモビル(新日本) [ニダ] 2025/10/04(土) 03:16:58.13 ID:V7MAHoQU0
川口も検問しろ
7: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [SG] 2025/10/04(土) 03:20:34.69 ID:/shmY3D10
ゲルマン大移動、イランからのちょっかい
8: ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [US] 2025/10/04(土) 03:26:51.07 ID:PChuRg0+0
もう遅いでしょ
9: インターフェロンβ(やわらか銀行) [BR] 2025/10/04(土) 03:28:32.80 ID:v2Thpoz+0
ヨーロッパというお手本があるにも関わらず同じ轍を自ら踏みに行こうとしてる日本って一体何なんだろうな
57: マラビロク(ジパング) [GB] 2025/10/04(土) 06:13:55.22 ID:FxefARI50
やはり世界はナショナリズムが正解なんだよ
グローバカズムなんかが上手くいく訳が無い
ほんとバカかよ
グローバカズムなんかが上手くいく訳が無い
ほんとバカかよ
82: ペンシクロビル(ジパング) [FR] 2025/10/04(土) 06:36:58.03 ID:TqYpCrtF0
今後はどうやって国籍までとってしまった移民を排除していくかに移っていくね。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1759512422/
コメント