1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/07/01(月) 21:11:24.77 ID:TyHuSZHG0● BE:135853815-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
2023年度の税収は過去最高の72・1兆円 4年連続更新、企業の好業績を反映
2023年度の国の一般会計税収が72兆1千億円となることが1日、関係者への取材で分かった。過去最高だった22年度の71兆1373億円を上回り、4年連続で過去最高を更新した。企業の好業績を背景に所得税収や法人税収が堅調だった。歴史的な物価高を反映して消費税収も増えたとみられる。
財務省が近く正式に発表する。政府は見積もりを超える分の税収は、国債の償還や防衛強化費に充てることを検討する。物価高で国民の負担感が増す中、上振れ分で国民への還元策に関する議論も活発になりそうだ。
https://www.sankei.com/article/20240701-23QXRVBORFMELOEXMPW45NY5Y4/
ネットの声
109: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/02(火) 05:28:50.41 ID:NJ2MVdDy0
>>1
GDP下落で税収増
怖いよおお
GDP下落で税収増
怖いよおお
2: 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [TW] 2024/07/01(月) 21:12:47.96 ID:2j7G8eBJ0
意味のない業績だよ
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/01(月) 21:12:52.40 ID:blR2aT9L0
よし増税だ
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/01(月) 21:14:21.95 ID:N5fwSBsE0
取りすぎたわけだ
13: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [US] 2024/07/01(月) 21:21:26.55 ID:HUcR835R0
>>4
まだまだ赤字
まだまだ赤字
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/01(月) 21:22:42.65 ID:N5fwSBsE0
>>13
予算オーバーした分は国民に還元するのが当然。認められてない使い道はやめるべき。
予算オーバーした分は国民に還元するのが当然。認められてない使い道はやめるべき。
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/01(月) 21:28:44.27 ID:cFcXzw6m0
>>14
オーバーどころか足りないんだって
オーバーどころか足りないんだって
50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/01(月) 21:45:43.29 ID:N5fwSBsE0
>>21
足りてるから1になってるだろ、トータルとかでゼロになるわけない
足りてるから1になってるだろ、トータルとかでゼロになるわけない
53: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ] 2024/07/01(月) 21:54:52.74 ID:jaiaiS890
>>50
歳出見直ししないからな
それでいて「足りない足りない」喚く
マジで害悪政府だよ
歳出見直ししないからな
それでいて「足りない足りない」喚く
マジで害悪政府だよ
92: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BG] 2024/07/01(月) 23:53:48.93 ID:ncUWu5FT0
>>50
1にってなにが?
1にってなにが?
6: 名無しさん@涙目です。(NTT) [US] 2024/07/01(月) 21:15:04.79 ID:c3GzBdDw0
でも
給料は
変わらん…
給料は
変わらん…
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/07/01(月) 21:15:32.70 ID:aalGmqv80
テレビに洗脳された人々「悪い円安」「国力低下」
一般人「自国通貨安は利益 どこの国でも歓迎する」
一般人「自国通貨安は利益 どこの国でも歓迎する」
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/07/01(月) 21:30:20.22 ID:N1essh5u0
>>7
よくわからんけどその一般人は実質賃金増えてるって設定?
よくわからんけどその一般人は実質賃金増えてるって設定?
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/07/01(月) 21:17:17.66 ID:l7gca5ne0
能登の復興には意地でも使わないんでしょ?
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/01(月) 21:24:11.03 ID:cFcXzw6m0
>>8
もう4000億円以上使ってます
もう4000億円以上使ってます
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/07/01(月) 21:23:57.46 ID:1LvLOieg0
経済学の知識がある人は円安とインフレで日本国民資産を収奪して
国家負債を減らしてる構図なのがわかるので資産を海外に逃がしてる
国家負債を減らしてる構図なのがわかるので資産を海外に逃がしてる
18: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/07/01(月) 21:24:24.75 ID:Ep6hdzoR0
盗りすぎ
19: 名無しさん@涙目です。(新日本) [UA] 2024/07/01(月) 21:24:49.49 ID:iUjPw9ei0
五公五民
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/07/01(月) 21:30:05.93 ID:yBinx6Il0
消費税という何重かわからん悪法が効いてるね~
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/01(月) 21:32:14.45 ID:n94m1DRv0
増税による増収のような近視眼的な悪い増収じゃなくて自然増収なら経済力が上がるということだから基本的には良いこと
実質賃金が生活のリアルだけどね
実質賃金が生活のリアルだけどね
30: 警備員[Lv.10][新芽](やわらか銀行) [CN] 2024/07/01(月) 21:33:17.32 ID:cGkYV/1f0
岸田「消費税30%まで行ける」
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/07/01(月) 21:36:29.65 ID:ViLUi9XJ0
なんで支出を言わないんだろうな
いつも税収が増えたで喜んでるけどそれ以上に支出増でしょ
いつも税収が増えたで喜んでるけどそれ以上に支出増でしょ
61: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [ニダ] 2024/07/01(月) 22:01:43.21 ID:jaiaiS890
>>35
保有資産も貯め込んでるけど更に増やそうとしてるし…
国家運営自体は、
特別公務員給与アップを即断出来るくらい楽観してるのにな
保有資産も貯め込んでるけど更に増やそうとしてるし…
国家運営自体は、
特別公務員給与アップを即断出来るくらい楽観してるのにな
36: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/07/01(月) 21:38:12.47 ID:JgzrQZyk0
国債の償還これをやめて、消費税を下げろ。更に税収が増えるぞw
財務省はイライラだろうけどw
財務省はイライラだろうけどw
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/01(月) 21:43:02.22 ID:o/cuBNCB0
物価や光熱費が上がれば、消費税歳入も自動的に増える 凄い政府だよw
47: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/07/01(月) 21:44:30.75 ID:PD4fuxbE0
増税してたら税収だけは上がるわなw
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/01(月) 21:45:08.03 ID:V9+YYRRw0
還元じゃなくて最初からとるなよ
55: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/07/01(月) 21:58:00.29 ID:z+nhweE10
物価上がって自動的に消費税の税収も増えるんだから国民に還元しろや
70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/01(月) 22:14:29.50 ID:n94m1DRv0
外需依存度15%の国なのにドルベースで考えたところで買えるものは日本の市場で買いなよとしか
それに日銀は実質政府機関なわけで政府は市中に流れている金を出したり戻したりして流通量を調整するオペレーションの一つが課税なわけだから税収自体は正しく評価できる情報じゃない
意味があるのは中央値の民草の生活が豊かになっているのかどうかを意味するもの
それに日銀は実質政府機関なわけで政府は市中に流れている金を出したり戻したりして流通量を調整するオペレーションの一つが課税なわけだから税収自体は正しく評価できる情報じゃない
意味があるのは中央値の民草の生活が豊かになっているのかどうかを意味するもの
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/07/01(月) 22:19:11.51 ID:N5fwSBsE0
予算の使い道は国会できめることだろ?
89: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/07/01(月) 23:03:21.59 ID:gfVkyZO60
税収アップを根拠に好景気だと披露するのが日本
91: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DE] 2024/07/01(月) 23:47:05.02 ID:u7MnqQKH0
企業は好業績なのに
なんで実質賃金とか
GDPはマイナスなの?
なんで実質賃金とか
GDPはマイナスなの?
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/02(火) 00:17:18.09 ID:qsQPXQne0
マスコミは春闘で賃上げ賃上げ騒いでたが結局実質賃金も上がりそうにもなく消費も弱いのだからバラマキしろとは言わんがこの状況で国債償還だのやってたらデフレに逆戻りで実質賃金も上がらず税収も減やろ
何回同じこと繰り返すんや
何回同じこと繰り返すんや
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/02(火) 03:05:02.52 ID:Dmoct8hP0
歳出もアホみたいに多いから財政悪いままなんだけど
104: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2024/07/02(火) 03:57:51.55 ID:DsyhP2jd0
おパヨさんたちも
ドル計算なこと無視してGDPか下がったとはしゃいでますけど
ドル計算なこと無視してGDPか下がったとはしゃいでますけど
110: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/07/02(火) 05:33:24.89 ID:FJ1OunnO0
社会保険料高過ぎる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719835884/
コメント