1: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/23(日) 13:35:43.32 ID:VTCP+VmV0● BE:582792952-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6b36448a7ac2709f8ed431f81f869263880eb636
6月22日、中国はX線観測衛星を長征2Cロケットで打ち上げました。しかし、その後ロケットの第一段は地面に衝突してしまいます。本記事では事故の詳細をはじめ、過去に発生したロケット墜落事故も解説していきます。
■ロケット落下の詳細
落下中に撒き散っている黄色い煙は、燃料のヒドラジンであると見られます。この燃料は毒性が非常に強く、人体に入り込むと腐食を引き起こします。しかし、落下地点は居住地域の周辺であり、地元政府は打ち上げ前に周辺住民を適切に避難させなかったため、住民が逃げ惑う姿が映し出されています。
中国のロケット墜落事故は今回が初めてではなく、今までに繰り返し発生しています。1996年のロケット墜落事故では、村が壊滅するほどの被害が出ましたが、メディアは報じなかったため自国ではほとんど知られていません。
更に宇宙ステーションの地球落下や、月面へのロケット衝突など、様々な重大事故が発生しています。
ネットの声
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/06/23(日) 13:36:55.40 ID:p8jTaJ7O0
>>1
過去の件じゃなくて昨日もやったのかよ
過去の件じゃなくて昨日もやったのかよ
3: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ] 2024/06/23(日) 13:38:01.78 ID:oIt4RhrR0
また村が一つ消えたのか・・・
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/23(日) 13:43:18.26 ID:dABhhd100
>>3
これ真っ先に浮かぶよな
これ真っ先に浮かぶよな
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/23(日) 13:47:14.30 ID:UrGHTKVP0
>>3
メーテル~また一つ
メーテル~また一つ
49: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/23(日) 14:09:12.58 ID:bWJrigQi0
>>3
埋めちゃえばいいと本気で思ってるから怖い
埋めちゃえばいいと本気で思ってるから怖い
4: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2024/06/23(日) 13:38:22.52 ID:B3FMGtSg0
何人くらい溶けちゃったのかね
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/23(日) 13:39:04.54 ID:UKQU1O5r0
ヒドラジンまだ使ってたのかよ
6: 顔デカさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/23(日) 13:39:30.75 ID:iYS66YF/0
父さん…w
7: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/06/23(日) 13:39:56.15 ID:Q8kZJ+p50
よけろアル
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2024/06/23(日) 13:40:11.88 ID:/6NAOhjT0
そのうち日本にも落とすぞ
>ちなみに、中国のロケットは必ず自国に落下するわけではありません。2020年には、長さ12mもある中国ロケットの破片がアフリカ・コートジボワールの村に落下し、建物が損壊したことが報じられています。今や、どの国に落下してもおかしな話ではなくなってきているのです。
>ちなみに、中国のロケットは必ず自国に落下するわけではありません。2020年には、長さ12mもある中国ロケットの破片がアフリカ・コートジボワールの村に落下し、建物が損壊したことが報じられています。今や、どの国に落下してもおかしな話ではなくなってきているのです。
10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/06/23(日) 13:41:35.21 ID:M0ZtXzHG0
町が火の海になってる映像昔見た気がする
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2024/06/23(日) 13:41:49.91 ID:jhWD6UQ90
固体燃料がほしくて仕方なさそうだな
JAXAの件は確定じゃねーか
JAXAの件は確定じゃねーか
12: 名無しさん@涙目です。(くさや) [CN] 2024/06/23(日) 13:42:18.30 ID:v/4EURzs0
またっすか
14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/23(日) 13:44:11.11 ID:XDqGMzQs0
失敗した時の制御モジュールを搭載してなかったため9tの鉄くずが制御不能で地球に落ちるという話か
16: 警備員[Lv.21](東京都) [IR] 2024/06/23(日) 13:45:21.13 ID:bJbb4wwR0
まぁこういうのを無視して強行できるのがソ連や中国の強みだよなぁ…
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/23(日) 13:45:25.97 ID:z3NnAl0Y0
埋めて情報統制すれば終わりアル
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2024/06/23(日) 13:45:47.01 ID:lCZIu2pH0
また村滅ぼしたのか
20: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2024/06/23(日) 13:47:35.03 ID:G6kTO3Oh0
ヒドラジンって実在したんだ
宇宙開拓のゲームでひたすら作ってた
宇宙開拓のゲームでひたすら作ってた
23: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/06/23(日) 13:49:50.46 ID:K8CKejg90
月の裏に着陸できるくせになー
32: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ] 2024/06/23(日) 13:54:46.30 ID:oIt4RhrR0
>>23
実際、宇宙関連ってどこの国も薄氷を踏むように開発を進めているからな。
日本はまだ犠牲が少ない方だよな。
実際、宇宙関連ってどこの国も薄氷を踏むように開発を進めているからな。
日本はまだ犠牲が少ない方だよな。
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/23(日) 13:50:04.07 ID:G8WVYE6b0
おぱよちん「でも日本も日本も!!」
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/23(日) 13:53:05.04 ID:6iqWyipw0
そんな村もうないアル
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/23(日) 13:53:10.05 ID:Hh/4G5OT0
あの街が消えた打ち上げの映像怖いよね
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/23(日) 13:54:22.84 ID:XkHZ+JAL0
土地有り余ってるんだから飛ばすところ考えたら良いのに
34: (ジパング) [KR] 2024/06/23(日) 13:56:07.01 0
これが中国の強さだよな
日本でやらかしたら10年近く打ち上げ禁止になるだろ
日本でやらかしたら10年近く打ち上げ禁止になるだろ
35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2024/06/23(日) 13:57:19.63 ID:F5HR7ecq0
またかよw
37: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/06/23(日) 13:57:33.06 ID:0Bwv15pR0
倫理観とか人権とか一切スルーできるから宇宙開発と医療分野はマジで強い
42: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/06/23(日) 14:05:00.35 ID:930guyBf0
まー村ごと焼き払うから大丈夫だろw
46: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID] 2024/06/23(日) 14:07:26.05 ID:eYdLdNB/0
過去の動画しかないんだが今回の落下の動画はどこにあるんだ
54: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN] 2024/06/23(日) 14:25:14.43 ID:FLooe1Pg0
こういうこと平気でできる国が技術競争で勝っていく
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719117343/
コメント