1: ごまカンパチ ★ 2023/12/15(金) 07:57:10.22 ID:FBaEbSmp9https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9bc35e93fb1a78edaac3beaa9b3e3ef44bb2a7
<プーチンのウクライナ侵攻に対する欧米諸国の制裁で、ロシア国内のインフレ率は急上昇。食生活に欠かせない卵を少しでも安く買うために並ぶ人々の姿がSNS上で話題になっている>
ロシアでは、家庭の必需品である卵が手に入らず苦労している。原因はインフレと輸入コストの上昇だ。
<動画>まるで旧ソ連、卵を買うために長蛇の列を作るロシア人
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/12/post-103234.php
ロシア統計局のデータを引用したロイター通信によれば、ロシアの卵の価格は今年に入ってから42.4%上昇した。専門家によれば、価格の高騰は、ウクライナ戦争以降、西側諸国がロシアに科している経済制裁の間接的な結果といえる。ウラジーミル・プーチン大統領が始めたウクライナ侵攻に対する国民の支持率も低下している。
ソーシャルメディアには、ロシア人が屋台で卵を買うために長蛇の列を作る動画が投稿されている。スーパーで売られている卵は高いからだ。冬用のコートや帽子を身にまとい、うっすらと雪が積もった小さな屋外マーケットで列に並ぶ市民の動画はXで共有され、ロシア語放送局『カレント・タイムTV』でも11日に放送された。
別の動画には、セミトレーラー・トラックの荷台から卵を買おうと長蛇の列を作る人々の姿が映っていた。ロイター通信によると、ロシアのスーパーマーケットで売られている卵の価格は、小さな市場の2倍以上になることもあるという。
■悪夢のような物価上昇
南部の都市ベルゴロドでは、スーパーでは10個150ルーブル(1.67ドル)で売られている卵を、10個65ルーブル(0.72ドル)で買うために、人々が小さな市場で列を作ったという。モスクワ在住のエリザベータ・シャラエフスカヤは11日、フランスの通信社AFPの取材に答えて、高騰する物価に「ぞっとする」と語った。「この物価上昇は、悪夢です。卵だけでなく、あらゆるものの値段が上がっている」21歳の学生、イリヤ・ザルビンはAFPの取材に対し、「以前は70ルーブルあれば卵が買えた。今では130~140ルーブルもする」と語った。
モスクワを拠点とするペトロバ・ファイブ・コンサルティング社の最高経営責任者マリーナ・ペトロバは、カレント・タイムTVの取材に対し、卵の価格上昇は、欧米の経済制裁によるニワトリ向けの飼料と医薬品の価格上昇が原因だと語った。
ロシア経済開発省は13日、生活必需品の在庫不足にあえぐ小売り店を支援するため、2024年明けから半年間、卵の輸入にかかる関税を免除すると発表した。輸入は「友好国」、つまりロシアに制裁を科していない国からしか認められていない。ロイター通信によると、同省は「この決定は短期的に国内市場における卵の需給バランスを改善し、供給の増加につながるだろう」と述べている。
プーチンは、国民の経済的苦境に「驚いている」と述べ、世界で最も経済制裁を受けているにもかかわらず、ロシアの経済は好調だと主張した。だが11月のロシアのインフレ率は7.48%に達した。ちなみに同月のアメリカのインフレ率は3.1%だった。
関連スレ
【制裁】経済制裁にあえぐロシア、航空機トラブルが一年で3倍に──整備不良もお構いなしに飛び続ける [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702374535/
【制裁】米下院、ロシアからのウラン輸入禁止法案を可決 制裁強化のため [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702375453/
ネットの声
248: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:01:48.29 ID:5+zVNsNg0
>>1
半額くらいの値段で買えるなら普通に並ぶだろ
うちの近所のスーパー、卵の特売日は半額くらいになるから土日の開店前には200人くらい並んでる
特別な事じゃなかろう
ハマスではパンを買うために4時間ならんで結局売り切れで買えないとかが日常らしいし
半額くらいの値段で買えるなら普通に並ぶだろ
うちの近所のスーパー、卵の特売日は半額くらいになるから土日の開店前には200人くらい並んでる
特別な事じゃなかろう
ハマスではパンを買うために4時間ならんで結局売り切れで買えないとかが日常らしいし
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:03:37.43 ID:EtpAwxgD0
>>248
極寒の中何百人も並ぶのはさすがに厳しいかと
経済的にはかなり苦しんでると思うよ
極寒の中何百人も並ぶのはさすがに厳しいかと
経済的にはかなり苦しんでると思うよ
258: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:06:00.82 ID:5+zVNsNg0
>>1
なに眠たい事ぬかしとんや!お前らが仕掛けた戦争やろがい!
なに眠たい事ぬかしとんや!お前らが仕掛けた戦争やろがい!
283: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:15:37.54 ID:hGZqLJ0O0
>>1
アメリカなら暴動と略奪だよな
さすが先進国w
アメリカなら暴動と略奪だよな
さすが先進国w
474: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 10:05:51.86 ID:Gqw9Jc+q0
>>1
プーアノン涙目っwww
プーアノン涙目っwww
557: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 10:34:49.84 ID:fTHfLrg10
>>1
日本の事かっ!?
日本の事かっ!?
669: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 11:34:10.84 ID:2lmf2XkV0
>>1
全世界のインフレ分をロシアが請け負ってくださいね(# ゚Д゚)
全世界のインフレ分をロシアが請け負ってくださいね(# ゚Д゚)
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 07:57:58.19 ID:ECTMbkXc0
ちょっと前の日本やろw
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:20:15.69 ID:QOXhTjea0
>>4
今でも卵の特売は並ぶよ
今でも卵の特売は並ぶよ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 07:59:28.50 ID:2fGvtHbI0
日本も100円で卵1パック買えたのが300円だからね
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:14:12.84 ID:4KLmgDlw0
>>7
もう下がったよw 200円台だけど
品薄もとっくに解消されたし
スーパー行って来いww
もう下がったよw 200円台だけど
品薄もとっくに解消されたし
スーパー行って来いww
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:22:54.36 ID:XhV3WUl90
>>53
下がってねーよ278円で固定されたままだ
下がってねーよ278円で固定されたままだ
722: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 12:03:40.29 ID:f2AD46iS0
>>303
10個でスギ薬局は228だし、クリエイトは198だったよ、スーパはまだたかいね
10個でスギ薬局は228だし、クリエイトは198だったよ、スーパはまだたかいね
213: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:50:34.92 ID:hv2rEvRu0
>>7
大したインフレ率じゃないよな
欧米の方が酷そう
大したインフレ率じゃないよな
欧米の方が酷そう
224: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:53:39.43 ID:sNH3E5Y+0
>>7
ドラッグストアなら198円まで戻ったな
ドラッグストアなら198円まで戻ったな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:00:17.48 ID:nIP/BGIa0
ロシアは資源があるんや!食料も自給できるんや!
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:00:18.19 ID:XnU9860A0
近所のスーパーでも卵の特売の日に老人が行列作ってるけどな…
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:00:22.38 ID:sPwx8bBn0
日本は卵鶏肉ようやく安くなってきたと思う
まだ10個100円には遠く及ばないが仕方がない
まだ10個100円には遠く及ばないが仕方がない
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:02:01.69 ID:TPZK+IIM0
円換算なら安いな
まあ所得水準からすれば高いんだけど
まあ所得水準からすれば高いんだけど
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:02:14.84 ID:Isjy/mLI0
つべで見たけど銀座に長蛇の列を作るうどん屋がある
一度食べに行きたいが遠すぎる
一度食べに行きたいが遠すぎる
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:02:43.66 ID:upzKEF4/0
列作って並ぶなんてアメリカよりも民度上やん
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:03:12.03 ID:RdlyQhQ30
ロシア苦しんでるな、ざまあみろ
日本より卵安いのが気になるが
日本より卵安いのが気になるが
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 09:44:40.73 ID:CClJhoa60
>>16
これまで生でも食える日本の卵と加熱必須の海外の卵が同じ価格帯だった事自体がおかしい
これまで生でも食える日本の卵と加熱必須の海外の卵が同じ価格帯だった事自体がおかしい
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 10:06:25.95 ID:ocMKWbVv0
>>378
おかしく無いよ
日本はインフラと呼べるレベルで体制構築しているから安く大量に提供出来て
他はもっと安く提供出来る余地があるのにいい加減な事を続けて居るだけ
産業革命の前後みたいな話
おかしく無いよ
日本はインフラと呼べるレベルで体制構築しているから安く大量に提供出来て
他はもっと安く提供出来る余地があるのにいい加減な事を続けて居るだけ
産業革命の前後みたいな話
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 10:30:18.30 ID:/MmaLIUI0
>>475
戦後アメポチになることでインフラ整備にリソース全振りできた事が大きいね。
戦後アメポチになることでインフラ整備にリソース全振りできた事が大きいね。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:03:52.40 ID:ParwOOMt0
昭和かよ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:04:45.93 ID:ECTMbkXc0
>>20
ちょっと前の日本やで
もう忘れたんか
ちょっと前の日本やで
もう忘れたんか
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:05:09.05 ID:ScARorml0
ソビエト末期は卵すら手に入らなかったけどな
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:06:31.07 ID:bg5YEMsQ0
おう、日本が樺太と千島列島買ってやれるのも今だけだぞ
この先、落ちぶれるしか道はねーからな
この先、落ちぶれるしか道はねーからな
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:20:50.59 ID:B7sLtpsI0
ソ連邦時代に戻りたいと言ってたんだからいい事じゃないか。
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:21:33.77 ID:lUc5OVwW0
>卵の価格上昇は、欧米の経済制裁によるニワトリ向けの飼料と医薬品の価格上昇が原因だと語った。
欧米から飼料なんて買ってるの?
ロシア金持ちだなぁ
欧米から飼料なんて買ってるの?
ロシア金持ちだなぁ
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:22:53.18 ID:VMzcwypq0
1ドル145円とすると
スーパーの高い卵10個150ルーブル(1.67ドル)は242円
市場の安い卵10個65ルーブル(0.72ドル)は104円
ほぼ日本の値段と同じです
スーパーの高い卵10個150ルーブル(1.67ドル)は242円
市場の安い卵10個65ルーブル(0.72ドル)は104円
ほぼ日本の値段と同じです
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:26:02.34 ID:ND749aTc0
>>101
本当に日本とほぼ同じだし
こんなのでニュースになってるのがありえんよな
普通に買い物言っていれば体感で分かる事だしな
本当に日本とほぼ同じだし
こんなのでニュースになってるのがありえんよな
普通に買い物言っていれば体感で分かる事だしな
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/15(金) 08:35:01.44 ID:rhIBI0mg0
>>120
ロシアの給料が日本人と同じならな
ロシアの給料が日本人と同じならな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702594630/
コメント