1: すりみ ★ 2023/04/30(日) 12:23:34.43 ID:H1ZHv4k99突然うごかなくなったパソコンの画面に表示された番号に電話した女性が「片言の日本語」を話す女から3万円をだまし取られました。詐欺の被害にあったのは10代の女性でした。
29日、釧路市内に住む10代の女性がパソコンを使っていたところ画面上に「ウイルスに感染している」などと表示され突然、動かなくなりました。
女性が「サポートセンター」と書かれた番号に連絡したところ、電話に出た女は画面を元に戻す方法を伝え、「パソコンの修理代とウイルス対策ソフトの代金」として3万円分の電子マネーを買うように指示してきました。
女性は女と電話をつないだまま釧路市内のコンビニで3万円分の電子マネーを購入し、その場で番号を相手の女に伝えたということです。
その後も女性に非通知でグーグルを名乗る男から「先ほどの番号がエラーになるので、もう一度、電子マネーを購入してほしい」と電話があり、不審に思った女性は知人に相談し「詐欺ではないか」と言われたため警察に通報しました。
《後略》
全文はソース元でご覧ください
北海道ニュース|2023年 4月29日 22:53 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_20231.html
ネットの声
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:26:04.19 ID:vAE5JrPM0
年寄りかと思ったら10代かよ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:27:02.89 ID:7PRjT4A60
普通に使っててなった事がないんだが
どんな設定でどんなサイト見てんの?
どんな設定でどんなサイト見てんの?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:27:27.14 ID:03CwG3Rh0
Z世代も70歳~並にパソコンにうとかった
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:42:22.15 ID:ym6ptHJV0
>>11
今の10代~20代はパソコン持ってない人が多いらしいからな
今の10代~20代はパソコン持ってない人が多いらしいからな
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:28:31.74 ID:sIvtxCQB0
小学5年生かな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:28:52.85 ID:ikszcAjf0
PCでこれじゃスマートフォンなんか免許制が妥当。
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:29:20.75 ID:imdZiFgz0
親はちゃんと躾けとけよ
電話しろって出たら公衆電話探してそこからかけてみろ
出ないから
電話しろって出たら公衆電話探してそこからかけてみろ
出ないから
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:39:49.64 ID:vQIwU3eu0
>>15
めんどくせーだろ
非通知で十分
めんどくせーだろ
非通知で十分
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 13:21:06.87 ID:lra0tdP+0
>>58
バカだな
なぜ公衆電話なのか理解できてないの?
バカだな
なぜ公衆電話なのか理解できてないの?
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:29:23.51 ID:3lkVl6xr0
今の若い人はお年寄り同様にこれに引っかかっちゃうんだな
IT授業もなぜかタブレット中心でパソコン習うことなさそう
リスキリングいうなら最低限の教育を義務教育でやっとけよ
IT授業もなぜかタブレット中心でパソコン習うことなさそう
リスキリングいうなら最低限の教育を義務教育でやっとけよ
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:44:05.28 ID:bZ7ZlQ/50
>>17
漢字TALKとかWindows95から
使ってるけど、そもそもメールアプリの
リンクテキストとリンク先が
違うことがあり得るのに、
タップだけで操作させるとかwww
漢字TALKとかWindows95から
使ってるけど、そもそもメールアプリの
リンクテキストとリンク先が
違うことがあり得るのに、
タップだけで操作させるとかwww
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 13:33:45.54 ID:wH1FDS0s0
>>17
今の子ども達が受けてるのはIT教育ではなくICT教育や授業だならな
今の子ども達が受けてるのはIT教育ではなくICT教育や授業だならな
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:29:30.42 ID:8oWuCzZG0
パソコンしててもそんなの表示されないんだが
何したら表示されるんだ
何したら表示されるんだ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:29:44.22 ID:KDqtNfRq0
典型的な…
周りにパソコンに詳しいオジサンおらんかったのか
周りにパソコンに詳しいオジサンおらんかったのか
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:30:45.40 ID:OeGwqc9D0
動くだろ
閉じるボタンを必死で押し続けんかい
閉じるボタンを必死で押し続けんかい
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:30:47.39 ID:mMT++bAs0
さてはエロサイト見たな
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:30:55.58 ID:O8oGvSg00
学校でこういうのも見分け方教えとけ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:31:12.61 ID:TJeXVheT0
ダイヤルQ2の頃から十代はこんなことばかりしてる
オレも士商法に引っかかったなあ
オレも士商法に引っかかったなあ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:31:55.95 ID:QiD3KSts0
こんなボケ老人向けの詐欺にひっかかるとか
若いのにヤバいから
早く信頼できる善人に助けてもらった方が良い
若いのにヤバいから
早く信頼できる善人に助けてもらった方が良い
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:32:27.37 ID:EMQDwoi20
若い子はスマホを使えてもパソコンは使えないっていう
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 13:27:39.75 ID:qzcEXc9n0
>>33
困った時はスマホでググれば良いのにね
それがガジェットを2つ持つという利点なのに
困った時はスマホでググれば良いのにね
それがガジェットを2つ持つという利点なのに
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:34:06.36 ID:PlP4QjPA0
ディフェンダーで遮断できないのか windowsかどうか知らんけど
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:35:04.25 ID:WD/EUc7K0
エロじゃなくても違法アプロダとかにも仕込まれてる
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:38:00.12 ID:iQNbVwtG0
まずググらないのか
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:38:31.06 ID:qCm4PB4b0
PCなんて再起動すりゃ大抵の問題は解決すると
教育しとけ
教育しとけ
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:39:30.19 ID:QYqdebtZ0
こんな化石みたいなやり方のがまだ生きてるって・・・・
サイバーパトロールとか意味あるの?
サイバーパトロールとか意味あるの?
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:39:30.62 ID:aJUNBbAj0
そんなことよりとある通販サイトからメールアドレスが漏れたことのほうが困るわ。
重用なサイトの情報全部切り替えるのマンドクセ
重用なサイトの情報全部切り替えるのマンドクセ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 13:15:45.98 ID:QRg8ci3e0
>>57
重要なサイトと通販のサイトで使うアドレス同じて
重要なサイトと通販のサイトで使うアドレス同じて
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 12:40:54.55 ID:xyxrmv0C0
Ctrl+Shift+Esc押してタスクマネージャを立ち上げ
プロセスタブからブラウザを右クリックしてタスクの終了を選ぶだけ
基本中の基本
プロセスタブからブラウザを右クリックしてタスクの終了を選ぶだけ
基本中の基本
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 13:55:01.86 ID:ayrJAGnY0
>>60
タスクマネージャならタスクバー右クリックメニューから起動しろよ無能www
タスクマネージャならタスクバー右クリックメニューから起動しろよ無能www
412: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 15:10:06.05 ID:uhyA/XWA0
スマホじゃないのか
433: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/30(日) 15:43:51.47 ID:tFX8lHOY0
カタコトの時点で詐欺に気づくべき
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682825014/
コメント