1: ぐれ ★ 2023/04/23(日) 07:49:28.65 ID:e+lpKRVC9>>4/22(土) 16:15配信
NEWSポストセブン
日本中で人手不足だと言われて、ずいぶん経つ。その状況は、改善するどころか悪化しているようにも思われる。特に物流業界では、トラック運転手の時間外労働の上限規制が2024年4月から適用されることもあって、深刻な事態が予想されている。また飲食や小売も時間外労働の割増賃金を中小零細企業にも適用する労働基準法が改正された。俳人で著作家の日野百草氏が、人手不足の現場で働く人たちの本音を聞いた。
* * *
3月13日から新型コロナ対策としてのマスクの着用が「個人の判断」に委ねられた。そして4月1日から学校教育の現場でマスクの着用を求めないとし、いよいよ5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけがインフルエンザなどと同じ「5類」に移行する。着々と日本社会が「ウィズコロナ」へ向かう中、すでに「人手不足」はコロナ禍から顕在化していた。
「会社や人にもよるが、これからドライバーの争奪戦が始まると思う。いまだに『代わりはいくらでもいる』とは時代の流れのわかっていない会社や経営者だと思う」
特殊輸送サービスに携わるベテランドライバーから話を聞く。筆者は以前からこの物流、運送業界をむしばむ倫理の欠如、「代わりはいくらでもいる」を問題にしてきた。これまでこの業界では「代わりはいくらでもいる」から低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろ、がまかり通ってきた。それは他の業界でも数多く見られるであろう、日本の病理でもある。
「とくに特殊輸送となると運べる『プロ』は限られるが、そうでなくともドライバー不足は深刻だ。2024年問題でガラリと変わると思う」
「2024年問題」とは時間外労働の上限規制、時間外労働の割増賃金引上げ、勤務間インターバル制度などの働き方改革が物流、運送業界にも及ぶことにより引き起こされるであろう問題を指す。それまで低賃金で運べ、重労働でも文句を言うな、タダ働きでサービスしろといった荷主や経営者、個人客の無茶振りが通用しなくなるとされる。実効性はともかく、すでに社会問題化していることは報道の通りである。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d725fdd2ba73e0c1f5091efae3ff7f885d63e56
ネットの声
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:07:18.02 ID:wtA37pbq0
>>1 そう言ってた会社は全部潰れたらいいよ。自業自得
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:30:43.48 ID:BkeQojc60
>>1
>「代わりはいくらでもいる」
ほな、今日までの給料計算しといて、
もう帰るから、明日からかわりに頼んでくれ。
ほなさいなら。これでいい。
>「代わりはいくらでもいる」
ほな、今日までの給料計算しといて、
もう帰るから、明日からかわりに頼んでくれ。
ほなさいなら。これでいい。
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:36:48.18 ID:IP9vBpX00
>>156
こういう形(条件のいいところへ労働者が移動する)で雇用が流動化するのが健全な姿だよ。
こういう形(条件のいいところへ労働者が移動する)で雇用が流動化するのが健全な姿だよ。
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:36:57.74 ID:yjNKOvCw0
>>1
学生バイトで回ってる様な飲食小売はこれからもっと厳しくなるな
学生がどんどん減ってるんだから当然だが
学生バイトで回ってる様な飲食小売はこれからもっと厳しくなるな
学生がどんどん減ってるんだから当然だが
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 09:51:37.19 ID:MvEXk1nF0
>>1
ろくに教育もしないで個人の能力に任せるから人が育たず、仕事が「デキる人」に集中する
熟練した人がいなくなるともう現場は回らない。かと言って扱いは悪いまま
戦時中の飛行機乗りの感覚でしょう。ちゃんと操縦できる人がいなくなって特攻隊に行き着くわけだな。死ねってことだ
ろくに教育もしないで個人の能力に任せるから人が育たず、仕事が「デキる人」に集中する
熟練した人がいなくなるともう現場は回らない。かと言って扱いは悪いまま
戦時中の飛行機乗りの感覚でしょう。ちゃんと操縦できる人がいなくなって特攻隊に行き着くわけだな。死ねってことだ
698: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:08:52.42 ID:jNa0qer90
>>1
非正規雇用ばかりして大企業ばかりが儲けるシステムだからね
非正規雇用ばかりして大企業ばかりが儲けるシステムだからね
769: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:19:34.81 ID:oigH4cc/0
>>1
つーか、人間はいるのよ?
でも年齢に見合ったキャリアをちゃんと積んできた真人間がいない
ホワイトカラーだけじゃなくてね
募集してもこつこつ仕事して実績と信頼を築いてきた人が来ない
履歴書に空白があったり、フラフラ転職・転業してたクズばっかり
誰がそんなおかしな人間を雇うよ?
つーか、人間はいるのよ?
でも年齢に見合ったキャリアをちゃんと積んできた真人間がいない
ホワイトカラーだけじゃなくてね
募集してもこつこつ仕事して実績と信頼を築いてきた人が来ない
履歴書に空白があったり、フラフラ転職・転業してたクズばっかり
誰がそんなおかしな人間を雇うよ?
786: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:23:30.89 ID:P2s61i530
>>769
給料あげればまともな人は来ますよ
企業が使い捨てでそんな人を大量生産してきたわけで
パワハラ当たり前
サビ残当たり前
な世の中でポンコツにされた人がバンバン増えた
最近はちょっとマシになったが
やっぱり頭のおかしい経営者は多い
給料あげればまともな人は来ますよ
企業が使い捨てでそんな人を大量生産してきたわけで
パワハラ当たり前
サビ残当たり前
な世の中でポンコツにされた人がバンバン増えた
最近はちょっとマシになったが
やっぱり頭のおかしい経営者は多い
789: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:23:51.68 ID:IP9vBpX00
>>769
そんな人、ちゃんとした企業がガメてるから出てきませんよ・・・
そんな人、ちゃんとした企業がガメてるから出てきませんよ・・・
834: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:32:28.48 ID:IUjd6mG30
>>1
AIとミャンマー、ネパール人、バングラデシュ人の移民
AIとミャンマー、ネパール人、バングラデシュ人の移民
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:12.51 ID:wU2qhA710
さっさと自動運転と外国人運転手普及させろよ
そしたら寧ろ余る
そしたら寧ろ余る
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:54:43.43 ID:D7/fqDna0
>>4
外国人ドライバーが増えたら事故が増えるし破損や盗難も増えるわ
置き配した後に仲間が回収して転売とか増えるだろ
自動運転は日本では50年先だな
田舎なら10年後かもしれんが首都圏は不可能
外国人ドライバーが増えたら事故が増えるし破損や盗難も増えるわ
置き配した後に仲間が回収して転売とか増えるだろ
自動運転は日本では50年先だな
田舎なら10年後かもしれんが首都圏は不可能
646: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 09:58:13.59 ID:gTRLdQIJ0
>>10
逆 都会は自動が行けるが田舎は無理
逆 都会は自動が行けるが田舎は無理
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:57:20.83 ID:GV//+HlL0
>>4
どちらもすぐには無理
つまり足りない
どちらもすぐには無理
つまり足りない
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:51:43.93 ID:nIdsmrYk0
送料無料にはこだわって行きたい
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:52:22.48 ID:M+4m5FL10
困ってないやん
本当に人手不足なら賃金は急激に上がります
本当に人手不足なら賃金は急激に上がります
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:01.36 ID:QS7ZgPrh0
>>6
廃業が多く出て、生き残ったところが荷主の足元を見ることができるレベルになってやっと変わり始めるぐらいやろ
廃業が多く出て、生き残ったところが荷主の足元を見ることができるレベルになってやっと変わり始めるぐらいやろ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:02:54.78 ID:TcLU6U1n0
>>6
賃金簡単に上げれる訳ない
ガソリンとか輸送コストはいろいろ上がってるし
請け負ってる金額以上の賃金は払えないんだから
賃金簡単に上げれる訳ない
ガソリンとか輸送コストはいろいろ上がってるし
請け負ってる金額以上の賃金は払えないんだから
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:04:35.00 ID:lwTtUpVk0
>>35
だから請け負い賃上げろって話だろ
ガソリンとか高くなってるのに送料変わらん方がおかしいから
だから請け負い賃上げろって話だろ
ガソリンとか高くなってるのに送料変わらん方がおかしいから
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:08:53.07 ID:D7/fqDna0
>>40
付帯業務が多すぎるからな
なんで運送屋が棚付けしたり消費期限順に並べなきゃならない?
汚い軍手で作業した食品や医薬品を口にするのは消費者なんだけどな
付帯業務が多すぎるからな
なんで運送屋が棚付けしたり消費期限順に並べなきゃならない?
汚い軍手で作業した食品や医薬品を口にするのは消費者なんだけどな
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:18:06.87 ID:+gD07b220
>>35
何でガソリンその他の値上がりは素直に受け入れてるの?
人だと文句言わないとタカ括ってるからなんだよ!
何でガソリンその他の値上がりは素直に受け入れてるの?
人だと文句言わないとタカ括ってるからなんだよ!
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:44:16.48 ID:ah7IPYqu0
>>35
運賃値上げ交渉しろよ無能経営者ってお話ですか?
運賃値上げ交渉しろよ無能経営者ってお話ですか?
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:15:32.15 ID:2P/EMDvq0
>>6
これ
×人手不足
○奴隷不足
これ
×人手不足
○奴隷不足
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 08:36:38.93 ID:9rqSgWz30
>>6
そやな。it化とロボット化で
どこまで削れるか、まだまだ日本は試してない
そやな。it化とロボット化で
どこまで削れるか、まだまだ日本は試してない
352: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 09:02:33.12 ID:YPb8OmdR0
>>6
「これから」上がるって内容だが
「これから」上がるって内容だが
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 09:04:25.94 ID:ezNbe8xj0
>>352
もう上がってる
実際に上がるにはリセット、つまり転職が必要だぞ
もう上がってる
実際に上がるにはリセット、つまり転職が必要だぞ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:53:32.74 ID:QphcscQ50
改革の前に不要な会社には潰れてもらうのが先だな
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:54:51.34 ID:K85V5XEj0
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
その対策として5,000万人の移民を受け入れて人口1億人維持が必要となる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
その対策として5,000万人の移民を受け入れて人口1億人維持が必要となる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:56:53.96 ID:dTUpY7Lb0
>>11
移民ってw
賃金は安い、労働契約は守らない奴隷で日本に来たい外国人なんかいるのか?w
移民ってw
賃金は安い、労働契約は守らない奴隷で日本に来たい外国人なんかいるのか?w
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 07:55:19.76 ID:3tl8Jn+S0
増えすぎたクリニックを淘汰しろ
法人税かかってないんだし
法人税かかってないんだし
596: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 09:51:30.80 ID:QPmQ6yC10
>>12
歯医者多すぎよな コンビニより多いんだっけ?
歯医者多すぎよな コンビニより多いんだっけ?
883: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:42:01.51 ID:SKb4fPOu0
もう人口減少社会の国作りに舵を切らないと意味なしよな、待遇あげんと都合のよい人なんてこんよ
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:43:15.90 ID:38U+rp9b0
>>883
だね。小売、外食、介護なんかはドンドン潰していい。
だね。小売、外食、介護なんかはドンドン潰していい。
884: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:42:14.30 ID:ZJO6XjJN0
俺の業界はかなり前から人手不足だから俺みたいなアホでもすっげえ大事にされてて正直助かる
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:42:36.90 ID:zw9yMxm/0
日本の平均賃金は急激に上がってるのに
上がってないと主張してる人は何?
自分がたまたま上がってないエアポケットにいるだけでは?
上がってないと主張してる人は何?
自分がたまたま上がってないエアポケットにいるだけでは?
892: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:43:39.03 ID:TpNkgTjU0
>>885
賃金格差の分岐ニュースも読んでないの?
賃金格差の分岐ニュースも読んでないの?
902: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:45:09.94 ID:61+zeTdI0
トラックの後続車無人隊列走行 テスト成功っていうニュースは見たけどその後が聞こえてこない。
自動運転と違ってこっちは実用化早そうな気がするが進んでるのかな?
自動運転と違ってこっちは実用化早そうな気がするが進んでるのかな?
911: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:46:04.53 ID:QGrTURHG0
>>902
高速降りたあとのことが決まってない
と言うかそこの人がいない
高速降りたあとのことが決まってない
と言うかそこの人がいない
904: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:45:18.84 ID:sVyopJAn0
しかもまだ始まりでしょこれ?
どんどん少子化になってるんだからこれから維持出来ないに決まってる
どんどん少子化になってるんだからこれから維持出来ないに決まってる
917: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/23(日) 10:47:36.47 ID:3tl8Jn+S0
そもそも老後のために年金払ってるのに、貯金しろだのもっと働けだの矛盾ばかり押し付けられてるからな
皆が嫌がる現場仕事なのに低賃金っていう負のスパイラルを改善しないと人なんか集まらないよ
皆が嫌がる現場仕事なのに低賃金っていう負のスパイラルを改善しないと人なんか集まらないよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682203768/
コメント