国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

税収増が止まらない ~2022年度は72兆円程度への上振れを予想~

1: ぴぴっとかちまい(日本のどこかに) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:30:01.31 ID:r2dea53f0● BE:731565623-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2k.gif
https://www.dlri.co.jp/report/macro/241265.html
国の一般会計税収が大幅に増加している。足元の月次税収の趨勢を踏まえ、2022年度は72兆円程度への着地を予想。22年度税収は当初予算時点で65.2兆円のところ、昨年11月の補正予算時点で68.4兆円と上方修正がなされたが、ここから更なる上振れ着地が予想される。
背景にはインフレ・円安、賃金・雇用の回復などがある。足元で特徴的なのが景気の振幅に影響されにくい消費税が大きく伸びている点。およそ40年ぶりの物価急上昇は、税収にもこれまでにない変化をもたらしている。
図表1
4: ぴぴっとかちまい(日本のどこかに) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:31:18.38 ID:r2dea53f0
22年度税収は大幅増加へ
税収の増加が続いている。財務省が3日に公表した「租税及び印紙収入、収入額調」によれば、2022年度分の一般会計税収額の累計値(2023年2月まで)は51.2兆円と、過去最高税収となった21年度(同時期の累計値:46.8兆円)を大きく上回っている。税収は2021年度に20年度から+6.2兆円の大幅な増加を記録、水準は過去最高となった。続く22年度もそこから大幅な増加となる公算が大きくなっている。

税目別にみると消費税・法人税・所得税のいずれもが増加している。特に、従来と異なる形で顕著に増加しているものが消費税だ。所得税や法人税に比べて景気の上下による振幅が少ない消費税は、税率引き上げ等がなければ概ね横ばい程度で推移するのが常だった(このため、しばしば消費税は安定財源だと言われる)。しかし、22年度累計額は15.9兆円(前年同期:14.8兆円)と1兆円強増加している。趨勢を変えているのが足元の物価上昇だ。課税ベースに相当する名目消費額が押し上げられ、消費税の増加につながっていると考えられる。およそ40年ぶりの物価急上昇は、税収にもこれまでにない変化をもたらしている。法人税は8.9兆円と、前年同期の7.2兆円から明確な増加傾向にある。この間のコロナ正常化に伴う経済の回復が寄与しているほか、グローバル展開する製造業をはじめ、法人税納税主体である大企業に円安の恩恵が及びやすい点も影響している。所得税も18.1兆円と前年同期16.8兆円から増加。名目賃金の上昇や雇用回復等が支えになっているとみられる。

 

5: ぴぴっとかちまい(日本のどこかに) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:31:38.38 ID:r2dea53f0
月次の税収額に季節調整を施してその推移をみたものが資料2だ。直近は年率換算で70兆円台前半のペースであり、推移をみても足元まで増加傾向は衰えていない。年率換算した季節調整値の4~翌2月平均値はおよそ72兆円。22年度通年の着地もこの程度になると見込む。22年度の税収は当初予算時点では65.2兆円のところ、11月の補正予算編成時点で68.4兆円にすでに上方修正がなされているが、ここからさらに大きく上振れする可能性が高いとみている。

決算税収は7月に示され、それを踏まえて政府の財政試算(中長期の経済財政に関する試算)が改定される。直近政府試算の成長実現ケース(政府メインシナリオ)では25年度に▲1.5兆円のプライマリーバランス赤字、26年度の黒字化を見込んでいる。税収の上振れは本試算の上方改定要因になる。足元で議論されている子育て予算やその財源の織り込み方などに左右される面も大きいが、素直に上振れを織り込むならば、次回試算で政府目標としている25年度黒字化の見込みが示される可能性がある。
図表2
 
【中居騒動】各テレビ会社、ついに動き出した模様・・・・・・
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露
【米ネバダ州】日本企業が交換不要なコイン電池を発表、「このためだけに来た」「反響がものすごい」 周囲の環境から微小なエネルギーを得て電力に変換す...
貯金4000万円あっても働くよな?
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
トランプ「素晴らしい響きだ」トランプ陣営「メキシコ湾はアメリカ湾!」サンデーモーニング「世界の10大リスク!(トランプ警戒」謎の勢力「Gゼロ世界の混迷(トランプ批判」→
【歴史の謎】 韓国人「アメリカ海軍と日本海軍、その圧倒的実力差の真実を暴露!」
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

248: ポポル(福岡県) [ニダ] 2023/04/11(火) 22:52:02.33 ID:YxALcXGR0
>>1
税収増って、これまで以上に国民から吸い上げてるってことだろ
胸張って誇ることじゃない
恥を知れ

 

320: ピンキーモンキー(千葉県) [RU] 2023/04/12(水) 02:44:39.61 ID:s0qNR6/R0
>>1
岸田「い、息が苦しい…ゾーゼーゾーゼー」

 

38: モアイ(東京都) [KR] 2023/04/11(火) 20:42:38.67 ID:ZpMFy7VB0
>>4
> 名目賃金の上昇や雇用回復等が支えになっているとみられる。
黒田さんの金融緩和は間違ってなかったってことだ
パヨがアホなこと喚こうが数字は正直だな
あいつら頭悪いから攻撃する方向間違えてるんだよ
結果的に増税したい財務省アシストしてる
これだけ税収あったんだから消費増税は凍結って方向で責めないと
そして本格的なデフレ脱却まで緩和は継続

 

2: アマリン(埼玉県) [RU] 2023/04/11(火) 20:30:57.00 ID:huXXeO470
円安で内需拡大!景気回復!

 

6: いろはカッピー(光) [US] 2023/04/11(火) 20:32:47.70 ID:/BwjfZQU0
上納金が高すぎる

 

7: ぴぴっとかちまい(日本のどこかに) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:32:54.18 ID:r2dea53f0
想定してた額より大体7兆円多い

 

11: 京急くん(愛知県) [FI] 2023/04/11(火) 20:33:53.51 ID:7I2a4JVY0
減税しろ

 

13: スージー(ジパング) [AU] 2023/04/11(火) 20:34:12.85 ID:im8FkKIm0
文句があるヤツは増税だ!
 
スポンサーリンク

 

15: ぴぴっとかちまい(日本のどこかに) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:34:23.69 ID:r2dea53f0
防衛費倍増で1兆円の財源とか言ってたけど7兆円も税収が多かった
これでも増税やるの?

 

200: mi-na(東京都) [US] 2023/04/11(火) 22:15:54.14 ID:zB3Ohcjg0
>>15
資本分配率を下げる(労働分配率を上げる)ために法人税は上げた方がいいと思う。

 

210: モアイ(東京都) [NZ] 2023/04/11(火) 22:24:40.82 ID:387p9o180
>>200
法人税上げたらその分人件費削る

 

218: mi-na(東京都) [US] 2023/04/11(火) 22:28:47.29 ID:zB3Ohcjg0
>>210
人件費は損金算入なんだが

 

234: モアイ(東京都) [NZ] 2023/04/11(火) 22:42:06.65 ID:387p9o180
>>218
じゃあなんで人件費上がらないの?
コストが上がった分を人件費で吸収してるからだよ

 

287: いたやどかりちゃん(東京都) [US] 2023/04/12(水) 00:10:08.21 ID:aqZqa+WY0
>>234
デフレ下で現金保有がよい選択であった。
限界税率低下で手許にキャッシュを残し易くなった。
配当への株主の圧力が強くなった。
こんなとこじゃね

 

16: ヤキベータ(神奈川県) [CN] 2023/04/11(火) 20:34:27.80 ID:SdQQZKtw0
所得税を1年間減税しろ!

 

19: トラムクン(東京都) [PT] 2023/04/11(火) 20:35:17.26 ID:I+Ecwuli0
その分歳出増やしてポッケ無い無いするから増税路線は頑固に守る!!

 

24: キキドキちゃん(茸) [PL] 2023/04/11(火) 20:37:17.58 ID:Nq3i/qzK0
インフレ凄まじいよな
給料もガンガン上がるけど物価の上昇の方がまだまだ大きくてつらい

 

25: チョキちゃん(茸) [CA] 2023/04/11(火) 20:37:38.89 ID:5da8Toax0
税金取りまくってやる事が自国民そっちのけで外国人と在日ファースト☺

 

27: ラビピョンズ(愛知県) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:37:57.18 ID:Q5x9R6cF0
じゃあ増税する必要ねーじゃん

 

28: シンシン(茸) [BR] 2023/04/11(火) 20:38:49.37 ID:rP5cxCbU0
財務省は政府の会計屋としては超優秀
国の経営者としては超絶ポンコツ

 

29: ルミ姉(新日本) [ニダ] 2023/04/11(火) 20:38:56.27 ID:mrXcEDCs0
市中から金奪って喜ぶバカ政府

 

30: ぽえみ(東京都) [DE] 2023/04/11(火) 20:39:59.33 ID:mg55CcBG0
でも全部海外にバラ撒いちゃうんでしょう?
それでまた足りない足りないって騒ぐんだよね?

 

33: シンシン(茸) [BR] 2023/04/11(火) 20:41:25.56 ID:rP5cxCbU0
>>30
それは資産保全策で間違ってない
日本が対外債務大国なのはバラ撒きのおかげ

 

267: つばさちゃん(埼玉県) [CN] 2023/04/11(火) 23:11:46.46 ID:nG0xwKVQ0
>>30
外貨準備金について勉強してくれ。
 
【動画】ロサンゼルス山火事、放火の瞬間らしき動画が拡散中!!!!
【速報】南海トラフ、調査終了!!!!!
不倫したから野球で恩返ししまーす←これ他
【動画】 バレー部JKさん、更衣室でお○ぱいボロンを盗撮されてしまうwww
【画像アリ】19歳女性の胸が半年で4倍の大きさに!!【韓国人の反応】「これは乳がんか?」「コロナワクチンが原因だろ!」
【なぜ?】フジテレビは中居くんの家に突撃しないの?
井川意高「岩屋は売国奴のクソクズ、自民党は末期」
|●|韓国人「今日本で話題になっているオーシャンビューのマンション(280万円)をご覧ください」→「景色はいいね・・・」「韓国はあんなところないのか?釣りの聖地になりそうだけど?」「怖くて買えない...
【動画】広瀬すずちゃん、胸の谷間を披露

 

36: ポッポ(北海道) [NL] 2023/04/11(火) 20:42:19.82 ID:kmHig4I/0
それ全部福祉に回しても足りないんだが?
老人に選挙権がある限り終わったままなこの国

 

51: フレッシュモンキー(大阪府) [JP] 2023/04/11(火) 20:46:59.42 ID:BLc9hJDr0
>>36
なんで全部福祉に回すって考え方になるんだ?
福祉の予算で無駄遣いしてる分を見直す必要もあると思わないの?

 

40: 火ぐまのパッチョ(東京都) [TW] 2023/04/11(火) 20:42:55.67 ID:4/L2f53S0
岸田「毟れるだけ毟る」

 

317: お前はVIPで死ねやゴミ(長野県) [US] 2023/04/12(水) 02:13:21.09 ID:wC+9GCaz0
ちょっと事情が違うけど景気良くなれば税率そのままで消費税の税収上がるとずっと言われてたのが実証されたな。毎度毎度消費税増税で景気に冷や水浴びせてた財務省は責任取れよ

 

325: いろはカッピー(千葉県) [DE] 2023/04/12(水) 02:52:58.55 ID:GoCi5JCy0
物価が上がれば強制的な搾取である消費税は伸びるが
それは企業利益と個人の可処分所得を削って蓄えを奪うことでの税収
企業は給与をあげるのをさらに渋り、庶民は不安で眠れなくなり将来に絶望する

 

328: エイブルダー(埼玉県) [IN] 2023/04/12(水) 03:13:56.25 ID:s5U5Bu6t0
な?


日本国内は景気いいんだよ?
さぁ、もっと増税しましょう

 

330: 星ベソママ(東京都) [CN] 2023/04/12(水) 03:16:28.55 ID:3tbJX/Dx0
>>328
こうやって冷や水浴びせて景気の芽をつんできたのが財務省

 

336: ユーキャンキャン(埼玉県) [ZA] 2023/04/12(水) 05:12:15.97 ID:+/afdXhh0
物価が上がったから円の価値が下がって、名目の税収が上がっただけ。

 

337: ホスピー(東京都) [US] 2023/04/12(水) 05:24:41.21 ID:YdkE8kPX0
それでも足りなくなる不思議。

 

339: こうふくろうず(ジパング) [US] 2023/04/12(水) 06:09:08.06 ID:w1RlHONF0
庶民の暮らしは苦しいまま。移民政策で治安も悪化。

 

343: エコピー(和歌山県) [ID] 2023/04/12(水) 06:41:58.96 ID:xmenmJBg0
増えた税収は俺に任せろ

竹中平蔵

 

345: ティーラ(福岡県) [NL] 2023/04/12(水) 06:57:09.35 ID:rVQcf7K70
年貢の取り立てよりひでえ

 

347: KEIちゃん(東京都) [DE] 2023/04/12(水) 07:34:02.39 ID:7UmaWc/y0
給料あがってない…

 

355: チップちゃん(宮城県) [ヌコ] 2023/04/12(水) 08:15:53.64 ID:J0JGURwB0
物価高なんだから消費税0にしろ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681212601/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました