国際ニュースadzuck
おすすめ配信

ロシアNIS経済研究所・服部倫卓所長 ロシア兵は「よく事情を聞かされないまま前線に…士気が」

1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/02/27(日) 08:37:26.19 ID:CAP_USER9
2/27(日) 8:01配信
スポニチアネックス

 旧ソ連諸国の経済政治情勢を研究しているロシアNIS経済研究所の服部倫卓所長が27日、テレビ朝日系「サンデーLIVE!!」(日曜前5・50)に出演。ロシアのウクライナへの侵攻についてコメントした。

 ロシア軍は26日、ウクライナ首都キエフ西側を封鎖しつつ、一部は首都中心部近くまで侵入。首都南側では空挺部隊の投入を図ったが、ウクライナ軍が抗戦を続けている。首都包囲と攻撃で圧力をかけ、北大西洋条約機構(NATO)加盟断念などの条件をのませて停戦を狙うロシアに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は独立を守ると表明。停戦交渉条件を巡りせめぎ合いが続いている。ロシアのプーチン大統領はゼレンスキー政権を退陣させ、親ロシア政権を樹立させたい考えとみられる。

 服部氏は、現在の状況について「思ったよりもロシアの思う通りには侵撃が進んでいない。首都キエフの攻略にもてこずっている状況だと思う」と指摘。その理由として「最大の要因としてウクライナ側の抵抗が非常に勇敢であると。要するに自分たちの祖国を守るというウクライナ人の意識に比べて、ロシア兵たちはよく事情を聞かされないまま前線に送り込まれているので士気が全く異なると。それからもう一つ言われているのは、ロシア側が制空権を握れていないのではないかということで、ロシアが思ったほど進めていないということかと思います」と自身の見解を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35adfd8b1e206eaf1cb1858d0cd23fe77a6315f1
 
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示
コトメが40前で無事初出産した。すごくおめでたいことだし、メモリアルイベントをやるのは別に勝手にやってる分には問題ないんだけど・・・
ブックオフで某作家の作品がフルコンプされた棚を見た人、「見知らぬ同志がヴァルハラに旅立った事」を知る
「関西万博の参加者は高齢者ばかり」という報道、4度目訪問者が現地レポして検証した結果……
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる…ロシア側は事故と発表も、ドローン攻撃の証言も!
【衝撃】 韓国人「日本は未開!金を金庫に隠してる!」→お前らどの口が言う
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他

ネットの声

116: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:45:18.87 ID:QxBRweaZ0
>>1 戦ってるロシア軍も何で侵略しているのか分からんと言う矛盾(笑)

 

169: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:29:19.16 ID:IqQX+IVU0
>>1
嘘つけやw
ウクライナ頑張れの記事だろこれ

 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 08:38:27.09 ID:zDZv0n+F0
制空権取っちゃえばどうとでもなる

 

101: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:33:28.45 ID:5ZgBWPsG0
>>2
圧倒的な制空権を握ってたアメリカはベトナムで勝てましたか?
圧倒的な制空権を握ってたソ連はアフガニスタンで勝てましたか?

 

125: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:51:43.67 ID:gN7A8ZNy0
>>101
確かに独立は守ったかもしれんが、ウクライナがベトナムやアフガニスタンの泥沼グダグダを勝利の基準として想定してるなら近代国家としては負けたようなもんだぞ

 

139: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:59:37.85 ID:ZP//f5tn0
>>2
旧日本軍がソ連&モンゴルと戦ったノモンハン事件
日本軍の惨敗だったが空軍に限っては日本の圧倒的勝利だったという・・・

 

147: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:07:13.00 ID:aDZR6o4J0
>>139
グラスノスチで公開されて明らかになったんだが
ノモンハン事件、実はソ連軍の損害の方が大きかったんだよ
世界最大の戦車戦のクルスク戦よりも損害を出しててあの有名なジューコフもノモンハンの時が最も辛かったと語っているぐらい日本軍は善戦してた

 

195: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:23:18.11 ID:aVyjitCL0
>>147
それも歩兵の火炎瓶で

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 08:41:01.21 ID:bunsplx50
良くわからんまま本能寺に向かったのと一緒かな?

 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 08:46:49.13 ID:S1D/GaSw0
まぁ無差別攻撃するなら一瞬でケリが付くんだろうけど
建前上 「ウクライナ政府によって虐げられてきた人々を保護する」作戦だからな
無茶苦茶は出来ない

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 08:46:50.96 ID:qXbNJ41d0
いつだって末端の兵士になんて直前まで大した説明なんてしないやろ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 08:52:04.51 ID:5IzfYLV50
>>20
今回のプーチンの大義名分が「東ウクライナの守護」なので、その辺を話すとウクライナ内地侵攻部隊が混乱するしな
恐らく各部門で建前が乱立してるはず

 

62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:11:49.56 ID:ELmYTcoj0
本能寺の変の明智の足軽かよ

 

74: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 09:18:53.05 ID:2YsmdM260
>>62
226で演習だと動員されてた兵卒たちかも
 
【速報】新NISA取扱終了のお知らせ
【速報】南海トラフの前兆か!!!各地で地震雲の目撃報告!!!!
辛坊治郎「大阪万博の客は殆どが若者!メディアは真実を報道せよ」大阪万博「お客の殆どは老人…」他
【動画】 ミニスカ大開脚で心臓マッサージをする女性看護師が卑猥だとして炎上
韓国人「日本人(遠藤航)、プレミアでまた優勝・・・フンミンは一体いつ優勝できるのか」→「意外と簡単なリーグ優勝法、日本人獲得」「久保来い」「これからは韓国選手獲ってくれ(泣)」「今韓中日の中でほしい選手がガンイン以外にはない」
【ゴリ押し終了か】日本での販売数が激減‼KーPOPが冬の時代へ!政権交代に韓国の芸能界が戦々恐々
【なぜ?】外国人の無断撮影が増えている?
|●|韓国人「北朝鮮が公開した最新鋭の駆逐艦をご覧ください・・・」→「性能が気になるよ」「見た目がロシアの駆逐艦とは違うし、中国の駆逐艦と似ているね」「あれを運用するお金はあるのかなwww」
コトメが40前で無事初出産した。すごくおめでたいことだし、メモリアルイベントをやるのは別に勝手にやってる分には問題ないんだけど・・・

 

159: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:19:09.18 ID:FfYfxJGY0
兵力差もあるが士気の差も大事なんだな
中国が台湾侵攻するときの参考になる
1人の独裁者が暴走しても末端はついてこない
ロシアだって中国だってこのご時世人々の中に西側の人権意識は相当根付いてるはず

 

163: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:22:18.29 ID:aDZR6o4J0
>>159
そのための日々の軍隊生活がある
どんな命令だろうと訓練された兵隊は従うよ

 

165: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:25:24.90 ID:Dg7nauaH0
>>159
SNSによるヒューマニズムの拡散って侵略する側には脅威そのものだな
戦争は要は人殺しなわけで今回ロシアの若者もなんらウクライナから攻撃受けていないのになんでこんな馬鹿げたことやってるの?って素朴な心理が生まれる
それに戦争こそ最悪のコスパなので自分の生活が豊かになるわけでもなんでもないのだから当然に厭戦感は生まれる

 

167: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:28:38.92 ID:aDZR6o4J0
>>165
それが形となって表れるには数年という歳月が要るんだよ
アフガニスタンに侵攻したソ連(ロシア)も末期はそういう空気が軍を支配していた

今回のように短期決戦で終わりそうなケースだとそこまで至る遥か前に決着がつくだろうね

 

172: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:32:29.60 ID:Dg7nauaH0
>>167
キエフが開戦即陥落してたら別だったが
たった数日持ち堪えただけでドイツの武器供与やSWIFT決済停止など世界の対抗措置が出てきた
反戦機運情勢はSNSで格段に早く拡散されていく
この流れ

 

178: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:37:02.37 ID:aDZR6o4J0
>>172
稼働率を知ったら愕然とするドイツ軍の僅かな兵器を供与されたって戦局に何の変化も起きないよ
第二次世界大戦中にアメリカがソ連に対して行ったレンドリースぐらいの規模じゃないと

 

168: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:29:11.98 ID:xEA7BeVv0
なんで制空権がとれないんだろ
ロシアは最新鋭の戦闘機をワンサカ持ってんじゃないの?

 

180: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:37:35.19 ID:RUB07ILO0
確かに戦争目的が戦士にとってはどうでも良いからな(笑)
自分たちの家族や国が敵に襲われてる前提ならまだしもね

 

185: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:48:39.29 ID:j89kmgF20
ウクライナ対ロシアだったのがもう普通に西側諸国対ロシアになってんな
ロシアもう挽回できそうにないしヤケにならないかだけ心配だ

 

187: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 10:57:43.71 ID:aDZR6o4J0
>>185
西側諸国の無力さが日に日に浮き彫りになってるだけかと

 

189: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:05:00.63 ID:j89kmgF20
>>187
静観するって日和ってた西側がどんどんウクライナに武器送りまくってた時点でロシアの無能さが浮き彫りになってきたの間違いでは?
空港抑えた!→ごめん先進んだら空港取り返されてたわ!とかギャグとしか思えない

 

192: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:16:10.63 ID:aDZR6o4J0
>>189
事を起こすのなら侵攻前にとっていなければならなかった
ここに至ってはもう手遅れなんだよ

かつては核兵器や空母をも保有していた東ヨーロッパ第二位のウクライナがロシアと対等に渡り合える立場を自ら放棄した時点でツミだったというオチ

 

199: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:29:56.58 ID:Cl+lAfLB0
ツイッターで「叩きとかじゃなくて本当に心配してるんだけど」って前置きして
「プーチンさんはもうお年を召してるからもしかして認知症発症してませんか?」って書き込みあって
うちのおじいの晩年思い出してそれもあり得ると思った
権力持ったままボケられるとやばい

 

202: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:31:26.71 ID:aDZR6o4J0
>>199
そのケースで一番やらかしたのが豊臣秀吉だね

 

206: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:38:32.05 ID:j89kmgF20
>>199
パーキンソン症状出てるし普通に認知症でもおかしくないわな
そもそも今回の進軍に意見した高官逮捕してるしもうまともな判断できてるのかすら疑う

 

209: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:50:20.25 ID:GkwrEccG0
>>206
退役将校会も反対していたらしいし、政権幹部を集めて2か国承認の是非を問うていたけど
あれ経営会議で超ワンマン企業の社長が良くやる、特に猜疑心の強い経営トップ
今ではあまり見られないのかなブラック批判が多いから

 

203: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:35:02.81 ID:KT2SQsR40
服部なにがしという人の言うてることとアメリカの報道は似ているな。ロシアが苦戦してるは本当かな

 

210: 名無しさん@恐縮です 2022/02/27(日) 11:50:55.78 ID:TEnJRTDD0
ロシア兵もいい迷惑だな。
家族と茶でもすすりながら、自由にスマホいじりてーって感じだろw
まさか、今の時代に武器持って命のやり取りするとか思わんわな。
双方、被害が少ない事を願いますわ。

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645918646/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました