1: 少考さん ★ 2022/02/27(日) 07:24:21.29 ID:GjhW+0UQ9
※日本経済新聞
ロシアを国際決済網から排除、米欧が追加制裁で急転合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB264SI0W2A220C2000000/ 2022年2月27日 7:12
【ベルリン=石川潤】米欧は26日、ロシアを国際的な資金決済網から排除する追加の金融制裁を科すことで合意した。ドイツ政府が発表した。ウクライナへの侵攻以降、段階的に制裁を強めてきたが、さらに大規模な制裁が必要と判断した。国際決済網の国際銀行間通信協会(SWIFT)からロシアの大手銀行などを排除する。ウクライナ侵攻が一段と深刻になり、慎重姿勢だった欧州連合(EU)が強硬姿勢に転じた。
SWIFTからの排除の対象になるのは、これまで金融制裁の対象となっていたロシアの大手銀行のほか、必要に応じてほかのロシアの銀行も追加する。SWIFTから排除された銀行は、ロシア国外のすべての国との送金が事実上できなくなる。ロシアの全銀行を対象にしたSWIFTからの排除は、欧州経済への影響が大きすぎるため見送った。
「SWIFT(からの排除)を含めて、今後のEUの対ロ制裁の方針を全面的に支持する」。イタリアのドラギ首相は26日、ウクライナのゼレンスキー大統領に電話でそう伝えた。ロイター通信によると、フランスのルメール経済・財務相も25日に「SWIFTはロシアの金融機関を世界から切り離す最後の手段だ」と述べた。米英首脳もSWIFTからのロシア勢の排除を支持する考えを示していた。
欧州はロシアからの天然ガスの輸入が多く反対論も強かった。その反対派であるハンガリーのオルバン首相は26日、「すべての制裁案を支持する」と姿勢を転じた。ドイツもショルツ首相は24日時点では「(SWIFT以外の)これまで準備してきた手段に合意することが重要だ」と慎重姿勢だったが、25日に入ってリントナー財務相は「すべての選択肢が検討されている」と語った。
米欧日はロシアがウクライナに侵攻してから段階的に制裁を強めてきた。米国はロシア最大手のズベルバンクや2位のVTBバンクなど主要5行、日本は軍需に強いVEBバンク、プロムスビャジバンク(PSB)、バンクロシアの中堅3行を対象に資産凍結や取引停止などの制裁を科す。制裁対象のロシアの金融機関は同国の銀行資産全体の8割を占める。
世界で1万を超す金融機関が送金情報をやり取りするSWIFTからロシアの金融機関を排除すれば、輸出入に伴う代金の決済が困難になる。ロシア経済に大きな打撃を与えることになる。
ロシアの金融機関は世界で1日あたり約460億ドル相当の為替取引を手掛け、その8割が米ドル建てだ。SWIFTは全世界で1日あたり4200万件の送金情報を扱っており、このうちロシアの金融機関は2020年時点で1.5%を占めている。
続きはwebで

ネットの声
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:31:20.98 ID:WBCpZPpV0
>>1
これロシア経済が完全破滅すると思うんだけどプーチンは想定済みなの?
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:33:35.57 ID:S688EBF20
>>56
想定済み。準備完了とまで言ってる。
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:35:24.24 ID:bHFN+BYr0
>>92
中国経由だな
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:42:18.53 ID:GRIHn0fn0
>>1 様子見だったがコメディアン大統領が予想外に頑張ってるの見て方針転換かw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:25:11.69 ID:H0mFEgZu0
遅かったじゃねえかドイツさんよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:26:05.79 ID:U9kJ/t9W0
邪魔してたのはどこのドイツだ?
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:31:35.02 ID:6QD1irsI0
>>6
どいつだろうな?そんなことした裏切り者は
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:26:12.45 ID:r1jN1Nh30
欧米「後は頑張れよ」
ウ「お、おう…」
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:02.83 ID:3uY7mHva0
>>7
ロシア兵「俺たちの飯は?」
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:36:33.48 ID:d/q9v8cF0
>>12
原油とガスかな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:28:09.05 ID:bANLPoZp0
>>7
あとは頑張れどころか次々と支援が決まってますが
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:26:34.37 ID:9K5NaDBJ0
EU民も大変やな
何の関係もないウクライナ情勢のせいで、電気ガス代が爆上がり
EU内での反応が一切報道されないのは、報道規制が入ってるからだろうな
独裁国家並みの報道規制だわ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:56.89 ID:5rcL3e740
>>9
燃料代上がるのは日本も同じ
何他人事のように言ってんの?
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:40:35.21 ID:38Ys2o8n0
>>24
日本人で他人事のように思ってる奴らはロシアが日本の隣で既に北方領土問題がある事知らないのかな?
686: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:53:57.47 ID:LKPMLgm90
>>236
沖縄や北海道
はては東京が核ミサイルの標的になってるのにな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:32:13.81 ID:31p5eAOV0
>>9
このままウクライナポーランドと潰されていけば次は自分たちだぞ
ウクライナ国境かドイツまで500-600キロしか離れてないんだし
807: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:57:09.36 ID:wVX3E4R70
>>9
出来もしないまやかしの脱炭素政策なんてやるからだよ
862: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:58:52.02 ID:EQh8ExYj0
>>9
まあもう少しの辛抱や
暖かくなって来れば暖房需要減るから
欧州人民はウクライナ支援のために節電節エネしろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:04.27 ID:GjhW+0UQ0
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:06.79 ID:r1jN1Nh30
今んとここの戦争の最大の敗者はドイツw
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:07.19 ID:dh9ISRXt0
さすが欧米だな
ケイザイガーとか言って優先度で判断を誤らない
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:14.94 ID:5psg70KW0
でもこれ、意外と効果無いんだよな
ソースはイラン
中国がロシアの支援しちゃう未来が見える
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:28:17.48 ID:r1jN1Nh30
>>18
そう
ルーブルから元建になるだけ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:29:00.85 ID:zGdWUjFX0
>>27
ロシアがウイグル化するな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:30:02.84 ID:5rcL3e740
>>27
>>>18
>そう
>ルーブルから元建になるだけ
度が過ぎたら欧米から中国に圧力かかる
中国は今経済締められたらヤバそうだからその辺は節度を守らざるを得ないと思う
ロシアと心中する気はないだろう
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:34:09.80 ID:bHFN+BYr0
>>43
中露も基本的には仲が悪い 戦火を交えた過去もある
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:34:43.68 ID:b9KqgOJa0
>>97
アムール川あたりで長年殴りあいしてたしな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:28:57.12 ID:9r4kenkq0
>>18
キンペーもデジタル人民元普及したいだろうしな
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:39:41.69 ID:kdeoISjG0
>>18
半導体とかどっから買うの?
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:41:05.78 ID:Z750Qiwd0
>>18
決済どうすんの?現物か?www
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:42:16.59 ID:ZwrcEhxG0
>>18
中国も制裁すれば良し
591: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:51:06.34 ID:aP8K1sWM0
>>18
シナも制裁されたいのかw
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:27:38.55 ID:B/B54Wzo0
ウクライナには武装支援くらいか、長期戦になるな
815: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:57:21.63 ID:jGgVHYsp0
>ロシアの全銀行を対象にしたSWIFTからの排除は、
欧州経済への影響が大きすぎるため見送った。
排除されてない銀行を利用すればいいだけじゃん
830: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:57:41.65 ID:p3wW0Er00
パラジウムどうすんの?
日本死ぬの?w
854: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:58:33.95 ID:sfco5Qjh0
>>830
レアメタルは困るけど
暫くはオーストラリアから買うしかねぇな
832: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:57:51.76 ID:AlM0rEAu0
プーチンのことだから
この程度は想定済みなのでは
835: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:57:56.54 ID:1W//VQ6N0
ドイツも東西で分裂するかもね
838: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:58:01.32 ID:lzhgDkRj0
ドイツめっちゃゴネてたのになw
847: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:58:19.26 ID:PWVmbvz20
ロシア国内のテレビではプーチン政権の正当性しか報道されないから、カード使えなくなったり生活が混乱し出したらロシアのジジババもロシアが何やってんのか気がつくようになるだろ。
855: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/27(日) 07:58:37.32 ID:LRe3+JF00
なかなかに速い動き
こうなることはやっぱり事前に想定して、裏で進めていたんだろうね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645914261/
コメント